• 締切済み

車の買い替えるべきか

infuqqaz111の回答

回答No.5

高額な車から燃費重視の車にコストメリットを求めて買い替えをする場合には、年間の維持費用をベースに比較することが大切です。 主に次の項目です。 ・燃費 ・税金 ・保険 ・車検・メンテマンス 燃費は参考サイトにプリウスとプリウスアルファの実際の燃費が記載されています。 税金と保険も、車両が変われば変わります。 エリシオンは高級で大型車両ですので、どちらも高額です。 軽い車、小さい車に変更すれば、その分安くなります。 あとは、何年で償却できるか? 中古車としての下取り価格の下落状況がどの程度か? もちろん、エリシオンと比較して、アクセルを踏んだ時の加速や快適さなどは劣る可能性が大です。 これらを総合的に検討してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://evphv.blog.fc2.com/

関連するQ&A

  • 車をローンで購入する理由は?

    最低限の足として車が必需品だという人が、生活に余裕がなく当座の購入資金が捻出できず、百万円以下の軽自動車やコンパクトカーをローンを組んで買うのは分かります。少子化の日本なら、普通の家族は軽自動車で足るはずです。 これに対して、数百万円以上の車を買うのにローンを組む人がいますが、これはなぜでしょうか。 現金で買えば数十万円は浮くはずだと思うのですが・・・。

  • 車の購入で悩んでいます

    夫の乗る車の購入を検討しています。 夫に欲しい車を聞いてみると、一番欲しいのはミニやBMW、レクサス(外車?)などの外車だそうです。(以前はゴルフの中古に乗っていました)外車はデザインに飽きがこないから好きだそうです。(でも同じ外車でも、基本的に前の型を好みます)国産なら、インプレッサやB4や、アテンザが良いと言います。 私としては、ガソリンも高騰しているので、燃費が良く、ハイオク以外で、コンパクトな車を望んでいます。(夫の車は基本的に夫しか乗ることがないのでコンパクトカーでいいのでは…と思っています)総予算は150~200万です。 私がいろいろ条件をつけるせいか、夫もハッキリせず、なかなか車をしぼることができません。 ちなみに夫は安い中古でもいいと言っていますが、買ってからのことを考えると、はたして中古でいいのかどうか…とも悩んでいます。 私事ですみません。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 車の購入

    車の購入を考えているのですが、初めて車を購入するのでご教授願います。 個人的には軽自動車の中古車を買おうかと思うのですが、よく「中古で買うなら軽自動車は割高」と聞きます。逆に「維持費は軽自動車が断然安い」との意見も。。迷います。 《予算》 100万以内(税金や保険等の初期費用込み) 《用途》 通勤(往復40KM)・買い物・高速道路は年間2回 「安い」の基準は人それぞれですが個人的にはローンなしの年間維持費が25万以上は「高い」になります。 以上を踏まえるとどのような購入を考えるべきなのでしょうか? (1)軽自動車の新車 (2)軽自動車の中古車 (新古車) (3)コンパクトカー等の中古車 恐らくこの3パターンになると思いますがご意見お願いします!

  • ローン中の車を売却したい

    少々難しい問題なので有識者の知恵をお借りしたいです。 ローン中の車2台を都合により売却したいと考えています。 コンパクトカーに乗り換えたいです。 車は以下の通りです。 (1)国産A社普通車 ローン残高:220万円 大手買い取り相場:160~200万円(回答あり) (2)国産B社軽自動車 ローン残高:120万円 大手買い取り相場:80万円(想定) どちらもローン額が上回っており、現金を投入しないと売却不可能です。 (1)についてですが、中古車としての販売価格は280万円以上しており、買い取り相場との開きが かなりあります。 もしかしたら下取りであれば、ローン残高以上で買い取り可能ではないかと考えています。 そこで考えたのが、どちらかのディーラーでコンパクトカーをローンで購入することを条件に、残債を返済して下取りしてもらえないかということです。 新たにコンパクトカーを購入するとしたら、A社かB社のどちらかとなります。 常識はずれな考えだとわかっていますが、関係者からの真面目な回答を希望します。

  • 車初心者の学生です。車の選び方について教えて下さい

    免許を取得することができたので車の購入を考えています。 ですが車と言ってもたくさんあって迷っているので車好きの皆さんにご教授頂きたいです。 特に車の乗り心地について教えて下さい。 ・エンジンの排気量について 高級車とかスポーツカーは排気量がデカくて、これらの車は乗り心地も良いイメージがあるのですが、(まずこの認識が正しいのかわかりませんが...) 「排気量がデカい=乗り心地良し」と考えてよろしいでしょうか? そもそも車における乗り心地ってなんでしょうか?(汗) 揺れの少なさとか車内の静かさとかであってますか? ・タイヤについて 軽自動車は小さくて幅が狭いタイヤで、スポーツカーは大きめで幅が広く,ゴムの部分の厚みもなんとなく薄いイメージ なんですが、やはりスポーツカーのようなタイヤが乗り心地はいいのでしょうか? なんだかスポーツカー最強みたいなイメージがあるんですがあってますか? 走りの為に作られているんでしょうし、見た目とか乗車定員を除けばスポーツカーは良い選択なのでしょうか? 正直スポーツカーのルックスは僕には似合いそうに無いのですが... ちなみに個人的には値段的にもサイズ的にもコンパクトカーを考えていますが、乗り心地の良いコンパクトカーがあれば教えて下さい。 質問だらけで申し訳ないですが回答お願いします。

  • 最近、車の購入を考えているんですが・・・

    初めて買うもんで、保険なども全く分からないです。 一応コンパクトカー、軽自動車、セダンの三種類で考えています。 この三つを実際に持てば保険代はいくらかかるのか、とかあと車を持つのに必要な金額はいくらか詳しく教えてください。 お勧めの保険などもあればぜひ 年齢は20歳で免許は去年の8月にとりました。 初めての車の購入なので軽かコンパクトカーにしようとしてるのでこの2つを詳しくお願いします。 コンパクトカー・・・フィット 軽自動車・・・ワゴンR セダン・・・クラウンマジェスタを考えています。 まぁセダンは金が足りなさそうなのでもっと余裕がでてきてからにしようかと思っています

  • お勧めの車

    車の購入を考えています。子供が中学生と大学生になり、家族で出かけることも少なくなったので、コンパクトカーがいいと思うんですが、お勧めの車お願いします。車内は広いほうがいいです。

  • 北海道で人生初の車を購入します、教えてください

    北海道に転勤が決まり急遽車を購入することになりました。 車選びにご助言ください。 状況ですが 場所は北海道、釧路市(雪深くはないと聞いています) 主に私(女性)と0歳児、休日は夫も含め家族3人で使います。 3~5年ほぼ毎日使用する予定です。 5年後は手放す可能性が高いです。 維持費が安いため軽自動車がよいかと考えています。 中古車を購入したいです 予算は80万くらいです。 夫も私もジムニー、パジェロミニ、ランドローバーのようなシルエットの車が好きです けれど、安さ・使いやすさが優先で強いこだわりはありません 直接お店へいけるのは来月なので、それまでに少しでも情報をあつめようと思っていますが 車を持ったことがないので、車の選び方がわかりません 以上の状況からおすすめの車はありますか 軽自動車よりコンパクトカーがよいでしょうか なにかアドバイスがあれば、本当になんでもよいので回答おねがいします。

  • 夫の車に対する価値観

    夫は今2台車を持っています、一つは故障しそうで乗るのをやめ、とても愛着のある車だったので、手放さず、人から中古で、兄弟車を購入しました。 その時から、私は新車を買ってローンで支払いをしてほしかったんですが、断固として新車は要らないといいます。 ローンと保険が支払えなくなるのが心配なのは分かります、しかし、夫の選ぶ車は必ずスポーツカーで、改造できて、速くなれる車でなければ嫌なようです。 中古車は、後からあれこれ、故障か出てくるのは目に見えてます、今までのスポーツカーは自分で直す事もありました、それに費やす時間を家族の時間に回してほしいと、子供が生まれる前からずっと思ってきました。 それを言うと、今回選んできた車は完璧で、必要なのはどの車にも必要なメインテナンスだけと言い切り購入。 そして、数ヵ月後、エアコンが壊れました。そんな頃、誰かが、夫の2台のスポーツカープラス40万ほどで、これもまた中古のスポーツカーを譲るという話があり(夫いわく、年代は古いけど、中身はすべて新車)、夫はとても乗り気です。 私は40万払うのなら、新車を買ってと頼みましたが、嫌がります。 私にしてみれば、仕事も安定してきたし、一家に一台は丈夫な車が必要だと思うので、車のローンなんて、中古車にかかる修理費に比べると気楽なものだというのも分かってもらえません。 特にスポーツカー愛好者からの個人的な売買も信用できません。 もちろん夫は見た目だけで選んでるわけではないのは承知です。趣味も奪いたくはありませんが、できれば、私もいざという時に運転できる、頼れる車を購入してほしいのです。 夫を上手に説得する方法ってありませんか? 

  • 車幅の狭い車を教えて下さい

    車の購入を考えていますが、出入り口となる幅が189cmしかありません。 通ってしまえば奥行きは広いのですが、この幅での購入となると軽自動車しか無理でしょうか?コンパクトカーで何か候補があればと思うのですが… 車に詳しくないので、どなたかお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。