• 締切済み

誘導案内の言葉で困ってます。

子供のサッカー10周年の式典で来賓の方10名ほど来られます。 誘導案内の言葉なんですけど・・・ *誘導案内の言葉は、ただいまより式典が始まりますのであちらの来賓席に移動して下さい。 ぐらいでいいかと思います・・・が? 式典が済んで帰って頂く時の失礼のない言葉はどんな言葉を言ったらいいのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

「お忙しい中、お手間掛けました。有難う御座いました。」 普通の、文句で良いですよ! 市長・市会議員・県会議員も、対応は同じですので・・・ 何も、クレーム有りませんし、仲良しこよしに、なれます(笑) 後は、地域柄ですね。

okokwawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 ただいまより式典が始まりますのであちらの来賓席に移動して下さい。  は命令調に近いのであくまでもお願いでいきます。  間のなく式典が開催されます。御来賓の方々は恐れいますが、来賓席へ御着席下さいますようにお願いい申し上げます。  って感じです

okokwawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

関連するQ&A

  • 挨拶と祝辞について

     大会や総会の式典で来賓の方が「挨拶」をされるのを時に耳にしますがアレッと思います。  挨拶は主催者が、来賓は祝辞(お祝いの言葉)ではなかったかと思うのですが正しくはどうなんでしょうか。

  • 会社設立30周年記念をします!

    会社設立(美容室)30周年の式典をするのですが、どのような式次第が一般的なのでしょうか教えてください。ちなみのあまり固くならずに社員の愛社精神や団結、感動をメインで考えています。社員数は100名ほどで来賓も含め200名ぐらいを予定しております。どのような情報でも構わないので宜しくお願いします

  • お祝いをお断りする言葉

    こんにちわ。 こんど、祝賀会を催すのですが 来賓の方にお祝いを持ってこないでほしいのですが そのときに、どういう言葉で伝えるのが 失礼がないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お辞儀の順番

    クラブの周年行事の式典であいさつをしなければいけないのですが、呼ばれて立って壇上に行くまでに お辞儀をどのような順番ですればよいのか分かりません。 手前が参加者全員で前が壇上その右が司会、壇上の左が来賓となっています。 私は4つある来賓席の左から3番目に座ります。 呼ばれたら (1)立ってその場で礼 (2)席を少し出たところで来賓全員に礼 (3)壇上の手前で国旗(実際はクラブの旗ですが)に礼 (4)マイクのところで参加者全員に向けて礼 (5)挨拶終了して参加者全員に礼 (6)旗に礼 (7)来賓席の前で礼 (8)着席

  • 海外の方をお相手する受付の言葉を英訳してください

    式典で、海外のお客様を相手に受付係をすることなったのですが、 そのときに話すことばを英訳していただきたいです! できれば丁寧語というか、目上のお客様に対して使う英語をよろしく御願いします。 ・ようこそお越しくださいました Welcome to the ceremony. ?? ・お国とお名前をお伺いしてよろしいでしょうか? ・コートをお脱ぎになりますか? ・徽章をおつけします/徽章をおつけしてよろしいでしょうか? ・控え室までご案内します ・お席までご案内いたします ・お好きな席にお座りください ・通訳機は必要ですか? ・こちらがお土産(記念品)になります

  • 1名様ご案内で~す♪

     ファミレスとか、行きます。  すると、店員さんが、”何名様ですか?あ、1名様ですね♪1名様ご案内で~す♪”とか言って、席に案内してくれます。  ここで、質問なんですけど、”いちめい”という言い方は、どちらかというと、謙譲語のような気がするのですが、そうすっと、”いちめい”に尊敬語の”さま”をつけるのはヘンな気もします。”おひとりさま”、”おふたりさま”が正しいんじゃないかなあと思うのですが。  でも、”おひとりさま”という系列の言い方だと、3人以上いる時、うまい言い方がないような気もします。”○めいさま”だと、何人になっても使えますね。その辺が理由かな?  こちらの言い方が正しいんだよ、というお答えでもかまいませんし、”私はどちらの言い方が違和感がない”というような感想でもかまいません。  教えてください。

  • 差別用語・禁止用語に関して(案内状にて)

    差別用語や禁止用語の一覧はその業界にはあると思うのですが どこで調べたらよいのでしょうか? ある式典の案内状です。 ”〇〇〇〇省 〇〇〇〇 様よりご下命頂きました” この よりご下命頂きました が禁止用語ではないか? と指摘を受けました。  ご下命頂けば、とかはよく使っているのですが もしかしたら前半が官公庁だからいけないのか、 よくわかりませんでした。 障害者→障がい者 子供→子ども など注意を払ったほうが 良い言葉とかをその都度覚えてきたりしましたが 何か確認できる方法はないでしょうか? 今までも頻繁に使っていたし、直接の取引先の人も 今回急に指摘されたらしいです。 きちんと理由を聞いてくれたらよかったのですが・・・・。

  • 落成式と記念式典の名前について

    今春に会社で新社屋が完成、また、創立記念ということで式典を行います。 それに伴い、現在案内状を作成しているのですが、『式典の名前』をどうしたらいいのかわかりません。 今のところ記念式典と落成式を兼ねて行うので、『創立○○周年及び新社屋落成記念式典』となっているのですが、気になっているのはこの”及び”です。 私は文章作成が大変苦手なので、正しい文章がわかりません。 もしアドバイスしていただける方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 車の誘導について教えて下さい。

    車の誘導について教えて下さい。 僕は車の免許を持っていません。 自分のバイト先では、社員の方が車で送り迎えをしてくださるんですが、車をバックで出す時、道路の片側が運転席から死角になるので乗ってるバイトの子が車が来ないか確認する事が多いんです。こないだたまたま後ろに乗ってたのが新人さんばかりだったからなのか、助手席にいた僕に、 「悪いけど一度降りて見てくれない?」って言われて、降りたはいいんですが、どうやって誘導すればいいかわからなくて焦ってしまいました。一度車から降りて、車が来ないか確かめてからまた乗り直す、という事を頼まれた時はどうするのがいいんでしょうか? 車が来なくても乗り直してから車が敷地から出るまでにまた車が来たらどうしようとか、そしたらどのタイミングでまた乗り直せばいいのか?とかそもそも敷地のきわから車のある位置がちょっと遠かったので、もっとギリギリまで来て欲しかったけど、オーライと言えばいいのか?てかそんな時にオーライとは言わないのか?とかわからないことがいっぱいです。

  • 法要案内文について

    母がなくなり、母の子供の私と弟の家族と母が生前に親しくしていた友人数名で家族葬で葬儀と火葬を済ませました。改めて四十九日に納骨と法要を行う予定なのですが、言葉は違うと思いますが案内文を考えておりますが思いつきません。四十九日に納骨と法要と簡単な食事会的なことをする案内をしながら、家族葬を終わっていることと、母が生前お世話になったお礼を文章に入れたいのですが・・・。法要的に適切でない言葉もあると思います。詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう