• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『笑ってはいけない』とわかってても・・・)

『笑ってはいけない』とわかってても・・・我慢できない事ってありませんか?

tebyoshiの回答

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.14

こんにちは。 数年前の法事の読経の時。前に座るいとこ(二十代男)の様子がおかしい…。御焼香になり、順番にお坊さんの後ろを通って焼香台へ。 挙動不審ないとこの番。 立ち上がったと思ったら江頭2:50みたいに歩き出し、お坊さんの真後ろでビッターン!!とスッ転びました!その瞬間親戚一同 「ビクーッッ ΣΣ(゜д゜;)!」 で、そこからもうみんな肩がヒクヒク… 何かもう法事どころじゃなかったです(笑)

noname#173224
質問者

お礼

こんばんは。 回答いただきありがとうございます。 ん?足がしびれちゃったってことですかね? >立ち上がったと思ったら江頭2:50みたいに歩き出し ははは・・・たしかに挙動不審ですね(笑) そのうえ、お坊さんの真後ろでビッターン!!ですか(^^; 親戚のみなさんに加え、お坊さんもお経読みながら 「ビクーッッ ΣΣ(゜д゜;)!」だったでしょうね(笑) >何かもう法事どころじゃなかったです(笑) ・・・でしょうね(笑) 楽しい回答をありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • アメリカの電車の駅のアナウンスについて

    アメリカの電車の駅では、乗客に対して、 “Mind the door.” とアナウンスするのでしょうか。

  • 電車、始発駅でのマナーについて

    私の乗る駅は始発のある駅の隣で、次の始発駅で乗り換える人がたくさんいます。 出来るだけ乗り変えしやすいエスカレーターや階段に近いドア付近に乗りたいがために 私の乗る駅ではそのドア付近だけ特に混雑します。 とにかく一秒でも早く降りて一秒でも早く並んで座りたいので、みんな必死です。 ドアが開いた途端に猛ダッシュします。 そして、その時間の電車は乗り込む側のドアが次に開くので、みんな先に乗りたがりません。 ドア前に陣取れるように、出来るだけ最後になるように、みんなゆっくり乗車します。 ゆえに乗った人が奥に詰めず、ドア前だけが混雑するのですが 毎日のように、みんなが乗り終わった後にほかの車両からわざわざ移動してきて 最後に乗りこもうとしてくる夫婦がいます。 その時点でキツキツなので、いつも強引に体を押し込んで乗り込んできます。 そして次の駅で夫の方は100M走ばりのスタートダッシュをかまし、 奥さんの方はまた違う車両(元いた車両?)へと移動しているようです。 こういうのはマナー違反ではないのでしょうか。 だったら最初からその車両に乗っていろよ、と思うし、 ダッシュしなきゃならないなら1本早いのに乗れよ、と思うのです。 この人に限らずみんな駅構内を猛ダッシュしているのですが・・・ そういう私もそのドアから乗っているのですが、ダッシュしなくても済むように 1本早いのに乗っていますし、離れたドアから乗ってエスカレーターで混雑するのも 嫌なのでそのドアを利用していました。 ですが今日も同じように別の車両から移動して来て、キツキツのところに 尻タックルをかまし最後に乗り込んできた夫婦。 私もイライラして、携帯を見るふりをして携帯の先をその夫の背中にわざとあてていました。 すると背中に違和感を感じたのか、後ろを気にするそぶりを見せ、その男が肘鉄をしてきました。 肘鉄というか、邪魔なんだよという感じで肘を私の方にぶつけてきたというか… そしてドアが開いた瞬間、私の方を振り返って 「~してんじゃねえぞコラァ!!(#゜Д゜)」と言ってきました。 よく分からなかったけど、くすぐってんじゃねえぞ?って言ったのかな… 無視していきましたが、また明日も会うのかと思うと怖いです… 車両を変えるしかないかな、とは思うのですが、「あなたの方こそ、いつもいつも違う車両から 乗りこんできて迷惑です」とでも言いたかったけど…この世の中何があるか分からないので怖いです。 あと始発だからと折り返しの電車に乗ったまま降りない人も非常に迷惑です… 駅構内を走らせるな、折り返し電車に乗っている人を一旦降ろして…と 駅員さんに行ったところでどうにもならないんですよね… 皆さんも毎日の通勤で会う迷惑な乗客はいますか? また、そのような人にはどのように対処したら良いのでしょう…

  • 回送電車

    ここで質問すべき内容でなかったらごめんなさい。 京浜急行の品川駅に品川止まりの電車が入ってきました。乗客は当然下車したのですが、一人だけ寝ていて下車しませんでした。乗務員さんが見回ることもなくドアが閉まって電車は回送してしまいました。あの人はその後どうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 彼氏を置いて1人だけ座席に座る彼女

    最近電車に乗っているとよく見かける光景なのですが カップルが電車を待っていて、ドアが開く。そうすると彼女が1人だけダッシュして 空いてる席に座るんです。そして彼氏はその前に歩いてきて立っているというもの。 自分だけ座れればいいと思うわがままな女性が増えたのでしょうか。 はっきり言ってはしたなく、人間として品のない行為に感じるのですが皆さんはどう思われますか。

  • 空いている席

    先日、久々に電車で都内へ。 車内は意外と空いており、どこへでも座れそう・・・という状況です。 入ったドアの対面側の席は、1~2席空けて乗客がシート席に座っていて、入ったドア側は、そのドア付近に女性が一人以外は誰も座っていません。 私は、容易に降りることを考慮し、女性から1人分空けたところに座りました。 次の駅で、男性が一人乗ってきて、多くの空いている席に気づかなかったのか、私と女性の間に座りました。 コイツは、狭いところに何で座ってきたと思われます? この人になったつもりでお答えをお願いいたします。

  • JR: 通勤電車の扉を閉めるタイミングについて

    満員の通勤電車に乗ると、大勢の人が電車の扉から降りようとしているにも関わらず「ドアが閉まります」というアナウンスが入り、本当にドアを閉めようとします。このタイミングでドアを閉められるものなら閉めてみろ! と言いたくなる程です。 一度、強引に電車のドアがしまり他の乗客を降ろすために道連れになって一度ホームに出た人が乗れなくなったのを見ました。 改善してほしいですが、何か良い方法ありますか? 一人で言ってもダメなような気がします。

  • 電車を乗り過ごしてしまったっ!

    こんばんは。 仕事の帰りやお酒を飲んだ帰り 電車に乗っていたら降りるべき駅を乗り過ごしてしまった なんて経験有りませんか? 私は(も?)ネタに困らないくらい御座います(笑) ・中央線で三鷹から乗ったら、東京で折り返してしまって気がついたら中野だったり ・名古屋の名城線でナゴヤドーム前矢田から堀田までいってしまったり  →半周してしまった(笑) ・総武線でお茶の水から乗って気がついたら千葉  →初めて千葉駅に来たのがこの時でした ・上記3つはお酒の影響ですが、会社から帰宅する時、地下鉄に乗るのですが ドアの前に立っていたのに、降りる駅を乗り過ごしてしまったのは、 疲れているのかな~と思うしかないです(笑) そこで質問です 電車を乗り過ごしてしまったエピソード何かありますか? 降りる駅の手前で降りてしまった!なんてのもOKですよ^^ (・・・実はそれも2つ3つあったりします^^;)

  • 「後を」争って乗る満員電車

     通勤・通学等の満員電車で、ドアが開いたら真っ先に降りられるように、或いは寄りかかれて楽だから、とドアに張り付く位置を占める場合があると思います。特にターミナル駅で階段のところに着くドアの、合わせ目部分は狙い目ですね。勿論、所謂「ドアのそば 梃でも動かぬお地蔵さん」になるのではなく、途中駅ではドアが開いたら真っ先に降り、乗り直すときは最後、を心がけてのことです。  あなたが上述のようにしていて、途中駅で乗り直すとき「自分が最後」と思っていたら、ターミナル駅で真っ先に降りようという同意図で更に後から乗り込もうとしてくる人がいたとします。駆け込み乗車ではなく、プラットフォーム上には余裕を持って居た人、という前提です。電車は一見ぎゅうぎゅう詰め、ですが本気で(乗客自身や駅員が)押せばまだ奥に詰められそう、という状態です。  さて、このときあなたはどうしますか? 「なるべく後から乗ろうとする」こと自体電車運行の遅れの原因となるからいけないことだ云々、という意見はひとまず措いて下さい(これに関しては、私には別途一家言ありますので)。  自分の降りる駅で真っ先に降りるためにドアに張り付いたことのある方、時々張り付く方、いつも張り付いている方、ともかく経験者の方のご意見をお待ちしております。

  • 自分自身の「ドジさ加減」

    自分自身の「ドジさ加減」にあきれたことってありますか? そういう人、意外に多いですよね?(失礼!) さて皆様は、どんなドジを踏んだり、あきれたりしたことがありますか? それを教えてください。 私の場合はこれ ↓ 神田駅はホームがかすかにカーブしています。 まだ若かった私は、開いている電車のドアめがけてホップ・ステップ・ジャ~ンプと飛び乗る、はずでした。ところが、そのジャンプの途中で、ドアがさっと閉ってしまったのです。私はバッタのようにドアにぶつかり、電車とホームの隙間にスポッと落ちてしまいました! 途端に、身体が2つに千切れた自分の姿が頭をよぎりました。あせりながらも、素早く(おそらく0.5秒くらいで)ホームに這い上がりました。とその時、ドアが再び開いたのです。きっと車掌さんが異常に気づいて開けてくれたのでしょう。それをよいことに、私はさっと電車に乗り込んだのでした。 一斉に乗客の視線を浴びてしまったのは言うまでもありません。しかし私は、「何かあったんですかぁ」という素振りで広告を見ていました。いや、見ているふりをしていました。 今思い出しても、脂汗が出てきます…。

  • 電車の中で思い出し笑いをしそうになって

    電車の中で思い出し笑いをしそうになってプルプル震えていたんですが、 他の乗客に、 大丈夫ですか、体調が悪いんですか? と心配されてしまって、それがさらに笑いの変なつぼに拍車がかかって電車の中で一人大爆笑した経験があります。 もうあんな恥ずかしい経験は嫌なのですが、 時々思い出し笑いをしてしまうことがあって…それもきまって電車の中で…。 なので、思い出し笑いをしなくなる、防止策みたいなのがあれば教えてほしいです。