• 締切済み

私が敗訴(もしくは訴えられる)可能性は、ありますか?

現在、私は実親宅で過ごしています。 養親宅で不幸ができ、すぐに駆けつけたかったのですが、仕事上,すぐに駆けつけることができませんでした。 友人にその旨を電話で話し、喪服をクリーニング店に出しっぱなしだったのを思い出し、取りに行ってもらい、私の実親宅へまずは届けてもらいました。 その後、友人に葬儀の手伝いをしてもらう約束を交わし、電車にて養親宅へ先に向かってもらうことにしました。 勤務の休憩時間に、知人の口座に交通費や諸雑費代として5万円を振り込み、どうしても抜けられない仕事を片付けました。 その後、私もすぐに養親宅へ向かうため、まずは喪服を取りに実親宅へ行き、その後,電車に乗りました。 葬儀は無事終了したのですが、後日,下記のような問題が起こりました。 1)友人が私に充てた親展扱いの手紙を受け取る(友人の親戚が先に開封済のものを見せられる)。 2)内容は、「私の養親宅へ向かう途中、強姦された。(中学生の時、学校の教員に強姦された経験がある彼女は…)フラッシュバックを起こして睡眠薬を飲みすぎた。もしかしたら死ぬかもしれない。」 ※ ( )内は書いてない。 3)事実、友人は死亡してしまった。 上記の場合、私宛て,親展扱いの文章を知人の親戚が先に開封しているという点を踏まえても、私が訴えられる,もしくは敗訴する可能性はありますか? ご両親は、子供の死へのショックからただ動揺しているだけなのですが、親戚が「オマエの養親を世話しに行って、このザマだ! 訴えてやる!」と凄まじい剣幕で怒っています。 どうぞご回答ください。 何卒よろしくお願いいたします。

noname#5151
noname#5151

みんなの回答

noname#195872
noname#195872
回答No.5

倫理道徳関係のカウンセラーとして投稿いたします。回答とはなりませんがご参考にして戴ければと存じます。訴訟にならずご質問者の誠意が他方にご理解戴ける様お祈りします。 +++++ とても肝心な点は、ご不幸にあった友人が受けた被害について、ご質問者として事前に知る由がなかった事と、その後現在に至るまで、ご質問者としては、誠意と無念さを表す以外、他にどうしようもない状態であるという事を、事実としてご確認されるという点です。 ご質問者のこれまでのご発言や行動が、倫理面で批難の対象とならない事を、正確な事実の認識に基づき判断され、ご自分の意思や行動に確信を持たれる事をおすすめします。ご質問者のお気持ちを損ねる意図は全くございませんが、敢えて以下の面で、ご自分に対し何ら疑問の余地のない事を事実としてご確認下さい。 - 友人の方へ電話で葬儀への協力を依頼された過程で、友人の方が過去に経験された被害が発生した様な状況(クリーニング店や実親宅等の置かれた環境を含む)や被害の発生を促す様な友人の方の精神状態がつくりだされてしまったという認識が、一切ない事。 - 友人の方への協力依頼から友人からの手紙を受け取る迄の間、友人の方が受けた被害(事件)の発生について、ご質問者としては何等予測する或いは未然に察知するすべがなかった事と、事件の発生の事実すら知らなかった事。 - 友人の方からのお手紙に、ご質問者の依頼協力及びその後の言動が被害の発生をもたらしたとする、ご質問者を非難される旨の内容が一切ない事。 - 友人の方のご不幸までの間、友人の方やご家族、親戚のうち実際にご質問者が連絡又は面会された方々に対し、ご質問者として出来る限りの誠意をもって接したという事。 - それ以降これまでの間、ご自分には何の過失や落度もなかった事を、機会ある毎に友人のご家族や親戚等の相手方に説明(しようと)した経緯が、事実として積み上げられる事。 その上で、誠に勇気と決断の要る事かもしれませんが、もう一度、葬儀或いはその後のなるべく早い機会に、友人の方のご家族や親戚の方へ何らかの形で接触される事をお考え下さい。ご質問者の無実と誠意の表明は、言葉ではとても難しいかもしれませんが、訪問するという行為をもってご自分の意思を現実の出来事として記録され、今後に向けての何らかの分岐点になさる事をご検討下さい。門前祓いや堪え難い非難を受ける事も十分予測され、知人やご自分のご家族の方、その他頼りになる方々に付き添ってもらい、なるべく遠くからでも、その場の様子を見守って戴き、そうした環境で、その場で可能な限り誠意と無念のお気持ちを表わされて下さい。 +++++ 上記以降は、訴訟に関する事となる可能性があり、その場合当方の専門から外れますが、弁護士等の方にもご相談され、それにより、友人の方側からの抗議や申立てが、ご質問者における過失や失念 その他根拠や原因のない、言いがかり的なものであるという事を、相手方にご理解ご認識戴ける様祈念いたします。 以上

  • ultrayasu
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

皆さんがいっているように法律ではあなたが敗訴することはまずないと思います。ある意味言いがかり的なところもあり、お気の毒に思います。今は、とりあえず、我慢して相手の言い分をきき、誠意をみせておくことが肝要ではないてじょうか。余り長い間つづくと困りますので、その場合は第三者をたてる必要があるかもしれません。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.3

訴えてやるなんて、筋違いもいいところです。あなたが強姦したわけでもないし、強姦されることを知るわけでもなく、単に不幸な事件に彼女があってしまっただけの話です。あなたには悪意も落ち度もなく、彼女とあなたはお互いに約束をして行ってもらったのですから、この事件ははっきりいってあなたとは無関係なわけですよね。言ってみれば、その親戚が彼女に用事を頼んだ帰りにも起こりうる事件なわけですから。悲しみを誰かのせいにしてやり過ごしたいという、子供じみた言動です。 それよりも親展の手紙を他人が勝手に開けて読むことは立派な犯罪ですし、そんな言いがかりをつけられる筋合いもありません。 実際に訴えられなくてもあまりひどいようなら役所の相談室などに相談して第三者に間に入ってもらったほうがいいように思います。関係者が口をさすと相手は頭に血が昇るだけですし、養親を亡くし、不幸な事件で友人も亡くしたあなたがこれ以上心を痛めることはないと思うのです。

  • jayko
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.2

こんにちは。 お書きになってる以外の事実さえなければ、法的にあなたが不利になることはまず無いと思います。 しかし人間の感情は理屈では収まりません。お手紙も郵送とかではないですよね?亡くなられたご友人のそばか何かにあって、遺書かもと考え縋るような思いで先に開封されたのではないしょうか? 落ち度は全く無いとはいえ、間接的にはあなたが関ってらっしゃるわけですから、ひたすら誠意をお見せになる方が宜しいかと思います。(お金とかではなく) お知り合いのご両親にもあなたの気持が通じて、お互いの悲しみが共有し合えるようになる日がくるよう、お祈り申しあげます。

noname#5915
noname#5915
回答No.1

親展の手紙を見た云々のことはよくわかりませんが。 たぶん見なかったとしても、他の方法で娘の死の理由を両親が知る機会はあったと思います。 文面だけ拝見するかぎりでは、あなたが敗訴することはまずないと思います。事件に遭うことはあなたには予見できなくても仕方のない状況だからです。 それに、親戚宅が非常に物騒な場所にあるとか、深夜やまだ暗い早朝に行くことを依頼したわけではないのですから、あなたに落ち度はありません。 むしろ、親展の手紙を勝手に読み、言いがかりをつけて精神的に追い込まれた、その慰謝料すら請求してもいいくらいだと思います。

関連するQ&A

  • 他人宛の親展ハガキを開封した

    知人宅に、以前の住人(会った事もない他人)宛の親展の印が有るハガキが届きました。その知人は宛名を確認せず開封してしまいました。内容的には高額のローンの督促のようです。もちろんその知人には関係の無い事なので、開封してなければ「受取拒否」と書いてポストに返却するところなのですが、開いたら戻せないタイプのハガキで困っています。 このまま戻すと開封したのがバレてしまうので、ハガキ自体を処分しようかとも考えているようです。 この場合、 ・親展のハガキを開封してしまった事 あるいは ・宛名主、もしくは差出人にハガキを戻さない事 上記の理由で問題は起きますでしょうか? また、穏便に解決する方法はありますでしょうか?

  • 帰り道に黒ネクタイはダメ?

    先日、親戚の葬儀があり、隣県まで電車を使って電車で行きました。 帰り道、黒ネクタイをしたまま電車に乗っていたところ、同じ方面に帰る親類から、「演技が悪いから黒ネクタイは外したほうがいい」と言われました。 社会人になり初めての親類の葬儀だったこともあり、今まで気にかけたことなかったのですが、そこまで気にすることなのでしょうか? 喪服は確かに演技のいいものではありませんが、実際に葬儀に行ったわけですし、喪服は着たままなのでネクタイを外したくらいで大して変わらないと思うのですが・・・。 電車なので配慮したほうがいいのでしょうか?

  • 【借金取立】相手が死亡した際の借金取立について

    【これまでの過程】 以前、友人にお金を貸したのですが、期日になっても返済してもらえなく、困っています。 友人宅に行ったところ、留守だったため、「お金の精算をお願いします」というメモを 友人宅のポストに入れて帰ってきたところ、友人の知人からE-MAILにて 「友人は 現在重篤な病気で、入院中」との返事が返ってきました。 その知人の方は友人が飼っている猫の餌の世話で、毎日留守番をしている方 らしいのですが、友人がなかなか退院してこないため、入院先か緊急連絡先を おしえていただけるようお願いしたところ、その知人の方は友人の親戚の方を ご存知だったので、小生はその親戚の方の連絡先をお訊ねしたところ、 その知人の方は小生のことを伝えては下さったのですが、親戚の方の連絡先は おしえてもらえずじまいで、借金取立の件は常にその知人を介して先方の親戚と 連絡を取り合っている状態です。 また、友人本人の退院の目処や病状、入院先に関してもお訊ねしているのですが、 なかなか詳細はおしえていただけません。お金の返済については、先方の親戚の 方は立て替えて返済する意向は、この知人の方を介して示してきてはいるのですが、 のらりくらりとかわされているようで、「何月何日までに」という回答までには至って いません。 【問題】 先方の親戚の方が、この知人という「第三者」を介して連絡してくるあたり、 小生としては誠意がまるっきり感じられないのですが、友人の病状が相当 深刻なもので、連絡するにできないという可能性も考えられます。 もし友人に万一のことがあった場合、小生はこの借金を友人の親戚の方から 取り立てることができるのでしょうか? 友人が生きてさえいれば、友人の銀行へお金を振込んだ記録があるので、 (本人が借金と認める限り)簡易裁判所などへ申し立てをすることは可能だと 思われますが、小生としては友人が万一死亡した際の、親戚の方への取立 権利有無が気がかりです。

  • お香典について

    先日、友人の義父がお亡くなりになりました。葬儀は遠方のご実家にて行われた為に参列は出来なかったので、後日、お宅にお香典をお届けしようと思っていた矢先に、私の実父が亡くなってしまい、その友人が葬儀にご参列下さいました。 こちらの事が全て済み、後からお香典をお渡しする事は失礼になりませんか。ご回答よろしくお願いします。

  • 実父が10月に亡くなりました。

    実父が10月に亡くなりました。 百か日は1月8日の予定です。 年始の挨拶で主人の実家に帰省するべきか悩んでいます。 主人の祖母宅にも挨拶に行くはずです。 主人は私に合わせると言ってくれています。 行事しきたりを重視するような親ではありませんので 行かなくても問題ないような気はしていますが 祖母、親戚の方が重視しており、顔をださないのはいかがなものか、 おい、めい達にお年玉を渡さないのはいかがなものか、 悩んでおります。 嫁に行けば実親でも「親戚」扱いとなり「寒中見舞い」として挨拶に行くか、 主人からみても「喪中」となり静かにいつも通り過ごすか、 気持ちの問題であるのはわかりますがまだ百か日も終わっていないもので 答えがでないままでいます。 過去にも同じような質問はありますが みなさんならどうされるか、教えてください。

  • エルメス ボリードやセリーヌのブギーバッグで、葬儀の参列は大丈夫でしょうか?

    仕事の途中や帰路に、お通夜や葬儀に参列する事が多々あります。 黒のスーツでインナーも黒にすれば、職場でわざわざ喪服に着替えなくても大丈夫です。しかし、バッグが困ります。葬儀用のバッグは大変小さくて実用的ではないですし、わざわざ仕事の外出先に持って歩くのもかさばります。 あるマダムに、「エルメスのボリードの黒なら金具もファスナーの銀だけで、目立たないから葬儀も大丈夫よ」と言われたことがあります。また、友人はセリーヌのブギーバッグのつや消し黒を葬儀の際に持っていました。やはり金具は銀でした。 いずれもサイズ的にも仕事上でも使いやすく、これで葬儀も参列できれば、本当に便利と思うのですが、やはりマナー上の事を思うと不安もあります。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 喪服は持参すべき?(泊りがけの場合)

    もうすぐ夫の祖父の一周忌あるのですが、電車乗り換えて6時間位の距離です。朝に到着し、昼に法事があり、それからは親戚等と語らいの場になり、夜は宿泊し次の昼ごろ帰る予定です。今回喪服を着てくるように言われています。以前知人に喪服は持参して現地で着替えるべきだと聞いたのですが、持参するのが基本なのでしょうか? それまで着ている服、帰宅のとき着る服はどんなものが良いでしょうか?行くのは主人と妊婦の私と9ヶ月の赤ちゃんです。赤ちゃんには黒・濃紺のベビー服を購入したのですが、大人の服も黒で統一するべきですか?初歩的な内容ですが、よろしくお願いします。

  • 神職の人は仏式の葬式には参列しないの?

    ある出来事から疑問に思ったので質問させてください。 神社で神職に就いている立場の人は知人や友人また親戚が亡くなっても仏式の葬儀には参列しないのでしょうか? 数年前に私の従妹が神職に就いている男性と結婚しました。 去年の夏と冬に親戚で2人亡くなった人がいるのですが、神職に就いている従妹夫婦は二人ともこれらの葬儀(告別式も)まったく参列しませんでした。 最初、「親戚が亡くなったのに葬式にも来ないなんて失礼だな」と思ったのですがふと「神職だから来ないのだろうか?」と思い始めました。 従妹とはいえ長い間疎遠だったので親しく聞くこともできず、また周囲に神社や神職について詳しい人がいないのでご存知のかた教えてください。 また夫が神職に就いている場合、その妻も仏式の葬儀には参列できないものなのでしょうか?

  • 逆縁について

    親より子供が先に逝った際、親は火葬場には通常、行きませんので、寂しくないよう友人である 息子達が火葬場まで行くことになりました。 変でしょうか。 親御さんのご意向です。 18歳と半年の生涯でした。私は、いろんな葬儀があって良いと思います。 大して逢わない親戚より、友人に送られることもあって良いのかなと思いました。

  • 相手を訴えるには?慰謝料請求の相場は?

    私の友人なのですが、6年前に知人に無理やり強姦され、その後怪我をさせられて、その事で恐喝され(誰かに言ったら殺すと脅された等)、近所の病院(昼は普通の病院で夜は救急病院)に嘘を言いふらされ(これは名誉毀損になると思います)、その後治療費を払うと言われ、何度か会うがほとんど払って貰われず(何度かは払って貰った)、その時に電車の ホームで何度か押され(怪我もなく未遂で終わりましたが)、殺されかけ事もありました。それに子供も夜に声を掛けられたり、乱暴しようとしたのか誘拐しようとしたのか分かりませんが、家にも来たり(もちろん出ませんが)、一度はその友人と言う人から脅された事もありました。 この6年間、誰にも言えずに、どこに相談したらいいのかも分からず、自分一人で謝罪と治療費の請求をしてきましたが、謝罪はなく治療費の支払いもほとんどして貰えず、逆に脅されたり、殺されそうになったり、又強姦されそうになった事もありました。 それで今から訴えたいと思います。どうやって訴えたらいいのですか? それとこれは一番に聞きたいのですが、慰謝料請求額はどれ位まで請求できますか? いくら貰っても許せませんが・・・。 教えて下さい。よろしくお願いします。