• ベストアンサー

体を鍛えたい

tomo328の回答

  • tomo328
  • ベストアンサー率29% (33/112)
回答No.1

アラフォーで老化? 全然問題ありませんよ^^ 定年退職後、運動経験全く無しでジムに通いムキムキになる人だっています。 もちろん加齢による代謝の低下や筋肉の成長効率への影響はありますが、きちんとしたトレーニングを行えば、間違いなく筋肉をつけることができます。 プロテインとかはまだ考えなくてもいいですから、筋トレの基本を勉強してみてください。 一応、女性でも抵抗が少なそうなサイトを貼っておきます。 http://www.geocities.jp/wavyblue/

omisoshil
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ勉強して有効なトレーニング方法を身につけてやってみます。

関連するQ&A

  • 細マッチョになりたい。

    週末にスポーツジムに行って筋トレをしています。 自宅でも腕立て伏せ・腹筋運動などをしていますが なかなか、腹筋が割れる・胸の筋肉が大きくならないです。 いい薬・サプリメントやプロテインはないでしょうか? タニタの体組成計で毎日、計っています。 身長:173cm 体重:58.90kg BMI:19.7 体脂肪:12.0% 内臓脂肪:5.0レベル 筋肉量:49.15kg よろしくお願いします。

  • 細マッチョになれるプロテイン

    173センチ、62キロの中年男性です。 毎晩、腕立て伏せ(50回を4セット)、腹筋運動を200回やっています。 ジョギングも5キロ程度ですが、走っています。 腕立て伏せや腹筋運動をしても、あんまり筋肉がつきません。 理想の体型は細マッチョ、ボクサーのような体型になりたいのですが 細マッチョになれる「プロテイン」ってありますか? ダイエット目的ではなく、細マッチョ目的です。 やはり、スポーツジムに行って すごい負荷をかけないとムキムキになれないのでしょうか? 安価で即効性があり、細マッチョになれる プロテインがあったら教えてください。 よろしお願いします。                         以上

  • 胸筋

    腕立て伏せをやり続けていて鍛えている者です。しかし最近腕立て伏せをやっていても本当に意味があるのかと思うようになってきました。 最初の頃は腕立て伏せや腹筋を毎日やり続けて半年ぐらいに自分の体を鏡で見たら、効果が出たのか昔より肩幅も広くなったし、胸の筋肉もでできたし、とこんな感じだったんですが、今ではそれをやり続けていても全然鍛えていても筋肉が増加したなーと思うことがなくなってきました。腕立ては椅子を使ったりして、胸に負担を掛けてやったりしてみましたが、今度は肩が痛み腕立てをするたびに肩が痛んでやる気がおきなくなってしまいます・・・ やっぱり腕立て伏せにしろ腹筋にしろ、今までダンベルぐらいしか器具を使っていなかったんで、これ以上腕立て伏せをしても意味がないと思うんですが?どうでしょうか?もっと筋肉を増加するならジムとかに行っていろいろな器具を使って鍛えたほうが効果が得られますかね?とにかくなんかこれ以上家で同じことをしていても意味がない気がします。どうすれば効率よく鍛えられるかアドバイス宜しくお願いします!  

  • 体を鍛えたいけど...

    タイトル通り体を鍛えたいのですが、筋トレをしようとスクワット、腕立て伏せ等をやると関節がパキパキと音を立てます。 これは大丈夫なのでしょうか? 一応、自分の事を書きます。 それを踏まえた上で適切な運動法を教えていただけたらと思います。 体重50.8kg 体脂肪率17.9% 身長168cm 年齢17 男 腕立て伏せも20回やると産まれたての小鹿のようになります。 今やっている事は朝ジョギングする事だけです 肩幅を広く、脹脛を筋肉モリモリになるように鍛えたいです... 是非にご教示願えたらと思います。

  • 体を大きくしたい

    こんばんわ! 身長170cm・体重58kgです。筋肉はあまり多くないと思われます。脂肪もそこそこついている23歳の男です。 以前は脂肪が増え63kgありました。そして58kgぐらいまで落ちたのですが・・・体が小さくなった?と周りに言われました。 体を大きくするには、やはり筋肉トレーニングでしょうか?今は腕立て30回×3 腹筋30回×3 背筋20回×3をほぼ毎日やっております。 プロテインなども飲んだほうが良いのでしょうか?

  • プロテインについて

    プロテインとは筋肉を肥大させる為に飲むものなのでしょうか? 私は現在腕立て伏せと腹筋、スクワットを毎日50回行っています。 これは単に健康のため、筋力をつけるために行っており、筋肉を大きくする為ではありません。 上記の目的でもプロテインは飲んだ方が良いのでしょうか?

  • プロテインを摂る場合と摂らない場合の効果の違いは?

    プロテインを摂る場合と摂らない場合で効果はどのくらい違うんでしょうか? 現在は腹筋を10回を3セットやっておりますが、プロテインを飲む場合と飲まない場合で 効果は違うんですか? 腕立て伏せを10回だけでも筋肉が落ちきっているので、次の日に疲れが残り一日中体がだるい状態です。現在筋トレを初めて1ヶ月たつので徐々になれてきていますが、毎日腕立てはできません。 腹筋は最近1日に1回ずつ回数を増やすようになり、現在は1セット15回です。明日は16回で、最大50回にしようと考えています。 プロテインを飲むと、翌日の疲労が軽減したりするんですか?それとも疲労はあるが、筋肉の肥大が早くなるとかなんですかね?

  • 腹筋と胸筋の鍛え方

    ふつうの腕立て伏せと腹筋を毎日かかさずしているのですが、腕立て伏せをしても胸があまり鍛えられた感じが全然ありません。胸を鍛えるのにはどうしたらいいのですか?また、腹筋をしているんですが、腹筋して体を起こした時にお腹が丸く膨れ上がってしまいます。さわってみるとたしかに筋肉をつかっているのですが、これって骨盤の傾斜の異常かなにかですかね?? よかったらお返事お待ちしています。お願いします。

  • 腕立て伏せの効果

    腕立て伏せを現在二十回やると三角筋辺りが限界になるレベルです。 腕立て伏せで効率良く効果を得るには、このレベルでなら何回を何セットとかもしくはセット数いらないから二十回以上とか どのようなパターンが最適でしょうか? あと、実際に腕立て伏せを続ける事で筋肉の部位はどこが確実に鍛えられるのでしょうか? 恥ずかしいのですが周りのスポーツ経験者の知人に聞いても腹筋が一番つくとか首が太くなるとか 腕立てじゃなくてもいいだろという答えしかありませんでした… 私が求めるのは肩周りと 大胸筋と腋のところを重点的に鍛えたいのですが どんなもんでしょう

  • 座りながらのエクササイズ

    昨年の暮れにエアロビの途中でふくらはぎの筋肉が切れてしまい現在ギプスで松葉杖状態です。 普段、動き回ることが多かったため身体がだんだんなまってきて足に負担がかからない腹筋や腕立て伏せを1回に20やり何度か時間を置き行っています。 もともと腹筋は苦手でしたのでいっぺんに何十回も出来ずにいます。 そこで教えていただきたいのですが腹筋や腕立て伏せはいっぺんに何十回も行ったほうがやはり効果あるのでしょうか? また座りながらのエクササイズなどありましたら教えていただけませんか? お腹周りウェストを中心に引き締めていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。