• 締切済み

コンクリート柱の強度計算について

電柱(コンクリート)の中間辺りに機械等を取り付ける時に、その電柱の強度が持つかどうかの計算が出来るソフトをネットで検索してみたのですがなかなか見当たりません。 どなたか、そのような計算の出来るソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ore100
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.2

No.1です。 RVMXコンクリート柱強度計算については、以下へお願い申し上げます 電話 089-958-3643 メール k-miyauch@rvmx.net

参考URL:
http://www.geocities.jp/vitemiyauchi/inthelp/panza/conpole.htm
  • ore100
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.1
参考URL:
http://www.geocities.jp/vitemiyauchi/inthelp/panza/conpole.htm
cobu-chan
質問者

補足

有難うございます。 このサイトは、閲覧していて一番良いと思っていたのですがソフトのダウンロードと言うか使い方が良く分からないのです。 もしも、お分かりならご教授出来ないでしょうか。 また、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • コンクリートの引っ張り強度

    初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。 建築構造学を学ぶ学生です。 RC造梁の実験を行っておりまして、梁にひび割れが生じる時点の応力を計算で算定したいと考えております。ひび割れ時の応力ということはコンクリートの引っ張り強度が分かればよいと思うのですが、手元の文献には載っておりません。どなたかコンクリートの引っ張り強度をご存知でしたら教えてください。出典元も併せて教えていただけるとありがたいです。

  • 強度計算 ソフト

    鋼鈑製水槽やその架台、機械の架台の強度計算、アンカー引抜耐力計算ソフトの購入を検討していますが、取扱のよい製品をご存じでしたらご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 ちなみに、製図ソフトはAUTO CADを使用しています。

  • 強度計算!!

    コンクリート上(強度不明)にステンレス鋼製のブラケットをアンカーにて固定、そのブラケットと、同じブラケットの間にワイヤロープを水平に渡した場合の強度計算方法を伝授して頂ける方がおられませんでしょうか?宜しくお願い致します。計算方法を伝授していただければ幸いです。もしおられましたら詳細お伝え致します。

  • コンクリート柱の強固法

    高さ20センチ、周囲30センチ程のコンクリートの柱を自作しようと思っています。段ボールか何かで同サイズの枠を作って、それに流し込もうかと計画中。そのままだと内側の段ボールにコンクリートがくっ付きそうなので、軽く機械油でも塗っておこうかと。柱状に成っていたら表面の仕上げはどうでも良いので、この辺りは適当に。 問題は、単なるコンクリートの柱では強度が出なさそうなので、中に何かを入れて固めた方が良さそうな点。ビルの解体現場なので観た限り、鉄の棒の様な物が使われていますが、言うまでもなくそこまで大そうにする事もないので、何か手軽に手に入って、尚且つコンクリートが強くなる物が宜しいです。底から上まで通っていないと意味なさそうですが、何か適当な物が有るでしょうか? 近所に大手のホームセンターが2つばかりございます。 有識者のお知恵拝借。

  • コンクリートのそれぞれの強度の意味

    設計基準強度…構造計算において基準となる… 品質基準強度…設計基準強度と耐久設計基準強度の大きいほうに+3N…耐久設計基準強度…一般・標準・長期… 調合強度…目標とする…  呼び強度・・・コンクリートを発注する時に必要と判断した… 等々・・・ いろんな強度の呼び名がありますが 解説を見ても上のようにほとんど同じで辞書的な意味はわかりますが 具体的に実務でどう使い分けているのかよくわかりません。 またなぜこんなに呼び名が必要なのかもわかりません。 たとえば設計基準強度とはどうやって決められた強度なのでしょう? 品質基準強度は住宅の基礎でも使われるのでしょうか? また捨てコンなんかでもFq使ったり+3Nしたりするのでしょうか? 耐久設計基準強度はこれ単独ではどういう時に使うのでしょう? 調合強度とは目標強度と言うことですが呼び強度との使い分けがわかりません。 それぞれの強度は実際はどうやって使い分けているのでしょう?

  • コンクリートの強度について

    ふと調べていて疑問に思ったのですが、コンクリートの強度についてですが 基準強度に補正値を足すようなのですが、構造以外の外構や土間コンでも いろいろな補正値が追加されているのでしょうか? それとも、建物の基礎や柱等構造の時のみなのでしょうか? 木造の基礎程度でも補正値を踏まえた強度にしているのでしょうか? また、耐久(標準・長期等)というのは、だれが決めるのでしょうか? 施主・設計・建物の規模で変わるのでしょうか? 設計基準強度を24に統一したらいいんじゃないかとふと思ったので質問させて頂きました。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 金型の強度計算について

    たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はあるのですが、この数値で入れた場合こうなります等の例があまり見つけられませんでした。 皆さんはどのように強度計算を覚えてきましたか。 何か勉強法はあるでしょうか。 ここで強度計算の質問はあまりしない方がいいのでしょうか。

  • すみ肉溶接の強度計算について

    すみません、機械設計は全くの素人でしていろいろ私なりに調べているのですがすみ肉溶接の強度計算をどのようにするのかわかりません。どなたか参考になるサイト等をご存知でしたら教えてください。

  • ウォームギヤの強度計算

    ウォームギヤの強度計算(面圧強度・曲げ強度)についてご教示ください。 対象は ウォームとホイール(はすば歯車)の組み合わせです。ウォームは S45C、ホイールはPOMを想定しています。 はすばの場合の計算式は、文献などに見当たりません。どなたかご存知でしょうか。よろしくお願いします。

  • 機械 強度計算の勉強。。。

    機械設計の強度計算を少し勉強しようと思っているのですが、力学等は 専門外で非常にとっつき難く書籍を見ても理解に苦しんでいる状況です。  そこで、強度計算を教えてくれる講習等があればと思い探しているの ですが、なかなかヒットしません。同じような事に悩んでいる方やその 分野の講習等にお詳しい方いましたら、教えてく下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう