生命保険について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 新婚のため子どもはまだいませんが、子ども2人を授かる想定で組んだ生命保険について悩んでいます。
  • 夫の生前給付保険と家族収入保険、妻の生前給付保険と総合医療保険を合わせて保険料が58,000円/月となり、支払いが大変です。
  • 若いうちに組んでしまった保険ですが、今は保険料の負担が大きくなり、不安に感じています。相談をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険について悩んでいます

はじめまして。 人生の諸先輩方にアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 最近、FPと相談しながらソニー生命の保険に加入しました。 新婚のため子どもはまだいませんが、 子ども2人を授かる想定で組んでもらいました。 夫 32才 会社員 ●生前給付保険(終身型)  保険料 43,000円/月 死亡・特定疾病保険金額 2000万円 保険期間 終身 払込期間 65才まで ●家族収入保険  保険料 6,000円/月 年金月額保障 13万円 保険期間 70才まで 払込期間 70才まで 妻 29才 パート ●生前給付保険(終身型)  保険料 7,000円/月 死亡・特定疾病保険金額 400万円 保険期間 終身 払込期間 65才まで ●総合医療保険(60日型)  保険料 2,000円/月 入院給付金日額 5,000円 手術給付金額 手術の種類により、入院給付金日額の40倍、20倍、10倍 死亡給付金額 5万円 保険期間 終身 払込期間 65才まで 夫婦 合計 58,000円/月 証書を見ながら書き綴りました。 わかりづらくて申し訳ございません。 これは保険料かけ過ぎでしょうか・・・。 若いうちに・・・との思いで、急いで組んでしまいましたが、 今更ながら不安になってきました。 現在、保険料の支払いは主人のボーナス年払いでしか支払う余裕はありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#145443
noname#145443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.3

FPの資格はありますが、あくまで無責任な意見として書きます。 年収からすると、月58,000円は大変ではないですか。 子供が出来て、教育費がかかるようになっても払い続ける事ができますか。 払い続ける事が可能なら、少なくともあなたの保険とご主人の生前給付保険(終身型)は悪くないと思います。 気になるのが、ご主人の医療保険は無いのでしょうか?まず今は、生命保険より医療保険の方が必要でしょう。 生前給付保険(終身型)に医療特約をつけているのであれば良いのですが。 その場合、考えなくてはいけないのが、終身保険を解約してしまうと、一緒に医療保険もなくなってしまうことです。 現在は、生命保険と医療保険は別の保険商品に分けて契約するというのが主流の考え方です。 もし、保険料を安くする事を考えるのであれば、まずご主人の終身保険部分ですね。 昔の予定利率が今より高かった頃は、終身保険ももっと安く加入できたのですが、今は高すぎます。保険と貯蓄は分けた方が良い場合が多いです。 終身保険の保険金額をもっと減額して、その分保険料を安くする。保険金額の足りない部分は定期保険で補う。終身保険より定期保険の方が、ずっと保険料が安いです。 定期保険部分は、子供が出来て高額な保険金が本当に必要になってから加入するという考え方もあります。確かに若いうちに加入した方が保険料は安いですが、その分長く払ってるわけで、払込総額を考えればそんなに違うものではありません。 ただ、加入しようとした時に病気を持っていて加入できないというリスクも考えなくてはいけませんが。

noname#145443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >子供が出来て、教育費がかかるようになっても払い続ける事ができますか。 そこが今とても心配なことです…。恥ずかしながら、終身保険から学資保険にうまく一部切り替えれる方法があるのでは…と、漠然と思っていたのです。FPがきっとうまい具合に練ってくれるのだろうと、人任せにしていたところがあります。親にも相談せず決めたことに反省しています。

noname#145443
質問者

補足

主人の終身保険は、三大疾病になった時は保障があるようです。 その他の手術については保障がないようです…。仰るように、主人の医療保険について考える必要がありそうです。 >終身保険より定期保険の方が、ずっと保険料が安いです。 >定期保険部分は、子供が出来て高額な保険金が本当に必要になってから加入するという考え方もあります。 定期保険について調べてみたいと思います。 子どもを授かって、「高額な保険金が本当に必要になるタイミング」って皆さま大体いつ頃になるのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

 まず保険について考えることをお勧めします。  保険は自分に何か起き、貯蓄で対応しきれず困窮した際に保険会社に支払ってもらう仕組みになります。この仕組みを利用すべく保険料を保険会社に支払い、保険会社はこの条件であれば保険金を支払うという契約を結びます。  上記のように保険は通常、貯蓄で対応できない事柄に利用します。事柄に対して保障して欲しい金額が少なくなったり、貯蓄が増えることで貯蓄で対応しても生活に支障がないようであれば保険の必要性は低くなると考えられます。  生命保険は被保険者に万一があった場合、生活に支障をきたす人に保障額(保険金)を残す仕組みです。必要性は被保険者に経済的に支えられている人の有無になり、保障額は保障範囲(期間や人)が目安になります。 >新婚のため子どもはまだいませんが >子ども2人を授かる想定で組んでもらいました。  まず保険の仕組みを知り、その上で必要なものを利用するのが良いかと思います。何でも保障されたいと思われますが、保障を熱くすれば保険料は膨らみます。必要経費と割り切れる範囲で利用するようにしないと幾らあっても足りません。  まずお子様がいない場合はお互いの一方が亡くなった時に、配偶者が生活に支障をきたすか、もしくは配偶者の生活を支える必要があるかになります。なければ生命保険の必要性は低くなります。  配偶者の生活を支える必要がある場合はどのくらい必要なのか計算(保障する期間×生活費など)します。これが保障額になりますが、遺族年金などの受給額や貯蓄があれば差し引いくと保障額は低くなります。  お子様がいる場合(お子様誕生後で構わないと思いますが)はお互いの一方が亡くなった時に配偶者とお子様の生活をどのくらい支える必要があるかになります。上記と同様に計算しますがお子様の教育費もプラスして考える必要があります。  なお家族構成に変化がなければ基本的にはお子様が成長するなど時間経過により必要な保障額は減少していきます。このため利用期間中は時々保障額を見直しすることをお勧めします。 【生命保険文化センター】 http://www.jili.or.jp/ >これは保険料かけ過ぎでしょうか・・・。  保険料が収入の1~2割というのは妥当かどうかですが。保険料が家計の重石にならないか、必要経費として支払うことができるかを考えます。重石になるのであれば再検討すべきです。  なぜなら無理すると保障は十分でも現在の生活に支障が出てしまいます。また保険料が支払えないと失効で支払い損になりかねません。  終身保険ですが、その保険料の内訳は保障部分+積立部分+事務手数料になります。保障部分は掛け捨て、積立部分を保険会社が予定利率で運用すると約束する商品になります。  上記のことから保障額が同一であれば掛け捨ての保険に比べ、保険料は高額です。積立部分は長い期間、保険会社に預入をしないと保険料総額を上回りません。また貯蓄と異なり、自己都合で引き出す(中途解約など)のは損になる可能性が高いです。  必要な保障額はお子様が誕生すると一千万円単位で考える必要があります。この場合、保険料は掛け捨ての定期保険であれば現実的な金額で収まりますが(月数千円)、終身保険では高額(月数万円)になります。果たしてどちらが妥当なのか…。  医療保険ですが保障額を考えると貯蓄で準備可能です。保障額がもらえなくても将来の生活に影響が出ない(貯蓄状況、お子様の独立や住宅購入済みなど)と判断できた時点で医療保険は解約を検討する事を考えてはと思います。  がん保険も利用する場合は同様な検討できますが、がんの治療が長期化・高額化しています。公的保険の高額療養費制度を使っても費用の低減が難しいので医療保険よりもハードルは高めになります。最近は実損型の保険もあるので色々確認されてはと思います。 【日経特集・医療保険】 http://health.nikkei.co.jp/ins/ >貯金が苦手な夫婦であること  支出が多いのであればお金を使い方を気をつけてみます。投資・消費・浪費の3通りあります。それぞれ払ったお金以上の価値を生むか、同等か以下かになります。  お金を使うときに投資なのか、消費なのか、浪費なのかを考え、浪費に使うお金を減らせばよいことになります。なかなか難しいですが、お金を使うときに考えるだけでも不要な出費は防げます。  貯金については収入から生活費を引いた残りを貯蓄するのではなく、収入から貯蓄を引いて残りを生活費とする方法を検討して下さい。残額で生活しなければいけませんが、言い換えると心置きなく生活費として使って良いと考えられます。  無理のない貯蓄の目安は2割、お子様がいる場合は1割程度です。貯蓄は1年自動継続の定期預金か積立定期預金を利用します。 収入が変化した時はご夫妻で話し合い貯蓄、生活費の割り当てをどうするか話し合って決めれば良いかと思います。 >中古マンションを35年ローン  本題には関係ないですが気になったので…中古マンションということですがマンションの修繕積立金が十分かを把握されることをお勧めします。  マンションの設備にはそれぞれ耐用年数があり修繕が必要ですが見積もりが甘いことがままあります。このため大規模修繕時に一時金を追徴されることがあります。できれば修繕計画と積立状況を確認し、必要に応じ別途積み立てるなど対策を考えます。  個々に色々書きましたが総合的に考えることをお勧めします。そのためには他の方も書かれていますが、ライフプランと家計状況を元に家計収支と貯蓄残高の推移表(=キャッシュフロー表)を作成されたほうが良いと思います。そして必要となる保障額を計算した上で保険を再度検討されてはと思います。  ライフプランとして考えるのは下記のことです。時系列に整理してイベント表を作成するとキャッシュフロー表の作成が容易になります。 ●今後の収入と資産(年収、預貯金、借金) ●子ども(出産時期、進学) ●住宅(購入時期、購入額、資金調達方法) ●夫の働き方(退職時期、退職後) ●妻の働き方(出産前、出産後) ●余暇の過ごし方(車購入、帰省、旅行)  なおキャッシュフロー表は大まかな全体像が掴めればよいです。なぜなら物価や税制など外部環境が不確定なので毎年見直す必要があるからです。 【企業年金基金:ライフプランってなに?】 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html  保険は長期にわたり利用するもので保障額は貯蓄や家族構成により変化します。住宅の次に高い買い物となるものです。よく考えた上で利用されればと思います。 長々と書いてしまい読みづらいかと思いますが参考になれば幸いです。

noname#145443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私たちは保険に完璧な保障を求めてしまった結果、重石な保険料になってしまったように思います。 >無理のない貯蓄の目安は2割、お子様がいる場合は1割程度です。貯蓄は1年自動継続の定期預金か積立定期預金を利用します。  >保障額がもらえなくても将来の生活に影響が出ないと判断できた時点で医療保険は解約を検討する事を考えてはと思います。 ぜひ参考にさせていただきます。 基本は保険に入るより、地道な貯金が大切であるとしみじみ感じました。 何度も読み返させていただきたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました!

noname#145443
質問者

補足

中古マンションは、修繕積立金が十分たまっていることが購入の決め手でした。物件探しの際、親切な担当者さんに恵まれて助かりました。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.5

素人の爺です。 参考程度にしてください。 若い人や若い夫婦から保険の相談を受けます。 必ず以下の説明をします。 (1)年金は68歳~70歳開始になること。 (2)妻(女性も)も自分の保険を持つこと。(離婚は4組~5組に1組) (3)まず、60歳まで、人は死なないこと。 (4)保険が必要なのは60歳以降であること。(ほんとうに役立つ保険は年金保険、終身保険のみです) (3)1人あたり、一生に払う保険料のトータルは多くても、現在の親の世代が払ってきた平均(男性1人あたり約1200万)の約半額程度600万~700万に抑えること。(女性は500万以下に抑えること) (4)極力掛け捨ては少なくします。 (5)失業や離婚のリスクが高いことから、万が一の場合、保険料が払えなくなっても、数年程度は(危機を脱出するまで)親が払ってくれること。(*親がその保険の加入に納得して応援してくれること) も・・・*親が応援できる金額であることが大切です。私の場合必ず親にも説明してもらい、親の納得も得てもらいます。(保険は私の仕事ではありません) (6)FPなど保険の専門家は商売でやっているので、まったく参考にならないこと(むしろ無視すること) ではご相談者の保険を見ていきます。 (1)生前給付保険(終身型)この保険は若い方に必ず勧める保険です。 長所・・・ ・高い解約金・・・10年程度経過すれば、解約しても85%~90%戻ります。(支払後は保険料を上回る) ・医療保険の代訳・・・治療費で一番お金がかかるのは「ガンです」診断のみで満額でて保険は終了。 ・支払い済み保険に変更・・・途中でやめたい、時解約ではなく支払い済み保険にすれば、ほぼ支払い割合で保険を小さくでき、後の支払いは不要です。 ・終身保険ですのでその分死亡保障の上乗せです。 欠点・・・ 保証が厚いので保険料が終身保険としては割高です。 加入するとしても、最低金額の200万で十分です。一揆に保険料は10分の一に減ります。その分だらだら65歳まで支払うより、支払い期間を短くした方がトータルでの保険料は安くなります。 (2)総合医療保険・・・生前給付型でガンの対応はできましたから「加入の必要はないでしょう」 以上夫婦でそれぞれ、200万の終身保険・・・ガン対応型の準備ができました。保険料は50歳払いで合計12000円程度でしょう。 (3)奥さんには60歳からの年金60万×10年程度の確保はどうでしょうか?定額型なら毎月14000円程度、変額型なら10000円程度でしょう。 以上より 家族保証はそのままで月6000円 生前給付型各人200万、二人で月12000円程度(50歳支払い終了) 可能なら年金保険(奥さんの分)10000~14000円程度 こんな程度で十分ですよ。 ・・・(年金保険は離婚の際の最低限の慰謝料とするためです・・・つまり養育費以外この程度でしたら払ってくれるの期待より) 旦那さんは一生涯約400万程度 奥さんは一生涯約140万程度 年金は350万~530万程度でしょう

noname#145443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! プランを拝見して、必要最低限をコンパクトにまとめてくださった印象を受けました。貯金と終身保険は別ものとして考えるべきですね。 具体的な提案で大変参考になりました。 主人とも話し合ってみたいと思います。

noname#145443
質問者

補足

がん以外の医療費については、保険ではなく現金で支払うという考えでよろしいでしょうか。 >(3)まず、60歳まで、人は死なないこと。 主人に万が一(死亡)の時も、生活費等は今までの貯金で対応するという考えでよろしいでしょうか。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

生命保険専門のFPです。 まず、キャッシュフロー表を作成してもらいましたか? その説明を受けましたか? キャッシュフロー表=「キャッシュフロー表 家計」で検索してください。 お金には、出て行く順番があることが、キャッシュフロー表を見れば 一目瞭然です。 掛け捨てはもったいないとか、損だとか、 老後の資金が必要だとか…… 色々な意見があるでしょうが、それよりもなによりも、 お子様の教育費(養育費)や、 住宅資金は十分に確保できているのでしょうか? 住宅ローンの金利より高い利率の保険はありません。 片方でローンを払いながら、片方で貯蓄するというのは、 矛盾していると思いませんか? 穴の開いたバケツに水を貯めようとするのは無駄な努力です。 現実には、住居購入費が高すぎて、ローンに頼らざるを得ませんが、 それならば、頭金をできるだけ多くして、 ローンの金額を減らすべきです。 などなどの検討が、なされているのでしょうか? 保険とは、結局は、お金です。 となれば、保険だけを考えるのではなく、 トータルのマネープランの中で考えなければなりません。 スニーカーは、履きやすくて機能的な履物です。 ジャージ類も部屋着や運動着としては機能的と言えます。 でも、パーティに着て行くには、相応しいとは言えません。 保険も同じです。 商品を単品で見ていれば、機能的で役立ちそうでしょう。 でも、ライフプラン全体としてみれば、相応しくない商品 ということも起きるのですよ。 保険は、金融庁の認可商品、つまり、政府のお墨付きですから、 不良品はないと思って良いでしょう。 となると、重要な事は、それが、ニーズにあっているかどうか、です。 大型バスやトラックも、政府の型式証明を得ているお墨付きです。 でも、質問者様が購入すべき商品ですか? 車は目に見えるので、バスを買うという間違いはしません。 でも、保険は、目に見えないので、間違った商品を購入しても、 その間違いに気が付かないのですよ。 今回のご質問で、保険のことしか質問されていません。 ということは、トータルのマネープランの中での検討をされていない のだと思います。 なので、今一度、根本的に、検討しなおすことをお勧めします。

noname#145443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! FPにキャッシュフロー表を何パターンか作ってもらいました。 主人の収入が上がっていく想定で作ってもらったので、今が一番キツイ時だと思います。 >住宅ローンの金利より高い利率の保険はありません。 肝に銘じたいと思います。 そうですね、改めて考えてみたいと思います。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

>保険料の支払いは主人のボーナス年払いでしか支払う余裕はありません。 年収がわかりませんが、仮に年収500万円なら年間70万円の保険料って払いすぎです。わたしなら、掛け捨てで月5000円ぐらいまでにしておきます。いったいなぜ終身保険に加入するのですか?6000円の家族収入保険だけでいいでしょう。あまったお金は貯蓄にまわします。

noname#145443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >いったいなぜ終身保険に加入するのですか? ・貯金が苦手な夫婦であること ・主人が病気をした際の手術費などを想定して ・主人に万が一の時、子ども2人の教育費、生活費を想定して ・若い年齢で入ると保険料が安いので という理由で終身保険に加入しました。やはり払い過ぎですよね・・・>< FPに「年収からすると払えない金額じゃない」と言われ、その時は頑張ろうと思えたのですが、やはりキツイですね。

noname#145443
質問者

補足

年収は550万円ですが、ボーナスを抜くと350万ほどです。

  • grafan
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.1

32歳2児のパパです。(男子3歳、男子10ヶ月) もしFPが保険会社と手を組んでいない独立系(相談料を取る)であれば大丈夫だと思いますが、 保険会社と手を組んでいるようであれば、最適解でない可能性を疑うべきと思います。 また、今のご時勢では、給与はあがらない想定で考えた方が無難と思います。 私でしたら、子供が大学に入る&同居では無くなるタイミングで、 現金化可能な契約にすべきと考えています。 (私の場合47歳がXデーです) その考え方からすると、もし途中解約でペナルティーがあるのでしたら かけ過ぎと思います。 ただ、50歳の時に住宅を取得できるくらいの貯蓄ができる見込みであれば 問題ないと思います。

noname#145443
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! FPはソニー生命さんと契約されている方です。 ただ、月々のお給料は固定で決まっているそうです。 >子供が大学に入る&同居では無くなるタイミングで、 >現金化可能な契約にすべきと考えています。 なるほど!勉強になります。 参考にさせていただきます。

noname#145443
質問者

補足

途中解約の場合、元金は全額戻ってくるようです。 それか一部解約して、残りの元金で低保障の終身保険に乗り越えることもできるそうです。 >50歳の時に住宅を取得できるくらいの貯蓄ができる見込みであれば問題ないと思います。 これも早まって、すでに中古マンションを35年ローンで購入してしまいました。来年の事を言うと鬼が笑うとは、このことでしょうか…。汗

関連するQ&A

  • 保険の見直しをお願いします(ソニー生命)

    こんにちは。 生命保険の見直しをして頂きたいです。 主人年収…300万 私   …主婦(無職) 子供4歳 子供1歳 子供0歳 貯金  …900万   保険内容 ☆変額保険-終身 65歳まで払込 基本保険金額500万  保険料 年67,145円 ☆平準定期保険特約-65歳まで 65歳まで払込 死亡(高度障害)保険金額700万 保険料 年22,365円 ☆家族収入特約-60歳まで 60歳まで払込 基準年金月額150,000円 保険料 年44,925円 ☆災害死亡給付特約-80歳まで 65歳まで払込 災害死亡(高度障害)保険金額10,000,000円 保険料 年5390円 ☆総合医療保険-終身 65歳まで払込 入院給付日額10,000円 手術給付金額(手術の種類のより入院給付金) 日額の40倍、20倍、10倍 死亡給付金額1,000,000円 保険料 年59,190円 ☆入院初期給付特約-終身 65歳まで払込 入院初期給付金額10,000円 保険料 年5,390円 ☆成人医療特約-80歳まで 65歳まで払込 入院給付金日額5,000円 手術給付金額(手術の種類により入院給付金) 退院給付金額150,000円 年合計213,810円です。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の生命保険について 再度お願いします

    質問NO2117040で質問した者です。 夫会社員、妻専業主婦。共に30代前半。子供無しです。 以下のプランを再提案頂きました。第三者のご意見をお伺いしたく質問致しました。 夫→(1)SONY生命 積立利率変動型終身保険死亡保障200万 保険期間終身 払込期間60歳 月4360円     平準定期保険特約死亡保障2000万 保険,払込期間25年 月5013円 災害,傷害特約各1000万 保険期間80歳 払込期間60歳 月576円と811円    診断給付金付がん特約 日額10000円 保険期間終身 払込期間60歳 月2166円    (2)医療保障(120日型,死亡給付金無)日額8000円 保険,払込期間終身 月4224円 特定疾病給付金100万 保険,払込期間終身 月1100円    通院特約 日額3000円 保険,払込期間80歳 月483円 妻→(1)SONY生命 夫と同保険死亡保障200万 保険期間終身 払込期間60歳 月3771円 災害,傷害特約各300万 保険期間80歳 払込期間60歳   月118円と170円   診断給付金付がん特約 日額10000円 保険期間終身 払込期間60歳 月1910円   (2)医療保障(120日型,死亡給付金無)日額7000円 保険,払込期間終身 月2954円 特定疾病給付金100万 保険,払込期間終身 月910円   通院特約 日額3000円 保険,払込期間80歳 月468円 女性特約(120日型)日額5000円 保険,払込期間80歳 月1145円 積立利率変動型保険をお葬式費用と考え、途中解約しない事を前提で、がん保険等を特約にしました。 夫婦共、(1)の保険には保険料払込免除特約を付加しています。 前回の質問の際にご回答者様からアフラックをご提案頂いたのですが、保険料の関係でSONYになりました。 この保険についてどの様に感じられますか。 お気づきの点をご指摘頂けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 生命保険の見直しをお願いしたいです。

    現在プル○○○○という生命保険会社に加入しております。(加入して5年) 主人35歳(会社員)、妻35歳(専業主婦)、子3歳 の3人の保険内容を見直して頂きたいです。保険料毎月3万円くらいです。 この保険で良いのかも解りませんし、どのくらいの保証があれば安心なのかも解りません。 出来るだけ保険料を安く抑えたいので、見直しとアドバイスをお願いしたいです。 主人の保険内容  終身保険65歳払込済   死亡保険金額 350万 入院給付金日額 5000円 がん入院給付金日額 10000円 家族収入保険(定額型) 保険期間40年 払込期間40年 家族年金月額 13万円 妻の保険内容 家族収入保険(定額型) 保険期間35年 払込期間35年 家族年金月額 5万円 入院給付金日額 3000円 がん入院給付金日額 10000円 成人病、女性疾病給付金日額 3000円 子供の保険内容 変額保険(終身型)65歳払込済 死亡保険金 500万 よろしくお願いします。

  • 夫婦の生命保険について

    夫会社員、妻専業主婦。30代前半、子供無しです。 以下の様な保険をFPさんに提案頂きました。 夫→SONY生命 死亡時2000万 保険,払込期間25年 月8072円 災害死亡特約,傷害特約各1000万 月449円と622円   医療保障(120日型,死亡給付金無)日額10000円 払込,保険期間終身 月4450円   入院初期給付特約 日額10000円 月460円   診断給付金付がん保険 日額10000円 払込期間終身 月額2220円   ORIX生命 死亡時300万 払込期間60歳 保障期間98歳 月4503円 妻→ORIX生命 死亡時300万 払込期間65歳 保障期間98歳 月4281円   SONY生命 医療保障(夫と同内容)日額7000円 払込期間終身 月2954円   入院初期給付特約 日額7000円 払込期間終身 月315円   診断給付金付がん保険 日額10000円 払込期間終身 年20320円   女性医療特約(120日型)日額5000円 払込,保険期間80歳 月1145円 夫のSONY死亡保障のみ保険料払込免除特約付(他の保険には付けれないとの事でした) 近い将来、子供が出来ても見直し不要のプラン希望だったのですが保険料の都合上この様なプランになりました。 お伺いしたい点は 1:このプランをどう思われますか 2:保障額は適額か→女特を付けたので妻の入院保障が夫より多い             夫婦共入院保障は多くないか、死亡保障は適額か 等です 3:3大疾病の保障(一時金等)や通院保障が無いのはどうか 4:もし「3」の保障を付けた方が良いならどこを削るべきか 夫は以前健診で「要検査」となった事が有り(経過観察等は有りません)、妻は投薬治療期間が有り(服用から約2年経過) それらを踏まえて提案頂きました。 夫婦共、非喫煙、血圧は正常値です。 その他にも気付いた点があればご指摘下さい。 夫の誕生日が近いので出来るだけ早く決定したいと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 生命保険、アドバイスお願いします。

    これでいいのかと迷っています。 31歳男性。 ①終身65歳払込200万・保険料3200円、収入保険60歳まで月15万・保険料7500円、計10700円 ②医療保険終身日額7000円・保険料4500円、成人医療特約日額3000円・保険料920円。特定疾病診断給付特約100万・保険料1200円、退院給付金特約5万・保険料767円、入院時手術給付特約7万・保険料160円。 更新型の保険から見直し考えています。65歳まで医療保険は変わらず、終身です。生活収入保険は10万でもいいかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 終身保険の減額と医療・がん保険について

    終身保険の減額をすることにしました。 現在子なしですが、子ども2人授かる想定でFPに下記のように組んでもらっていました。 【現在】…すべてソニー生命 夫 32才 会社員 年収550万  ボーナス抜き350万 (1)生前給付保険(終身型) 保険料 43,000円/月 保障金額 2000万円 保険期間 終身 払込期間 65才まで (2)家族収入保険 保険料 6,000円/月 年金月額保障 13万円 保険期間 70才まで 払込期間 70才まで (3)医療保険 未加入 妻 29才 パート (3)生前給付保険(終身型) 保険料 7,000円/月 保障金額 400万円 払込期間 65才まで (4)総合医療保険(60日型)(終身) 保険料 2,000円/月 入院給付金日額 5,000円 手術給付金額 40倍、20倍、10倍 死亡給付金額 5万円 払込期間 65才まで 夫婦 合計 58,000円/月 しかし、 貯金を充実させて、マンションのローン返済を優先したいと思うようになりました。 保険に最近加入したばかりなので、FPにも伝えづらいですが、 ボーナス払いに頼らなければ支払えない状況に不安を感じているためです。 そのため、 夫婦 合計保険料 25,000円/月 以内にはまとめるため保険の見直しを考えています。 ※子どもが生まれたら、定期保険に加入予定。 定期保険料込みで最高でも上記金額におさめたいです。 そこで、 下記のように変更しようか悩んでいます。 夫 (1)生前給付保険(終身)  ・2000万→200万 に変更 保険料 5,000(?)円/月 払込期間 65才まで (2)家族収入保険 ・変更なし 保険料 6,000円/月 (がん特約をつける?) 払込期間 70才まで (3)医療保険(終身) 下記、医療保険とがん保険へ加入する。 ・ひまわり生命 健康のお守り 基本プラン(60日) 保険料 2,600円/月 疾病入院給付金日額 5,000円(1日から) 手術給付金 40、20、10万円 手術見舞金 5万円 七大病給付 120日まで延長 払込期間 60才 保険期間 終身 ・富士生命 がんベストゴールド ベースプラン加入 保険料 3,900円/月 がん診断給付金200万 がん初回診断一時金特約100万 がん先進医療給付金 払込期間 終身 保険期間 終身 妻 (4)生前給付保険(終身)  ・400万→200万へ変更・・・もしくは解約 保険料 4,000(?)円/月 払込期間 65才まで (5)医療保険 解約後、下記医療保険とがん保険に加入する。 ・ひまわり生命 健康のお守り 基本プラン(60日) 保険料 2,500円/月 疾病入院給付金日額 5,000円(1日から) 手術給付金 40、20、10万円 手術見舞金 5万円 七大病給付 120日まで延長 払込期間 60才 保険期間 終身 ・富士生命 がんベストゴールド ベースプラン加入 保険料 2,800円/月 がん診断給付金200万 がん初回診断一時金特約100万 がん先進医療給付金 払込期間 終身 保険期間 終身 ●夫婦の生前給付保険を減額か解約すると、今まで払い込んだ20万は無駄になります。 (3年後に減額する場合は、払い済み保険に無駄なく切り替えれるようです。) 3年間、無理しながら高い保険料を払い続けてから減額するか、 勉強代として捉えてすぐ減額処理するかも悩んでいます。 ●医療保険とがん保険も、ソニー生命にした方が良いのか悩みましたが、 ひまわり生命と富士生命の保険が魅力に思えたので検討することにしたのですが・・・。 ●上記の保険プランでは、25,000円におさまりそうにありません。(合計26,800円) 削れるところはどこだと思いますか? ご意見をお聞かせいただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険の見直しについて

    保険について第一子(女児)誕生につき、保険の見直しを検討しようと思っていてある保険代理店からの提案されて 現在加入している保険を解約しようか検討中です。 夫30歳 妻29歳 子0歳 よろしくお願いします。 現在    夫 オリックス CURE 保険料2291円 60歳払 終身保障       疾病・災害入院給付金5000円 手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし      ネクスティア カチッと終身がん保険 保険料1770円 終身払い 終身保障       がん入院給付金15000円 がん診断給付金1500000円(入院日額の100倍)    妻 オリックス CURE Lady 2779円 ※妊娠中に加入のため女性特有は1年不担保 来年4月まで       疾病・災害入院給付金5000円 女性入院給付金5000円       手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし 提案内容    夫 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3886円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金100万       先進医療2000万      アリコ 家族の安心  保険料3340円 60歳払込 保険期間60歳       2800万逓減タイプ ※特定疾病払込免除特約      オリックス ファインセーブ 保険料1206円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)      東京海上 長割り終身 保険料6956円 44歳払込 保険期間終身       120万 死亡保障200万 (子供の学資保険として)    妻 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3372円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金50万       先進医療2000万      オリックス ファインセーブ 保険料735円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)    子 アリコ やさしくそなえる医療保険 保険料年払い13125円 終身払い 終身保障       入院5000円 手術10万 先進医療2000万      茨城県民共済 (個人で検討) 保険料900円        個人的意見としては、保険はあくまでも保険と思っているのでお金は捨てたくありません。 素人なので保障と掛け金のバランスがいいのかどうかもわかりません。 希望としては医療保険で60歳払で終身保障がいいです、できれば特定疾病払込免除特約付で。 アフラックや共済などほかの保険はどうなのかなとも思います。 担当者からはオリックスの保険もいいけど最近は通院で治療する病気も多いので通院があるといいですよと言われました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 損保ジャパンひまわり生命保険~切迫早産

    現在、私の妻が”切迫早産”で入院中なのですが下記の契約内容で損保ジャパンひまわり生命に加入している場合、入院給付金は適用されますでしょうか? 保険種類:無配当 新終身医療保険I型(120日型) 保険期間の始期:平成15年5月 払込期間の終期:平成45年4月 責任開始日:平成15年4月 主契約及び特約 (1)新終身保険(01)I型 保険期間-終身 払込期間60歳まで 支払事由-疾病または災害で継続して2日以上入院のとき 保険金額-1日につき7,000円 (2)死亡保険金-死亡のとき-保険金額350,000円 (3)手術給付金-所定の手術を受けたとき-保険金額-入院の種類により入院給付金日額の40倍,20倍,10倍 (4)他~ガン入院特約,がん入院給付金 以上、で保険料月額5,904円 妻は上記の保険に加入する約2ヶ月前(2月中旬に)に帝王切開で出産しています。(30歳時) 現在入院中ですが、点滴を打って安静にしているのみで手術等は受けておりません。 今年に入ってから、2月に約3週間。3月に約3週間入退院を繰り返しています。 以上の条件で入院費用の給付を受けたいのですが可能でしょうか? どなたかご教授頂けますようお願い致します。

  • 生命保険の見直しについて悩んでいます。

    私と妻・子供(5歳と1歳)の4人家族です。年収は約500万円です。 保険についての知識が乏しく、適正かそうでないかがわからず困っています。 下記に保険の内容を記載しますので、アドバイスいただければ幸です。 <私(28歳)> (1)プルデンシャル(契約年齢24歳) 保険料=118,476円/年間 〈保険種目・種類〉積立利率変動型終身保険65歳払込済 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付 介護前払特約付        死亡(高度障害)保険金額 3,000,000円 〈保険期間〉終身(払込期間)41年 〈特約〉 ・基準年金月額 100,000円(特約期間)30年 ・災害死亡(高度障害)保険金額 10,000,000円(特約期間)56年 ・入院給付日額 5,000円(特約期間)56年 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)56年 (2)プルデンシャル(契約年齢24歳) 保険料=45,492円/年間 〈保険種目・種類〉積立利率変動型終身保険65歳払込済 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付        死亡(高度障害)保険金額 2,000,000円 〈保険期間〉終身(払込期間)41年 〈特約〉 ・がん入院給付金日額 100,000円(特約期間)終身 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)41年 【プルデンシャル合計:163,968円/年間】 <妻(36歳)> (3)JA共済(契約年齢27歳) 保険料=137,221円/年間 〈保険種目・種類〉終身型 〈保険期間〉終身〈払込期間〉33年 〈保険の内容〉 ・死亡保険金額(病気)30,000,000円 ・死亡保険金額(がん)30,000,000円 ・死亡保険金額(災害)60,000,000円 ・病気入院日額 10,000円 ・がん入院日額 20,000円 ・災害入院日額 10,000円 〈特約〉 ・生前給付特約 【JA共済合計:137,221円/年間】 <子供(5歳)> (4)日本郵政公社の学資保険(契約年齢0歳) 保険料=68,760円/年間 〈保険種目・種類〉生存保険金付学資保険(18歳満期) 〈保険期間〉18歳迄〈払込期間〉178年 〈保険の内容〉 ・生存保険金額 1,000,000円 〈特約〉 ・災害特約 ・疾病障害/入院特約 <子供(1歳)> (5)日本郵政公社の学資保険(契約年齢1歳) 保険料=82,836円/年間 〈保険種目・種類〉生存保険金付学資保険(18歳満期) 〈保険期間〉18歳迄〈払込期間〉17年 〈保険の内容〉 ・生存保険金額 1,300,000円 ・死亡保険金額 1,040,000~1,300,000円 ・満期保険金額 1,040,000円 〈特約〉 ・災害特約 ・疾病障害/入院特約 【日本郵政公社合計:151,596円/年間】 以上、家族全員で年間総額【452,785円/年間】も保険に掛けていることになります。 将来引越しも考えていますが、貯金どころか、日々の生活でいっぱいいっぱいです。 保険の知識が乏しい為、上記記載方法に間違いがあるかもしれませんが、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険・年金保険について

    結婚して2年半もうすぐ二人目の子供が産まれます。主人は41歳で私は32歳。生命保険についてよくわからないので詳しい方教えて下さい。 <主人(会社員)> (1)主契約保険料 20483円/月 (日○生命) (終身保険)平成47年払込期間  契約日平成13年1月1日 主契約保険金額 200万円 通院特約日額             3千円 (2)こくみん共済 1800円/月 (3)生存給付金付定期保険特約付個人年金保険(○治生命) 契約日平成5年3月1日 保険料 61572円/ボーナス払 払込期間65歳 46歳までに死亡時250万円+死亡給付金 65歳から75歳 基本年金額25万円 (4)生存給付金付定期保険特約付個人年金保険(○治生命) 契約日平成5年3月1日 保険料 15580円/月 払込期間65歳 46歳までに死亡時250万円+死亡給付金 65歳から75歳 基本年金額75万円   <私(会社員)> (1)保険料 11179円/月 (○一生命・堂堂人生・らぶ)平成23年払込期間  契約日平成13年8月1日 保険金額         1000万円 基本年金額(5回)     200万円 生存給付金額         10万円 特定疾病保証定期保険特約  500万円 傷害保証特約        500万円 傷害特約 災害保険金額   100万円 災害入院特約 入院給付金日額  1万円 疾病特約 入院給付金日額     1万円 特定損傷特約 基準特定損傷給付金額 5万円 入院時保険料相当給付特約 基準給付月額 1.3万円 (2)年金 (○一生命・マイライン) 60歳払込済 契約日平成11年2月1日 払込期間 32年 主契約保険料 1万円/月 基本年金額  565600円 支払期間10年 主人の年金や私の生命保険など削りたいのですが是非的確なアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう