• ベストアンサー

私の恋愛は不幸?間違っていますか?

noname#246942の回答

noname#246942
noname#246942
回答No.6

少し違いますね。 そもそも、あなたが >ハンディを抱えた人は、他人の心に敏感で優しいので安心できてしまいます・・・ と言う気持ちが根底にあるからこそ、本能でそういう人を選んでしまうのだと思います。 少し違うと思うのは、その部分で、「ハンディがある人だから」優しかったり、他人の心に敏感だと言う決まりはないと言う事を、まずは理解して頂きたいです。 「男を見る目がない」 「別れなければいけない」 「悲劇のヒロインになるのが好き」 「あなたが有利に立ちたいだけ」 なぜ、あなたがご友人からそのような事を言われるのか? たぶん、原因はあなた自身にあります。 >私はハンディがある男性を好きになってしまう傾向にあります 「そう言う傾向の人を好きになる」と言うからには、付き合った一人の事を言っているのではなく、何人かのそういう方と付き合った事実がある事から「傾向」と言っているのだと思いますが、その方達と別れた原因はなんですか? 一度に複数の人と付き合った訳でもあるまいし、終わりがあってまた新たな始まりがある訳ですよね。 >ハンディはあっても道を踏み外さず努力家で芯の強い男性を好きになっていると 私自身は思います そう自分自身で言っているにも関わらず、「そう言う人達と別れている」事も、また一方では事実なのだと思います。 ご友人から見れば、それは果たしてどう映るのでしょうか? きっと、あなた自身も人には大っぴらに言えないご家庭に育った為に、自分の心境を相手の心境に投影している部分があるのだと思います。 あなたの言うハンディとは、難病以外は、全て「自分以外の人のせい」から来ているものなんですよね。 でも、その足枷となる相手が、切りたくても切れない「家族」だから、他人にも言えず、胸に秘める思いも強いのだと思います。 要は、彼らのそう言う気持ちを、あなた自身は初めから理解出来ている訳です。 それだけで、ずいぶんと優越感がありませんか? 自分から言わせてもらえば、あなたの仰っているハンディは、ハンディの内には入らないんですよ。 現に自分の結婚相手も片親で、ずいぶんと難しい家庭環境に育ってきたらしいです。 でも、それもその人の「個性」の一つにしか過ぎないのではないかと思うのです。 ハンディそのものは「別れる理由にはならない」し、「好きになる理由にもならない」のです。 あなたが、好きになる人のハンディに、無意識にでも「言い訳」をしている内は、きっと周りからも「理由」にされると思いますよ。 あなた自身が「幸せであれば」周りは何も言わないはずです。

noname#145539
質問者

お礼

普段「ハンディ」とは表現しません こちらで詳細を書けないのでハンディと表現しました あなた様や周囲の大半の友人に、もう理解して貰おうと考えは捨てます 自分が幸せとわかっているならそれで良いと決められました 迷いが消えました

noname#145539
質問者

補足

過去にお付き合いした男性は2人ですが 私の家の事情で理由もつげず私から一方的に別れました 私は引っ越してますし・・・現在の友人で過去の恋愛を知る人はいません あなた様みたいな反応をされる方には何度もあいました 「誰でも多かれ少なかれ苦労しているのよ、あなただけじゃないのよ」 苦労の桁が違うということを信じて貰えない、想像して貰えないですね 無論、私側の諸事情は一言も話さないので理解できなくて当然なのですが

関連するQ&A

  • 人の不幸に対しての接し方

    自分は他人に不幸があるとなにか嬉しく感じます。人の不幸は蜜の味っていうそのままです たいていの人は、他人の不幸に対してうまく、心配したり、自分も一緒に落ち込んだり、慰めたりする のですが、自分の場合顔に出ちゃうのか、その不幸に対し嬉しい感じになります。なんか普通に感情をそのまま出している感じです。  (人の不幸全て嬉しい訳じゃなく、心配するときは心配し、一緒に落ち込み、慰めたり素の自分をストレートに伝えてしまう感じです) みんな本当に他人の不幸見て心配や落ち込んだりしてるのでしょうか? 内心嬉しく感じていても、表には出さず一般常識として心配や落ち込んだり、慰めたりしてると思いますか?    その他ご意見お願いします

  • 不幸自慢

    私は今まさに心が病んでいます。 他人の不幸は蜜の味、他人の悲しみ、苦しみ、痛みは私の喜び、明日への活力源。 そんな今の私ですから、皆さんの不幸自慢、不幸エピソードを教えて頂けませんか? ではまず私から、 私は軽く20年以上、彼女がいません。 私はアラフォー男です。 彼女どころか女友達も全くいません。 皆さんの不幸自慢、エピソードをお待ちしてます。なるべく私を癒してくれる不幸な哀れな悲惨なエピソードをお願いします。 すいません、不謹慎過ぎますね。 反省。

  • 友達の不幸を願ってしまう

    昔からの友達の不幸を願ってしまいます。 執念深く思っているわけではなくそうなればいいな と思ってる程度です。 結婚して数年ですが、私には子供はいません。 というか夫婦の営みがなくできません。 友達には何の苦労もせずすぐ子供ができました。 はっきりいって、子供がいなくなればいいとさえ 思う自分がいます。恐ろしいですが、不幸を願って しまう。 他人の不幸は蜜の味といいますが、人って同じくらいの レベルじゃないと相手の幸せ喜べませんよね。 ほんとはこんなこと思ってる自分は嫌なんですが、 奥底では思ってしまいます。 その気持ち分かる!!って方、ご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 他人の不幸を望んでしまう

    数ヶ月前に、入籍後1ヶ月もたたないのに離婚をしました。相手の家にかなりの借金があることを隠されており、返済が滞っているようで借金取りがくるような状態だというのがわかったのが原因です。3年近く付き合って、ずっとウソをつかれていたのがショックで、今は仕事も辞め、家で休養しています。親戚、友達、近所の方々にも入籍の報告もすんでおり、なんとも居づらい気持ちです。年齢も30を超えており、これからが不安です。 そんなことがあってから、最近、他人の幸せを見るのが辛いです。辛いだけならまだしも、不幸を望んでしまいます。結婚、妊娠、出産など、すごく仲のよい人の幸せにも、不幸を想像してしまいます。悪魔になったようで、自分が怖いです。もちろん、口には出しません。だけど、頭の中で考えてしまうのです。ここに書けないようなひどいことを考えてしまいます。みんな、こういう状況になった私を励ましたり支えたりしてくれる人ばかりで、本当にいい人ばかりなのに、私は心のどこかで不幸を想像してしまいます。自分が不幸だから、他人も不幸になればいいという考え方は間違っていると思います。でも、とめられません。 私はどこか壊れていますか?性格が歪んでしまったのでしょうか?どうやったら治りますか?

  • 独身のままだと不幸になる

    「結婚したら絶対に幸せになれる!」と言う人は少ないと思うのですが、「一生独身だと不幸になる」と言う人が未だに多いのは何故でしょうか?親世代はまだこの考えの人が多いし、自分は離婚してるのに「女は結婚しなきゃ駄目よ!」と結婚を勧めてくる人もいます。 「老後は独りだと寂しくて辛い」という方もいますが、夫婦不仲で家に二人きりだともっと地獄ですよね?(だから熟年離婚があるわけで) 仲が良くても、平均寿命的に男性の方が短命ですよね。旦那さんに先立たれて、奥さん独りで生活するケースも多いのではないかと。子供や孫がいても、遠方に住んでいて同居出来るとは限りません。 「身内がいないと病気の時に保証人がいなくて入院できない」という意見もありましたが、そこは自治体でカバー出来るのでは?(そうでないと、身寄りのいない人は全員野垂れ死ぬことになる) 愛する人と一緒になれて家族を作るのは幸せなことだとは思いますが、「家族を作らないと不幸になる」と断言される理由が分からなくて……。結婚して子供を持つことだけが幸せの形ではないと思うのですが。 なぜ独身は不幸だと言われるのでしょうか?言ってくる人は、自分が結婚して幸せだから他人に勧めたいだけですか?

  • 人の不幸が好物な女という生き物

    女ってなんであんなに他人の不幸を望むんですか特に男の 男が不幸になればすっごい喜びますよねあの生き物供 しかも本人のいる目の前で息を吐くように数で陰口を叩くし、見栄や優越感のためならどんな手段も貪るあのチョンモドキ、ヒト科の類人猿 いつも自分達が悲劇の被害者じゃないと気が済まない 被害者であり続ける為なら事実を歪める事すら恐れない 差別反対!と言いながら自分た達は女性専用車両や女性専用求人を作り男性差別をする そんな奴らに人権を与えて良いんでしょうか?

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 新築と不幸

    家を新築すると不幸が起こると言われた経験があります。 実際そうなりました。 迷信だと言ってしまえばそれまでなのですが、ぽつりぽつりそんな話を他人から聞くにつれて何か根拠があるのかと思ってしまいます。 もちろん必ずそうなっているわけではないのですが。 みなさんは新築を持った時そんなことを言われたことがありますか? これにはどんな根拠があると思いますか?

  • 不幸ばっかり…

    大学4年女です。ここ数ヶ月間、いいことが全くありません。 内定も今だになし、彼氏も生涯できたことなし、友達も少ない。 楽しいことや嬉しいことが全然ありません。 ご飯が食べられたり眠ったり、そういうことはできますが… 周りはもう就職も決まってるし、友達もいるし、彼氏いる人もいるし…自分よりずっと幸せそうです。 私より不幸な人もいるんだから、と言われても、正直それはわかるけど私だって辛いんだよ…となってしまいます。 なんでどうしてこんなに報われないんだろう……もう嫌です。 努力だってなにもしていないわけじゃなく、何社も面接まで進んだり、自分から仲良くなって告白したり、自分から声をかけたり、積極的に動いても結局だめになるんです。 周りは外見からまず恵まれているし、なんというか生まれた星が違うのかもしれませんが、いろんな物をちゃんと手にしています。 私がそんなことを叶えたいと考えるのは分不相応なのでしょうか…自分はそういうことはなにもできない人間だと諦めて受け入れるしかないのでしょうか… 呪われてるレベルで嫌なことばかり起きます。そしていいことはなにも起きない。もう嫌です。

  • 「私は不幸だ」という方、いらっしゃいますか?

    「みんな表に出さないだけで、色々な不安を抱えている」 そう言われますが、私には周囲の人々が幸せそうにしか見えないのです。「嫉妬されないために不幸な振りをしているだけで、本当はみんな幸せなのでは?」と考えています。 なので「いいえ!私は本当に不幸なの!」という方、ここで思い切り不幸自慢をしてください。この世には幸せな人ばかりではないということを私に教えてください。 ※「昔は不幸だったけど、今は幸せ!」という方は書き込まないでください。シンデレラストーリーを聞きたいわけではありません。現在不幸な方のみ書き込んでください。 ※他人の書き込みに対して「そんなの大したことない!」「それは不幸なうちに入らない!」というバッシングはお止め下さい。不幸度合いを比べることを目的としていません。