赤ちゃんと行動する際のマナー

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんと行動する際のマナーについて、ファミレスでのオムツ替えやスーパーでの買い物、入院先での長時間滞在などについて考えてみました。
  • 赤ちゃんを連れて行く際のマナーについて、ファミレスやスーパーでの行動や病院での見舞いなどを紹介します。
  • 赤ちゃんとの行動におけるマナーについて考えてみました。ファミレスでのオムツ替えやスーパーでの行動、病院での見舞いなどがテーマです。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんと行動する際のマナー

北海道札幌市に住んでいる女性です。 次の中で「マナー違反」と思われる行動はありますか? 父・私・妹・妹の赤ちゃん(6ヶ月)。 北海道の田舎で、移動は常に車です。 【1】 ファミレスのような雰囲気のレストラン。 一番奥の、トイレに近いパーティションで区切られた席に案内してもらう。 食事の後、妹がその場で赤ちゃんのオムツ替えを始めました。 周りの席に人はいません。 また、トイレにオムツ交換台はありません。 【2】 スーパーで赤ちゃんと一緒に30分ほど買い物。 身障者用のスペースに停め、アイドリング状態で店内へ。 【3】 入院している母のお見舞いへ行く。 父が面会開始時間の1時間前に病院へ向かい、入り口から一番近い駐車場を確保(自前のカラーコーンを設置。父は家族介護者扱いで面会時間以外も病室に入れる)。 妹が後から病院に行き、父が確保した駐車場に車を停めて赤ちゃんと病院へ。 ちなみに一番遠い駐車場からは歩いて3分ほど。 【4】 母の見舞いに毎日赤ちゃんを連れて行く。 一日6時間ほど。 母は個室に入院していますが、赤ちゃんが泣いたりぐずったりしたときは、父が廊下を散歩したり談話室でおもちゃを鳴らしたりしてあやしています。 入院病棟は脳神経外科で、主に高次脳機能障害の患者さんがいらっしゃいます。 妹(元脳外科看護士)曰く「赤ちゃんと触れ合うのは良いリハビリになる」とのこと。 私(結婚していますが子供はいません)の見解と父&妹の反応は、 【1】私→ありえない。非常識にもほどがある。   妹→交換台がないからしかたない。車での交換は狭くて不便。   父→赤ちゃんのうんちやおしっこなんて汚くない。      そんなこと気にする人はいない。 【2】私→大人3人いて荷物も多くないし、わざわざ身障者用じゃなくてもいいのでは。      他に本当に使いたい人がいるかもしれないし。      アイドリングはやめたほうがいいと思う。   父&妹→赤ちゃん連れのためにあるスペースなんだから使って当然。         アイドリングなんてみんなやってる(周りを見渡すと確かにそうでした)。         車が冷えると赤ちゃんが寒くてかわいそう。 【3】私→身勝手すぎる。というか犯罪に近いのでは?   父&妹→駐車場から歩くのは遠すぎる。寒いのに赤ちゃんがかわいそう。         いつもやっているが病院から注意されたことはない。 【4】私→時間が長すぎないか?かなり泣くし、他の患者に迷惑なのでは?.   妹→赤ちゃんを見ていると母の反応がいい。      リハビリとして必要。      また、赤ちゃんを預かってくれる所もない。   父→他の患者も看護士もかわいがってくれている。      (確かにそんな雰囲気は感じます)      迷惑どころか楽しみなはず。 私はすべて非常識だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか? 【2】は「まあ、このくらいならいいかな」、【4】は「やむを得ないかも」とも思いますが・・・ 父と妹には 「赤ちゃんの声やうんちやおしっこなんて、むしろみんな微笑ましく思うよ」 「赤ちゃんを育てるのは本当に大変なことなのだから、もっと思いやりを持って考えて欲しい」 「そんな細かいことばっかり気にしてるのはお姉ちゃんだけ」 「今は他人よりも家族のことが大事でしょ」と言われてしまって。 祖父母や叔父・叔母も同じ考えのようで、私はすっかり冷酷人間扱いになってしまいました。 唯一、ずっと札幌に住んでいる従兄弟だけが 「田舎と都会は考え方が全然違うんだよ。  俺も実家に帰るとマナーの悪さに驚くことがあるけど、  よく周りを見てみると、俺たちのほうが神経質なのかと思うこともある。  郷に入りては郷に従え、なんじゃない?」 と慰めてくれました。

  • FNGK
  • お礼率93% (209/223)
  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

同じ北海道在住、二人の子持ちです。 いや~。どれもこれもあり得ませんね。 お父様と妹さんの方が非常識です。 でも田舎とか都会とかは関係ないと思いますよ。 うちの実家札幌ですけど、うちも両親と妹は同じように、 自分たちさえよければって人間ですから(笑) チャイルドシートはつけないわ、孫可愛さに非常識行動連発するわ、 自分も同類だと思われるのが嫌だから一緒には行動しません。 頭が固いとか融通きかない頑固者とか言われますけど知ったこっちゃありません。 違うんじゃない?て思ってても言い返せない子供の時と違って、 もう自分の価値観で判断できますからね。 子供の見本となるべき親でもありますし、非人道的な恥ずかしいことは したくありません。 冷酷人間上等ですよ。非常識な数人の身内より、非常識行動に眉をひそめる 赤の他人と接する割合の方が断然多いんですから。

FNGK
質問者

お礼

同じ札幌の方のお話が聞けてうれしいです! 田舎も都会も関係ないんですね。 まあ、札幌を「都会」と言ってしまうのは、住んでる人間としても多少、はばかられる部分もありますが(笑) >子供の見本となるべき親でもありますし、非人道的な恥ずかしいことはしたくありません。 まったくその通りです。 赤ちゃんがもう少し大きくなってモノの分別がつくようになっても、同じことをし続けるのでしょうか。 イヤですね・・・

FNGK
質問者

補足

みなさんの真摯なお答え、とても興味深く拝見しました。 すべてがためになるお話で、内容でベストアンサーは選びようがありませんでしたので、 たまたまではありますが同じ地域で身近な話題をいただいたdakedakepuruさんを ベストアンサーにさせていただきます。 みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#146288
noname#146288
回答No.12

すべて非常識だと思います。 その中でも特に、身障者用スペースは赤ちゃん連れのひとのスペースではないと思います。 本当に身体の不自由な方々に迷惑だと思います。 病院ではなくても場所取りとか有り得ません。 健康なひと(見舞い)は歩いてください。 あと、妹さんは本当に看護師ですか? 私も看護師ですが、赤ちゃんを連れての見舞いは遠慮していただいています。 赤ちゃんや幼児は菌をつけていることがよくあります。また逆に赤ちゃんにうつることも有り得ます。 孫に会わせたい心情は察しますが、他の入院患者さんや赤ちゃん自身のために控えてください。

FNGK
質問者

お礼

>あと、妹さんは本当に看護師ですか? はい。10年以上、母が入院している脳神経外科で働いていました。 逆にそのせいで、病院に我侭を言い放題な状態です。 他の看護士も医者もみんな知り合いなので。 私が「そんなに赤ちゃん連れてっていいの?」と聞くと 「ほんとはダメなんだけどね、みんなが特別にいいよって言うから」と。 母も特別扱いで無料で個室に入っています。 実は、これが一番イヤです。 母にとって快適な空間を提供していただけるのは非常にありがたいことなのですが、 医療現場がこのように不公平なものであっていいのかと。 しかし、看護士たちは何も言わないどころか、率先してこの状態を作ってくれています。 いろいろなことが、基本的に母優先です。 雰囲気も「私たちって、とても気が利く優しい白衣の天使でしょ?」といった感じで。 (まあ、この言い方は多分に悪意を込めていますがw) もちろん、全ての病院がそうであるとは思いませんが、今回逆に病院は恐ろしいところだなとも思いました。

回答No.11

1歳1か月の娘がいます。 子供と行動するうえでのマナーって結構難しいですよね。産んでみて初めて感じました。 私は去年、東京から田舎に越してきたんですが、 不快に感じたことは都内でも田舎でもありました。 なので、田舎だから…と考えることはやめていただきたいなと これがまず思ったことです。 (1)レストランでのおむつ替え、周りに人がいない場合や個室だったら 私はやってしまうと思います。 それほど時間のかかるものではないし、すぐに替えられる状況なのに わざわざ狭い車中でやらなくてもいいのに、と思います。 私が他のお客さんの立場だったら気にならないので。 (2)これはちょっとないかなと思いました。 健常者なのになぜ??? 本当に使いたい人が止められなかったらどうするんだろう。 私が住んでいるのは関東なので北海道とは寒さが違うと思いますが 車中なんて2-3分であったかくなりますよね。 赤ちゃんがいるから…という理由が通る場合もありますけど、 身障者スペースまで使っていいとは思いません。 (3)自前のカラーコーンにびっくりしました。 駐車場で場所取り…ってあまり目撃したこともないのでわかりませんが それほど問題ない気がしますが…。 でも私だったら、1時間前に場所取りなんてとても面倒なのでやらないですけどね…。 (4)お母さんにとってはよいと思いますが、赤ちゃんには負担では? 6か月だと寝返りも始まるし、動きたい時期ですよね。 病院だとベビーカーか抱っこであまりゴロゴロできないから可哀そう。 他の患者さんはいい反応のようなので気にすることはないと思いますが。 赤ちゃんがいると、他のことが目に入らなくて精一杯になってしまい 気が付くと周りに気を遣えていないことが私もあります。 だからこそ、人からの注意を素直に受け入れたり 後で見直す余裕がちょっと欲しいですよね。

FNGK
質問者

お礼

>田舎だから…と考えることはやめていただきたいなと そうですね、申し訳ありません。 従兄弟もたぶん、私を慰めるために言ってくれただけだと思います。 オムツ替え、OKですか。 個人的には見えない場所でもあまりやって欲しくはないのですが・・・ 神経質かもしれませんが、食べる場所ではちょっと。 価値観の違いなのでしょうか。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.9

こんばんは、妊娠6ヶ月の女性です。 うーん…、全部ナシでしょうかね。 特に3と4は絶対ナシです。 病院に勤めてたことがあるから、なおさらなんですが。 1は例え他のお客さんがいなくても、オムツ替えはダメでしょう。 お父様と妹さんは、もし他のお客さんがオムツ替えを始めても平気でいられるでしょうかね。 赤ちゃんだろうが排泄物はきれいとは言い難いものです。 病院では血液も排泄物も感染物扱いで、専用のごみ箱に捨てなければならないもの。 赤ちゃんのうんちはきれいだなんて、親と祖父の欲目です。 2はルール違反という意味でナシです。 身障者用でも赤ちゃん連れを含めた表示があれば、停めること自体良いでしょうが、アイドリングはマナー違反。 3と4は、元病院勤務だから過敏に思うのかもしれませんが、病院って病気の人が集まる所です。 最近、うちの母が眼科の手術で入院してましたが、同じ病棟のすぐそばの部屋には消化器内科の患者さんが入院されていました。感染症でも隔離されない方もいらっしゃいます。隔離されない患者さんは、普通に廊下も歩かれますから。 接触がなくても、健康な大人なら大丈夫な病気でも、赤ちゃんにはダメです。 風邪でも大変でしょう? まして6時間なんて長すぎます。感染のリスクを自らあげているようなもの。 あと、長く入院されている患者さんや、重い病気の患者さんに赤ちゃんの泣き声は酷です。 なにか自分達のことしか考えてないように思います。自分勝手な考えに巻き込まれたら、赤ちゃんがかわいそうですよ。 ちなみに私も田舎に住んでいますが、もう少し考えて行動しますし、ルール違反やマナー違反には都会よりも田舎の方が厳しいと思いますよ。

FNGK
質問者

お礼

私も同じような考えです。 >なにか自分達のことしか考えてないように思います。 本当にそうだと思います、お恥ずかしい・・・ >ちなみに私も田舎に住んでいますが、もう少し考えて行動しますし、ルール違反やマナー違反には都会よりも田舎の方が厳しいと思いますよ。 「田舎」とひとくくりにするのは間違いでした、申し訳ありません。 そうですよね、いろんな場所にいろんな方たちがいらっしゃって当たり前です。 やはり、うちの家族がちょっと非常識なんだと思います。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.8

田舎モンで2児の母です。 田舎なんでしつけのなってない子供でもあんまり気になりませんが、【1】はやったことないです。 車で来てるなら車の中で替えます。 【2】【3】もないです。知り合いにばったり会ったらかなり恥ずかしいレベルです。自前のコーンて…。 病院の面会には赤ちゃんは連れていきませんね。余命いくばくもないなら別ですが(失礼)週いちで30分が限度ですね。 無事に退院なさってから、ゆっくり訪ねればいいのに。 まあ妹さんのお考えもあるのでしょうが。 田舎でもうるさい人はいますしね。

FNGK
質問者

お礼

>知り合いにばったり会ったらかなり恥ずかしいレベル 田舎なので知り合いだらけです、病院では毎日何人もの人に挨拶しています。 コーンを置く瞬間に「何してるん?」と知り合いに聞かれても、普通に「いやぁ、これから孫が来るからさ!」と話していました。 まぁ、お相手のおじさまも「そうかー、頑張りなー」と笑っておられましたが・・・(信じられない・・・) 余談ですが、病院のまわりの道路も路上駐車だらけです。 救急車だって来るのに。

回答No.7

マナー以前の問題で、心根が間違っていますよ。 正直、あなたの父親と妹は付き合いたくないタイプの人間です。 それぞれの言い訳の根底って「自分さえ良ければいい」という考え方でしょ? 都会とか田舎とか関係ないですよ。人としてのモラルの問題です。 赤ちゃんを育てるのは大変って・・・誰も育ててくれなんて頼んでませんよ。 てめえらで勝手に気持ちいいことして無節操に産んだだけなんだから、せめて回りに迷惑かけないように育てて欲しいものです。 自分たちは周りに気を遣わないくせに、周りは自分たちに気を遣うべきって阿呆ですか?そいつら。 それが田舎の慣わしだと言うなら、私は田舎モンとは付き合いたくないですね。

FNGK
質問者

お礼

>正直、あなたの父親と妹は付き合いたくないタイプの人間です。 やっぱりそうですよね、私も赤ちゃんが産まれてから、あまり一緒にいたくないと思ってしまいます。 >「自分さえ良ければいい」という考え方でしょ? 「人に迷惑をかけてはいけません」 「人の気持ちを考えて」 と両親に言われて育ってきたのに、当の本人がこんなことを言われるようになってしまうとは本当に残念です。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

もうかなり大きくなった子供のいる女性です。 【1】う~ん、悩むところですね。 おしっこだけなら店員の了解を得て手早く替えてしまうのはぎりぎりOKかな。 でも車で来ているなら車の中で出来るのだからやっぱりNG? うんちは臭いが残るので絶対NGです。 「赤ちゃんのうんちやおしっこなんて汚くない。」 「赤ちゃんの声やうんちやおしっこなんて、むしろみんな微笑ましく思うよ」 それは自分の子や孫だからでしょう。 特に離乳食を食べ始めた赤ちゃんのうんちはおむつごしでもけっこう、においます。 お父上や妹さんは見ず知らずの赤ちゃんのうんちも素手で触れるのでしょうか? 私は自分の子でも嫌でしたけど。 【2】身障者用は妊産婦でも使えるようですね。でも車椅子の方とか、本当にそこにしか停められない方もいらっしゃるのですから、大人が3人もいらっしゃるなら遠慮すべきではないでしょうか。 私は子供が乳幼児の頃に車で移動したことが何度もありますが、身障者用スペースに停めるなんて私はもちろん、周囲の人間も全く考えもしませんでした。 やむをえない事情もないのに堂々と停められる神経がむしろうらやましいです。 アイドリングについては、大人が3人もいるなら車があたたまるまで赤ちゃんを連れた人が店内で待っていればいのでは? 【3】【4】 免疫力の弱い赤ちゃんを病院に連れて行くこと自体が非常識。 いくら病棟が脳神経外科といっても他の病棟には別の科もあるのでしょう?他の科とは全く職員も患者や面会者も行き来しないのでしょうか? 仮に行き来がなくても、健康な見舞い客ばかりではないでしょうし。 病院というのは様々な病原菌が沢山いる場所です。そうでなくとも、不特定多数の集まる場所に赤ちゃんを頻繁に連れ出すのは良くないのに病院に毎日なんて怖すぎます。 ちなみに私が幼い頃、父が知り合いのお見舞いに私を病院に連れて行ったところ、 「こんな小さい子を病院に連れてくるなんて!」 と看護婦さんにひどく叱られたそうです。 わずか3分の労を惜しんで駐車場を確保するのも身勝手ですね。失礼ですが、本音は赤ちゃんではなく「自分がかわいそう」なのではないでしょうか。自分本位な行動の言い訳に赤ちゃんを利用するのはどうかと思います。

FNGK
質問者

お礼

おむつ替えはうんちのほうでした。 妹は「まだ離乳食じゃないし臭くないよ」と言っていましたが、私には充分強烈な臭いに感じられました。 大人のものとは違う臭いですが、なんかすっぱいような・・・ >失礼ですが、本音は赤ちゃんではなく「自分がかわいそう」なのではないでしょうか。 むしろ「ちやほやされたい」という感情があると思います。 子供を産んだ、もしくは孫ができたということで、自分がとても優秀で尊い存在になったかのような。 だから、周りが気を使って当然だろうと。 まあ、これは私の想像ですけどね。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

お父さん、大丈夫?? 赤ちゃんの便は害がない??うそ・・・では、おむつ交換時のケアーの意味は? 元気なお子さんでも、便に菌がある場合が・・・ 飲食店のトイレにおむつ交換台がないことをお父様が指摘したならば、 「お父さん、あっぱれ」 ですが、そうではないのは、残念。 北海道であれ、ポールまで持ち込んで場所取り・・・あり得ない・・・ 病院が神経外科であろうと、私は、赤ん坊を連れて行くのは最小限。 勿論、妹さんの言うとおり時に、赤ん坊はいい薬ですが。それは一部の人です。 赤ん坊の泣き声にストレスに感じる人もいる。 私は、その病院でどんな菌をもらうかと思うと・・・ 義両親が双方入院した時、息子しかいない義両親とくに義母の入院時は、私が動くことがベスト。 よって、双子連れて見舞いに行きましたが。 これでもかの消毒。とはいえ、うがいができないから、厄介でしたが。短時間訪問を心がけました。 妹さん、お父様は自己中って奴ですね。 自分さえよければいい、自分にいいように解釈している というタイプですね。 でも、それを姉であり、娘であるスレ主さんがどうこう言っても聞く耳持たないと思います。 そういう時は、他人のふりでしょうか。 まぁー一応 「こういうの世間でマナー違反だよ」 と声をかけて、聞く耳持たなければ、部外者としてスルーしかないでしょう。 では

FNGK
質問者

お礼

>姉であり、娘であるスレ主さんがどうこう言っても聞く耳持たないと思います。 はい、そうなんです。 父はもういい年ですし、頑固になってしまった部分もあるので仕方ないかとも思いますが、赤ちゃんのことが心配です。 おじいちゃんやお母さんの非常識な態度を見て育つのかと。 みなさんのお答えを印刷して突きつけてやりたいくらいです。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.4

2歳の娘がいます。 【1】 周りの席に人がいなければ、タオルなどを敷いて周りが汚れないようにオムツ交換してもいいと思います。 私もたまに車なしで食事に行きオムツ台がない場合交換します。 周りに他の方がいて、やむを得ずご迷惑をおかけすることもあるのでその時は「ご迷惑をおかけしてすみません」と言います。 まあなるべく個室や仕切りのあるお店に行くようにはしてますが。 ちなみに泣けば寒かろうが車や店外に移動します。 【2】 赤ちゃんは身障者ではありません。 店に入るくらいの距離どうってことないです。死ぬわけでもない。 【3】 体調が悪くて近くに駐車したい方もいると思います。 いつでもお見舞いに来れるような健康な人がわざわざ駐車場の近くに駐車する上に先に場所取りするのは非常識な気がします。 3分くらい寒くたって赤ちゃんは死にません。 それより総合病院だと他の風邪などもらう可能性があります(お見舞いに行くなという意味ではないです)。 【4】 個室なら赤ちゃんを病室から連れ出す必要がないと思います。 お母様のお身体に障るようなら赤ちゃん連れのお見舞いには行くべきでないかと。 専門家でないので赤ちゃんに触れ合うことがいいリハビリになるか分かりませんが、他の患者さんや同じようにお見舞いに来て赤ちゃんの泣き声が苦手だという方もいらっしゃると思います。 外に出てすぐ泣き止むのなら問題ないと思いますが、しばらく泣くようであれば控えた方がいいかも。 >迷惑どころか楽しみなはず。 迷惑でないかもしれませんが、いいように考えすぎです。 ------------------------- 私としてはこのような考え方です。 おむつ交換の場所がないのは確かに不便ですが、車があれば車を利用すればいいのです。 寒いなら毛布か何かにくるんであげるとかすれば駐車場から屋内までの距離は問題ないですし。 あなたのご家族が「思いやり」とおっしゃるようですが、全然関係のないただの第三者から見れば自己中心的であなたのご家族の方が思いやりに欠けます。 しかしあなたにはお子さんがいらっしゃらないですし、強く言ったところで「気をつけるよ」と受け入れてくれるようなタイプではないと思いますが…。 うちはこういうタイプの家庭だからと諦めるか、恥ずかしいのであれば一緒に外出するのを避けるくらいしかないと思います。 批判的な割にアドバイスが出来ていませんが参考になれば。

FNGK
質問者

お礼

>店に入るくらいの距離どうってことないです。死ぬわけでもない。 >3分くらい寒くたって赤ちゃんは死にません。 同じこと、私も言いました。 「いくらなんでも大事に扱いすぎじゃない?  うちの子かわいさに人様に迷惑かけるのはよくないよ」と。 でも帰ってくる言葉は「子供がいない人に、大変さはわからない」でした。 本当に、一緒にいるのが恥ずかしくなってきています。 私のマンションにも遊びに来たがっていますが、正直親がこういった考えでは、我が家でも何をされるかと気が気ではありません。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

私は3人の子供を持つ母です 上は中2 真ん中小6 末1歳11か月 ちなみに神奈川です 移動はいつも車です。 【1】飲食店ですので衛生的なことを考えNGじゃないでしょうか?   私は一番下まだオムツですが車で交換しています   周りに人がいなくてもエチケットだと思ってます。 【2】子供が風邪をひいていて体調が悪い時、また1つ2つの買い物の時はたまに   同じようなことしてしまいますが日中買い物客が多い時間帯はさけます。   モラルは多少でも守りたいです。 【3】一番遠い駐車場で3分ならやらないですね   他の患者さんや足の悪いご家族のこととか考えたらちょっと…   ただ北海道は雪がありますよね。ちゃんと歩けるのなら(3分)やりませんね    【4】お見舞いはまだお子様も小さいですしもう少し時間を短くすればおかぁさまのために良いのでは?   もう少しすると声(鳴き声)も大きくなりますし歩き出したりするとちょこまかと結構厄介なので   そうなったら行く回数を減らしますかね 私の考えはこんな感じです。   

FNGK
質問者

お礼

>モラルは多少でも守りたいです。 父や妹にもこの考えを持って欲しいです。 考えて努力して、それでもダメだったなら、多少のマナーやルール違反は仕方がないのかもしれませんが、どうもそういった雰囲気が感じられません。 努力を放棄しているような、そんな気がしてしまいます。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

まず、その従兄弟さんの言う「郷に入りては郷に従え」はそのとおりだと思います。 その上で、首都圏在住者としての意見です。 【1】緊急を要する場合のみ。 オムツ替えスペースがないのであれば、仕方ないかな、と思います。 ただ、店や施設の駐車場に車があるのであれば、緊急と言えるかは微妙な気がします。 【2】これはNGです。 駐車スペースの障害者用の範囲に、原則として乳幼児(チャイルドシート)は含まれません。 ただ、最近は乳幼児も含むという表示になっているところもあり、そこであればもちろんOKです。 アイドリングは論外です。他人がやっているからいいというものではありません。 【3】駐車場の混雑状況によりけり。 空いている駐車場であれば、好きな場所を確保している程度かなと、許容範囲。 混雑する駐車場ならNG。横入りと同じ。 【4】赤ちゃんの状況次第。 それ以上何もいえません。 と、かなり微妙な意見になりました。 ただ、妊婦であったり乳幼児連れであったり障害者であったり、と特別なサービスを享受できるのは、周囲の好意があってこそです。 「特別扱いされるべき」という感覚は間違いです。 それからすると、お父さんや妹さんは、行為ではなく考え方としてNGな感じがします。

FNGK
質問者

お礼

>駐車スペースの障害者用の範囲に、原則として乳幼児(チャイルドシート)は含まれません。 あれ、そういえば特に但し書きはなかったですね。 車椅子マークがアスファルトに書かれているだけです。 であれば、さらにモラルに欠ける行為である可能性が・・・ 駐車場はけっこう混雑します。 満車というほどではありませんが、そこそこ空きを探し回る感じです。 ちなみに父と妹は「世界中の人間は赤ちゃんが大好きに違いない」という考えのようです。

関連するQ&A

  • 精神病院での暴行

     私の父は、30年前から、母や私、妹にバスケットボールをドリブルするような長時間にわたる連打を行います。おかげで私も家を出てからは実家には近づかないようにしてきました。  最近父は母を精神病院に慰労保護入院させ、閉じ込め、差し入れもしません。  面会に行ったのですが、どう見ても母は正常でした。暴れたわけでもなく、飲みたくないと言葉と態度で毅然と拒否しているのに、数人で押さえつけられ、無理に薬を飲まされたそうです。また、一度父が面会に来たとき、会いたくないと拒否すると、3人で担ぎ上げて面会部屋へ連れて行き、そこで父に物を投げつけさせたり、とびかかって殴らせたりしたそうです。母は人に暴力をふるう人ではありません。  あまりに酷い状態なので、医者と話したのですが、統合失調症の軽度のもので、医療保護入院だから父が OKすればいつでも退院させるということでした。また、私はかねがね身内に陰険な暴力をふるう父こそ精神異常なのではないかと思い、それも尋ねてみたのですが、問題ない、頑固であるだけだ、とのことでした。  恥ずかしながら、父は私にも長年暴力をふるってきたので、二度と会いたくありませんし、話し合って母を退院させるように働きかけても、「何を生意気なことを言っている」と、かえって私まで入院させようとするような気がします。  また、その病院自体暴力が横行し、患者に十分な気持ちの余裕を与えられないこともあり、新聞沙汰になっていました。怖くて、母に面会に行くことすらできません。  生活面では母はまだ50代で、父と喧嘩して入院させられるまで、パートの保母をして働いていたので、自活できると思います。  どうしたら助けだせるでしょうか。 また、母は精神病院内で不当な暴行を受けたと思うのですが、どこに訴えたらいいのでしょうか。

  • 赤ちゃんの頭が骨盤に入るとは・・・

    妊娠33wの妊婦です。 子宮けい管が短く、切迫早産で自宅安静中です。 前々から赤ちゃん下がってるねーと先生に言われていたのですが、今日赤ちゃんの頭が骨盤に入ってるといわれました。 そのことを母に伝えると、赤ちゃんの脳に問題が出たら大変だから早く入院しなさいと言われました。 赤ちゃんの頭が骨盤に入ると赤ちゃんの頭を圧迫したりして、脳に影響が出るのでしょうか? 母の言い方だと、早産になって、赤ちゃんに問題が出るという言い方ではなかったので、気になります。 1ヶ月間、けい管長は維持しており、安静は保てているため先生も入院!とは言いません。 ただ、骨盤に入ってるということが赤ちゃんの脳などに問題になるなら、即入院になると思うのですが・・・ 母が言ったことが気になって、ストレスでお腹が張ります・・・ 何かご存じでしたら、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 面会のマナー

    主人が、一昨年入院していました。8月初旬から、12月下旬まで。 心の病で個室での入院。 三つ聞いてもらいたいことがあります。 一つ&二つ目 面会人は、お客様として患者の部屋へ向かい入れないといけないのですか?夏場だったので、主人の親と兄夫婦分の飲み物を用意していました。面会に来ると分かっている場合、飲み物などや椅子など、用意して待っているのが常識なのでしょうか? 椅子があるから長いされ、面会人は、声が大きく、よくしゃべる方々。 主人もさすが身内でも、入院前と同じように、よくお話を聞かないと叱られる。体力的に、ベットでずっと起き上がっているのも疲れてくる。 滞在は、約2時間。ずっと、人の話を聞かされ、つらそうでした。が、 私は、主人の身内より、ずっと年下。疲れているのが分かっていても、 助け船を出せないダメな妻でした。 次の日から、心身ともすぐれず、3人一緒の面会は、断ってくれと、お願いされました。私も、主人の体調の悪さを身にしみるほど分かっていたので承知いたしました。 しかし、義兄は、また3人で来たいと私に連絡が来ました。疲れてしまったことを離すと、3人で5分で帰るから。3人で無言でいるから。と3人態勢を崩そうとしません。5分だって、辛いはず。父は、病院まで2時間電車でかかります。5分で帰せますか?無言。面会にわざわざ来た人たちに、無言の圧力に耐えられますか?何か離さないといけなくなりますよね? 三つ目 主人は、血糖値が高めなので、食べ物を病室へ持ち込むことが禁止されていました。病院食以外は、禁止でした。しかし、義姉、面会初めての時は、知らずに持ってきてしまい、病室に入る前に、荷物を入れるロッカーの小さな部屋で必ず、看護師にチェックされ、食べ物は、ロッカーに入れて下さいと必ず言われます。しかし、義姉、3回病室へ食べ物を持ち込んできました。その3回目。わざわざ切り込みを入れてきた大きなカステラでした。その時、面会いつもの3人も一緒です。看護師に何度も患者に食べさせないように注意されました。しかし、切れ込みまで 封を開けてわざわざ持ってきたカステラ。「有難うございます」って、そのままにできますか?ちょうどお彼岸で、お墓へ行ったあと面会に来てくれました。(この組み合わせも、お墓と病院の面会変ではありませんか)しかも、病院の夕飯時刻。看護師が忙しい中、椅子を貸してもらう。食べ物をなぜか、ロッカーにしまわず、病室へ持ち込まれ、看護師が何度も注意。とりあえず、3人には、「頂いたものですが、頂き物で失礼ですがカステラ食べませんか?」食事が大好きな人達は、断らず、外部からの食事禁止の旦那の前で美味しそうに食べていました。どういう神経でしょうか?なぜ、食べ物持ち込み禁止を何度も看護師から言われているのに病室へ持ってきて、封を開けわざわざ切り込みを入れた、大きなカステラがお土産なんですか?理解不能です。 私が大げさにとらえているのかもしれませんが、彼らたちの面会、彼らにとって、常識範囲以内だそうです。3人の面会、カステラの件の後、また断ったら、激怒され、いじめられっぱなしです。 別件(健康)の方で相談を出しますが、このような面会は、患者の病態を悪くするうるさく長いな面会、食べられない物を持ち込まれ、見てるだけの主人が不憫でした。 これを読んで頂いた方、どのような感想でしょうか?お聞かせ下さいませ。

  • 妹の行動にとてもストレスがたまります。

    一戸建てに、妹と父と三人で住んでます。妹は、毎日、夜中3時に帰宅しますが、家の門、家の鍵を開けっ放しです。何度も注意してますが、まったく聞きません。 逆に、いちいち門を閉めてないとかうるさいといいます。 この妹は、自分の車も窓全開で駐車場に置くような人です。 だらしないのです。 今は、彼がいるようで、仕事の後、彼のアパートによってから、帰宅するようで、正直そのまま帰宅しないで同棲でもしてくれればと思うのですが、何度言ってもわからない妹、本当にストレスです。 歳は33歳です。 この歳でこんな感じです。 仕事は風俗です。 彼は知っています。 私は正直、姉妹といわれるのが本当に辛いです。 できれば、関わりたくないです。でも、今、私は体調不良で、家で静養中です。 ゴミ捨て、犬の朝の散歩は妹がやってくれてるので、それだけはありがたく思いますが、私にも、「病気の人間が偉そうな口をたたくな」とか、「仕事もしてない人間は黙れ」だとか言われるので、今は口を聞いてません。 母が入院してたときも同様のことを言って、母を苦しませてました。 私は毎日一人で看護してました。 妹と思わなくなったのもその頃からです。 血のつながりの親が苦しんでるのに、お見舞いに来たかと思えば、母を泣かして帰る。母の病状は悪化する、病院から、妹の出入りを禁止される。 それを知る妹は、母に電話して、余計なことを言ったなと母をまた苦しめる。 本当に私自身辛かったです。私の体調が崩れたのも妹の原因でした。しかし、妹は自身の友人、彼などに、母を家族で一生懸命看護したなど、びっくりするようなことを言ってるのを知りました。 私は余計腹が立ちました。 お見舞いなんて何回きたか数えられるほどで、それも文句をいいにくるだけ。 そんな妹を私は、やはり信用できません。 妹は、病気の患者を助けるために、ヨガを学んで助けていきたいとえらそうなことを言ってます。 私や、母が病気のときに浴びせた言葉、病人からすれば屈辱で、悔しくて、でも体が弱ってるから、余計なことをいって喧嘩する体力もない、ただ黙って聞くしかない。 妹は、家族の苦しみをますようなことばかりして、今度は、指導者となり、患者を助けるなんて私には理解できません。 仕事だって、今は風俗、人の苦しみを救うなんてよく言えるなって思います。 家の門、家の鍵を閉めない。だらしない妹。 将来、私も結婚したら、姉妹としての縁を切り関わりたくないと思ってますが、今はまだ体の自由が効かないので、実家で一緒に住んでます。 早く出て行ってほしいなっていつも考えてます。 どうしたら、私はこの妹と縁を切ることが出来るのでしょうか? どうしたら、家の門を閉めるようになるのでしょうか? どうしたら、家の鍵をかけるようになるでしょうか?

  • ICUの入室について

    先日、父が急性心筋梗塞の為にICUに入室しました。 そこで初めて、面会時間に制限があることを知りました…。 私は仕事が忙しく母に任せきりで、面会時間に合わせて病院へ行くことができないのが現実です。 母もかなり疲弊しており、できれば私が付き添いたい気持ちがあります。 このような場合、病院スタッフさんにお声をかけて、面会時間に関わらずそばにいてあげることはできるのでしょうか? また仮に父が急変した場合には、時間外でも、時間の制限なく見守ることはできますか? 母からの話を聞くだけでは、患者さんの安全?を守るためか、とてもピリピリとした空間で、とてもじゃないが病院スタッフさんに話しかけたり質問できる雰囲気ではないとのこと。 もしICUの看護師さん等いらっしゃれば教えていただけると幸いです。

  • 母がキレてしまいました

    2週間前に第一子を出産しました。 元々主人のみ立会いの予定だったのですが、母は片道1時間半かけて病院に来て12時間立ち会いました。 赤ちゃんはNICUに入院中です。私は毎日数時間の面会に通っています。主人が送迎できない日は、母が「タクシーは良くないから」と送迎してくれました(3日間)。面会後は、店で母に赤ちゃんの様子を話し、母の愚痴など聞き、母の出張の宿泊先の手配などしていました。母が食品を差し入れてくれたこともあります。都度お礼は伝えていました。母は私の面会中は、美容院やデパートに行っていたようです。 昨日、父が私の嫁ぎ先の地域で用事があり、その送迎を母が行うと連絡がありました。 母は「(私の嫁ぎ先の地域)に着く時間はわからない」「携帯の使い方を教えて。(主人)にも話がある」と言っていましたが、病院に来るとは言っていませんでした。 面会中母は来ず、連絡もありませんでした。私は疲れていて、家で休みながら連絡を待つことにし帰宅、連絡が来たらそこに行くつもりでした。前に母から病院に来ると言われ、待ってても来なかったこともあり、臨機応変に動いた方がいいかと思ったんです。 が、ソファで寝てしまい、着信に気づけませんでした。母は病院に行ってたらしく行き違いになってしまったのです。 母から主人に連絡が入り、「こっちは、地方から出て行っているのに、病院で待たずに帰宅するなんて失礼ね!」とすごい剣幕で一方的に電話を切られたそうです。仮に母が病院で待ったとした時間は40分です。 その後折り返しても、全く出てもらえず、父とも会話せず、部屋にこもって、時折叫び声を上げてるそうです。母はヒステリー持ちです。 赤ちゃんは明日退院予定で、母の指示で、退院後里帰り予定です。 こんな状況で困っています… アドバイスお願いします。

  • 病院の入院、看護師、病院の責任など3つ質問

    父が、脳出血で入院しました。介護2の認知症でも元々ありました。 脳出血は幸い生死に関わるほどでは無いですが、勿論安静内服治療のため入院をしました。 二日目の夜、面会の終わる夜八時に帰宅。その後九時に病院から電話があり、父が騒いでいるので戻ってくれと電話が入り、病院に戻ると父はベッドで寝ていましたが、個人病院の医院長から「今家に連れて帰って欲しい。うちは看護師はいるが介護の必要がある患者に対応しない」と言われました。 脳出血で帰れる程軽度かの確認に、中度とか言われて軽度ではないとの事。では紹介状をというと「この時間に興奮する患者はどこも受け入れない」と言うのでこちらから提案して個室にて付き添いの条件で入院中です。毎日ですが私が一時間だけ家に戻ると、病院から電話がかかり点滴を抜くので戻ってくれといわれ一日二回目にしたのが血まみれにシーツをしている父の姿でした。 「素人なので点滴を抜かない工夫は無いのか」と頼んでも、無い。通常抜いたりしないので認知の患者は家族の責任の一点ばりで対処はしません。 深夜の看護師が毎日違い金髪に近い髪凄い化粧で(最初は偏見は無かったのです)、うちでは無いですが車椅子の老人がトイレで動けなくなっていて看護師を呼ぶと、二人の深夜帯の看護師が来て「トイレに行く時は呼べって言ったじゃない。呼ばないなら、ベッドにも戻さないので自分で戻って」と大声で叱り、二人ともどもナースステーションに戻りました。別の患者についても「202のばばあのお入れ歯のお取替えをしてまいりますわ」と、言いながら話しているのも聞きました。 うちも昼間の看護師にはトイレは呼べといわれていたので、深夜の看護師を呼ぶと「何?」と乱暴にドア開けられ トイレを伝えると、家族さんいるんですからご自分でどうぞ。とステーションに戻り、二人は椅子に座って笑って、プライベートな話をしていました。 私は自分も入院は別で数回有りこんな対応の病院は未体験です。5日間深夜の看護師は毎日違い、特徴は凄い派手な容姿で若い事。 何もせずを決め込んでいる態度です。 別科の同病院の外科は待合室が一杯です。 脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないかということと、毎日違う看護師の理由、こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです 。 父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

  • 介護休暇って取得できるものなのでしょうか

    父が末期がんで入院しています。 現在、母が付きっきりで病院にいるのですが、私は働いていて、かつ病院まで1時間の距離で面会時間にギリギリ間に合う 状況です。 親の入院に伴う介護休暇というのは取得できるものなのでしょうか。 当方、公務員です。 病院は完全看護です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 施設への面会

    父が前頭葉側頭葉型認知症で施設に入って2ケ月です。 週末には差し入れを持ち面会に行っていましたが、先々週、用事で面会に行く ことが出来ませんでした。 怒鳴って電話があり「お前らの世話にはならん、他の人は家族が面会に来ている 来ていないのは家だけだ」との言い分でした。 先週、怒るだろうと思いながら、面会に一人で行きました。 「すると、突き飛ばされ、差し入れを投げつけられ、駐車場まで追いかけてきて  車を蹴られました」 その後、ヘルパーさんが「いつも、良くしてくれているお嬢さんになんで、あんな ことしたの?」と聞いてくださったようで、父は「可愛いからだ、明日には忘れる」 と答えたようです。 母は在宅時になかなか、認知症と診断されず、毎日、怒鳴ったり暴力をふるわれて いたので、父を拒絶しています。 兄は二ケ月の間、面会は一度だけです。 確かに兄より私の方が可愛がられていましたが、施設に入所前に精神科へ入院、 施設の手配も私がすべてして来ました。 前頭葉側頭葉型認知症は問題行動を起こすことが多く、その対応も病院・施設と 全て私がしています。 私が帰った後は、落ち着いていようで、ヘルパーさんに更にご迷惑をおかけするので 面会は控えようかと思っています。 正直、私もメンタル的にキツくなっています。 寂しいのが現状でしょうから、怒鳴られても面会に行く、控えておくの間で 悩んでいます。 認知症患者の家族の意見交換会のようなものがあるようですが、仕事をフルタイムで しているので、なかなか、時間がとれません。 お考えはそれぞれだと思いますので、ご意見を伺いたく質問させていただきました。

  • 見舞い 面会謝絶

    70代母が、総合内科で入院しました。 コロナのせいで、病院内すべての入院患者は、面会謝絶です。 母は携帯電話を持っていません。 こちらから、病院にどうしているか、連絡したほうがいいですか? それとも、病院から連絡が来るまで、待っていたほうがいいですか?