• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医に新年の挨拶メールを送るべきか)

新年の挨拶メールを主治医に送るべきか?

tetariruの回答

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 私は病院宛に送った方がいいと思います。 お世話になったのは先生だけじゃなく看護師さん たちもいるからです。

color30
質問者

お礼

こんばんはm(_ _)m 今回も、ご意見頂いてありがとうございました! そうですよね(>_<) 看護師の皆さんにも、とてもお世話になったので先生だけというのは、おかしいですよね。 メールではなく、病院に年賀状を出す方で考えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新年のあいさつ

    子ども会で大変お世話になったボランティアの方に新年のあいさつをしたいと考えています。 通常なら年賀状を送るのですが、こちらが喪中の場合、どのようなあいさつ状をお送りすればよいのでしょうか。私と子どもが別々にあいさつ状をお送りしようと考えています。ご教授ください。

  • 新年の挨拶について教えてくださいm(_ _)m

    お世話になっております。 今年から事業を始めたのですが、昨日までバタバタしていて新年の挨拶に行けず、取引先に今日連絡したところ、17日に新年会があるので、と誘っていただきました。 そこで質問なんですが… 1.新年会の日に夕方会社に行き、先に新年の挨拶をしたいと言ったらokだったのですが、持って行くものは菓子折りでよいのでしょうか?(いくら位のものがよいのか…お年賀等の熨斗はつけたほうがよいのか…) 2.日にち的に松の内も過ぎていて、新年の挨拶、という時期ではないと思うのですが、何と挨拶すればよいでしょうか? 3.全体を通してやったほうがよいこと、やってはいけないこと、ありましたら教えてくださいm(_ _)m マナー知らずでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新年のあいさつはいつまでに?

    お世話になっております。明日、1月五日に、お取引先様に年賀のあいさつ回りに行こうと思っておりました。しかし、緊急事態の用件が入ってしまい、伺うことが不可能になり、後日、あいさつ回りに行くことにしようと思っております。  新年のあいさつは、何日までにいけば、おかしくないのでしょうか?恐縮ですが、お教え願います。

  • 主治医へのメール

    閲覧頂き、ありがとうございます! お聞きしたい事があります。 私は、先週末まで近所の医大に手術をする為に入院していました。 手術は成功したのですが、退院後もリハビリ等で通院は続きます。 退院する日に、退院後の体調管理や過ごし方について説明をして頂いたのですが、その時に主治医の先生が名刺を下さって、何か気になる事や、症状が出たら連絡くださいと仰ってました。 で、最近ちょっとした事なのですが、気になる事がありメールをしようと思うのですが、お医者さんにメール送った事なんてないので、どのような書き方をしたらいいか分かりません(^^;) 気になる事は、そのまま書けばいいですが、大きい病院ですし、主治医の先生も沢山の患者さんを診てらっしゃるでしょうから、名前だけで私の事をすぐ思い出して頂けるか心配で・・・ 「先週末に退院した○○(名前)です」な感じで伝わるでしょうか? 来月の上旬に、外来で主治医の先生に診て頂くので、それまで待つのもありだと思うのですが、気になったままだと気持ち悪くて(苦笑) 下らない質問ですいません(^^;) どなたか、ご意見お願い致しますm(_ _)m

  • 英語で新年の挨拶

    こんばんは。 今頃年賀状を作っているのですが 新年の挨拶を英語で書きたいと思っているのですが言葉が出てきません。 簡単な英語で「昨年はお世話になりました」や「幸多い一年になりますように」などはどう言うのでしょうか。 また、Happy New Year以外に英語で新年の挨拶ってあるのでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの年賀状の新年のあいさつは?

    クリスマスも終わり、もうすぐ年があけますね。 年賀状の準備に追われている方も多いのではないでしょうか。 前置きはさておき、アンケート内容に入ります。 皆様が来年の年賀状に載せる「新年の挨拶」について聞かせて頂きたいと思います。 新年の挨拶といえば、 「明けましておめでとうございます」「謹賀新年」「迎春」「A HAPPY NEW YEAR」 等、いろいろな書き方があると思いますが、皆様は何を使いましたか? あなたの年代と理由(「なんとなく」も立派な理由です!)を添えて、教えて下さい。 ※なお、コンビニ等に売っている出来合いの年賀状を利用される方も、  もし絵柄ではなく新年のあいさつも選考理由に入っていたなら  ぜひアンケートに答えて頂けると助かります。 ----------------------------------------------------- 【回答例】 10代 「あけましておめでとう」 ひらがなだとゆるくてかわいい 「ございます」まで付けると堅いと思う ----------------------------------------------------- よろしくお願いします。 ※なお、アンケート結果は私の研究に使わせて頂きます。 研究の充実を図るため、他のアンケートサイト等にも同内容の投稿をしています。御了承下さい。

  • 大学病院の主治医について

    大学病院に初めてかかったのですが、(他病院からの紹介)一番最初に診察してもらいすぐ入院と言うことになり、入院中は最初に診察した医師と違う主治医がついたので、今後はこの医師にお世話になると思っていたら、外来に戻った途端、最初にかかった医師に戻りました。どうせなら入院時の主治医にお願いしたかったのですが、(彼も外来担当の日があるので・・)大学病院の主治医システムってどうなっているのでしょうか?また、入院中の主治医は入院患者と外来とを受け持って毎日病院で顔を見ることが出来たのですが、外来担当医は1週間の半日だけしか担当していなかったりするのですが、他の日はどうしているのでしょうか?

  • 主治医の不倫現場を目撃

    世間って狭いんですね。 とある病院に通院している患者なんですが、 以前たまたま自分の主治医とお世話になった看護師がホテルに入って行くのを目撃してしまい、医者や看護師が遊びまくってるのは承知していましたが実際みると自分の主治医だっただけにショックとキモいなって思う気持ちが隠せません。 キモすぎて外来行きたくなくなるレベルです。 ですが、希少な病気なため選べる病院は限られているので、その病院に通院しないといけないです。 外来で、主治医にあった時のメンタルはどうすればいいですか? おっさんの医師でキモすぎて悪態ついてしまいそうです。 汗

  • 大好きな主治医に振られました。

    長文ですみません。 数年前から通院してて、去年の7月に担当医が変わりました。外見は私好みで一目惚れでした。入院前の外来に主治医への思いの手紙を渡しましたが何の連絡もありませんでした。退院の日にもお世話になったお礼と、もう1度、主治医への思いも手紙にして渡しましたが、返事はありませんでした。「手紙では相手に温度は伝わらないから、ちゃんと向かって言った方がいい」とアドバイスされました。2月の外来は1回しかありませんでしたがバレンタインという事もあって、チョコを小道具にして告白しようと意気込みました。-、がその日に限って患者が多く、チョコを渡しただけで終わりました。(貰い慣れしている感じでしたが、喜んでいたのが分かりました。)そして今日、3月の外来も1回で、「次の外来から、違う先生になります」といきなり言われました。つまり、大好きな先生と会うのは今日で最後。私が外来最後の日に告白しようと決めていたのに、主治医の勤務が今月で最後…。私は焦ってしまい、告白しました。返事は、 「気持ちは嬉しいですけど、医者と患者での恋愛は難しいですよ。それに、僕もまだこの病院に居たいけど勤務は1年契約ですので、来月には前いた病院に帰らなければなりません。また僕は若手の医者なので、色んな病院に回されます」との事でした。私は 「今までありがとうございました」-と笑顔で病院を後にし、家に帰るとお昼も食べずに泣き崩れました。夕食もあまり食べれませんでした。 医者と患者がいけないのでしょうか? それとも彼氏彼女になったとして、色んな病院に回されるから、たまのデートがドタキャンしてしまうとの考えでしょうか?(覚悟の上でしたのに…) 特定の女性がいないという事が判明しているのですが、前、勤務していた病院が分からない以上、諦めるべきでしょうか?車で15分かかる大きな病院ですので、用事が無いと行けません。

  • 主治医が突然辞めました

    職場近くの総合病院の整形外科の外来でお世話になってました。 経過観察中だったので、正しくは通院はしていませんでしたが、最後に診察した時の痛みより酷くなったら手術(日帰り)するとの事でした。 手術箇所は手なんですが、片側の手は昨年手術済みで、経過も良好です。 最近、経過観察中の所が妙に病むので 近々診察を…と考えてました。 その総合病院には友達が看護師をしていて、会ったときに世間話として話しました。そしたら… 「あんたの主治医、突然辞めたよ。院長と喧嘩したとか、してないとか…どこで何してるかわからないし」 と言われました。青天の霹靂です、私にとって。 仕方のないことですが、医師が替われば治療方針も変わります。 正直不安で、戻ってこないかなぁ~と 思ってます(無いと思いますが) 色々説明するのも面倒だし… 人としては苦手だったんですが、医師としては信頼できる人でした。 その先生は40代半ばです。 上司と意見が合わなくて、病院を辞めるって、普通にありますか? 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう