• 締切済み

同棲してる彼氏が生活費いれてくれません

私はバツイチ30代で、高校生の子供と、付き合って2年の40代の彼氏がいます。付き合いだして半年で私の家に彼がいつの間にか住むようになりました。 家賃、食費、光熱費、もろもろ全て私が払ってます。最初は1人増えただけだから・・・とあまり気になりませんでしたが、最近になってそれが原因でだんだん嫌いになってきました。学費などで、そんなに余裕はなく少し位払ってもいいんじやない?って。彼が払うのは自分の携帯代など、個人的なものだけです。ごはんの支度、買い物、後片付けもせず、パチンコしたり、イビキかいて寝てるのを見てると、すごく腹立たしく思えてきました。でも悪い人じゃないし、私とは絶対別れないと言ってるので「出ていってくれ」とは言いづらくて。生活費をいれてくれれば、私も彼に対しての気持ちが変わってくるんじゃないかと。でも、今まで、お金の話をした事がなかったので今更何て言ったらいいのか。相手が不快に思わない、納得のいく言い方で伝えたいんです。どういう風に「生活費いれて」と伝えるのがベストでしょうか?皆様アドバイスお願いします。長文ですいません。

みんなの回答

noname#146076
noname#146076
回答No.17

 頑張ってくださいね!  私も状況は違えどお金がらみで悩んだことありますから、どうか良い方向に行くことを願っています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147132
noname#147132
回答No.16

あなた様の気持ちがハッキリしたなら、気持ちを強く持って話を進めれるよう、頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146076
noname#146076
回答No.15

40代なのに、バツ一子持ちの女の人のヒモですか。 そりゃ、相手は別れたくないでしょうね。 上げ膳据え膳で、自分の好きなことできるんだもん。結婚してないから、女、子供を養う義務もないし。 不快に思われたって良いじゃないですか? 生活費入れてくれないなら、別れた方が良いです。

jahao
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございます。 色々な意見を聞いてハッとさせられました。一般的には有り得ない事なんですね。子供の環境に良くない事。みなさんの意見を聞いてから、余計に彼の事、疎ましく思えて3日間口をきいてません。何かあったのか?と聞かれてますが、今日話つけたいと思います。背中を押してくれた皆様、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6944)
回答No.14

40代の既婚母親です。 その環境はお子さんに最悪なので早く別れましょう。 「人を減らしたいときは、まず人を増やせ」をおすすめします。 貴方の親御さんが一番望ましい人です、同居することにしたと来てもらいましょう。 貴方の親御さんから「家賃も払わない同棲でこの先、自分たちと同居出来るのか?」とお説教をしてもらいましょう。 貴方が恋愛の中で「出て行け、別れる」は通じませんが、貴方の親がその家に住むことでの「家賃は?親とも同居出来るのか?」彼に突きつけて下さい。

jahao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今日話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは 辛口な意見を言わせて頂きます。 貴女ただその男に利用されているだけですよ。恋愛ごっこはやめてもっと現実的にならないと利用されるだけされて後は捨てられるだけですよ。 高校生のお子さんが可哀想(><)男と同棲してる母親の姿をみているほど内心はとても辛いと思いますよ。 その男が貴女を幸せにしてくれるとでも思っているのですか? 「生活費をいれて」というより「とっとと出て行ってくれる!!」と男に言ってあげたほうが貴女とお子さんの為ですよ。 40にもなってそのだらしない男はおそらく変わりませんよ。 目を覚ましてください。現実を見ましょう。

jahao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日、話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147526
noname#147526
回答No.12

あなたが別れたくないと思っているんだから、簡単な話が簡単でなくなるんですよ。 生活が苦しい、生活費を入れてくれ、たったこれだけ言えばすむ話。 しかし、嫌な顔をするだろうし、もごもご言って払わないだろうね。 で、その時どうするかだ。 もっとはっきり言って、なんなら出て行ってもいいのよと、暗にそういえるかだね。 それでしぶしぶ出すかもしれない、はした金をネ。 そろそろ潮時と、別の女を捜すかもしれない。 どっちにせよ、君が甘くなくなるとどこかに行く。 どこか行かれて困るなら、我慢するしかないと。世の中そうなっている。 ま、なんだ、女のソープはないんだから、性欲処理男を雇ってると思うしかないだろう。 いくらほしいんだ?10万? じゃぁ、月に10回やってもらえばいいじゃないか。1万でやってくれと言われても俺も相手を選ぶよ。 それにしても、見事な教育をしてますなぁ(笑 そうですそうです、ヤリたくなったら、男と女はくっつくんです、はいはい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161895
noname#161895
回答No.11

老婆心から申し上げます。 高校生のお子様によくありません。元の生活に戻すことはできませんか? 貴女と彼氏の日常を毎日見ているお子様が心配です。 正常な環境に息子さんを置いてあげてほしいです。 手段として先ず 高校生になった息子さんを別の場所に移転させる。 (たとえば 貴女の目の届くご実家とか> その次はどうするか。あなたが強い意志でお考えになることでは?

jahao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.10

馬鹿な親を持つと多感な時期の子どもは大変ですね。 お子さんに同情します。 いつしか住み着いたかのように言ってますが、彼が初めて家に来る時や泊まる時に お子さんにちゃんと説明したのでしょうか。 一緒に住むといった時には、きっちりけじめをつけるのが筋でしょう。 結婚する気があるならあるで、父親になる人なんだからお子さんが 高校生なら挨拶の一つぐらいはさせた方がいいでしょうし そうでないなら直ちに追い出すべきです。 お金をいれてもらうより先に追い出すことです。 お子さんとの関係を考え、きっちりけじめをつけて再度同棲する際には 金銭関係もきっちりすることです。

jahao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.9

>私とは絶対別れないと言ってるので   こんな良い条件の女と別れるわけないですよ。   働かなくても食べさせてくれて、風俗に行くお金も   かからないし。天国ですね。 >相手が不快に思わない、納得のいく言い方で伝えたいんです   まだこんなヒモ男に未練があるんですね。   俗に言う〇カップルですよ。   子どもがかわいそう。   子どもさんが早くその家を出て独立することを願います。   

jahao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • max-jun
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.8

悪い人なんじゃないんでしょ。 そんな彼を選んだのだから我慢しましょう。 あなたの選択眼が間違っていたのですから。 その間違いに気付いたのであれば、別れましょう。 お金を入れろっていってもそもそも仕事してるふうじゃないので、入れる金がないでしょ。 パチンコ代もあなたから取ってるのでは。 あなたと子どもさんの幸せを考えるなら、修羅場をくぐりぬけて別れましょう。

jahao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日話つけたいと思います。背中を押してくれた事、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲の生活費

    けっこう価値観の違う人と同棲生活をしようと思ってるのですが、 お互い、超・超・ビンボーなので 倹約倹約で生活していかないといけないのですが 実際、生活費どれくらいかかっていますか? 家賃以外で。 食費、光熱費、電話代、インターネット代etc・・・ お金がないと愛も冷めそう。。。 カリカリしてしまいそで。

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 新生活にかかる生活費について

    結婚を機に家を出ようと考えているのですが 月々の生活費がどれ位かかるかまったくわかりません。 思いつく限りでは家賃、食費、水道光熱費、それぞれの小遣い、貯金、生命保険代、電話代、インターネット代位です。車は持っていないので維持費等は不要です。 共働きの20代の場合、何か抜けている項目はありますか? また水道光熱費は月々いくら位かかるものなのでしょうか?住まいは東京23区内です。よろしくお願いします。

  • ヒモ状態の彼氏

    30代後半の彼氏と 同棲して3年です。彼は今、無職でパチンコで生活してます。私は正社員勤務です。彼は食費全部&食事の用意&片付けが担当です。私が家賃、光熱費、携帯etc. 掃除と洗濯。彼の性格や人柄が好きで一緒に生活始めましたが、就職と言う考えが 全く無いようで、ずっと私が食べさせなきゃいけないのかと、辛い気持ちの方が増えてしまいました。一緒にいれば、優しいし、楽しいし、別れ話してもはぐらかされて、一向に出て行く気配なしです。働く気配もありません。甘やかした私も悪いのですが、行くところがない(お金も)彼氏と別れたいのは 冷たい事なのでしょうか?

  • 同棲中の食費

    同棲開始して約三週間。ご飯ですが最初の一週間は彼が後に仕事が終わるので彼に買って来てもらって食べてましたが。なんだか申し訳なく自分で作るようになりました。ですが食費は私が払っており8割、彼が食べてるので負担になってます。食費の事もなんも言ってきません。 全て折半にしようとは言ってましたが、食費などどうしたら良いでしょうか? 彼はお金にルーズな事があり財布の中にお金がいくら入ってるか忘れてたり、家賃の引きおとし日も知らない位でした。 取り敢えず、家賃の引き落とし日を管理人に確認して貰ってる状態です。 彼に、光熱費払って貰っていい?私が食費出すからといったら、そしたら〇〇が損するよ!と言ってはくれてるのですが、どうする気なのか全く分かりません。 >晩御飯のことを聞いたら、強要はされてませんがやっぱり作ってくれると嬉しいと言われましたし、晩御飯の残りを詰めた弁当を手渡すと嬉しそうにしてました。 私が少食なので余計にイライラしてるのかもしれません。 結婚前提ではあるので、お金のことをちゃんとしたいのですがなんて言えばいいでしょうか? ここ数日間、家賃の引き落とし日いつ?としつこく聞いたのでお金にうるさいイメージはついつるかと思いますので、何度も言い出しづらくなりした。 もしくは生活費財布を作ろうか悩んでるのですが、生活費財布は家賃半分は予め彼に渡して、大まかな食費+日用品+光熱費を彼と半分ずつ合わせたものでいいでしょうか? 残ったお金はどうしたらいいなど、コツなどあったら教えて頂きたいです。

  • 生活費などの遣い方

    このお金の使い方は、どう感じますか? 改善点などありましたら、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 家賃は同棲相手と半分づつ、食費も自分の分のみ、光熱費も半分づつ。 家賃 30000円 食費 30000円 光熱費 5000円 通信費 7000円 ローン返済(学費)25000円 実家仕送り 30000円 雑費(ペット代)5000円 お小遣い(自分)10000円 貯金50000円 よろしくお願いします。 20代後半女です。

  • 同棲しているカップルの、生活費は折半?

    同棲しているカップルさんに質問ですが、 みなさん生活費や家計はどうしていますか? 家賃や食費など、完全に折半にしていますか? それとも男性が全額払っていますか? 5:5、6:4など、 割合を教えてください。 前にここでたずねたときは、全部折半にすべきという意見がほとんどでした。 でも、やはり男が多めに出すものでしょうか。 たとえば折半の場合でも、そのぶん食費や光熱費は出すとか? みなさんの生活費の割合を教えてください。

  • 同棲の生活費って・・

    彼女と同棲して約半年が経つのですが、彼女は仕事を探してはいるけど仕事がなく無職で、僕が家賃と光熱費・食費・それ以外でも彼女と行動する場合は旅行なども含めて全て僕がお金を出しております。 最近、彼女から同棲しているんだから自分の生活費も出すのが男なら当たり前といわれました。 確かに家事を全てやってもらってるので、何もいえないのですが、同棲したら男が全て払ってさらに彼女の生活費まで出すのが普通でしょうか? 彼女の友達達は彼女の言ってる事が、当たり前と言っているみたいです。 正直納得できません。将来的に結婚を考えてはいますが、かなり僕と間隔がずれていると思ってしまいました。 僕の言っている事が間違いでしょうか? ご回答お願い痛します。

  • 一人暮らしの生活費。

    近いうちに一人暮らしをはじめようと思っているのですが 生活費などの問題で不安があるので質問させて下さい。 給料手取り18万で 家賃5万以内、車のローンなどで4万 携帯代1万、車の保険代が1万、ガソリン代が1万で 固定支出が多めにみて12万。 それにプラス食費を1ヶ月で2万以内に抑えて 光熱費や諸経費を2万以内で抑えるとしてギリギリ生活できるかなと 思っているのですがやっぱりきついのでしょうか? 車のローン代があと2年くらいかかるのでそれを待てばだいぶ余裕はでてくるのですが…。 よろしくお願いします。

  • 同棲生活においての生活費全般についてなんですが、

    同棲生活においての生活費全般についてなんですが、 いずれ結婚したいと考えている中での同棲です。 収入・彼約20万、自分約15万 北海道在住 お互い車保持 家賃、水道光熱費、食費すべて折半です。 家事の割合は、だいたい7割自分がやってます。 ここの時点までは腑に落ちないのですが… 昼ごはんは、彼は給与天引きのお弁当。自分は食費から出てる手作り持参弁当。 仕事柄、お風呂は会社で済ませることが多い彼。 そうなると、目をつぶって続けていくしかないのかなと思い、質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • ES-8500をMacBookAir(MacOSMonterey12.4)で使用しています。
  • 小さな画像は問題なくスキャンできますが、A4程度の大きさのものを200dpiでスキャンしようとすると途中で止まってしまいます。
  • 再起動すると問題なくスキャンできますが、同じことを繰り返すと再び止まってしまいます。
回答を見る