• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カワセミの撮影方法)

カワセミの撮影方法

このQ&Aのポイント
  • カワセミの撮影方法とは?アドバイスがある?
  • カメラでカワセミを撮るためのポイントとは?
  • 望遠レンズが必要なカワセミの撮影方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.2

短いレンズで人に馴れていない鳥を撮るのにはブラインドや車の中から撮るとかですね。 人に馴らすという手もあります。カワセミは比較的人馴れしやすいです。 とりあえずじっと見てるだけで、日毎に距離を少しずつ詰めていくとか。 都市公園にも結構いますよ。公園のカワセミなら人馴れしている場合が多いです。 10mくらいに寄らせてくれる個体は珍しくないですし、5mでも警戒しない個体もいます。 ただし他の撮影者がいるときは前に出ないようにしないと怒られる可能性大ですので 一声かけましょう。 川や池でしたら、釣り人が常駐しているあたりにカワセミがいないか調べてみてもいいかも。 そういう個体は多分人馴れしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyan_9
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.3

SIGMA150-500mm、新品でも10万ちょっとです。簡易椅子を持って、コーヒーでも 飲みながら待っていれば撮れます。野鳥は人間が動くと警戒して寄ってきません。 翡翠のレストランの枝を探し(魚の鱗が付いています。)そこで待てば餌取りが 撮影できます。(ちょっと経験が必要ですが) 10mmの距離なら200mm×1.4倍+カメラ側(1.5倍または1.6倍)420mmぐらいに なるからトリミングに耐えれる絵は撮れそうですけどね。 そうそう、三脚は必需品です。待ち時間が長く、セットしておけば最小の動きで 被写体を捉えることができます。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

10mまで近づけたら恵まれている方です。多くの場合20~30m位だと思います。 トリミングで満足できるなら別ですが、フレームいっぱいに収めたければレンズは35mmフイルム換算で最低でも500mmは必要でしょう。 動きが早いのでなるべく速いシャッタースピードを使いたいし、被写界深度も稼ぎたいので絞りもある程度絞っておきたい。あとは技術(ピントやフレーミング。オートフォーカスならその性能や特性)によります。 初めは手持ち機材を三脚に乗せて狙ってみてはいかがでしょうか。その結果を見て満足できればOKですし、火が付いてしまったら大枚はたいてレンズを買うもよし。 予算的に難しければ500mmレフレックスレンズとかスポッティングスコープとかのステップを入れても良いかも。 なお露出に関してですが、背景によって変化してしまうオートはお勧めしません。 露出計でその日のEV値を測り、その値で固定したマニュアル露出をする方が良い結果が得られます。 凝りだすとレンズ、三脚、ボディと100万くらいあっという間に行ってしまいます。 ご自身の欲求と天秤にかけ、ある程度の目標を決めておかないと小鳥一匹で大変な泥沼にはまることになりますのでお気を付け下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タムロンSP AF200-500ミリでそ小鳥の撮影について

    かわせみなどの鳥を撮りたいと思っています。カメラはソニーのα350を持っています。現在、300ミリを超えるズームでソニーとの組み合わせが可能なのははタムロンの200-500ミリF5-6.3だけだと考えていますが、AFのスピードが遅いと聞きました。また、F5-6.3の明るさは暗いとも聞きました。来年にはソニーの400ミリのレンズが出ると聞いたいますが、値段が20万円を超え、手が出ません。α350とタムロンの200-500ミリの組み合わせでは鳥の撮影(特に小鳥)は厳しいのでしょうか。その他の選択はあるのでしょうか。アドヴァイスをどうかよろしくお願いします。

  • デジカメでの望遠撮影について

    私は現在、Nikon Coolpix5000にコーワのフィールドスコープを取り付けて、主に野生の動物や鳥を撮影して楽しんでいます。ところが、三脚で固定して撮る分には問題ないのですが、とっさに写したい場面や静止していない物を撮る時にはフィールドスコープが大きくて失敗ばかりしています。デジカメには望遠レンズの取り付けが出来ないそうですが何か良い方法、または製品はないでしょうか?カメラのズーム倍率だけではどうも満足出来ないのですが…どなたかアドバイスをお願い致します。また、Nikonのホームページに出ている「コンバーションレンズ」や過去ログにある「テレコン」とは、望遠レンズの事なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ソニーα7にあう望遠レンズについて

    デジカメ初心者です。友人にすすめられて ソニーアルファー7の本体と付属のキットの 標準レンズ(28-70ミリ)を数か月前に購入しました。 公園にカワセミがきているのでぜひ望遠でとってみたいと思います。 予算が20万円くらい(次回のボーナス払い)なのですが おすすめの望遠レンズアドバイスいただけますでしょうか。

  • 野鳥撮影について

    デジイチで撮影されている方にご質問します。私は初心者で普通の公園を散策しながらニコンD300s+シグマ120-400mmを手持ちで撮影していますが、物音をたてたり近くに寄りすぎたりしてしまい、すぐ逃げられてしまいます。ネット上でブログなどを見ますとサンニッパ+テレコンやロクヨンなど単焦点望遠レンズ+大型三脚を使用し撮影されている方が多いようなので、私もスタイルをマネしたいと考えていますが、野鳥からどの程度(何m)離れて撮影しているのか教えてください。参考になるアドバイスを宜しくお願いします。

  • 鳥の写真を撮りたい

    山道を自転車でよく走っていますが 聞こえてくる鳥の声で姿を探してもなかなか見つかりません、昨日はカッコウが鳴いていたのでしばらく探したのですが見つかりませんでした、鳥を見つけるこつを教えてください。 できれば写真にも撮りたいと思っています、持っているのは1眼デジカメでレンズはズームですが70-200mmです、1.4Xのテレコンをつければほぼ300mくらいです。F値はテレコンつけた時にF4です、この機材で撮れますか? それともかなり本気でやらないと難しいのでしょうか?サイクリングのついでにみたいな感覚では難しいですか?

  • スコープに直接デジカメをつけ鳥を撮る

    昨日探鳥会に参加したのですが、結構ベテランの方がフィールドスコープにコンパクトのデジカメを直接接眼レンズにあてて撮影されていました。フィールドスコープに器具をつけてレリーズで撮っている方もいましたが、スコープを覗いて撮りたい時簡単に撮れれば便利な方法だなと思いました。僕もデジ一カメラを持っていきますがVRやISの付いた望遠レンズは大変高価ですし、双眼鏡 フィールドスコープ 三脚 一眼レフと持っていくのも大変重いので前述の方法で撮れれば本当に気楽だなと思っています。今望遠レンズは300ミリのVRのついたレンズを買ったばかりです。300ミリでは遠くの鳥は撮れませんし、決して明るいレンズではありませんしお金をあまりかけないでバードウォッチングと撮影のできる組み合わせを教えていただけたらありがたいです。

  • 400MMの望遠レンズ

    鳥に似た凧を50Mから100Mの距離で飛ばしていると空を飛んでいるトビがゆっくり近づいてきますトビをアップで撮影したいのですが 予算の関係で高い1000MMなど買えません400MMの望遠レンズで撮影可能ですか

  • ミラーレス一眼の使い方

    ミラーレス一眼初心者です。望遠レンズキットのついたカメラを買って、3ヶ月が経ちましたが、うまく撮れるのはたまにと言う状態です。ある晴れた日に、公園の水のみ場でかわいい鳥を見つけ、望遠レンズ(210ミリ)を装着し、10メートルくらいまで近くからたくさんシャッターを切りました。液晶画面にはそこそこの画面が残り満足して家に帰りました。しかし、取れた写真を、PCで見たところ、暗いし、ピントも余りあっていない、つまらない写真でした。(水のみ場は、木々に覆われ薄暗い場所です) 前回も同じような場面で撮った写真も同じような写真ばかりでした。手ぶれ、液晶画面の明るさ、には気を使っているつもりですが、注意点、アドバイスをお願いします。具体的にシャッタースピード、ISO感度、など、の目安をおしえてください。

  • 土手沿いのマンション1階の日当たり&下水処理施設

    気になって購入を考えているマンションがあります。 ●新築マンションの1階部分 ●ベランダが南向き。 ●2メートル程の小さな庭があり、マンション敷地の壁、そしてそこから45度くらいの高さの土手になっている。 ●土手の高さはマンション3階部分まである。 ●土手→遊歩道→土手→川となっている。 ●川の氾濫は規模的に考えにくい。 このようなマンションでしたら、やはり日当たりはかなり悪いのでしょうか? それとも、一般的な道路を挟んでマンションや戸建がある物件より、日当たりは良くなるのでしょうか? また、風通しも悪くなるのでは・・・と心配なのですがどうなんでしょうか? また、もうひとつ気になる点が、マンションの北東にポンプ場(下水処理施設)があります。 やはり、下水処理施設は稼動している時間や季節等で臭いがするのでしょうか? ベランダとは逆方向となりますので、影響はないのかな・・・と思ったりするのですが・・・。 日当たりと下水処理施設の問題以外は、環境や生活利便性、予算等考えると良い物件なので迷っています。 ぜひともアドバイスいただけないでしょうか? 土手沿いに住んでいる方、近くに下水処理施設等がある方などいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 望遠鏡を自作するのですが

    学校の課題で、望遠鏡を自作することになったのですが。 ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡を 設計し製作する ○ただし、収差は無視し光波長は0.56μmとする。 の性能を有した望遠鏡を設計し作らなくてはいけません。 当初は、適当に倍率さえ高ければ見れるのではないかと思い100倍なら100m先の物体を1mの近さで見れるのだからこれでOKだろうと思い先生に設計図を渡しました。。。もちろん駄目でしたが。 調べてくうちに、倍率ではなく分解能が重要だと分かりました。。。 しかし以前まだ良く分からないことが多いです;; ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡とは具体的にどのくらいの分解能が必要なのか ○これから自作する望遠鏡はどの程度の分解能を有しているのか、どうやって分解能を調べるのか。 http://upren.hp.infoseek.co.jp/arubireo/single/ 自作に関しては上記のサイトを参考にして屈折式の望遠鏡を作る予定です。 対物レンズには100均で買ってきた直径100mmの対物レンズを使う予定です。 詳しい方ご教授お願いします。 素人なので、言葉足らずな部分もあると思いますが、指摘していただければ随時補足させていただきます。