• ベストアンサー

アルミ和風玄関引き戸のメンテ?

noname#180427の回答

noname#180427
noname#180427
回答No.4

どうも・・再々で、説明が下手で、申し訳ありません。 引き戸の下に、レールを走る、車輪(キャスターでもいいです)が、 ありますよね。 それの、高い、低いを、調節してほしいのです。 ですから、一度、引き戸を外しての、作業になります。 作業と言っても、ドライバー一本あれば出来ますから、 別に難しくありません。 女性にも、出来ると思います。

TelNo_00
質問者

お礼

理解しました。 今度実家に帰った時に車輪の部分を良く見てみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玄関引き戸の建てつけ調整

    玄関引き戸の建てつけ調整が悪く、自分で直そうと思っています。 状態は、引き戸の端の鍵(屋内外)をかけるときに、上に行くほど隙間(一番上で2~3cm)ができて、上の方を外側(端)に持ち寄せながら鍵をかけなくてはなりません。10年ぐらいこの調子です。 自分で直すにはどうすればよいのでしょうか? なお、引き戸下のレールは土台にビス止めされています。

  • 引き戸の玄関で困ってます。

    お世話になります。築16年、玄関は二枚の引き戸で、内側からしか鍵がかかりません。つまり、誰かが家にいないと入れないのです。 建てたのは亡き祖母なので、こんなに不便なものを取り付けたのかわかりません。さすがに不自由なので、別のところに簡易の鍵をつけ、外から鍵をかけられるようにしました。 考えられる解決方法としては 1、玄関の引き戸ごと換える 2、引き戸に穴を開け、外からもかけられる鍵を取り付ける。 どちらがいいでしょうか。リフォームなさった方がいらしたら、費用も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 玄関引き戸の鍵

    和風の玄関引き戸(三協アルミ)で、枠の内側の縦中央(両サイドと中心の3ヶ所)に つまみを上下するタイプの鍵がついていますが、それが固くなり、困っています。 指では力が入らないので、ドライバーの柄で上げ下げしています。 どうすれば直るでしょうか? (シリンダー錠が難しかった時は、鍵のギザギザに鉛筆の削りカスをつけて廻して直しました。)

  • 和風玄関引き戸の掃除について

    YKK製の面格子付き和風玄関引戸ですが外側のガラスが汚れてます。それで掃除したいのですがこの格子が邪魔できれいになりません。皆さんはどうされてますか?防犯上、簡単に格子がはずれるとは思えませんし、格子越しでは割り箸ぐらいしか入らないのでイライラしてます。何卒よいアドバイスをお願いします。

  • 引き戸の玄関ドアにもう一つ鍵をつけたい

    最近、物騒ですよね。 私の実家は築40年のボロ家です。 玄関ドアは引き戸なのですが、ついている鍵がちゃっちいのです。 できれば防犯に、もうひとつ鍵をつけたいのですが 自分でつけれる鍵はありませんか? あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルミの引き戸がぶつかる

    先日、同じ件で質問したのですが、こちらの説明が足りなく回答者の方々にご迷惑をおかけしたので、再度詳しく説明させて頂きます。 玄関の引き戸についての質問です。 アルミの引き戸でアルミ枠に一枚物のガラスが入った戸です。 この戸を閉めるときに、枠と枠が当たり反対の戸が少し開いてしまいます。 戸車があっていないのか、戸の上側がレールにははまっているのですが、グラグラします。 グラグラするために、閉めるとき枠と枠が当たってしまいます。 できればDIYで解決したいと思ってます。 イメージとしては戸と戸がぶつからないように、グラグラするのを防いで、できれば戸同士に少しスペースを持たせた状態で固定できれば済むと思います。 なにかそんな都合のいい商品はないでしょうか?

  • 引き戸の鍵の交換

     築40年以上の木造家屋の玄関の二枚引き戸(建築時から設置されていたもの)の鍵が壊れてしまいました。  近くの大型ホームセンターに行って鍵を見に行きましたが、どれがぴったりするものかわかりませんでした。  それで、近くの金物屋さんに頼んで、鍵を交換してもらったのですが、どうも、ちょっと合っていないようで、鍵の開け閉めがスムーズにできないようになりました。  サッシはアルミ製のようで「日鐡サッシ」のシールが貼られていますが、どうも、このメーカーはすでに消滅してしまったようです。    そこで質問させていただきますが、  (1)このような場合、どこに鍵の交換を頼めば安く適切にできるのでしょうか?  (2)また、引き戸の鍵は既製品の中で、ぴったりとサイズが合うものが探せばあるものなのでしょうか?なにか、加工すれば合う物を作ることができるのでしょうか?ちょうど合う鍵がない場合は、引き戸自体をすべて新しく変えるしかないのでしょうか?  困っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 玄関引き戸の修理について

    築35年です。 玄関に木製の引き戸で間口は2軒、4枚の戸(障子)が付いてます。 建物は平屋ですが、お寺のような大きな瓦屋根で長年にわたる荷重がかかり、梁がたわんで間口の中心部が下がっています。 工務店いわく、たわみはもう納まっているだろうと言いますが、今までに何度か大工さんに修理してもらい戸がスムーズに動くようになりますが、次第に戸が開けづらくなって困っています。 アルミ製の玄関引き戸にリフォームしようかと思いますが、長く使っている間に屋根の荷重がかかりサッシや、枠がゆがんでしまうのでないかと心配しています。 木製サッシであれば削ったり、添え木をしたり、戸車を替えたりして修繕しながら長く使えるような気がします。 このまま木製サッシを使うべきか、アルミサッシに交換したほうが良いかどなたかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 引き戸の玄関収納を探しています。

    タイトル通り、引き戸の玄関収納を探しています。 詳しくいいますと、幅1200ぐらい×高さ2100ぐらい、3枚の引き戸のついているものです。以前(たぶん一年前くらい)に探したときは1つだけ理想に近いものが見つかったのですがブックマークにしておくのを忘れてしまい、今回いくら探しても見つかりません。 その時見つけたものは3枚引き戸の真ん中の扉にミラーがついていて、とてもよかったのですが・・・。 いくつかのメーカーのHPから調べて、ダイケンにだけ、引き戸の玄関収納を見つけたのですが、理想としているものとはコンセプトもデザインもまるで違いました。(できるだけ木製の雰囲気のあるものにしたいのですが、それはアルミの枠などが使われていてかなりモダンなデザインでした。また、収納力も欲しいのですが、それは飾りなどを置いたりできるように中央部分が大きく開いているデザイン重視のものでした。) デザインはシンプルで収納力があり、3枚引き戸(なおかつミラーがついていれば最高です)の玄関収納をご存知でしたら教えてください。 かなり幅の狭い質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 玄関 引き戸のガラガラ音

    自宅の玄関が古いアルミの引き戸で、開け閉めの際にガラガラ音をたてるタイプです。 近所の家もリフォームがすすみ、ガラガラ音をたてる家も減ってきました。 ガラガラ音が気になるので音を抑えたいのですが、コマの部分を交換すると音が出なくなるようにできるのでしょうか? それとも、玄関ごと交換するのが妥当なのでしょうか。 できるだけ費用をかけたくないのですが、いい方法がありましたら教えて下さい。