• ベストアンサー

大学での友達の作り方

中学高校とちがって大学ではクラスがありません。 大勢の本当に大勢の方がいます。多すぎて話せません。 いつも通っていても信号待ちで偶然横にいるのと 同じような感じです。 それにクラブは別としてゼミみたいな小人数な講義は、 講義自体が少ないから話したりできません。 講義中には、話せないし。授業が終わってもずっと 同じクラスだった高校とはちがいます。 いつどうやって話すきっかけを作ったらいいのでしょ? どうやって友達をつくったらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

サークルとか飲み仲間じゃなくて、授業が一緒の方々のことなんですね? 私の場合は、授業で一緒の仲間とは、普段はあんまり親密にしてませんでした。周囲の連中も、まー私と同様にそんな感じでしたね。ほどほどって感じです。 だけど、これが定期試験の直前になると様相が一変します。なんでかっていうと、「戦友」になるからですね。定期試験は入試とかと違って、競争じゃないですからね。 時には、試験前日に、あるヤツのアパートに数人泊まりこんで徹夜でやりました。懐かしいです。それぞれ得意な分野を教えあったり、あるヤツは教えるのができない代わりに、傾向と対策的な情報をつかんできたり。 ギブ&テイクがいいですね。できたら、「貸し方」に回る精神が理想形。 ふだんから、たまにノート交換とかやってれば、いざというときの仲間になるでしょう。 助け合いの精神。 声をかけるきっかけは、何でも良いでしょう。だいたい相談事がとっかかりやすいんじゃないですかね? 「この教授ってレポート提出の宿題いつごろ出してくるかな」とか「次の期で、どの教授の単位狙う?」とか「いいDVDレンタルショップ知らない?」とか何でもありあり。 まー、やり方のほんの一例だと思うので、ご参考まで。

その他の回答 (6)

回答No.7

どうもこんにちは。私も大学に入学して前期末の試験までは同じような感じでしたよ。田舎から東京に上京して、高校までの友人は誰もいない大学でしたので、講義もいつも1人で聴いていました。授業はきちんと出てノートも取っていたので、試験前になったら「君、いつも授業出ているよね~、○回目のノート取ってない?」のような感じで、勝手に人が集まり始めました。最初は試験の話しかしませんでしたが、そのうちどこ出身?とか、今はどこに住んでるの?と発展していき、後は自然に流れで・・・という具合でした。 大学でも社会でも基本的に同じかと思いますが、仕事でも勉強でもいわゆる「できる人」の周りには自然に人が集まります。最初は利用価値が有るからという、あまりよろしくない理由での交流ですが、それをキッカケに人脈を広げていくのは決して悪いことではないと思います。 逆に、残酷なようですがいわゆる「できない人」からは自然に人が離れていきます。同じ組織に所属する人はいつも他人と仲良しグループでいられるわけではなく、時には何かの目的に向かって協力して何かを進めていくことがあります。その際いわゆる「できない人」=利用価値の無い人と判断されて、自分の周りに誰もいなくなることがあります。もちろん、これは見てわかる結果や成績だけでなく、努力する姿や人柄などもあるので一概には言えません。上の例の私なんかはあくまで授業に出ていただけで、成績はあまりパっとしなかったですし・・・。 大学なんかでは、自分から話しかければ余程酷い人でない限り相手にしてくれないということは無いと思うし、友達を作るにはそれが一番手っ取り早いのですが、それが苦手だからココで相談されているのですよね?でしたら、努力したり良い成績を収めたりして、周りに自分を認めてもらうことを考えるのが宜しいかと思います。そうすれば人が集まってくると思います。私も初対面の人と話すのは苦手なので、大学時代の友人というのはこんな感じで集まった人ばかりです。ご参考になれば嬉しいです。

  • milia
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

#5の方に一票です☆ 私は大学でサークル等に全く入っていません。 だから友達も少ない方だと思いますが、それでも友達はいますよ。 さいしょのきっかけは、今の友達とよくいろんな授業で会うんです。 取っていた講義が同じだったんですよね。 だから自然と「よく会うよね~」なんて話し始めましたよ。 この時も、やはり#5さんのおっしゃるように大体同じ場所に席を取っていると目に付きやすいです。 「よくあの場所に座ってる人」みたいな感じですかね。 「miliaって○○の授業の時いつもあの辺りに座ってたよね」って最近友達になった人にもそう言われました。 結構効果あると思いますよ。 あとはやはり臆せずに話しかけてみましょう^^

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

文面からすると既に大学生の方ですよね? 大学というもの自体が趣味の延長で行くような所なのだからそんなに苦労するものかなぁ?と思ってたりします。 (自分は理系学科だからそう思うのかも知れませんが。) あんまり大きくない学校で、しかも理系なので一般教養科目でも最大300人規模の講義しかありませんでしたが、それでも高校よりは多いかと思います。 それでその300人でも、座席は大体自由席ですよね? そうするとおおよそ座席の位置って出席者で固定してきていませんか?そうなると顔なじみになるようになったりしてくると思うのですけれど。あとは高校時代とさほど変わる事はないかと思います、最初は一言二言だし。 もしも現在座席を放浪しているのであれば固定してみましょう。

  • tokura
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

どうやって友達をつくるか、難しい課題ですよね、これといって方法を一つに絞ることはできませんから。観点を少しかえてまず一人で有意義に時間が過ごせるようなスキルを身につけるようにしてみたら?大学でも社会にでても一人でいなければいけなくなるときがあります。そういう時ただ淋しいではなくてそうなったらそうなたらでまた違った楽しみをつくってみたりする努力をしてみてはいかかでしょう?大人になればなるほどお手てつないでどこもでも一緒というわけにもいかなくなりますし。 そりゃまったく孤独になれというのではなく一人なら一人でまたいきいきしているというか、そういう人私もたくさんしっています。 あと、初めは普通に挨拶しては?何回か同じ顔と鉢合わせたらお名前なんておっしゃるんですかと聞いて次からは名前で言えるし。いまちゃんと挨拶できる人も少ないし。あとはSANIRIさんもおっしゃるようになにか自分に助けてあげたり協力できる事はないか探してみてください。 クラスが一緒だからただ友達になると、クラスが変わればそこで終ってしまったりしますが、そうでないとこで出来た友達って結構いつまでも続いていいもんですよ。全く違う道にいてもまだ友達だったり。そうやって全く畑の違うとこに知り合いがいるとお互い視野も広がったりいいもんです。 そうそうすぐに友達たくさんできて楽しいーなんてわけにはいきません。みんな同じようなこと思ってます。気長に良い友達を見極めていってください。そのためにも一人でいても楽しく過ごせるスキルを身につけてください。趣味を見つけたり、本を読んだり、家事を完璧やってみたり、楽器とかもいいですし、ちょっと深く物事を考えてみたり、黙想かな。そうこと一人じゃなきゃできないでしょ?今はそういうことしてる時間なんだと思って。 文から拝見いたしますと、大学入ったばかりですか?まだまだですよ。来年の今頃にはそんな心配きっときれいさっぱり忘れてますよ。

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.3

おはようございます。 その大学には、知り合いはいないですか? 小学校、中学校、高校の同級生がいたりしませんか?友達の友達って形で広がっていくのが、1番簡単ですよね。 誰もいない。という場合は同じ様な人を探して、話しかけてみてはいかがですか? 同じ時間に空き時間があったりすると、仲良くなれたりしますよ。恐れずに話しかけるから始めてみてください。ちょっと話してみて合わなければ、その場限りでいいのです。気の合う人を見つけてくださいね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  私の場合,大学時代と言うと少し(かなり?)昔の話になりますが,語学の時間とかは40~50人くらいで受けていました。(マンモス校だったものですから。)2年間同じ人が同じクラスで受けていましたので,自然と気の会うグループが出来ましたよ。 今でも,そんな感じで授業しているのですか? そんな感じで,座る席が自由でしたら,しばらく見ていて気が合いそうな人がいれば,毎回,近くに座るなどして,授業が始まる前に,雑談でもしているうちに仲良くなれると思いますよ。(語学の時間でしたら,毎週あるでしょう?)

関連するQ&A

  • こんな大学ありませんか?

     大きな教室での講義授業のみで卒業できる大学ってありますか?ゼミや少人数制授業のない大学です。具体的な大学名、学部名も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大学での友達との付き合い方

    大学に入学して一ヵ月半程経ちました。 今、6人グループで行動しています。 その友達5人との価値観(?)が全く合わずに困っています。 私は基本的にふらふら~っと行動したいので自分がこの講義は前の方の席に座りたいとか、トイレに立ちたいとか、今日は用事があるから講義に出ないでおきたいとか・・・そういうことを友達に束縛されずに一人で自由にしたいんです。 でも、授業前になると必ず「今どこー?」と電話かメールがきて、「教室の前で待ってるからー!」と待ち合わせの約束をされます。 午後の講義にはでないというと、同じ講義をとってる子に(一人になるという理由で)軽く怒られます。 サークルも私が入ったサークルに結局あとから皆が合わせて入りました。 たぶん、他の面でも合わないと感じることがある(グループ内の子の悪口を陰で言ったりなど…)ので余計にそのことへの不満がでてくるのかもしれませんが、とにかく束縛をやめてほしいです…。 それとも自分では普通の人に比べて特別ゴーイングマイウェイな性格ではないと思っていましたが、こっちが改善したほうが良いんでしょうか…。 そのグループでは私を含めた4人が同じクラスで、少人数のゼミがあります。私がグループからぬけて一人になってもいいんですが、そういう時に気まづくなるのも嫌なのでどっちにしても穏やかに解決したいです・・・。 何か良い方法はないでしょうか・・。

  • 大学のクラスのかかわり

    明治大学法学部1年生です。 わけあって、私はクラスというまとまりが大嫌いです。常に一緒というあの特有のシステムのせいで・・・(といってもはじまりません。) 関連質問はこちら → http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4860404.html 明治大学の法学部は1年のとき、クラスを分けます。それは、第二外国語(選択外国語)によって分けます。 この人たちとはどれくらい関わることになるんでしょうか。 選択外国語のときだけといっても、その授業がそもそも多ければ、中学・高校のような密な関わりになるでしょうからね。 できれば、明治大学の方にお聞きします。 明大法学部の1年で、選択外国語によってわけられたクラスとは、何の授業を共にするのですか?(本当に選択外国語だけ?) そして、それは基本的に一週間に何回ぐらいですか? また、それ以外の授業(つまり、クラスではなく自分が決定したことで受ける授業)は、いわゆる大人数の講義ですか?

  • 大学でどうやって友達を作りましたか?

    こんばんは。高校3年生の女です。 大学のOCに行ったり、高校のOB・OGの話を聞いていると、 「大学には友達ができないまま夏休みを迎えて、後期が始まったら姿を消している人がしばしばいる」 といった事をよく耳にします。 私は関東と言えども地方に分類されてしまうところに住んでいて(県庁所在地ではありますが)、大学は東京に出ようと考えています。 当然一人暮らしになるわけだし、同じ中学だった友達が一緒の高校…というように、高校の友達が同じ大学だ、ということは多分ないと思います。 そんな中で、どうやったら友達を作ることができるのでしょうか? サークルや同じ授業だったりで、というのはよく耳にしますが、授業の場合は選択している科目が違ったりして、仲良くなれそうにないと思うのですが…。 高校だったら出身地は似たようなものだし、授業だってクラス単位が多いわけですから仲良くなれるのは理解できます。 実際に私は高校でたくさんの友達ができました。 正直、合格していない今から不安です。 一人暮らしだと友達が一番の頼りになると思うので、余計に心配しています。

  • 大学でいい友達が出来ない

     今大学一年なのですが、大学であまりいいと思える友達が作れません。中・高ではこんなことは無く、初めての経験なので、戸惑っています。最近ややウツ気味だと思います。  ただ、大学の授業自体は面白い物もあり、これから専門授業が増えて勉強したいことも出来るようになるので、辞めたいとかいう感情はないのです。  そこで、以下のことを質問させていただきたいと思います。 ・大学外での人間関係を築くと言った意味で、体を鍛えられるスポーツジムか、フルートかピアノの演奏が出来る他大(ウチの大学にはないのです)のサークルに行こうと思うのですが、ここで(自分次第とも言えそうですが)どのていどの人間関係を築けそうでしょうか? ・当然、来年はゼミにも入ろうと思いますが、ゼミでの人間関係というのはどういうものでしょうか?  くだらないことかもしれませんが、悩んでいるので、よろしくお願いします。

  • 大学ではどのようにして友達を作るんですか?

    こんばんわ。私は高校生です。 ふと大学生活を考えてみた時、友達ってどういう風に作るのか気になったので教えてください。 高校ではクラスがあって、みんな一日中クラス単位で生活をするので、その中で仲良くなれるじゃないですか。 大学ではクラスってないですよね? 大学の授業の仕組みをあまりしらないのですが、高校と比べて同じ学校だった人がいる割合も少ないですし、席とかも毎回決まってませんよね? 自分から話しかけたりするのが苦手なので、考えただけで不安になります。 ぜひ教えてください。

  • 大学の授業で気になる人がいるのですが知り合いになるきっかけがつくれません

    私の大学は大教室で数百人単位で行う講義があるのですが、授業に毎回でてくる人はだいたい同じ席に座ることが多いです。 それで、いつも自分の斜め前に座る人のことが数週間前から気になっているのですが(ひとめぼれ?)語学のクラスやゼミが同じならまだしも、授業で目にするだけだし、知り合いになるきっかけがつかめないまま残すところ授業が後1回テスト1回になってしまいました。 同じ学部だろうし、またどこかで出会う可能性もあるのですが、このまま一生名前も知らないまま終わってしまう可能性もあり、悲しいです。 皆さんならどのような方法できっかけをつくりますか?いきなり話しかけるのも変だな、と思って悩んでます。

  • 大学で友達ができません

    大学1年の女です。 大学に入ってから、友達ができません。 講義は一人で聞き、昼食も一人でとっています。 周りは友達と講義を受けているなかで、一人でいるのは苦痛です。 ゼミのオリエンテーションにも参加したのですが、ゼミの人達は、高校からの友達と一緒にいたり、服装から見て、自分とは合わなそうだなと思い、仲良くなれませんでした。 この前、講義を一人で受けている人を見つけ、講義が終わった後、その人に声をかけたのですが、無表情で「急いでるんで」と言われ、ショックでした。 バイト先には、タメの人が少なく、その人とはシフトがあまり重なりません。 私はファッションセンスがなく安い服ばかり着ているのですが、周りの人たちは高そうな服を着ていたり、おしゃれだったりで、とても萎縮してしまいます。 雑誌を買って、自分なりに勉強もしているのですが、どこか変な感じになります。 「大人っぽい」と言われたこともあるのですが、全く自信がありません。 興味のあるサークルがなかったので、入っていませんが、今は入っておけばよかったと後悔しています。 「友達できなくてもいいかな」という思いもあります。 長文ですみません。すでにグループができている時期の友達の作り方や、皆さんの考えを聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学で友達を作りそびれて困っています。

    大学で友達が作れなくて困っています。  1回生女子です。女子大に通っており、100人程度の生活科学系の学科に在籍しています。    4~7月の間に何人か友達は出来たのですが、長い夏休みが開けると、挨拶もしない関係になってしまいました。  後期で気の合う友達を作ろうとはりきって9月末から授業に臨みましたが、既にグループが出来ており、誰にも話し掛けれずに終わりました。  3年次からのゼミが必修なので、1~2年の間は一人でいることに耐え、3年次のゼミで仲の良い友達を作ろうかと考えています。  質問なのですが、ゼミで友達は作れるのでしょうか。そのゼミですら、既に仲の良い同士の学生達が少人数づつグループを作っていたら私の入る隙はもうありませんでしょうか。     よろしくお願いします。

  • 大学の授業形態って??

    今月から理系の大学に行くのですが、大学の授業の形態が全く分かりません;; 高校と違ってクラス単位で授業は無いって事ぐらいしか分からなくて困 っております;;   大学に入って7月頃に家の事情で大学を2~3日休まないといけないのですが・・・・講義とかは勝手に休んで良い物なのでしょうか?? あと私の周りには誰も同じ大学に行く人がいなくて、大学に入ってから話す相手が全くいないんですよ。。。 大学は高校のように同じクラスで皆で授業を受ける感じじゃないみたいなので、友達を作る時ってのはどうすれば良いですか??