• ベストアンサー

イラストの仕事

挿絵しか知りません。本屋を見てきましたが 萌え絵の雑誌やラノベにある萌え絵、あと子供の絵本が 目につきました。 他に何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 この時期だと年賀状のデザインもあるね。  CDなどのジャケット、映画のポスター、広告にもあるし、ジグソーパズル。説明書の絵もそうだね。  プラネタリウムの番組のスライドもあるし、科学的な物の図解、図鑑などもあります。  萌え意外にも至る所に有りますよ。 それと包装紙のデザインでもありますね。

pixiv
質問者

お礼

本当に色々あるものですね。 もっとちゃんと探してみたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • itazura64
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.1

企業ホームページのキャラクターデザインや、自治体などのイベントポスター制作、企画展示、イラストグッズを自主制作販売… 探せばいくらでもあるとおもいますよ。

pixiv
質問者

お礼

有難う御座います。 本当ですね。メモして忘れないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストの仕事されている方へ

    毎月決まったイラストの仕事をされている方 いらっしゃいますか? 毎月決まった仕事はどんな分野が多いですか? 分かる範囲ですと… ・毎月発行の雑誌などの挿絵 ・お店に飾る絵 ・お店にグッズ(ポストカードなど) 他にありますか? 中には個人の依頼主から来ますか?

  • イラストの公募について

    この質問に目を通してくださってありがとうございます。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 「ラノベ」ではない小説のイラストレーターってどうやってなるんでしょうか? 私はコミックイラストを描くのですが、ラノベにあるようなイラストではありません。 しかし、公募されているのはほぼラノベばかりで、チャレンジしたくてもどこに応募したらよいのかわかりません。 もしこういうところがあるよ、という場所があれば教えてください。 やはり持ち込みするしかないでしょうか? あるいは萌え絵を描く方向にシフトしないと可能性すら見出せないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 星の王子様にちなんだ絵本です。捜してます

    以前本屋で目にとまり読んだ絵本がありました。 題名は星の王子様のちょっとひねった感じでした。 挿絵は有名な星の王子さまの絵そのもので、その絵本のコンセプトは 逆さまでも右からでも左からでも全方向からその絵本を楽しめると いうものです。いろんな星に王子さまがいて不思議な感じに なってるものでした。 少し前のものなのですが、この本の題名とか出版社とかお分かりになる方、是非回答をお願いします。

  • ライトノベルの挿絵を描く仕事をしたい

    将来、ラノベの挿絵を描く仕事をしたいです。何点か質問させてください。 1:挿絵描きになれる確率ってどれくらいですか?(漫画家よりは高いかな・・・くらいに思ってるのですが)志望者の数と、実際なれる人の数を教えてください。 2:絵一枚あたりのお給料はどれくらいですか? 3:絵描きのプロとアマの境界線が良く分からないのですが、挿絵描きは「プロのイラストレーター」でしょうか?

  • 雑誌のイラストの仕事

    雑誌のイラスト(←挿し絵というか)の仕事を してみたいと ずっと思っているのですが、 実際にお仕事をいただくためには どうすればいいのでしょうか? やはりツテがないと 出来ないものなのでしょうか、、?

  • 30年くらい前?の絵本の挿絵画家さんを探しています

    覚えているのは「長靴をはいた猫」(←は確実)、 それとおそらく「シンデレラ」の絵本の挿絵を描かれていた画家さんを探しています。 …というとかなり多くの方が該当しそうですが^^; 自分が子供の頃に読んだ、ハードカバー…というか 表紙がしっかりした大型(多分)絵本でした。 30~20年くらい前の本だと思います。 特徴としてはっきり思い出せるのが、山田章博さんの絵に酷似していたことです。 山田章博さんの絵を見たときに、「この人があの挿絵を描いてたんだ!」と思ったくらいでした。 それとも、山田さんがその頃に絵本の挿絵を手掛けていたこともあったのでしょうか? おそらくは日本の出版社のもので、輸入された(翻訳)ものではないと思います。 (挿絵を描かれた画家さんは外国の方だったかも知れませんが) 他にもいろいろな童話が同じデザインの表装で出されていた、シリーズものの1つだったと記憶しています。 (他の童話は違う画家さんが挿絵を描かれていました) なんでも構いません、少しでも情報がいただければ幸いです。 ご回答に補足させていただくことが多いかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • “フェーリ”というひとが挿絵を描いている本

    子供の頃、子供向けに描かれた「世界名作童話集」といったシリーズものの大判の絵本が好きでした。主に外国の童話ばかり、一冊につき3話ほど収録してある本で、絵本、という言い方からもわかるように、それなりに文章も長いものの絵が主体。挿絵の描き手は、同じ本の中でも、お話ごとに変わる(「あかずきん」「しらゆきひめ」「シンデレラ」の三本が収録されているとすると、「あかずきん」の挿絵はA、「しらゆきひめ」はB・・・という具合)。 ことにお気に入りは、「ロバの皮」という作品の挿絵を担当した画家で、彼は他の本でも一作ほど挿絵を担当していましたが、シリーズ全体ではそんなにたくさんは手がけていなかったと思います。 とにかく、布の艶やかな質感がたいそう美しく、幼心に、この作家が描く月のドレスや星のドレスが大好きでした。最近になってまた見たいと思い、探していますが見つけられません。 TBSブリタニカというところが出した『アリババと40にんのとうぞく(他一篇)』という絵本の挿絵を手がけた、“フェーリ”なるイラストレーターの絵が、記憶にあるそれと近いのですが・・・。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 素人がイラスト・挿絵の仕事を貰うのは可能か

    自分は絵が得意なんですが、イラストや挿絵の仕事を 貰う方法はありますか?本業ではなく、趣味でやりたいんですが。

  • イラスト関係のお仕事

    2DCGの幻想的なイラストを描いていますが 自分で売り込みをするとしたら どうやってしたらいいと思いますか? 書籍のカバーイラストや挿絵、カット絵 などのお仕事を始めたいと思っています。 そういう募集のサイトやいろいろな 意見教えて下さい。

  • イラストのお仕事をするにはどうしたらいいですか?

    以前からイラストのお仕事がしたいとおもっています。作品は作っているのですが、どのようにしてお仕事につなげればいいのか分かりません。売り込みする時にアポイントメントを取って、直接担当者と会うのがいいのでしょうか?本とかネットで調べて入るのですが、最近はホームページを作って、そのアドレスをハガキで教えて作品を見てもらう方が良いと書いてありますが、イラストのお仕事をされてる方はどうしているのですか?私は商業イラストで経験を積んで将来的には絵本の挿絵を目指しています。何アドバイスをいただければと思います。あと年齢は関係ありますか?わたしは30代後半ですが、以前同じ実力だと若い方にお仕事を頼むと聞いたので、無理なのかなと思っています。