• ベストアンサー

生命保険の見直しについて悩んでいます。

私と妻・子供(5歳と1歳)の4人家族です。年収は約500万円です。 保険についての知識が乏しく、適正かそうでないかがわからず困っています。 下記に保険の内容を記載しますので、アドバイスいただければ幸です。 <私(28歳)> (1)プルデンシャル(契約年齢24歳) 保険料=118,476円/年間 〈保険種目・種類〉積立利率変動型終身保険65歳払込済 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付 介護前払特約付        死亡(高度障害)保険金額 3,000,000円 〈保険期間〉終身(払込期間)41年 〈特約〉 ・基準年金月額 100,000円(特約期間)30年 ・災害死亡(高度障害)保険金額 10,000,000円(特約期間)56年 ・入院給付日額 5,000円(特約期間)56年 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)56年 (2)プルデンシャル(契約年齢24歳) 保険料=45,492円/年間 〈保険種目・種類〉積立利率変動型終身保険65歳払込済 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付        死亡(高度障害)保険金額 2,000,000円 〈保険期間〉終身(払込期間)41年 〈特約〉 ・がん入院給付金日額 100,000円(特約期間)終身 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)41年 【プルデンシャル合計:163,968円/年間】 <妻(36歳)> (3)JA共済(契約年齢27歳) 保険料=137,221円/年間 〈保険種目・種類〉終身型 〈保険期間〉終身〈払込期間〉33年 〈保険の内容〉 ・死亡保険金額(病気)30,000,000円 ・死亡保険金額(がん)30,000,000円 ・死亡保険金額(災害)60,000,000円 ・病気入院日額 10,000円 ・がん入院日額 20,000円 ・災害入院日額 10,000円 〈特約〉 ・生前給付特約 【JA共済合計:137,221円/年間】 <子供(5歳)> (4)日本郵政公社の学資保険(契約年齢0歳) 保険料=68,760円/年間 〈保険種目・種類〉生存保険金付学資保険(18歳満期) 〈保険期間〉18歳迄〈払込期間〉178年 〈保険の内容〉 ・生存保険金額 1,000,000円 〈特約〉 ・災害特約 ・疾病障害/入院特約 <子供(1歳)> (5)日本郵政公社の学資保険(契約年齢1歳) 保険料=82,836円/年間 〈保険種目・種類〉生存保険金付学資保険(18歳満期) 〈保険期間〉18歳迄〈払込期間〉17年 〈保険の内容〉 ・生存保険金額 1,300,000円 ・死亡保険金額 1,040,000~1,300,000円 ・満期保険金額 1,040,000円 〈特約〉 ・災害特約 ・疾病障害/入院特約 【日本郵政公社合計:151,596円/年間】 以上、家族全員で年間総額【452,785円/年間】も保険に掛けていることになります。 将来引越しも考えていますが、貯金どころか、日々の生活でいっぱいいっぱいです。 保険の知識が乏しい為、上記記載方法に間違いがあるかもしれませんが、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icc70255
  • ベストアンサー率80% (64/80)
回答No.3

1世帯の平均保険料は収入の9・4%、実は約53万ほどです。ですので、ご負担的にはずば抜けて多い、とも言えませんが、保険はあくまで内容が大切です。ご相談の内容ですと優先順位を付ければ不要なものもありそうです。 以下の点をご確認下さい。 ◇夫死亡時の保障→一番重要。現在約4140万。一般に会社員ならほぼ大丈夫、自営業ならやや不足アリ、の水準。5000万くらいの保障であれば、収入保障保険(遺族年金保険)であれば掛け捨てですが月額4000円代で確保できます(28歳男性、遺族年金月額15万、60歳満期)。 現在は(1)に特約として付加されていますが、期間は30年ですし、金額も月10万となっています。外資系ならどこでも扱ってますが、プルデンシャルにもあります。死亡保障についてはこれ一件でも十分ではないでしょうか。 ◇(1)と(2)の2件の終身保険計500万ですが、これは「負担を軽減したい」という方にとって継続はあまりお勧めできません。終身保険は貯蓄性もありますが、この終身は65歳時点でも元本に少し足りない程度です。それまでの死後の整理資金という位置付けならばもっと安い保険もあります。それこそ県民共済やこくみん共済でも代用は可能です。共済に貯蓄性はありませんが、浮いた掛け金累計は65歳時点で終身保険の解約金相当に見劣りしないくらい、つまりそれ以降の死後の整理資金に使えるくらいには貯まると思います。 ◇奥様の保障は現時点では必要と思います。5歳と1歳の状態で父親が家事と仕事を両立させるのはたいへんです。近くに協力を得られる親族の有無にもよりますが、それもいつまで可能かはわかりません。ですので、保障もどんと1500万程度(さすがに3000万は不要)として、貯蓄もできるような商品が適していると思います。で、個人的には「長期定期保険」(100歳満期型)をお勧めします。掛け金は月2万程度ですが、これは掛け捨ての定期保険であるにもかかわらず、中途の解約にはかなり高い戻り率があります。例えば15年経過後でも90%程度戻ります(最低300万)。つまり本当の掛け捨て部分は10%の月2000円程度。解約するとそれ以降の保障はなくなりますが、子供が大きくなっているとその分、妻の保障はそれこそ共済のようなものでも一般にはまかなえます。県民やこくみん共済は年齢に関係なく一律の掛け金なので、15年後に加入するデメリットもありません(むしろ若い時ほど割高)。 長期定期は扱っていない会社も多く、プルデンシャルでは90歳定期までしか加入できません(法人のみの扱いも多い)。下記はアリコです。健康優良割引が使えるのなら(女性は多い)、より有利です。 https://www.alico.co.jp/plan/term04/index.htm ◇今の学資保険はNO1の方も言う通り、利殖効果はかなり薄いですね。かんぽでするなら、教育積み立てのような現金のものがお勧めです。積立金と同額の融資も受けられます。期間は5年なので、お子様進学の5年前までは終身保険などよりは外貨積み立てのようなもののほうが良いパフォーマンスが期待できるでしょう。こどもの保障ならば、共済でも十分です。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt30300.htm ちなみに上記の長期定期保険に加入された場合は。15年後に300万は貯まっているので学資としても十分使えます。 ◇あと、入院保障ですが、できればガンなどにはしっかりとご夫婦で備えておいたほうがいいでしょう。これには通販が安価です。どこもそう変わりませんが、アメリカンファミリーなら「21世紀ガン保険」夫婦型(配偶者80%)+「特約MAX」終身医療保険5000円(1入院120日型)、妻には女性特有病特約付きでも月7700円程度みたいです。 https://www.aflac.co.jp/product/lineup/21gan/simu.phtml いかがでしょうか。以上のような内容で比較のたたき台にはあると思います。 <死亡保障> 夫=保障額約5500万(収入保障保険、月15万60歳満了)   県民共済350万程度(都道府県によって若干相違) 妻=保障額 1500万(100歳長期定期保険) <医療保障> 夫=ガン+入院5000円+手術(+県民共済4500円程度) 妻=ガン+入院5000円+手術+女性特有病5000円 ともに終身保障、アメリカンファミリー。 <子供保障> 余力があれば。 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/campaign/type_kids.html <掛け金合計> 年間35万程度(収入保障、ガン、県民、こくみん、長期定期) <貯蓄額> 15年後300万以上(+浮いた掛け金年額10万を貯蓄×15年=450万) ご参考までに。

kaka10
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても勉強になりました。 早速保険の見直しにかかりたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

kaka10さんと俺が状況にているのでうちの場合ですが 俺は妻が亡くなっても俺の給料で生活できるので 妻には県民共済月2000円コース+特約月1000円 の計3000円/月です。 kaka10さんの場合奥さん亡くなると生活できませんか? 俺は県民共済の月4000円コース+国民共済の月36 00円コース+外資系の死亡保障3000万のみの月 3000円ちょっとのコースです。 県民共済は年間の剰余金が還付されますからすごく安い しお得ですよ。でも共済保険では掛け金も安い分死亡保 障も少ないのでそこは外資系の死亡保障のみ加入しました。 子供は県民共済の月1000円コースです。 先日子供が骨折してギプスしました。郵便局の学資保険 では保険金0円ですが県民共済はギプスしている期間 1日2000円もらえました。 怪我で通院するだけで1日2000円でますよ。学資保険 など全然使い物になりません。 なのでうちは学資保険は未加入です、その分きちんと積み 立てはしています。 それとkaka10さんご本人の保険ですが、kaka10さんが 病気や怪我で入院できればいいですがそうそう入院する ような怪我や病気ってないんですよ。 たいてい自宅療養ですんでしまいます。そういう場合 会社休んで給料はもらえない!保険金もおりないでは どうしようもないですよね。 県民、国民共済でしたらギプスの固定だけで通院と みなされてお金がもらえます。 俺はこの共済保険にかなうものは無いと思うくらいです。 欠点は掛け金が安い分死亡保障が少ない程度です。 このたび交通事故になって運悪く骨折して80日入院 しましたがこの共済保険のお陰で入院の給付が160万 ももらえました。月々たった4000円+3600円で すよ。 しかも約3割が還付されますからほんと安いです。

  • icc70255
  • ベストアンサー率80% (64/80)
回答No.4

NO3訂正:足し算間違ってました。 <合計保険料> 誤)年間35万 正)年間40万 従って、 <貯蓄額> 約300万(+浮いた保険料年間5万×15年=375万) 今よりはいいと思いますが・・すみません。

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.2

お子様に保険って必要ですかね? お子様の死亡に対し、親はお金を貰ってもうれしくないし。 お子様の将来のため(学費等)ですよね?、だとすれば、保険は全くなしで、通常の金融商品の方が利回りは高くなるでしょう。 保険ではなく、銀行、証券会社などの商品に毎月定額積み立てというイメージです。 まだお子様ともに小さいので、10年ぐらいは株式比率の高い投資信託を利用して、その後は価格変動リスクの比較的小さい、債券型投資信託などが良いのではないでしょうか? 具体的商品名を出して、何がいいとは断言できない(法律的にも)面があります。銀行・証券などでパンフレットを集め、説明を受けることをお勧めします。

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.1

FPです。 大雑把ですが・・・ ご主人の保険部分、これはこのままでもいいでしょう。いや、他社の勧誘があっても、変更しない方がいいでしょう。 奥様は専業主婦ですか? その場合、3000万円の死亡保険金は必要ありません。 むしろ入院された時の医療保障を重視して加入されたほうが良いと思われます。 理由は奥様が入院された場合、奥様の看病、お子様2人の食事の世話、etc、男手ひとつではなかなかできないでしょう?。外食になったり、お子様の面倒を見てくれる人を雇ったりで生活費が増加します。それを補い意味での入院保障です。 専業主婦の奥様が万一なくなった場合、奥様の生活費がゼロになるため、ご主人の収入だけで何とか生活できると思われます。 奥様がある程度の収入があって余裕があるのであれば、奥様の保険も今のまま継続しても良いと思います。理由は、奥様が亡くなられて一家の収入が激減した時、なかなか生活レベルを下げることができないでしょう。当面の生活費としてまとまった死亡保険金は必要です。 最後に学資保険です。 ともに数年の間に加入されていますよね。ここ数年は超低金利時代と言われていました。この超低金利で加入した学資保険は当然払った保険料に対し、受け取れる学資部分は少ないです。 これまで払った分は無駄にはなりますが、月々同じ額を利回りの高い商品で蓄えれば、十数年後の受取額は大きくなると思われます。 試しに電卓で、払込総額を計算してみてください。それと18歳の時の受取額を比較すると如何に無駄かを実感できるでしょう。

kaka10
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても勉強になりました。 早速保険の見直しにかかりたいと思います。

kaka10
質問者

補足

雑な表記にもかかわらず、アドバイスいただき、ありがとうございます。 妻は専業主婦ですので、一度JA共済へ相談に行こうと思います。 子供の学資保険についてですが、利回りの高い商品で蓄えるということですが、積立利率変動型のような保険に加入する方が良いのでしょうか?無頓着な質問で大変申し訳ございませんが、具体的にどのような商品があるのか教えて頂けませんでしょうか? ご足労お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 保険の見直しをお願いします(ソニー生命)

    こんにちは。 生命保険の見直しをして頂きたいです。 主人年収…300万 私   …主婦(無職) 子供4歳 子供1歳 子供0歳 貯金  …900万   保険内容 ☆変額保険-終身 65歳まで払込 基本保険金額500万  保険料 年67,145円 ☆平準定期保険特約-65歳まで 65歳まで払込 死亡(高度障害)保険金額700万 保険料 年22,365円 ☆家族収入特約-60歳まで 60歳まで払込 基準年金月額150,000円 保険料 年44,925円 ☆災害死亡給付特約-80歳まで 65歳まで払込 災害死亡(高度障害)保険金額10,000,000円 保険料 年5390円 ☆総合医療保険-終身 65歳まで払込 入院給付日額10,000円 手術給付金額(手術の種類のより入院給付金) 日額の40倍、20倍、10倍 死亡給付金額1,000,000円 保険料 年59,190円 ☆入院初期給付特約-終身 65歳まで払込 入院初期給付金額10,000円 保険料 年5,390円 ☆成人医療特約-80歳まで 65歳まで払込 入院給付金日額5,000円 手術給付金額(手術の種類により入院給付金) 退院給付金額150,000円 年合計213,810円です。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直し(会社員で妻子あり)

    私(会社員)と妻・子供(3歳)の3人家族です。 現在の住まいは借上社宅ですが、将来マンションか一戸建ての購入も考えております。 契約から数年経ちましたが、保険料が高く負担になっているため見直しをしたいと思っています。※なかなか貯金が出来ないのです・・・。 しかし私自身が「保険」という商品をきちんと理解していないため、下記に保険の内容を記載しますので、アドバイスをください。 <私(29歳)> (1)プルデンシャル(契約年齢27歳) 保険料=336,294円/年間 〈保険種目・種類〉積立利率変動型終身保険65歳払込済み 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付 介護前払特約付       死亡(高度障害)保険金額 10,000,000円 〈保険期間〉終身〈払込期間〉38年 〈特約〉 ・基準年金月額150,000円(特約期間)38年 ・傷害保険金額10,000,000円(特約期間)53年 ・入院給付日額5,000円(特約期間)53年 ・がん入院給付日額20,000円(特約期間)終身 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)38年 (2)会社の互助会・・・これは強制です。1口で入っています。妻は増やせませんが私の分は5口(25,000,000円)まで増やせます。会社勤めのうちは大丈夫かな?と思い1口ですが・・・。 保険料=1,240円/月 私の死亡時/5,000,000円 妻の死亡時/2,000,000円 <妻(27歳)> (3)プルデンシャル(契約年齢25歳) 保険料=81,904円/年間 〈保険種目・種類〉変額保険(終身型)60歳払込済み 〈保険の内容〉リビング・ニーズ特約付 介護前払特約付       基本保険金額 3,000,000円 〈保険期間〉終身〈払込期間〉35年 〈特約〉 ・傷害保険金額3,000,000円(特約期間)55年 ・入院給付日額3,000円(特約期間)55年 ・がん入院給付日額20,000円(特約期間)終身 ・女性疾病入院給付金日額3,000円 ・疾病障害による保険料払込免除特約(特約期間)35年 <子供(3歳)> (5)ソニー生命の学資保険 17歳時点で3,000,000円 今回、相談させていただきたいのは(1)と(3)の部分です。 (1)は年金等も考えれば月10万もあれば何とかなるかな?とも思います。 それよりも、勤めているうちは互助会との併用でバランスをとり、リタイア後は葬儀費用等の最低限の蓄えを残す程度で終身部分を考え直した方が良いのでしょうか? また、(3)は入院保険が3千円と少ないのが気がかりです。 正解なんて人それぞれだとは思いますが、上記プランを見ていただいて、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて

    現在の加入状況です。 本人(43歳) ウィンタートゥル生命変額終身保険 1992年加入 保険料月額24,845円 主契約 2000万 保険期間終身 払込60歳まで 災害割増 2000万 保険期間60歳まで 払込60歳まで 手術給付金付入院保障特約日額 5000円 保険期間80歳 払込60歳まで アクサ生命 定期保険 1997年加入 保険料月額9,145円 主契約 2500万 保険期間20年 払込2017年まで 障害特約 1000万 保険期間20年 払込2017年まで coop共済 たすけあい(医療保険?) 月額1000円×5人分 アフラック がん保険 月額3,602円(妻・子3人分) 妻(39歳) ウィンタートゥル生命変額終身保険 1992年加入 保険料月額4,700円 主契約 500万 保険期間終身 払込55歳まで 傷害特約 500万 保険期間80歳 払込55歳まで 災害割増 500万 保険期間55歳 払込55歳まで ウィンタートゥル生命医療保険 1992年加入 保険料月額3,672円 入院日額6000円等 親子5人で月額5万円を超えています。スリム化が目的です。15年継続してきたのですが、変額終身部分での運用益は大幅マイナスです。死亡時に主契約以上の額は期待できません。30年間払い込み時の金額を計算したのですが、がん保険とたすけあい以外を解約して、coop共済もしくは全労災にシフトしようかと考えています。皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。

  • 主人(32歳)の生命保険見直しについて(通院中)

    夫32歳(会社員) 妻31歳(専業主婦) 子供(1人目出産予定。子供3人希望) 現在夫が加入している生命保険は2つあり、 1つは夫が独身時代から自分で払っている『ニッセイ生きるチカラEX』と 夫の親が払ってくれている『終身保険(重点保障プラン)』どちらも日本生命の保険です。 最近結婚したので、夫の親が払ってくれている保険を自分達で払うよう言われています。 夫は27歳の時に腎臓の病気になり、10日間程入院しました。 現在も月1回通院しています。 この病気はまだ治療法が無く、完治は難しい(数年で死んでしまうと言う病気ではありません。 進行が遅く、病気が悪化すれば数十年後に透析の可能性がある)病気のようです。 通院中のため、他社へ変更することは無理だと思いますので、 現在加入している生命保険2つでの見直しを検討しています。 生命保険2つを今のままの保険料ではとても払えない(更新時に倍になる事も考えて)ので、 余分な特約は解約したいと思います。 どの部分を残し、どの部分を解約したら良いか、保険に詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。 《ニッセイ生きるチカラEX》 H14.4.1加入 保険料 10,620円 更新(41歳)20,160円 払込終了(61歳) 死亡・約款所定の高度障害のとき 1,000万円+毎年240万円(10年間) ただし、災害で死亡・約款所定の高度障害のとき1,500万円+毎年240万円(10年間) 医療終身保険…がん入院特約日額 がんで入院1日目から 5,000円(終身)        主契約保険金額(終身保険金額) 10万円(終身)   短期入院特約日額 入院4日目まで 5,000円 新災害入院特約日額 入院5日目から 5,000円 新入院医療特約日額 入院5日目から 5,000円 新成人病入院医療特約日額 入院5日目から 5,000円 通院特約日額 (退院後の通院) 2,000円 特定損傷特約給付金額  10万円 定期保険特約保険金額  490万円 3大疾病保障定期保険特約保険金額 250万円 疾病障害保障定期保険特約保険金額 250万円 生活保障特約年金年額     240万円 新介護保障特約年金年額    60万円 新傷害特約保険金額      500万円  《終身保険(重点保障プラン)》 H7.2.1加入 保険料 14,659円 更新(39歳)19,517円 払込終了(54歳) 死亡・約款所定の高度障害のとき 3,500万円 ただし、災害で死亡・約款所定の高度障害のとき5,000万円 主契約保険金額(終身保険金額) 700万円(終身) 定期保険特約保険金額     2,800万円 災害割増特約保険金額     1,000万円 新傷害特約保険金額       500万円 新災害入院特約日額 入院5日目から 5,000円 新入院医療特約日額 入院5日目から 5,000円 通院特約日額 (退院後の通院) 3,000円

  • 生命保険の見直しについて。

    下記の保険に入っております。 夫41歳会社員・妻38歳専業主婦・娘6歳の三人家族です。 昨今の不景気で収入も減った為、保険料の見直しというか月々の支払いを減らしたいと考えています。 住宅ローンもフラット35で73歳まで組んでいます。 外資系は将来、契約通りに保険金を支払ってもらえるのか不安ですし、県民共済や全労災か安くて厚い保障があるようなイメージがありますが、実際のところどうなんでしょうか。 夫41歳会社員 アリコ 積立利率変動型終身保険 月19.120円 契約 平成11年 終身65歳払い済み  病気死亡 1.000万円 災害死亡 2.500万円 アリコ 積立利率変動型終身保険 月5.976円 契約平成11年 終身払い込み 入院 1日 8.000円 手術 8.16.32万円 AIU 普通障害保険 月2.260円 契約 平成11年 死亡1.000万円 入院保険金日額 5.000円 通院保険金日額 3.000円 障害医療費用保険金額 100万 妻38歳専業主婦 第一生命 契約 平成8年 リビングニーズ 月5.734円 終身(60歳払い済み) 死亡・高度障害 500万円 障害特約100万円 災害入院特約 入院給付金日額 5.000円 疾病特約 入院給付金日額 5.000円 女性特定疾病入院特約 入院給付金日額 5.000円

  • 保険の見直しをお願いします。

    夫37歳 子供なし>予定有 三井住友海上きらめき生命保険 疾病2日以上継続入院:入院1日につき5000円 災害入院給付特約/不慮の事故による障害2日以上継続入院:入院1日につき5000円 手術給付特約、疾病または不慮の事故による障害を原因として約款所定の手術を受けた時:手術1回:契約約款の給付金? 解約返戻金額有 東京海上あんしん生命保険 長割終身(5年ごと利差配当付低下医薬払戻金型終身保険) 死亡・高度障害保険金額500万終身60歳まで 逓減定期保険特約(契約初年度の保険金額)40%型1000万保険・払込期間60歳まで 災害割増特約:災害死亡保険金額 500万円 保険期間80歳払込期間60歳まで 傷害特約:災害死亡保険金額500万円保険期間80歳まで払込期間60歳まで AFLAC スーパーがん保険2口→1口にして終身に変更予定してます。 入院給付金(入院治療1日につき)3万 在宅療養給付金(1退院につき)最高40万 診断給付金200万(100万) 通院給付金(通院治療1日につき)1万(5000) 死亡保険金(癌による死亡)300万(150万) 死亡払戻金(癌による死亡)30万(15万)※上記()内は万65歳以上の場合 特約max 疾病特約(癌保険) 基準疾病入院給付金日額:5000 疾病入院初期給付金額:2万 基準手術給付金額:5万 特約max 災害特約(がん保険) 基準疾病入院給付金額:5000 災害入院初期給付金額:2000 以上です。私は主人と同じがん保険1口で終身に変更済と簡保保険に加入しています。がん保険は主人・私の家系にがんの人が多いのでかけておいた方がいいかと思っています。でも主人が2口なので1口に変更して終身に変更しようかと・・・ 宜しくお願いします(^o^)丿

  • 保険の見直しについて教えてください

    始めまして>< 33歳になる主婦です・・。 保険の見直し38歳で特約の更新? だから新しいものにしてはどうかと言われましたが・・・・変えていいもなのか全くわかりません できるなら・・そのままで短期入院?をつけたほうがいいのかな? 18歳に契約したもの 終身保険 主契約40年払込満了2033年 特約の保険期間終期 2013年 月額6188円 終身100万 定期保険特約保険金額900万 3大疾病300万 疾病障害保障200万 新傷害本人方200万 特定損傷特約給付金5万 新災害入院 日額5日目から5千円 新入院医療 日額5日目 5千円 女性入院  日額5日目 5千円 通院日額 1200円 進められたように・・保険を新しい物にかえていいのでしょうか・・? すみませんが宜しくお願いします;;

  • 生命保険の見直しについてアドバイスお願いします。

    19年前に父親が知人の生保レディの勧めで、 第一生命の《テンダー》に加入してくれました。 その後、何度か見直ししていたようです。 現在加入の保障内容です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第一生命《テンダー》 定期保険特約付終身保険(S62) 毎年配当タイプ 60歳払い込み完了 ●主契約 終身保険(S62) 保障額1000万円 期間満了終身 保険料5320円 ●死亡・高度障害保障等の特約 定期保険特約 保障額2800万円 期間満了60歳 保険料11704円 ●災害・疾病関係等の特約 保障額400万円 期間満了60歳 保険料120円 ●傷害特約(S58)<本人型> 保障額100万円 期間満了60歳 保険料44円 ●入院関係特約 :災害入院特約(S62)本人型 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料340円 :疾病特約(S62)本人型 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料1785円 :女性特約疾病入院(S62) 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料680円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回見直しをしたい部分は、2点あります。 まずは、保険料が高い保障額2800万円の死亡・高度障害保障特約の 定期保険特約11704円を今やめたら、愚かなことなのでしょうか? あと入院関係特約部分をそっくり以下の契約にする 【メディカルエース(終身型)C2型・120日型】無配当・終身払い込み :災害入院給付金 日額5000円 :疾病入院給付金 日額5000円 :女性特定疾病入院給付金 日額5000円 :手術給付金 10万円・2.5万円 :放射線治療給付金 5万円 合計4893円 現在20003円の保険料が、22081円となります。 50歳 女 既婚 です。 父が亡くなり現在の契約者は私で、受取人は未成年の子どもです。 私自身は最低限の保障で、死亡時の保険金より、 病気や手術入院の方に重点を置きたいと思っています。 見直しの2点以外に、具体的にどうしたらよいのか教えて 頂ければ嬉しいです。 どうか無知な私に良い知恵をお授けください。 .

  • 平成3年に入った旦那の生命保険について

    旦那が20歳の時、平成3年に加入した日○生命の保険ですが、 内容としてはどうなんでしょうか? 月額16624円の支払いで、そのうち終身・定期保険特約の保険料は14500円なので、50歳になれば残りの額(約2000円)の支払いとなります。 内容 ●終身 払込50歳・保険期間終身 1100万円 ●定期保険特約 払込50歳・保険期間50歳 3000万円 ●リビングニーズ特約 最高1000万円 ●新障害特約 払込、保険期間共に80歳 500万円 ●新災害入院特約 払込、保険期間共に80歳 日額5000円 ●新入院医療特約 払込、保険期間共に80歳 日額5000円

  • 生命保険の見直しを考えています。。。

    現在、主人30才 会社員 年収500万程度 2000年に5年ごと利差配当付終身保険に加入  死亡保険金額 1000万円 災害保険金額500万円  災害・疾病入院給付日額 一万円 80才まで。 2000年から10年間の生命共済に加入。  死亡・重度障害共済金 1500万円  災害特約共済金 1500万円  妻 30才 パート 年収100万程度 2000年から10年間の生命共済に加入  死亡・重度障害共済金 500万円  災害特約共済金 500万円 同じ所で医療共済にも加入 入院日額5000円  持ち家有り。住宅ローン有り。月10万程度返済 主人名義で住宅ローンの保険に加入しているため、主人が亡くなった場合ローンの心配はありませんが、私が亡くなった場合、収入減により、ローンの返済が大変だと思われます。 1)主人の終身保険を解約し、2千万程度の逓減定期保険  に加入する。 2)夫婦共にそれぞれ終身医療保険に加入する。   (日額5千円か一万円か悩んでいます。) 3)妻の死亡保障を1千万程度に上げる。  もしくは、妻も逓減定期保険に加入する。 4)出来れば外資系のガン保険にも加入したい。 上記のように考えております。 ちなみに子どもは6才、4才、2才と3人いるので、我が家の生活はキツイです。。 なるべく無駄のないようにと考えたつもりですが、いかがでしょうか?どなたかアドバイスを頂けますと助かります。

専門家に質問してみよう