• ベストアンサー

タイヤ遊具のタイヤ塗装について

公園にあるようなタイヤ遊具を作っています。(跳び箱系です) タイヤに色を塗りたいのですが、数店舗のホームセンターをたずねましたが、 硬いものにぬる塗料しかなく、プライマーを吹いても、塗装が割れてしまうと言われました。 あるホームセンターの定員が、タイヤ用の安価な塗料がネットで買えると言っていましたが、 探しても見つかりませんでした。 何か情報があれば教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

専用のものはなかなか見つからないでしょう。 乾きの遅い塗料=ラッカー系ではなく、エナメル系が比較的長持ちします。 1年に1回くらいは塗り直し覚悟で、厚めに刷毛塗りをして下さい。 (最低限よくシンナー拭きして下さい。 出来れば、ゴム系のプライマーを先に塗っておくと良いでしょう。) それぞれの使い方や特徴は、品物にも書いてあります。

その他の回答 (3)

回答No.4

普通に ”ゴム用塗料” で検索すればヒットしますが・・ 「ゴム用塗料」ではなく、「”ゴム用塗料”」で検索するのがミソ http://blog.goo.ne.jp/turnercol/e/fd8fdaf0277e277206485b79c7148772

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/turnercol/e/fd8fdaf0277e277206485b79c7148772
noname#153814
noname#153814
回答No.3

私も保護者会長のとき、作りましたねー。その息子も今では38歳。35年も前のことですねー。 たまには保育園の近くを通ります。いまでも元気ですね。 使ってくれているからか、てっぺんは剥げていますがね。 ペンキのことは考えもしなかったですね。「そこにあった」ペンキを使いましたよ。 ただ、タイヤは冬用の分厚いものを使いましたね。子供が乗るたびに「ボコンボコン」と変形するものは、さすがにはがれやすいでしょう。 タイヤは半分以上埋めたほうがいいと思いますよ。浅いと、横から蹴った場合、くびれてしまいますからね。 そういった意味で、トラックのタイヤを使った記憶があります。 少々のことでは変形しませんから、ペンキもはがれにくいと思いますよ。

回答No.2

染めQが一番いいのでは? スプレーガンも売ってます。 http://www.somayq.com/products/byname/sa/004/ 「タイヤ染めQ」はツヤだしだけなので注意。 プロ専用の高価な塗料よりはましかも。

関連するQ&A

  • ユニットバスの浴槽塗装

    ユニットバスの浴槽塗装 中古の建物を買ったのですが、ユニットバスの浴槽の中がかなり汚れていてサンドペーパーでこすっても落ちません。 ネットで調べると修理業者が見つかりましたが何十万とかかります。安く上げたいのですが、 そこで塗装すればよくなるかなと思ってやっていますが、うまく塗料が乗りません。 何かよい塗料ありませんか。 1.ホームセンターで販売しているスプレー塗料でお勧めありますか。 2.ウレタン塗装はどうでしょうか。(缶でしか見つかりませんが、スプレーはありませんか) 3.プラスチック用のプライマが出ていてウレタンでもプライマは必要でしょうか。 経験のある方、リフォーム業者の方教えてください。

  • 塗装について

    ホームセンターで塗料を買い塗装をしようと しています。 ABSには塗装できると記載されている塗料は、 ASという材料にも塗装は可能でしょうか?

  • 自転車の塗装

    冬休みのヒマをつかって自分の自転車を塗装しようと思っています。 ネットで情報あつめて、ホームセンターいっていろいろと見てきたんで 大体はわかったんですが。どうもよくわからないところがあります 下地剤とプラサフとサフェーサーというものについてなんですか 下地剤というのは、塗装の下に塗って塗料の食いつきをよくしたりするものですよね?プラサフとサフェーサーも同じようなモノのような気がするのですが、効果は違うのでしょうか?やはり三つとも買って塗った方が良いのでしょうか? 一番上の色のしたに発色よくするために下色を塗った方がいいと聞いたのですが。私は紺色っぽい色にしようと思ってるんですが、下色は何色がいいんでしょうか? あと注意する所とかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブレーキキャリパーの塗装について教えてください。

    新しいアルミホイールを買ったんですけど、ブレーキキャリパーを塗装するにはどんな色が人気がありますか? 塗る塗料はホームセンターとかには売ってますか?

  • 塗装のはがれについて

    プレス加工した鋼板に、ホームセンターで購入した水性塗料スプレーを吹きつけたところ、一見馴染んでいるように見え、且つ、順調に乾燥しましたが、簡単に剥がれました。そこで、塗装前の油分除去材で吹いて試しましたが大した効果はありませんでした。またハケ塗りの塗料では、塗料が弾いてしまい、塗装すら出来ませんでした。 どうしたら良いでしょうか。塗料は油性の方がよいのでしょうか。

  • ALC外壁塗装について

    築10年でALC外壁です。 できれば自分で塗装をしようと考えいます。 吹き付け塗装(小さなつぶつぶです)?ですが、その上に刷毛又はローラで市販の塗料(ホームセンター等市販されているもの)塗ろうと思ってます。 そもそも吹き付け塗装の上に、ホームセンターで市販されている塗料をローラや刷毛で塗ることはできるのでしょうか? また、屋根の塗装ですが、コロニアルですが、それぞれの屋根材の下部約1cm位にコケ(緑色)があります。先日、デッキブラシでこすってみましたが、なかなかとれません。これもホームセンターで市販されている高圧洗浄機でとれるのでしょうか? また、取れない場合はこけの上から塗装してよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽トラックの補修塗装について教えて下さい

    少し古いサンバートラック(TT2)を再塗装しようと思います。以下の方法で考えています。何か問題やご意見、より良い方法などあれば教えていただけますか? *************** <乗車部は>まあまあ綺麗で部分的に塗装はがれやサビがあるので、ソフト99の「プラサフ」と「オーダーボディペン」を「エアータッチ」などを使って「99工房」の手順で補修します。 <荷台は>塗装剥がれが激しく、サビも発生しています。全てを「ボディペン」で塗ると費用がかかるのでホームセンターで塗料を買い、ローラーハケで塗るつもりです。これだと厚塗りができますので。荷台の表側だけ「ボディペン」でこの上から塗ります。塗装はがれがあるので段差は残りますが我慢します。ホームセンターの塗料と色は違うでしょうが、中はあまり見えないので気にしません。 ①ホームセンターの塗料ですが、油性で「アクリルシリコン樹脂」とか「シリコンアクリル」系が多く「ウレタン」はあまりないのですが、密着は大丈夫でしょうか? ネットでは「ウレタン系」がいいとあったのですが・・ 今回はこれを使います。↓ https://www.kanpe.co.jp/products/162/index.html ②下地は純正の塗料です。そしてこのホームセンター塗料の上に塗る「ソフト99ボディペン」には「成分・材質 合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤」とあります。 どうかよろしくお願いします。

  • ACQ材の塗装について質問です

    ウッドデッキを自作します。 ACQ剤注入材を使おうと思います。 くすんだ緑色をしているので、水性の木目が出る塗料を塗ろうとおもうのですが、 ホームセンターで聞いたところ、塗っても問題ないと言っていましたが、 購入したばかりの新しいACQ材は塗料をはじいて吸収しないとの情報も。 解体したウッドデッキの木材の半分位は新しいので使用するつもりです。 こちらはWRCに塗装している為、ACQ材未塗装では違和感があるため、教えてください。

  • 押入れの扉の「剥げた塗装面」を補修する方法

    お世話になります。 以前、賃貸用部屋の押入れの扉(高さ 180cm弱、幅60cm弱)を、専門業者に塗装してもらいました。 塗装の色は、薄いクリーム色に近い色です。 塗料は油性か水性か分かりません。 試しに水性塗料を少し塗ったら、はじていました。 最近、入居者が退室し確認した処、 添付写真のとおり、塗装が剥げたり、異なる色が付いています。 そこで、全体の色になるように補修したいのですが、 近くのホームセンターでは、同じ色の塗料は販売していません。 ネットで探しても見つかりません。 ついては、扉の塗装面を綺麗に補修する方法を教えて下さい。

  • ポリプロピレンの塗装

    カテゴリ違いかもしれませんが、くわしいか違いそうなカテゴリと言うことでおじゃまします。 ポリプロピレンのボールに色を塗ろうと思います。 今のところ、プラスチック用プライマをスプレーしてからアクリルラッカーをかけています。 この方法では行程が2回になるので、1回で同じような効果が出る方法がないかと思います。良い塗料があれば教えてください。 ポリプロピレンですのではがれない塗装は無理と考えていますが、可能であればそれも教えて頂けると助かります。現状では、ボールを押しても塗装はとれませんが、爪で削ればとれるという状態です。(プライマ無しならボールを押しただけでも塗装がはがれ落ちる)

専門家に質問してみよう