• ベストアンサー

定規等が無い時の長さを測る技について。

いつもお世話になっています。 当方現在、或る物体の長さを測る必要に迫られているのですが、定規等の測定道具が全く見当たらない状態です。 この様な状態で、ミリメートルの単位までできれば正確に測りたいのですが、どの様な方法が有るでしょうか?知恵を授けてください。 小数点以下のミリメートルの単位の測定は不要ですので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.1

ある物体が1cmのものなのか1mのものなのかで異なってきます。 1cm位のものならコインの組み合わせでどうですか? 1円玉や10円玉が約1.5mmの厚さ、50円玉や100円玉が約1.7mm、500円玉が約1.8mmです。 これらを組み合わせればいいのではないでしょうか。 もっと大きなものならコインの直径を使って並べればいいでしょう。 500円玉は26.5mm,100円玉は22.6mmです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 私は、魚釣りを趣味の1つにしてますが、釣り上げた魚の大きさを測りたい時があります。 まぁ、普段釣り上げてるサイズなら目測で何センチぐらいか分かりますが、滅多に釣り上げないサイズになると自信がありませんから、やはり頼りなるのは1メートルまで伸びる「小型コンベックス(スチール製巻き尺)」です。 小型コンベックスの大きさは、携帯電話の充電器ぐらいですからポケットに入れても邪魔にならないサイズです。 これでも伸ばせば1メートルまでの魚体がミリメートル単位で計れるのですから、目測よりは遥かに当てになります。 勿論、魚釣りに1メートルの直定規を持ち歩く気はしません。 その他として、自分の「指のサイズ(長さなど)」を把握しておくことですね。 例えば、手の指を広げた時に親指の先から人差し指の先まで何センチ何ミリとか親指と中指の先なら何センチ何ミリであることや、各指の長さと太さを把握してれば対象物と容易に比較出来ます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.5

計る長さが数メートル、数十センチ、数センチかにもよるでしょうし、その計る面が平面か、物と物との距離(空間)かにもよります。 ミリ単位までとしても「正確に」となると、定規以外にはないかと思います。 変な話がメートル単位の大きな物に対するミリ単位までですと、定規自体も製造会社により誤差がありますし。 ホームセンターで興味本位に違う製造会社1メートル物差し、あるいは巻き取り式のメジャーを引き出し並べてみましょう。 長さが長くなるほどその誤差が確認できることがあります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 正式な定規を購入してきてもまだ誤差が有るものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

例えば糸に印をつけ,色ごとに単位ごとの 長さを決めておけば図れますけどね 測定器具というのは必要ないんですよ,送料とかは 窓口に持っていけば業者専用のスケールというのが存在しますので 自宅で測ったスケールが正しいというのはありえません 業者のスケールに合わせるきしないですよね。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.3

正確に測るには正確な定規が必要です。 どうにかして正確な定規を入手するしかありません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 正確に測定するためには、器具が必要なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

周囲を見渡し、長さが決まっているのもを探し出す。 例えばノートや本など。A4と記載してあればA4サイズを企画をネットで検索。(ノートの裏表紙にサイズが記載されているのもありますがネットは使える環境のようですからネット検索が便利かと) コインもそうですし、新聞紙なんかもサイズが決まっています。 身近のものを探して組み合わせましょう。 折り紙・新聞紙・葉書など二辺の長さが解れば対角線の長さも計算できます。少し工夫されると測定できるかもしれません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手持ちの定規の長さが全部違うが正確に測定するには?

    今手元に定規4本と巻尺が1個あるんですが、それぞれの長さを比べてみると微妙に違うことに気づきました。それぞれのメジャー及びスケールは次のとおりです。 2m巻尺…TAJIMA ハイ-13 品番H13-20 36cm定規…sansu mate SONIC COAP .JAPAN 30cm定規…HIGH GRADE RULER /t/c/c/ JAPAN 20cm定規…表記なし 15cm定規…表記なし 1mmあたりの幅が一番広い(実際の長さが長い)のは30cmのものです。次いで幅が広い順に並べると、36cm、2m、15cm≒20cmとなりますが、30cm定規と20cm定規を比べると同じ20cmでも1mm以上違います。目測で1.2mmくらい違います。 そこで長辺297mmとされるA4サイズのコピー用紙(キャノン製)を測ると、30cm定規では296.3mm。36cm定規は296.5mm。2m巻尺は296.8mm。15cm定規では297.8mm。20cm定規では298mmとなりました。このように長辺だけ測ると2m巻尺が誤差0.2mmしかなく一番近そうですが、短辺を測ると210.5mmあり210mmより0.5mm長いです。そもそも紙のサイズもどこまで正確に作られてるのかわからないのですが、一体何を基準に測定すればいいのか困ってしまいました。 用途は1枚の紙から同じサイズの紙を作ることなので、どれか1本に決めて使えば同じサイズのものができるじゃないかと思われるかもしれませんが、将来にわたって作っていく可能性があり、例えば環境が変わったり今持っている定規を失ったりしても同じサイズで作りたいのです。なので正しいメモリの定規がどれなのかできることなら知っておきたいと思い、それを知る方法はあるのかどうかお知恵をお借りしようと思いました。他にも正確さにこだわる理由はあるのですがちょっと長くなるので省略します。コクヨかステッドラー社の定規の購入も検討してますがそれらであれば間違いなく信頼してよいと言えるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 1mm以下の長さを測る方法

    1mm以下の長さを測る方法はありますか? 一般的な定規やメジャーなどは最小目盛りが1mmでそれ以下は目分量で読むしかないです。 1mm以下の長さを正確に測れる道具はありますか?

  • 【工学・大至急】皆さんの知恵をお借りしたい。

    【工学・大至急】皆さんの知恵をお借りしたい。 ー ー ←隙間が10mm、20mmしかない その中にある数mmの幅が何mmか正確に測りたいです。 あるのは10cmの定規しかありません。 まず10mm、20mmの隙間の外に定規を当てて中の数mmを測ろうとしましたが奥が10cmくらい離れていて、さらに10、20mmの穴から斜め下に測りたい場所があるので正確に1mm単位、0.5mm単位の精度で測る必要があるのに測り方が思い付きません。 どうやれば測れるか叡智を教えて下さい。           ー           ー←測れる穴10~20mm。でも測りたい場所は斜め下にある ー ー←測りたい数mの幅

  • 球(小さいボール)の長さの測定方法を教えて下さい

    ボールの頂点?から中心に向かう直径の長さの一部だけを図りたいです いい測定方法を教えてください 長さを図る道具は 普通の定規です 測定する長さは10mmくらいです

  • インチ

    日本ではMが使われてるようです 0.1インチは2.54mmということですけど 一般にはmmよりも小さい54を測定して書くのは 可能なのでしょうか、定規の最小単位は1mmでは ありませんか 宜しくお願いします。

  • インチ(inch)の定規の目盛について

    こんにちは 家にアメリカ製のメジャーがあって、センチとインチの両方目盛ってあります。 インチの方がちょっと理解できない目盛りになっています。 1インチが32等分されていて。1/2インチ、1/4インチ、1/8インチ1/16インチ毎にも区切られています。 どうしてこういう目盛られ方がされているんでしょうか? インチという単位は、小数点以下は、12進法ではないんですか?

  • JIS規格などの規格値に対する小数点以下の扱い

    今まであまり気にしていなかったのですが、JISなどの規格値に対する小数点以下の扱いには基準があるのでしょうか。  例えば100mm以下の規格値に対して100.xmmはOK, 100.ymmはNG、或は1/100単位? 規格値の大きさにもにもよると思います、よろしくお願いします。

  • 厚口のビニールシートを綺麗に正確にカットするには?

    スーパーの家庭用品売り場などで、ビニールのテーブルクロスや、透明のビニールシートを10cm単位などで切売りしていますよね。 そこで厚さ3mm程度の透明ビニールシートを150cm買ったのですが、そこから3片切り出したいと思います。 分け方としては、切断線がT字形になります。 定規で測って、印を付けて、はさみでカットというやり方が普通だと思いますが、何か「正確に」「綺麗に」できるやり方はないでしょうか。 ちなみに使う道具は、DIYのような工具はありません。 せいぜいでドライバーセットくらいです。 よろしくお願いします。

  • L4000程度の高精度測長方法

    L2000~L5000までの2点間の長さを±0.1mm程度で計測したいと思っております。 できれば機器のレンタル費用で数万円程度で測れれば幸いなのですが、 適当な方法はございませんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 (今までに検討したもの) 市販のレーザー測長機(ボッシュやライカなど):精度が±1mm程度で却下。 超大型三次元測定機をレンタル使用:費用的に難しい。 ちなみに市販のレーザー測長機は、最小表示単位が1mmなので、小数点以下がありません。

  • エクセル2007で平均値を小数点以下第一位にする方法を教えてください。

    いつもお世話になります。 先日エクセルを2007にしました。 平均値を出したのですが、小数点以下第4位まで表示されました。 これを小数点以下第一位までの表示にしたいのですが、 どうしたらいいですか? 以前はボタンひとつで簡単にできたのに…(泣) ご存知のかた教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マシニング初心者が長尺部品の加工について相談です。ストローク制限で長尺部品を加工できない場合、バイスから外して再クランプする際にワーク座標を取り直す方法を知りたいです。
  • 捨て穴とピンを使って座標を拾いなおす方法も考えましたが、製品なので捨て穴が空けられず、クリアランスの影響も心配です。
  • 加工方法の呼び名やおすすめの機材についてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう