• ベストアンサー

100Wの電球ふたつを交互に点滅させる回路

自作の電気作品で、タイトルのように「100Wの電球二つを交互に点滅させる」というものを作ろうと思っています。当方、電気関係の知識がないので、市販のLEDを用いた回路が流用できるのかも分かりません。ハンダ付けはやった事があるので、市販のキットで使えるものがあれば、教えて頂きたいです。また点滅速度は、0.5秒ごとの交互点滅です。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

0.5秒ごとに交互点滅させるには、ここ(http://sanwa.okwave.jp/qa5388884.html)のANo.7の結線図で、電解コンデンサの静電容量を220μFから100μFに変更してください。その回答は私ですが、その回路を実際に組んでみて確認しました。電球の代わりにLEDを点滅させてみたところ、2つのLEDが0.5秒ごとに交互に点滅しました。

banban44
質問者

お礼

細かな設定までアドバイス下さりありがとうございました。 電気部品の知識のほとんどない私にとって、本当に役に立ちました。

banban44
質問者

補足

詳しい説明いつもありがとうございます。秋月電子のカタログを見ると、電源用電解コンデンサ100μF35V105℃(ルビコンZLH)と、電解コンデンサー100μF25V85℃(ルビコンYK)があるようですが、どちらを選んだらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.6

リレーはこれ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01214/)ですね。ACアダプタの出力にリレーのコイルを接続したとき、ACアダプタの出力電圧はいくつになるでしょうか。ACアダプタの種類が、スイッチングタイプでないトランス式のアダプタ(重い)だと、700mA未満の出力電流のときに6Vを超える電圧になってしまう可能性があります。6Vを超える電圧だとリレーに負担がかかって良くないです。実験して調べられますか?

banban44
質問者

お礼

すべての配線を組んで、通電してみたところ、交互に切り替るのではなく、ひとつの電球が点滅するだけで、もう片方は消えたままでした。点かない方の電球が切れているのかも?と配線を入れ替えてみたところ、今度は先ほど点かなかった方だけが点滅し、もう片方は消えたままという現象です。この原因はなんでしょうか?(お礼欄からで申し訳ありません)

banban44
質問者

補足

すみません。実験の方法がわかりません。テスターも持っていません。 スイッチングタイプかトランスタイプかは、見た目では分からないものなのでしょうか?ちなみに手元にあるのは、CANON AD-901(6V 700mA)と、剣神ドラゴンクエスト専用ACアダプタ(6V 1.0A)の2種です。

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.5

リレーの動作電圧が5Vのものなら、DC6V 700mAのACアダプタで大丈夫です。リレーの型番は分かりますか。

banban44
質問者

補足

リレーの型番は「942H-2C-5DS」です。

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.4

ルビコンZLH(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02724/)は電源用のようですが、大きな電流は流れないので安いルビコンYK(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03122/)のほうで構いません。 この回路は電源電圧が5Vとして、5V用のリレーを使っています。電源電圧が5Vより低いと点滅の間隔が長くなってきますし、リレーも動作しなくなります。5V電源は秋月のスイッチングACアダプタ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01801/)が格安でいいです。

banban44
質問者

補足

コンデンサとACアダプタについてのご説明ありがとうございました。 コンデンサについては「ルビコンZLHでもルビコンYKでもどちらでも良いが、ルビコンYKの方が安い」ということで理解しました。 また当方は「DC6V 700mA」のACアダプタを所持していますが、それを使うことは可能でしょうか? 何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

40Wの電球を交互に光らせる回路がここ(http://sanwa.okwave.jp/qa5388884.html)に出ています。 この回路では1Aのポリスイッチ(過大電流が流れると回路が切れるが、電流が減るとまた導通する一種のヒューズ)が使われていますが、100Wなら3Aタイプ(http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx)を使ってください。リレーも接点容量が5A程度のもの(http://akizukidenshi.com/catalog/c/crelay5v/)を使ったほうがいいと思います。感電にはくれぐれも注意してください。

banban44
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。ひとつ疑問なのですが、点滅の速度を0.5秒ごとに交互に点滅するようにしたいのですが、その場合は、どのようにしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19377)
回答No.1

「電球を明滅させる工作物」は電気工事士の資格が無いと配線が出来ない工作物に該当すると思います。 工作物を作成するだけで、電灯線を配線しない、実際に電球を点灯させたりしない、のであれば無資格でも大丈夫だと思いますが。 で、作製すれば「実際に動かしてみたくなる」のが人情ですから「実際に動かしてみたりしない事」って言っても無意味でしょう。 なので、もし、貴方の質問に回答すると「違法行為の助長」になってしまいます。このサイトでは、違法行為の助長は禁止行為になっているので、貴方の質問には回答できません。

関連するQ&A

  • LEDを滑らかに交互点滅させる方法

    二つのLEDを交互点滅させる回路はネット上で検索すると色々あるようですが、 交互に点滅する際、フェードするように滑らかに切り替わるようにするにはどうすればよいでしょうか? 交互に光らせて、スピードをボリュームで調整できる回路は、 トランジスタを使った非安定マルチバイブレータというものがシンプルで良いな、と思いますが、 (例えばhttp://homepage2.nifty.com/oendan/led.htm等)、 LEDを交互に点滅させ、ボリュームを使ってスピードと 滑らかさ(パッパッと切り替わる~滑らかにフェードする)の二点を調整できる回路がないものかと思っています。 どなたかご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 複数の白熱電球を流れるように点滅させるには?

    コンビニの電飾看板にあるような、複数の電球が流れるように自動で点滅する電飾を自作したいと考えています。 ネット上ではLEDの電子工作のサイトを良く見かけますが、白熱電球を用いた電飾の回路を説明しているようなサイトは見当たらず、困っています。 そこでタイトルの通りの質問なのですが、複数の白熱電球を流れるように点滅させる電飾を自作することは可能なのでしょうか?自作が可能であればその方法も教えていただきたいです。 (電球はボール球を使用するつもりです)

  • LEDの交互点滅回路

    初めて質問いたします。 赤の高輝度LEDが2つ、カソード接地されている状態で 交互に点滅させる回路をご存知の方 回答をお願い致します。 (双方のアノード側に何らかの回路を・・・という事です) ICは使用不可、使用できる素子は トランジスタ、電解コンデンサ、抵抗 でお願いします。

  • 白色のLED50個が点滅する点滅回路

    白色のLED50個が点滅する点滅回路(点灯時間は0.01秒)を作りたいのですが、 組み立てに関しては初心なのでどういう回路にすればいいのかわかりません。 LEDでつくりたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 回路図などのページをご存知でしたら合わせて 教えてください。

  • LED点滅回路について

    ダミーカメラなどで乾電池で2年間連続点滅するLED回路はどんなものですか?キット販売とかしてますか?教えて下さい。

  • 初心者でもできる?点滅LED回路

    ご覧頂きありがとうございます。 電子工学にはさっぱりな人間ですが、点滅LED回路を作りたいと思っています。クルマのプラモデルに電飾を施すのが目的です。 ちらほら作例や回路図をのぞいてみたのですが、気になることがあります。 IC(トランジスタ?)は電流の増幅部品ですよね。このICを用いると点滅回路ができるらしいのですが、その時にはIC内をどのように電流が流れているのでしょうか? 回路と聞くとプラス方向・マイナス方向の一本線でグルッと輪のように繋げられるイメージがあります。しかし、ICの場合足が3本ありますよね。3本の足(E、B、C)はどれがプラス・マイナスなのか分かりません。どの足にどっちをLEDに半田付けするのか。 どなたか、初心者向けに解説して頂けないでしょうか。

  • 3端子カソードコモンのLEDの交互点滅について

    3端子のLED(赤、青の二色)を交互に点滅させたいんですが どう回路を組めばいいかわかりません…。 「OSRB3132A」というLEDでカソードコモンです。 普通のLEDの点滅には「M34-2L」や「M34-8L」というICを使います。 このICが使えるのか全くわかりませんが…。 確実にこのLEDで交互点滅できるのはわかってるんですが 初心者の知識では到底理解できません…。 一応、トランジスタの「SA1015」は持ってますので PNP対応の回路なら作ることは可能ですが、 コンデンサを持ってないので、 PNP対応の回路があれば、何μfのコンデンサがあればいいのかというのも 教えていただければと思います。 条件は、車のプラモデルに使うのであまり大きな回路にできません。 あと、できるだけ3Vのボタン電池を使いたいので 電源は3Vで計算して欲しいです。(無理な場合は無視で構いません。) 片寄った知識しかありませんが、どうかよろしくお願いします!

  • LEDの点滅回路について

    はじめまして。LED関係は初心者です。 車のLEDアンダーネオンという点灯パターンが10通りあるLEDの菅を購入したのですが、 点灯してみると1パターンめから左右に動くように点滅します。 スイッチを押すと次々にパターンが変わり、私は7番目の常時点灯にしたいのですが、一度エンジンを切ると1パターンめに戻ってしまい、再度7回スイッチを押さないと常時点灯になりません。 このLEDをエンジンをかけてすぐ常時点灯にすることは出来ませんでしょうか? 点滅のパターンをなくして、常時点灯だけでも構いません。 基盤には長方形の点滅回路とコンデンサー、抵抗などが付いています。 点滅回路の足をハンダで繋げてしまうというのではダメでしょうか?(^0^;) ズブの素人ですがよろしくお願いします。

  • パルス駆動によるLED点滅回路について

    パルス駆動回路を用いて高輝度LED点滅回路を製作したいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。LEDは30個程度使用予定。(できれば具体的な回路があれば製作したいと思います)先日、点滅キットを購入し、製作したのですが輝度を足りませんでした。

  • LEDの回路を教えてください。

    こんにちは。 木工作品に使えるようにと市販の初心者LEDキットを購入して製作に挑戦しました。 上手くいったので、もっと自分の思うとおりに光らせたいと思い、検索して出てきたこちらの http://okwave.jp/qa/q5427918.html の2つのLEDを使った滑らか交互点灯回路にも挑戦し、上手くいったので調子に乗りました。 で、本当のところ上の滑らか交互点灯に加え、滑らか常時点灯(スイッチを入れると両方共に滑らかに点灯し、そのまま)を付け加えたく、いろいろ考えて手を加えた結果、滑らか交互点灯の回路もメチャクチャにしてしまいました。 私の理想は、トグルスイッチを使って、ひとつはLED2つが滑らかに交互点灯し、もうひとつはLED2つが滑らかに常時点灯、そして最後のひとつが電源オフ、というものです。 交互と常時を個別に調べれば何とか似たような回路は見つかるのですが、これを合体させる知識がなく、本当に参っております。 どなたか詳しい方、お暇な時で構いませんので、回路図を考えていただけないでしょうか? 使用しているのは電源6Vで、LEDは3.4Vを2つです、15mAくらいで電池を長く使いたいと思っています。

専門家に質問してみよう