• ベストアンサー

中古物件を購入で、引き渡しが行われなかったら

実は、他のカテゴリに似たような質問をしています。 中古物件をキャッシュで購入予定です。1000万程度 仲介業者を介さず、物件の所有者である不動産業者と直接取引しています。 仮の話ですが、もし、代金を支払っても物件の引渡しが行われない場合、 訴えたら、簡単に引渡しは実行されるものでしょうか。 当然、売買の手順で支払いが先になりますが、 本当に引渡しが行われるのか心配しています。 人生で一度の買い物なので。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

>当然、売買の手順で支払いが先になりますが、 当然ではありません。普通、不動産売買なら残金の支払いと物件の引き渡しは同時です。行政書士も立ち会って登記手続きまですぐに済ませるのが普通だと思いますが。 契約で代金前払いと決まっているなら、いまさらキャンセルは難しいでしょうが、不安なら支払いの際に弁護士などの専門家の立ち合いを依頼すべきだと思います。簡単に引き渡しがされるかどうかは相手次第です。高額な買い物をするなら相手方の使用調査をするのは常識だと思います。そのうえで信用できると判断できて初めて取引はするものです。 訴えるような状況なら、手続きから判決まで数か月から数年、さらに実行を求めるとしたらその判決後だし、仮に詐欺なら判決が出たとしても実行不能でしょう。

ryan20100424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るように引渡し契約と支払いは同時でした。 私のメインバンクで取引をする運びとなりました。 担当の方は、若い方で毎回説明不足なため少し不安になりました。 その後、上司と話ができたのですが、ある程度納得の説明をいただきました。 今回の担当に限った話ではありませんが、不動産業(営業)の方々とは いつも話しがかみ合いません。。。

その他の回答 (3)

回答No.4

法律家の立場からお答えします。 売買契約は双務契約で、双務契約の当事者は同時履行の抗弁権を有します。同時履行の抗弁権とは、売主が物を引き渡さないと買主が代金を支払わない。買主が代金を支払わないと売主が物を引き渡さない、という効力です。ですから、物、即ち買われる不動産の引渡しと売買代金の支払を同時に引き換えに行うことをお勧めします。 契約の内容としては、売買代金支払と不動産の引渡しを同時に行い、その時に所有権が移転する、というようにすべきでしょう。 なぜなら、特定物の取引は特別の定めがない限り危険負担が債権者主義に支配されますから、もし代金を支払ったにもかかわらず不動産の引渡しがされない間に売主の責めに帰さない事由で不動産が滅失したり毀損したりした場合、不動産が例えば火事で焼失してしまったにもかかわらず買主の代金支払義務だけが残る危険があるからです。 注意して取引してください。

ryan20100424
質問者

お礼

貴重な専門家のご意見、ありがとうございます。 丁寧な説明で、とても参考になりました。 ある程度不安は解消されましたが、初めてのことなので 注意して取引していきたいと思います。

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

書類上の決済(登記簿上で名義変更や選順位の抹消など)がなされても引き渡し(退去明け渡し)まで担保するものではありませんから、その場合には契約内容に則って完全な引き渡しを請求できます。それに強制力を持たせるためにはそのためだけの訴訟を提起することになります。 居住者が売主の場合の引渡請求は直接できます(訴訟でも比較的簡単に決着をつけられます)が、第三者の場合はいろいろ複雑な権利関係を偽装される可能性があり、そのほとんどは決済後に判明します。そうなったら泥沼にはまったよう状態になります。 売主が正規の免許のある業者でしたら、営業免許が担保になって違法な取引を自制するはずで、普通は考える必要はないものですが、物件に第三者が居住しているような場合などでは「訳あり物件」(たとえば任意売却を買い取ったとか)の可能性があり、警戒が必要です。 鍵とか残置物などはさほど重要ではありません。現居住者だけは確かめてください。 余談ながら、不動産取引に行政書士はほぼ無関係です。司法書士と混同しないようにご注意ください。

ryan20100424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度聞いても担当者が契約日の段取りを説明してもらえませんでした。 どのような手順で取引するのか、もし引渡しが実行されない場合は どうなるのか聞いても、警察でもどこでも言ってくださいなどと 不安をあおるような返事ばかりでした。 今わかったのは、担当はあまり知識がないということでした。 その後、上司と会話したときは、疑問点にある程度回答してもらいました。 手付金支払い後に手続きが履行されない場合の問い合わせ先、 残金の支払いはどこでどのような手順で行われるのか等。 今は、100%とはいえませんが、ある程度不安は解消されました。 ご近所のヒアリングも数回実施済みで、空き家なのも確認できています。 重ねてお礼申しあげます。

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.2

住宅ローンを借り換えをした時に、借り換え先の銀行が手配した 行政書士と同行して、銀行に行きました。 銀行の窓口で書類を受け取ると同時に、行政書士に書類を渡して、担保設定でした。 なので、行政書士に移転登記の依頼を行い 現金と引き換えに、登記書類の引き渡しを受けて、手続きをしてもらうのが、正解なんですかね? 高い買い物なので、専門家に相談か不動産屋に相談しましょう。

ryan20100424
質問者

お礼

実体験の投稿ありがとうございます。 とても参考になります。 同じように銀行で契約処理をしてきます。 少し安心できました。

関連するQ&A

  • 業者から中古物件を購入

    タイトルの通り中古物件を購入する予定です。 来週契約を結び、手付金を支払う予定です。(重要事項の説明あり、預り証を受け取る?) さらにその2週間後、全額を支払うところまでのスケジュールを聞いています。 はじめて物件を購入するのですが、業者をどのように信用すればいいのかわかりません。 具体的には、お金を払ったけど、物件は無事引き渡されるのか、 所有権の移転は無事に済むのか手順が見えないので不安に思っています。 お金を先に支払うが、物件が引き渡されるという担保はどのように取るのか、 ご存知であれば、教えていただけないでしょうか。 【状況】 物件の所有は業者です。仲介業者を介しません。 取引は、現金です。ローンは組みません。1000万程度の物件。 【費用】 物件価格:1,000万程度 固定資産税の清算:数千円 登記費用・設定:11万 契約書印紙代:15,000円 不動産取得税:後日国から請求 火災保険:自分ではいるか検討中 引渡しが履行されなかった場合、手軽に訴えて、すぐに引渡しが完了するのでしょうか。 また、注意事項、確認すべきことなどあれば、併せてアドバイスくださると助かります。 さらに、不足する情報があれば、ご指示くださいませ。

  • 中古物件の売却について教えてください。  

    中古住宅を仲介業者を通じて売却を考えています。売買交渉で買主さんが提示された条件の一つに「リフォーム費用を売買代金に加えることを条件とする。」とあります。物件売買代金にリフォーム費用を上乗せして契約(売買代金2500万円+リフォーム費用200万円。)し、リフォーム費用は売主から業者に支払ってもらうと仲介業者から説明がありました。このような契約で売主が注意する点を教えてください。また、税金や仲介手数料は2700万円を基にして計算されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古の家を購入する際

    中古の家の購入を検討しています。 まず不動産会社の選定からはじめないといけないのですが、どういった点に注意すればよいでしょうか。 親戚が賃貸物件を所有していて、不動産会社と取引があります。この親戚に紹介してもらって取引のある不動産会社で仲介してもらったほうが、つてのない不動産会社にいきなり行って取引するよりもよいでしょうか。 大きな買い物になるので、不良物件などを売りつけられることが心配です。 そのほか。中古物件を買う際に注意したほうがよい点など何かアドバイスがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • マンション購入の物件の引渡しについて

    抵当権設定のあるマンションを一括決済という形で購入しようと思っています。 一括決済をして、所有権が私に移転した後、引渡しなのですが、売主の都合で、所有権が移転してから、1週間くらい私が購入した物件にいたいと言っております。 一週間くらい物件にいたい売主の理由は、一括決済の日に買主(私)がちゃんとお金を払えるか心配ということです。お金を支払われなかった場合に、物件から引っ越して他の場所に住んでしまった場合、ダブルローンになるのが嫌だからということらしいです。 私としては、所有権が私に移転した日から、その物件は私の所有になるので、自分で住みたいと言っているのですが、話の折り合いがつきません。 もし、売主がその物件に一週間滞在し、一週間経った後でも、売主が物件から自己の所有物を取り除かない或いはその物件に住み続けるような場合には、どのように対処したらいいですか? また、この物件の契約をする際に、どのように契約書に書けば、自分にとって安全に(売主が約束の期日に物件から確実に出て行くように、また出て行かなかった場合に対する対処等)この物件を購入することができるのでしょうか? 私の不動産屋の仲介は、こういうことはよくあるので問題はないと言っていますが、とても心配です。 あと、物件が引き渡される時は、鍵はそのまま売主からもらうものなのですか? 鍵を変えないと、売主がいつでも合鍵等をもっていた場合に物件に入れるようなってしまうと不安です。 鍵を作り変える場合には、買主と売主ではどちらが負担するものなのですか? できるだけわかり易く説明をお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 土地の引渡し

    私は今回の土地売買の買主です。 今回、融資を受ける金融機関で土地の引渡しがあります。司法書士立会いです。 その時、売主は立ち会いたくないみたいで(病気等ではなく私的な理由です)、 委任状を持った売主の不動産仲介業者が代わりに立ち会うみたいです。 もちろん委任状は持っているのですが、土地の引渡しに所有者である相手を見ないで 取引は成立するのでしょうか。 その場合委任状の印鑑は実印でなくても良いのでしょうか?

  • 中古マンション購入時の引渡しの流れについて

    先日中古マンションの購入を決断し、契約を結びました。 引渡し日は4月末を予定していますが、仲介の某大手不動産会社に説明された段取り・流れに関して、釈然としない部分があるので、これが一般的な内容なのか教えてください。 買主(当方)条件 ・現金による購入 ・契約時に手付金、仲介手数料の半額、印紙代を支払い済み。 売主条件 ・既に新居へ転居済み ・旧居は旧居購入時のローンと一部新居購入時のローンの抵当権対象となっている ・旧居売却時には旧居にかかっている2つの抵当権をすべてはずす(あたりまえですが) このような状況で、仲介業者からの説明では、下記の段取りを説明されました。 (1)引渡し前日までに残代金(仲介手数料残りと物件代金残り)を指定口座(現時点では未定)へ振り込む (2)その物件代金をもって、売主側の抵当権をはずす (3)登記上の所有権の移転手続きを行う。 とのこと。 登記内容も確認しないまま、抵当権が外れたことも確認できないまま、大金を振り込むことに、当方は不安を覚えています。仲介業者も大手なのでまず間違いはないだろうとは思いますが、このような段取りは一般的なのでしょうか?教えてください。

  • 中古物件について

    詳しい方、ご経験者様がいらっしゃったら、是非アドバイス等、お願いいたします。 現在、住み替えにて物件を探しております。 とある物件が非常に気になっており、候補の一つに挙げておるのですが その物件の仲介が、専属専任?のようなのです。 (どのサイトを見てもその業者しか仲介の取り扱いを行っていないのです) その場合はやはり当然のことながら、その業者しか取り扱わないって事ですよね? 実はその業者とは一度、関わり合いを持ったことがあり とても嫌な思いをした業者なのです。 業者さん自体がどうのと言うよりも、その不動産屋の営業マンとの間で嫌な思いをし 最終的に契約を継続しなかった、と言う事がありました。 不動産会社全体がどうのと言う事ではないのですけど この不動産屋自体の規模も小さいですし 営業マンが違っていましたが、取扱い部署が同じようで 物件の問い合わせをすれば私であることは当然、分かってしまいます。 どうにもそこら辺が引っ掛かって問い合わせが出来ずにいます。 このような場合、やっぱり諦めるしかないでしょうか? 嫌だと思っている仲介であるならば、縁がなかったと思いすっぱりと諦めるしかないでしょうかね。 愚問でしたらすみません。 アドバイスなど、何かありましたら宜しくお願い致します。

  • 中古物件の購入にあたり・・・

    公図や地積図を取り寄せたところ、現地はもちろんのこと、地積図にも隣接地との境界を明示したものはありませんでした。(昭和40年の分筆地積図です) 図面には辺長も記載されておらず、現地でも、どこからどこまでの敷地を購入するのか判然としません。 おそらくブロック塀の中心だろうと言われましたが、心もとなく不安です。 仲介業者にも言いましたが、中古物件なので、 現状有姿での引き渡し が原則なので、売主はそこまでしたくないと言っている以上、できない と言われました。 中古物件の売買の場合は、仲介業者はそんな感じなのでしょうか? 業界に明るい方いらしたら、よろしくご教示願います。

  • 中古物件

    現在、さいたま市で中古物件を探しています もちろん業者からの情報がメインですがたまに自分で 探検をしてあき物件を探してます 先日、表札がぬけていて、いかにも空き物件、しかも 狙っている地域のものでしたので業者にしらべてもらったら「不動産市場に出る前に売れた」ということ こういう取引ってあるのでしょうか? もし、こういった取引があるのであれば優良物件はまず市場にでませんよね

  • 契約不適合通知 物件引き渡し後何日間?

    契約不適合通知 物件引き渡し後何日間? 売主(不動産業者ではない一般企業)・買主(個人)・不動産会社の仲介で新築一戸建を購入します。 この場合、一般的に契約書に物件引き渡し後、何日間になっているケースが多いのでしょうか?