セカンドオピニオンのための総合病院問題!診断結果の回収方法についてのアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 母が地元の総合病院で乳がんの診断を受けましたが、担当医の態度や説明不足に不満を抱いています。ネットで調べた結果、専門センターのある近隣病院での治療を希望しています。本日病院へ行って診断結果の回収を試みますが、対応に不安があります。対処方法についてアドバイスをお願いします。
  • 母が乳がんの診断を受けた総合病院の担当医の態度に不満を感じており、近隣の専門病院での治療を希望しています。本日、診断結果を回収する予定ですが、病院側の対応に不安があります。渡さない場合の対処方法についてアドバイスをお願いします。
  • 母が乳がんの診断を受けた総合病院の担当医の態度に不満を抱いています。近隣の専門病院で治療を受けたいと考えていますが、診断結果の回収について不安があります。渡さない場合の対処方法を教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

セカンドオピニオンをする際…

母が、地元の総合病院で乳がんの診断を受けました。 しかし、担当医の先生は、患者の顔も見ず、薬で治療するか、手術をするか、他の病院に行くか、早急に判断して回答せよ!と命令口調で、ろくに症状の説明も無く、明日(現実に言えば本日の午後)病院へ行ってどうするか伝えなければなりません。 父も母も、「あの医者には世話になりたくない」と言っています。 ネットで他の医者を調べたところ、近隣市に専門のセンターのある病院が見つかり、設備も整っているので、そこでの治療をしたいという結果になりました。 で、本日総合病院へ行った際に、その旨伝えて、診断結果やレントゲン写真などを回収したいと思っておりますが、素直に渡してくれるでしょうか? もし、渡してくれなさそうなときに、どのような対処をすれば良いか、教えていただきたく質問した次第です。 至急なのですが、何方かよいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

乳癌だとその後,年単位で長期的に通院する必要があります。 そこまで考えて通院する際に苦痛でない病院である必要があります。 手術後も通院できるのであれば,その病院で良いと思います。 もちろん,質問者さんのお母さんが「あの医者には世話になりたくない」とおっしゃっている以上,今の病院で治療を受けるのはよいとは思えません。 ただし,セカンドオピニオンと転院をはき違えておられるようですからご注意を。 セカンドオピニオンの制度は,あくまでもともとにかかっていた病院での治療を前提としたもので,現在ある検査結果などをもって,自費診療で(5000円/30分くらい)治療方針などを相談する制度です。 その病院で治療を受けたりするのであれば,セカンドオピニオンとは言いません。 質問者さんが希望されているのは転院のようですから。 最近はセカンドオピニオンや転院は日常茶飯事のことですから,検査結果を胸痺することはないでしょう。 気にせず申し出ればよいと思います。 蛇足ですが,「診断結果やレントゲン写真などを回収したい」とありますが,検査結果などは病院が保管する義務があるものなので,自費でコピーを作成することになりますし,回収するという表現は適当ではないですね。

noris-1
質問者

お礼

このたびは詳しく教えていただきましてありがとうございました。 レントゲン写真の回収は無理かもしれませんが、貸し出しのような形式で出来るのかどうか、一応聞くだけr聞いてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

お住まいの地域が判りませんが、 私の妻の子宮筋腫の疑いの時は、 信濃町の慶應病院に通院していましたが、 セカンドオピニオンを求めるため、 9病院を調査、2病院を訪問して、 セカンドの診断先を決定しました。 現状は、慶應で何か診断(途中)結果が出ると、 他の2病院に確認に出向きます。 あわてて、今日の午後結論を出すよりは、 納得できる、セカンドオピニオン病院、 もしくは、転院先を探すべきではないでしょうか。 がんは、進行度合いが重要です。セカンドを探す余裕が 有るかどうかだけは、確認しなければなりません。

noris-1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、明日、新たな病院の方へ予約を取ってありますので、そちらに行ってから結論を出したいと思います。 とにかく、今かかっている医者だけは嫌なようです。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

セカンドオピニオンは常識です! 正々堂々と請求すればよいでしょう。 ましてや 早急に判断して回答せよ!と命令口調で というような対応であれば、 ”先生の提案通り、他の病院に行きます、データを渡してください” または ”次の病院で、データは要求したがもらえませんでした といいますけどいいですね” で良いのではないでしょうか しかし、近隣市の専門のセンターに行かれても、おそらく 持参のデータは所詮参考で、検査はやり直しとなると思いますので、 あまり固執せず、聞かれたときに ”データは要求したがもらえませんでした” でよいのではと思います 体をまかせるのですから、信頼できる先生にやってもらいましょう

noris-1
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 やはり、患者と医者は信頼関係ですから、威圧的な態度で来るような医師にはかかりたくないと母も言っているので、明日、新たに検査に行く予定です。 取り急ぎ、お礼まで。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    母が3年ほど前に乳がんの治療をしており、そのときにリンパにも残っていると言われて抗がん剤の治療をしました。そして、これまで検査をしながら様子をみていたのですが、最近リンパの腫れが大きくなり、それ以外には転移は見つからないのですが、レントゲンでは肝臓が真っ白(でも肝臓は大丈夫と言われたらしいです)、本人も胸が苦しくて息苦しいということで、抗がん剤の治療をすることになりました。 なんだかバタバタと治療が始まってしまったのですが、現在の病院に対して100%信用しきれていないのが本音です。 ただ、母もそういう気持ちがありながら「他の病院に行ったら先生の気を悪くするに違いない」と強く思っており、これまでずっとここに通ってきました。 また、車の運転ができないので通院が楽(といっても電車や徒歩で1時間くらいはかかります)なのも大きな理由だと思います。 「どうせどこに言ってもこの病院のカルテを持っていけば病院間の関係もあるから診断を否定するようなことは言わないだろう」とか何とか言って他の病院にかかろうとはしません。 でも「本当は症状を見逃していたのではないか」「他に治療法があるのではないか」と言うこともあります。 身内としては本人に納得して治療を進めてほしいと思いますし、かといって変に刺激して不安にさせてもいけないし、どうしたもんかと悩んでいます。 本人が前向きに治療に専念できるようにサポートするために、私は何をしてあげたらよいか、アドバイスいただけたらと思います。 まとまらない文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンのかかり方

    先日、総合病院の耳鼻科で子供(7歳)がアデノイドと扁桃腺肥大の手術をしたほうがいいと言われました。 子供は1歳頃から中耳炎を繰り返していて、耳鼻科とは、離れられない生活です。その耳鼻科には、2年程前からお世話になってます。 先日のレントゲンの結果「アデノイドが大きいから とったほうが耳の為にもいいし、扁桃腺も大きいから一緒にとったほうがいい。」 「手術早いほうがいいし、結構予約でうまっちゃうから、予約だけでもいれて。」と言われ、その場で決め、予約を入れて帰りました。 2年前のレントゲンでは、手術する程ではない。と同じ病院の別の 耳鼻科医に言われていました。 家に戻ってから、主人に何も話さないうちに手術を決めてしまったのに、医者に「手術が近くなってから、説明する。」と言われたので、 主人にきちんと説明出来ず、せめて・・・と、自分なりに手術が必要な場合を調べてみました。 すると、私としては、扁桃腺は手術が必要ないのでは?と思えるので、 セカンドオピニオンを考えていますが、その際、セカンドオピニオンとして診察してもらう医者に、通っている医者で手術をする様に言われているのを伝えた方がいいでしょうか。 あと、セカンドオピニオンは大学病院のような大きい病院に行くほうがいいのでしょうか。 他に、注意点など あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンは医者の掛け持ちとは違いますか?

    母が乳がんです。病院の掛け持ちについて教えて下さい。 今2つの同規模の大きな病院を掛け持ちで回ってます。 まだ、手術前の検査段階です。 (1)こんなことしてて良いのでしょうか? 一応二つの診断を聞きもう片方へは紹介状として診断書を渡したいと思います。 双方の先生は不振に思いませんかね? 二つ回ってる事は検査の段階なので、両方の病院に伝えていないのです。 そろそろ伝えた方が良いですか? (2)掛け持ちで回ってるせいか、MR、CT、CT、シンチ とかで検査が連日続いてます。 造影剤とかも使ってるみたいなので、検査結果への影響が心配なんですが、大丈夫でしょうか? 母と話あった結果、こういう対応をしてるんですが、なにか、イケナイ事な気がするんですけど、どうなのでしょうか? お医者様に気分害されたりしますかね?

  • セカンドオピニオンのフィードバック

     老犬の下痢が3ヶ月つづいており、かかりつけの病院での診断・治療に???と思うところがあり思い切ってセカンドオピニオンを受けました。  今までの治療経過、検査結果を持ち込んで、一通り検査(エコー、レントゲン、血液、尿検査)をしてもらった結果、主治医とは別の診断になりました。セカンドの診断が100%正しいとは言えませんが、説明には説得力がある印象をうけました。  そこで質問なのですが、セカンドでの診断を現在の主治医にフィードバックしたほうがいいのか迷っています。個人的に当然知らせるのがいいと思ってるのですが、家族はこれからも関わっていく上で問題を起こしたくないとかで伝えるのはかなり消極的です。  同じような質問してる方の回答をみると、「そんなヤブと関わるのはよしましょう」みたいな身も蓋もない意見が多かったのですが、やはりそういうものでしょうか?  セカンドオピニオンを受けた後のかかりつけの病院とのやりとりの経験ある方いましたら意見きかせてください。

    • 締切済み
  • セカンドオピニオンのやり方

    公立の総合病院で現在入院しています。 がんで抗がん剤治療中です。 今度の手術では定型的な手術でなく難しいため、神経障害が残ってしまう可能性があるといわれました。 また別の転移部分では手術も難しく、放射線も効きにくいが他に手が無いので放射線をするとの事で、このままここで任していいのか不安でいっぱいです。 私の癌は稀なタイプで情報が少なくおそらく先生も手術経験がないと思われます。 もっと自分の癌の治療経験のある病院をさがしたいし、少しでも腕のいい医者を探し手術の成功率を上げたいし、他に治療法が無いか知りたいのですが、病院のさがし方がわかりません。 やはり癌は癌専門の病院がいいのでしょうか? いくつも病院をあたりたいのですが、今の病院も最初は近所の小さな診療所で紹介状を書いてもらった病院で、そもそも紹介状が無ければ今の病院も飛込みでは見てもらえないらしいのです。 今後他の病院を探すにあたって現在入院している病院のように紹介状が無ければダメなのであれば紹介状をいくつも書いてもらわなければならないのでしょうか? とにかく複数の病院で相談したいのです。 そもそも自分で病院はさがせず紹介された病院しかいけないのでしょうか? また紹介状なしで飛び込みでいくつも病院をあたることは出来ないのでしょうか? 新しい病院を探すにあたって今までの治療の情報は必要だとは思うのですが、違う病院に行きたいと言い出しにくいです。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンの受け方

    最近までセカンドオピニオンという言葉を勘違いしていました。 1つの医者にしばらく通っても、治療効果が見られなかったりする 時に、他の医者にも診てもらおうと自分の中で判断し、他を訪れること をセカンドオピニオンというのだと思っていました。(これはホスピタルショッピングというそうですね) 最近ではホクロの除去をしたいと思い、幾つかの医者をはしごして しまいました。電話での問い合わせで済めばよいのですが、たいてい 詳しいことはホクロの状態を診てからでないとと言われるので、そう なってしまっていました。 一度医者を訪れ、そこで治療方法や料金を確認するということを何回か 繰り返し、今は一つの所に通っています。 とても不効率な感じですが、必要な過程だったと考えています。(特にホクロ除去の場合は、 一度診ないと分からないと言われるし、料金も保険適応外なのでクリニックによってバラバラだからです)  もしかしたら、かかる医者を見つける際に他に良い方法があったのでしょうか。 このように、他の診療科においても時々このようなことをしてしまいま す。これをセカンドオピニオンというのだと思っていました。 実際のセカンドオピニオンというのは今のかかりつけの医者に、違う 医者にも診てほしいと打ち明け、紹介状を書いてもらうんですね。 それが、患者の権利だとしても、担当医を不快にさせてしまうのは 逃れられないようにも思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 次の医者に情報提供するような検査結果などが特別ない場合は、 セカンドオピニオンとして紹介してもらう利点はあるのでしょうか。 今までの治療経過なども詳しく受け継いでくれるものなのでしょうか。 それとも自身で説明できるようであれば、特にセカンドオピニオンと 言わずに、次の病院に自己判断で訪れてもかまわないでしょうか。 今、いくつかの診療科に通おうとしているのですが… 歯科矯正、わきが治療、レーシックなどですが、医者によって 治療内容や料金が変ってくるようなので、いくつかの医者をまわり たいと考えているのですが、セカンドオピニオンとして紹介状を書い てもらうべきでしょうか。 この場合は治療が滞っているから他の医師にというのではなく、単に 他と比較をしたいからということなのですが…どうでしょうか。 以前、歯科から矯正科の医院に紹介状を書いてもらったことがあるの ですが、画像の提供などはなかったらしく、それぞれの場所でレントゲ ンをとりました。実際はこういうものなのでしょうか。 レーシックの場合などは、適応検査というものがあるので、医者を変え るごとに1~2時間をかけての適応検査をやるのもどうだろうと考えてし まいますが、もし紹介状と検査結果を持って行ったとしても、クリニックを変えたら結局は何か理由をつけられて、再び検査を受けなければならないのではと思ってみたり…

  • 癌のセカンドオピニオンについて

    数日前胃癌と宣告されました。 左上腕の骨にも転移しているそうです。 総合病院で癌と言われたのが数日前なので、まだ冷静な状態ではないと思うのですが、周囲に相談したところ他の病院でも一応診てもらった方がよいのではと言われました。 今の病院に特別不信感があるというわけではないのですが自分自身もそう思います。 総合病院では、血液検査・レントゲン・超音波・MRI・CT・胃カメラをやりました。 そこで質問なのですが、 (1)他の病院でセカンドオピニオンを受ける場合、検査結果をすべて持っていくのでしょうか? (2)その際どの様なことを聞けばよいのでしょうか? (3)その他注意点等がありましたら教えてください。 ご不明な点は補足させていただきます。 宜しくお願いいたします。

  • 転院セカンドオピニオンの意思を受け入れて貰えない

    二か月と少し前に、ひょんなことで右手首を強打してしまいました。 はじめのころは右手がかなりはれ上がっていて、一度整形外科のほうにかかりレントゲンを撮ったのですが、問題なしと診断されました。 しかし、うちつけてから一ヶ月ほどたっても痛みが緩和しません。あまりにも痛みがひどい時があったため(悪寒がするほど)念のため、別の病院にかかってみたところ、骨折と診断されました。 しかし、その時もレントゲンには何も映らず(若干のヒビのようなものは映っていたようです)、舟状骨がたぶん折れてるね~?くらいで舟状骨の治療とリハビリが始まりました。 はじめのうちは一応そのまま受けていたのですが思ったんですが、やはり少し心配だったため、一度よく検査してほしいと申し出たところ、別の少し大きめの病院のMRIを撮ってもらうことになりました。 検査の結果最初に言われていた舟状骨ではなく有頭骨骨折と判明しました。 なるほどな~と思ったのですが、場所を少しずらしての治療が再開しました。 そのまま治療を続けながら数週間たち、またレントゲンをとってください~というお話になりました。 しかし、レントゲンでは骨折部位は映らないらしく、先生に言われた言葉が「レントゲンじゃ映んないんだよね~。まぁまだなおんないよ!」といった感じでした。 ちょっとそのころから ・レントゲンでは映らないが、その病院の設備はレントゲンしかない ・正直痛みがあまり緩和しない ・とてもいい先生だと思うのだが、ちょっと心配に思ってしまう・・・ この点が気になっていました。 そのままずるずるきて、けがをしてから2ケ月ぐらいになるころ やはり痛みが引かないようなのと、治ってるのか治ってないのかいまいちわからず、調べるにはまた大きな病院にかかる手間があることを考え 大変悩んだのですが、どうしても聞き手が大切であったため、そういった設備のある病院へ転院もしくはセカンドオピニオンを申し出ました。 しかしその時看護師さんたちは口ぐちにうちで治療をしたほうがいいといいます。二人目の看護師さんには結構圧倒される勢いでお話をされてしまい、正直びっくりしてしまいました。 先生のほうにもそういった風に伝えたのですが、「うちで治療していくのが一番だとおもいますけどねぇ」とだけ。あと、やはりそういった申し出は気分のいいものではないのか、目に見えてイラついていらっしゃるなという感じでした。 結局意思は伝えたものの、転院もセカンドオピニオンもできず、もう一度検査だけしてみますか?といった話になりました。 今まで注文の多すぎた私の態度がいけなかったとも思いますし、疑われるようなことを言われたらお医者さんとしても気持ちのいいものではないだろうと思います。その点はとても反省していますが、しかしどうしてそんなに転院を拒まれてしまうのか、ほとほと困っています。 正直今更そこに通い続けるのも気まずいですし、やはり現状を目で把握できずに治療を進めるのは不便だし不安に感じるため(検査するとなると別の大きめの病院にかかってデータを貰い、また戻ってきて、レポートを待つので結構面倒)、やはりもう少し大きな病院で診ていただきたいのですが もう既に一度検査をお願いして、さらにもう一度検査+転院のお願いをしたのに またもう一度診察室に行ってお願いするのか。。。と思うと気がひけます。 骨折を見つけてくださっただけ感謝していますし、看護婦さんたちもよい人ばかりで、とても感謝していますが、ほとほと困り果てています。 このまま、波音たてず治療を続けてもらったほうがいいのでしょうか。 それとも、やはり一度、自分の意思通り、よく見てもらえるお医者さんにかかったほうがいいのでしょうか。 聞き手が大事といいましたが、私にはとても大事な趣味がありまして、 こんなことを言うと大げさかもしれないのですが、その趣味のために生きているようなものだし、生かされているようなものだし、心の底から大切なものなのです。 なので、医療機関の方々には申し訳ないのですが、どうしても神経質に心配になってしまいます。 しかし、あまり自分の意見を言うもの、診察室で話すのも得意ではなく、今ここまで主張しきったうえでさらに何か意見してこないといけないと考えると、気がめいいってしまいます。 どうか、どなたかアドバイスをいただけると助かります。

  • 2ndオピニオンの依頼

    数か月前から右膝が悪くなり、特に下り坂や下り階段が厳しくなってきました。整形外科にかかっています。最近は最初に比べ少しは良くなったようですが、まだかなり不自由な生活を強いられています。治療および薬の処方はずっと変わらないままなので、できれば総合病院で別の目で診てもらいたいと思っています。 さてここで相談なのですが、私のように、お医者さんを変えてみようと思ったとき、それまでの先生にどのように言いますか。2ndオピニオンが受けたいと言えば、これまでの検査結果や処置内容などを持参させてくれるので一番いいのでしょうが、これからの付き合いもあるし、なんとなく言いにくいのです。さて、どうしたものでしょう。

  • セカンドオピニオン、受けるべきでしょうか‥?

    母(64歳)が子宮頸がん1b期と診断されました。 3日間の検査入院をし、「広汎子宮全摘術」と放射線治療を併せて行うと言われました。 今は、貧血をしっかり治してから手術に臨むため、自宅で過ごしていて、来週水曜日(6/4)に診察予定です。 その間に少し調べたところ、「広汎子宮全摘術」の後遺症、リンパ節を取ったり、神経を切断することによる、排尿障害や排便障害、足のリンパ浮腫などのことを知り、母はとても心配しています。 さらに調べると、手術と併用ではなく、単独で行う放射線治療の治療実績が手術と変わらず、その場合の後遺症の頻度はとても低いとありました。また、手術を行うとしても、「リンパ節を温存する手術」というものもあり、リンパ節郭清するのと予後も変わらず、後遺症に苦しむことがないとありました。 出来ればこのような方法を選択したいのですが、今診てもらっている主治医の先生になんと言っていいのかも分かりません。次の診察の際に、後遺症について質問はしてみようと思ってはいますが、治療方針を変えていただけるような気はしないと母は感じているようです。 近くにがん診療連携拠点病院の指定を受けている陶生病院があり(今かかっている病院は指定病院ではありません)、癌のセカンドオピニオン制度もあると聞きました。そちらに行ってみるのがよいか悩んでいます。セカンドオピニオンを受けるには、今の病院からの紹介状が必要で、そのことを切り出せば、もう今の病院には戻りにくいだろうと感じますし、陶生病院に移ってよかったと思えるかどうかもまだ全く分からないのです。今の先生にほかに不満があるわけではなく、腕も確かだと聞いています。どうしたらよいでしょうか‥とても悩んでいます。同じような経験のある方、癌や病院の事情などに詳しい方、その他の方でも、何かアドバイスをいただけたら‥と思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう