跳ね上がって右側に曲がるボールの謎

このQ&Aのポイント
  • 硬式テニスで、相手のボールが跳ね上がって右側に曲がる現象があります。この現象はスピンによるものなのか、他の要素も関係しているのか疑問です。
  • 高い打点で打たれるボールは力が抜けやすく、集中している打点が外れます。また、グリップの握りやラケットの使い方も影響しています。こうしたシチュエーションではスライス返しをすると良いのか、他にも対策があるのか知りたいです。
  • 初めて経験する曲がるボールに戸惑っています。上手な方とのラリーの中でボールが曲がる原因と方法について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

跳ね上がって右側に曲がるボール

硬式テニスについての質問です。 高い打点のボールは、打ちやすい場所まで下がって打てれば良いのですが 狭い環境だとコート周辺に限りがあるので ベースラインあたりで踏みとどまって打つようにしています。 上手な方とラリーをさせてもらっていたのですが 相手のボールで、跳ね上がるボールがあって 跳ね上がったあとに、右側にくぃっと曲がるボールが数回あったのですが これもスピンなのでしょうか? 持ち上げるスイングで、縦回転をかけつつ ワイパースイングで、横回転もかけているのでしょうか? 大きくバウンドするのを予想して、タイミングを待ってるのに 上がりきる15センチ程度のところで (自分から見て)右側に反れます。 高い打点で打ちにくくて、打点に集中してるのに ボールがひょろんとなって力が抜けそうになります -д- わたしの普段のストロークではグリップの握りが厚くて、スピンをかけて打っています。 高い打点では、パワーではなく丁寧に押し出して深く返すようにしています。 ラケットを大きく引いているのもあるので、余計に 合わせにくくなるのかな? こういうときは、スライス返しをしたらよいのかな? しかし、普通に跳ねるだけと思っているからグリップが変えられません… わたしにとっては初めての感じのボールだったのですが、(テニス始めて2年程度です) 他の上手な人とラリーさせてもらって、ある程度打ちこんでいくと 最後の方は、上記に書いたような曲がるボールが毎回ありました。 わざとそうしているのかと思うのですが、どうやってるのか、 こちらはどうしたらいいのかなど 幅広い感じで教えて頂けると嬉しいです。  

noname#201721
noname#201721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smash-kei
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

こんばんは keiです(*^_^*) トップスピンだけでなくワイドに逸れていくの? 恐ろしいね(^_^.) 高く跳ね上がるってことは スピードはそんなに速くない高い軌道の球なのかな? ライジングで打つか、前に出てバウンドする前ににボレーで返すか… やっぱりライジングかな?

noname#201721
質問者

お礼

こんにちわKeiさん^^ スピードは速くはないのです。 どっちかというと普通にスピンボールかなぁ?と思って見ているのですが いざ打ちたい打点に近くなると、 ひょろんって10センチくらいですが 曲がります… スライスだったら、滑るように飛んできてバウンド時点から鋭角に跳ねますよねぇ。 なんだぁありゃー。 きたぁ>д< って思ったら、続けて何度もくるので 巻きこまれないうちにライジングかボレーに切り替えるようにします。 できるかな ^^;

その他の回答 (2)

回答No.3

  代理猫サーブスマッシュボレーVER  その打ち方、、、スライスの逆でしょ?名前忘れたけど打ち方はスライスより手前にボールトス  で逆スライスで打てます がかなり腕前が良くないとスポットが小さいので一般的でないんです  使いますが、2打に一打はフォルトしてしまいますね、相手が使ってきた場合  前進してライジングで叩けば打ちやすいと思います  スクリュー回転していませんか?その人の打球?

noname#201721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スクリュー回転… すいません、そこまで見られてないです。 ライジングするようにします。

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

私は教えれる立場ではないのですが、気になる内容でしたので回答させてもらいます 長いボールが来たら軌道が大きく変わる前にライジングで処理するのが良いと思います 短めで高いボールが来たらトランスホップぎみではじくように打てば、打点が10cmずれてもそれなりの返球が可能かと思います。 フォアに話を限定させてもらいますが、サイドスピンを受けるとき相手は普通のショットと比べて打点が体に近いところになっていませんでしたか。 狙っているかどうか別にして、体に近いところから打つとラケットの面がボールの右側に当たるのでそういう回転になります。 コントロールが難しいので私は狙ってはやりませんが、体に食い込むようなボールが来て体制を整える時間がないときに無理やり打つと、サイドスピンがかかります。 (サイドか順回転が来るか見分けがつくかは正直わからないですが) 一番最初になにが有効かと言われればトランスホップの打ち方を練習するのがいいのではないでしょうか  ・打点がずれても調整が楽  ・相手が深いボールを打ってこなければこちらのチャンスボールになりやすい シモンの打ち方がわかりやすくて自分はとても参考になったのでURL張っておきます 10秒のところです。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=_77TWhnzAiQ&feature=related
noname#201721
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の打ち方まで見れていないので、 バウンドして反れてからあー>д< な程度です… あまり一般的でない感じですね。

関連するQ&A

  • ガシャったり、力んだりの苦しいフォアハンド(硬式)

    自分は高2で四月から3年生になります。 部活で硬式テニスをしているのですが、まったくテニスが安定しません。 問題はフォアハンドなんですが、ガシャってしまったり、今度はガシャらないように、ボールをよく見て打ったら、力のないショットになって、腰の回転を意識してワイパースイングにしたのですが、まったく気持ちよく打てません↓。腰の回転をうまく使えてないのか腕が力んでしまいすぐ右腕が疲れます。 原因はスイートスポットに当たってないからでしょうか、恥ずかしいながら2年間もテニスをして、いまだスイートスポットに当てきれません。 友達からのアドバイスで、テイクバックでラケット面を90度近く立てて引いて、後は腰の回転をしてその遠心力でラケットが付いてくる感じといわれました、そしてボールをヒットさせる前はグリップエンドを相手に見せると言われたのですが、手首を固定しろと言いたいのでしょうか。 原因はグリップの握りも関係しているのでしょうか、自分はセミウエスタンのつもりで握っています。セミウエスタン(包丁握り)で握って、そこからグリップを反時計回りに回して行くと、イースタン→セミウエスタン→ウエンスタンとこんな感じです。 球出しも下手くそで、かならずスピンがかかってしまい、ひどい時はネットにかかってしまいます。周りは軽々しく球出しをするのに・・・。 文がとてもへたくそですが、今の悩みです。 アドバイスなどあればぜひお願いします。

  • よりスピンを強力にするには

    私はよく動き、筋力もあり全身をフルに使ってガンガン振るほうです。 グリップはウエスタンに近いセミウエスタンなので厚めだと思います。 振り方はオープンスタンスなので軸足にしっかり体重を乗せ、その反動を使い、腰の回転とともに、ボールに対してインサイドアウト軌道で振り上げるようにスイング。インパクトの後、肘は曲がるのでワイパースイングとなりフィニッシュではラケットヘッドが背中に巻きつきます。 打球は放物線みたいになってると思います。(大体ベースラインとサービスエリアの中間あたりでバウンドしてる) また、ショートラリーでもやや速いスイングでスピンをかけて相手の手前にコントロールできます。 基本的に回転を掛ける行為は出来てると思います。 言葉だけじゃうまく伝わらないかと思いますが、複数受け持たれてるコーチからはフォーム、スイングはほぼ問題ないといわれておりますので、フォアハンドに関してはそれなりのレベルであることはわかっていただけるかと思います。 しかし最近、スピンをもっと強力にしたいと思うようになりました。 現在は面が95inで重さ300g以上、ストリングパターン18*20のどっちかというフラット系のタイプを使っております。(別にフラット系を目指してるわけじゃないですが、レベルがあがるにつれ自然とこうなったという具合) ご存じ、面が小さくてパターンが細かいと飛びが抑えられます。 パワーのある上級者ってこういうタイプを使ってると思いますが・・・。 そんな中、知り合いからよりスピンをかけるのならストリングパターンを16*18にしたほうがいいといわれました。 確かに粗い面だとガットのずれが大きくなることで掛かりやすいそうですが、その時に面の粗いので試し打ちしたところ、現行ラケットに比べてやや飛ぶなという実感がありました。(バウンドが結構ベースラインぎりぎりだったと思います) 今までと同じようにスイングしてです。面も100だったのでその影響もあったのかもしれませんが。 これはいいことなのでしょうか? もしより強力なスピンを求めるのなら今人気のナダルモデル、ロディックモデルがありますが、そっちにしようか迷ってるところです。 でもこのモデルは面が一律100inでフレームも結構厚めだから飛ぶほうなんですよね? なので買い替えたとしても使いこなせるかが不安です。 何かアドバイスあればお願いします。

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • ボールの重さについて

    軟式で市民大会で優勝したことがある人と硬式テニスをしました。スピードがあってさすが優勝しただけあるなと感心しました。 その後に硬式のベテランの人と硬式テニスをしました。 スピードがあるとは感じませんでしたが、あきらかに重いボールでした。その人がトップスピンを掛けるとバウンド後のスピードも有りさらに打ちにくいボールになりました。 同じボールなのにどうして本格的な硬式の人のボールは重く感じるのでしょうか? 結局のところやはりスピードがあるということでしょうか?

  • 速いボールや強いボールを打ち返すには?

    最近テニスをやり続けているのでちょっとはうまくなったかなと思っていました。 でもちょっとうまい人とやってみたら、ボールが速くて強いのでうまく打ち返せませんでした。 一応、ボールを打ち返してはいるのですが、打点が微妙に後ろになってるか、 スイートスポットを外れているといった感じに自分では思えます。 やっているうちに、ラケットの引きも意識して早くし、速さには慣れて来た感じがしました。 でも、ボールの強さに負けまいとするとフォームが乱れているように自分では感じられました。 (彼が打つボールは、昔の人なのでトップスピンでは無く、フラット系です。  身長も高く上から打ち下ろす感じです。どちらかというとサイドスピンがかかってます。) ボールに負けないようにすると、うまく順回転を掛けることが出来るフォームではなく、 ボールを押し返すほうに力が入りやすいフォームになり、ボールがオーバーすることも 多かった気がします。 うまい人といつもやれば、少しずつ慣れて来るのかもしれないですが、 なかなかそうもいかず、何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 速いボールを打ち返す方法を教えてください

    速いボールを返すのが苦手です。 理由は簡単で、練習相手に速いボールを打てる人がいないからです フォア、バックともに両手打ちです ですから、バウンドの頂点の高いボールを打つことはできます また、ショートバウンド(バウンドしてすぐのボール)を打つことも得意です 苦手なのでは、ショートバウンドよりもう少し後のタイミングで打つボールです 一般的にはライジングということになるのでしょうか 速いボールをいなして、ゆっくり返すことは出来る気がします (速いボールを打てる練習相手がいないので、実際はよく分かりません) もっとも苦手なのは、速いボールをライジングのタイミングで打たなければならない時で、 そのボールを自分も速いボールで返すことです。 ライジング以外であれば、相手の速いボールを速く返すことはできます。 速いボールに振り遅れないようにしようとして、力んでいることと、フラット系のスイングのため、 ライジングで打点が低いボールを強打すると、棒だまになってホームランになってしまいます。 うまい人達のストロークを見てみると、ラケットのスイングが前方向ではなく、かなり上方向に ラケットを振っていて、そんなスイングでよくボールを前に飛ばせるなあといつも不思議に思って いましたが、もしかしたら、今、私が速いボールをうまく打ち返せないのは、ラケットを上に抜くような スイングができていないからじゃないかと思い始めました。 ここまで来ると間違いないと確信を得るようになって来ましたが、私が直面している速いボールを 返せないことに対する対処方法は、フラット系のスイングをトップスピン系に変えればいいのでは ないかと思うのですが、どうなのでしょうか? なんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • トップスピンの掛かった強いボールを打つには?

    ここ数ヶ月でかなり腕が上がった気がします。 ストロークでもトップスピンの掛かったボールが打てるようになりました。 ストロークの練習では、馬鹿みたいに力任せに打つのではなく、 大きくゆったりしたフォームでラリーを続けることが重要だと考えて 練習して来ました。 ところが最近、上級者の練習を見たところ、すごく力強いボールでラリーを していました。 結局、力強いボールはスピードもさることながら、ものすごくトップスピンが 掛かっているのですね。 当たりそこねのスイングでも、ものすごい回転が掛かっているため、 バウンドが高く非常に返し辛いボールになっていました。 私も大分腕が上がったし、こういうボールを打ちたいと思って試してみたら 全然打てませんでした。 結局、力みすぎでフォームが乱れて、腕の振りが曲線的な動きから 直線的なつっぱった動きになり、ボールのスピードは上がっても、 回転が掛からないボールになった気がします。 コツというものは無いのでしょうが、どのようにすればトップスピンが しっかり掛かった強いボールが打てるようになるのでしょうか? ちなみに、腕力や筋力はかなりありません。 女性よりはあるとは思いますが。 確かに昔は自分も出来なかったけど、今は打てるようになったという方が みえたら、ぜひ教えてください。

  • ナダルについて教えてください

    このたび軟式から硬式へ転向してフォームも硬式テニスにあったものにしなくては。 と考えています。軟式は比較的フラットで打っていたので硬式でも フラットドライブ系なのですが試合をしてみるとやはりしっかりとドライブをかける必要性を 感じました。そこでスピンをかけるためにワイパースイングをしようと思っているのですが 上手くコツがつかめません。ワイパーもやり方を間違えると手打ちでコネテいるだけな気がして・・・ そこらへんを上手く説明していただきたいと思っています。 またぐりぐりのスピンを打つナダルは腕を伸ばしてスイングしていると思うのですが(フェデラーや ベルダスコなど)これには何かメリットがあるんでしょうか? (反対に錦織やロディック、ジョコビッチなどは比較的腕をたたんで打つ事が多いですよね) 教えてください。よろしくお願いします。

  • ソフトテニスボールはなぜ高いの

    中学生です。 ソフトテニス部に入っています。 兄は、高校で硬式テニスをしています。 硬式テニスのボールは、安い物で120円程度で30個入りで3200 円程度です。 でも、ソフトテニスのボールは12個で4000円以上します。 なぜこんなに高いのでしょうか。 また、硬式テニスのボールはなぜ安いのでしょうか。 ソフトテニスのボールを安く買うことは出来るのでしょうか。 教えて下さい。

  • 硬式テニスのフォアハンドについて教えてください

    私は、テニス歴25年ぐらいになるのですがシングルスの試合のたびにフォアハンドやリターンをアウトしたりネットしたりしてリズムを崩していつも試合に勝てません。 ソフトテニスの経験はないのですが、スピンが良くかかると聞いたので、グリップはウエスタンでハンマーグリップで握りっています。 スイングの仕方は、ボールが真っ直ぐストレートに来たと仮定した場合、 右足爪先を横に向けると同時に左右の肩・腰を時計回りに回転させ(ユニットターンのつもり?)、腕はボーリングのボールを投げる時のテイクバックと同じように下から上に腕を動かしてテイクバックして最終的に手首を甲側に反らして直角になる様にしています。 打ち出すときは、打点を腰から胸のあたで体の前を意識し、手首は固定したままラケットヘッドを地面に向け、前腕はなるべく地面と平行にし水平なスイングでボールにグリップをぶつけるイメージで打ちに行きます。 インパクトからフォロスルーは、体の前でワイパーをかけているつもりです。 試合で困っているのは、サービスライン前後やコート内で打つ時にこの打ち方では、ボールをインパクトする瞬間にボールが勝手に飛んでいきワイパーをかけることができません。 結果的にボールはアウトしてしまい、また同じようなボールが来た時には、アウトしないようと思いどんな風に打ったのかわかりませんが今度はネットしてしまいます。 ショートボールを打ち込むときも、サイドステップでボールまで詰めていき打ち出すのですが、上記と同じ繰り返しになってしまいます。 とにかく、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが勝手に飛んでいく感じで試合中にどこを修正していいのか混乱してしまいます。 ダブルスの試合やストローク練習時では、この打ち方で打っても問題なく打てて、バックライン近くでバウンドするのですが、シングルになれば全然だめです! アウトとネットの繰り返しです。 納得できないのは、ダブルスの試合やストローク練習時では打てるのに何故シングルスでは打てないのかです。 試合仲間でも私に勝つには、緩い浅いボールを打てば簡単に勝てると定評になってしまいました。 上手い人は、緩い浅いボールや深いボールでも同じようなフォームで簡単に打っているように見えるのですが・・・・? 上手い人は、厚い当たりで、前に押すだけというのですが、打ち方が全然わかりません。 もう残り少ないテニス人生、このグリップで打ってきたので変えるつもりありません。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。 正直、悔しいです。 年も年なので、テイクバックやインパクトなど具体的に腕と体の位置関係を時計の針の方向なのでわかりやすく教えていただくと助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう