• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金に神経質な彼氏)

彼氏とのお金に関する悩み

saraminneiの回答

回答No.3

その気持ちよくわかります… ペアのものを2人でお金を出し合うのはわたしも納得いきません(・ω・`) お金の価値観が合わないことは、これから付き合っていく中でも 何度も感じることで、我慢を重ねることにもつながります。 妥協を続けていても何も変わらないと思います。 ここは2人の将来のためにも、 思い切って伝えるべきだと思います。 頑張ってください!

maneko2525
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼に負担する事が時々大変だと伝えてみました。プレゼントの事は話せませんでしたが(>_<) 自分の中で納得できなければよく考え直してみます。

関連するQ&A

  • 彼氏がケチ

    現在付き合って約一年半になる彼は、社会人で、私は学生です。 お互い学生の頃から付き合っているのですが、その頃からケチで、彼から何かを貰ったり奢ってもらったりした事はありませんでした。私からプレゼントをあげたりする事はあるのですが。 実際彼は学生の頃お金がなかったようで特に不満は無かったのですが。 彼が社会人になった今、それなりに自分にはお金をかけているみたいです。ですが、やはり食事は割り勘です。割り勘なのは当然と言われればそうかもしれませんが、きっと社会人になったらもっと余裕を見せてくれるんじゃないかとどこかで期待してたのです。 彼曰く、価値のあるものにはお金をかけるし、価値のないものにはお金をかけないんだそうです。 それじゃ全くお金をかけてもらえない私って価値がないということなのか。なんて思う事もあります。 批判されるかもしれませんが私はやはりデートで男性に奢ってもらったりどこかへ連れて行ってもらったり等素敵なシチュエーションに憧れるので彼にもっと余裕のあるところを見せてほしいと思っています。 しかしやはり元からケチなタイプの人はこれから先も変わることはないんですかね。。 結婚しても割り勘だったりしたらちょっと困ってしまうかもしれませんw

  • やたらと「お金がない」という彼氏

    付き合って数ヶ月になる彼氏がいます。お互いに学生です。 付き合った当初からやたらとお金がない話をしてきます。 デートなどは彼が若干多くだしてくれるのですが、基本的に割り勘です。 私は、割り勘は全然構わないし、男性がデート費用を全部持つべきだとは思っていないのですが、いつもいつもお金がない話をされて、デートもなるべく安い店に行こうとされたり、電車賃がもったいないからあまり遠くまで遊びに行きたくないような事を言われると、正直悲しくなります。 「一緒にディズニーランドに行きたいな」 「入場料高いよね」 「○○に行ってみたいね」 「電車賃かなりかかるね」 「美味しいアイスクリーム屋さんができたんだって」 「ああいうとこって高いよね」 全てがこんな感じです。 私もお金がないのは同じなので、彼の気持ちはよくわかるのですが、普段の生活を切り詰めても、たまにはちょっとだけお洒落なお店に行きたいし、一緒にいろいろな場所に行ってみたいと思っています。 男の人は大好きな彼女の前では、頑張ったり格好つけたりしたいものではないのでしょうか。 最初は正直な人だと思っていたのですが、最近は自分が軽く扱われているようで、また、そこまで大事にしたい彼女じゃないのかな?と、不安になってしまいます。 彼は理系の三年生で忙しいらしく、バイトなどはしていません。 男の人はここまで彼女にお金がない話をしますか? お金をあまりかけたくない=そこまで大事に思っていない、ということはありますか? 大好きな女の子のためだったら、陰でバイトなどを頑張ろうとする、という事はないのでしょうか?

  • 彼氏への初めてのクリスマスプレゼントの相場

    私は社会人一年目で、つきあって2か月の、一つ年上の彼氏がいます。 今まであまり彼氏がいなくて、クリスマスプレゼントを渡したことがないのですが、みなさんだいたいいくらぐらいのものをあげていますか? ちなみに毎年クリスマスや誕生日にプレゼントを渡していますか? 私はプレゼント選びがすごく苦手で、また、諸事情で仕事にはついていますが、出費が多いため、あまり自由に使えるお金がありません。そういう事情もありまして、あまりそういうことはお互いしたくないというか、その時に一緒にいればいいかなぐらいに考えているのですが、みなさんどうなのでしょうか。 私の彼氏はいつもデート代をほとんどおごってくれるので(私はワリカンでいいとは言っているのですが)今回は感謝の気持ちをこめて何か送りたいとは思っているのですが・・・。 何がいいのかさっぱり・・・。

  • クリスマスのデート代ってワリカンでしょうか?

    みなさんクリスマスのデート代って割り勘でしょうか? どちらの祝い事ではないのですが、完全にワリカンにするものでしょうか? 先日、クリスマス(24日)の予定が合わないため、 彼氏と少し早く2人でクリスマスのお祝いをしました。 プレゼントは二人で選んで、お互いほぼ同額のものを買いました。 そこまではよかったのですが・・・ そのあと食事代を出して。と言われました。 彼が予約してくれたお店で、私にとっては結構高いコース料理でした。 ワリカンならせめて、わたしにもお店を選ばせてほしかったし、 なんで?って気分になってしました。 (例えば、プレゼントが私の方が高かったりしたら、出しても全然いいのですが) やわらかーくですが、「今日はおごりじゃないの?」って言ったら 「じゃあ出すよ!」って言って出してくれました。 でも明らかに不満そうな顔をされてしまいました。 その後、「俺の友達のカップルはワリカンだよ」とか 「前の彼氏にはおごってもらってたの?」 色々と言われてしまいました。。 私がケチみたいな感じで、ショックです。 気まずいのがイヤなので、その場では「すごいおいしかったね!ありがと~!」 ってニコニコしていたら、彼の不機嫌も治りました。 彼とは約11ヶ月です。 お互い社会人、彼が26歳で、私が1つ下です。 デート代はほぼワリカンです。 ごはんだったら、彼の方がよく食べたときは7:3ぐらいになったり することはありますが。 彼は大手企業で働いているので、私より収入はあるはずです。 私はおごってもらうのがあたりまえとは思っていませんし、 礼儀として、誰と食事をしてもお金を出すように しているのですが、彼はきっちり受け取ります。ホテル代も出してます。 それを友達に話したら、かなり驚かれました。 彼は普段すごく優しいのですが、女の子慣れしてない感じはします。 今回はクリスマスぐらいたまには・・・と思ったのですが。 この世代だと一般的にどうなんでしょうか? 長文になってしまい、すみません!

  • お金がないのは分かるのだけれど・・・

    私が26歳で相手が31歳です。 お互い自宅入りで、安月給ながらも社会人をしております。 最近彼のほうが金の入用があり、ちょっと他で出費がかさんでしまったようです。 なので、あまりお金を持ち合わせていない・・・ということを言われました。 がしかし、私も正直そんなにお金があるわけじゃなく・・・だから別にデートにお金をかける必要はないと思っています。 だけど私だけの価値観なのかなーって思うのですが、週に1度の会社帰りのデートで、夕ご飯兼ねたデートで1000円も使ってくれないのにはさすがにクラっときました。 それにホテル・・・まで行かずともちょっと雰囲気を味わえる場所へ行きたです。 ハッキリ言えばいいのだけれど、1ヶ月くらいそれが続いていて、ホテル代も1000円だけ渡されて、私が他出している状態だったのでなかなか言えなくて・・・。 前もって、今日3000円しか持っていないから・・・と言われた日には泣きそうでした(誰かに借りろー!!と叫びたくなった)。 お金がないのが、おごれないのがいけないというわけじゃないんです。 うまく言えないけれど、そういうのは出来れば何気ない気遣いが欲しいのです。 外でラーメンを食べ、帰り際に100円マック・・・は何か社会人として嫌でした・・・。 ・・・自分の価値観に囚われすぎなのでしょうか・・・?

  • お金がないと言う彼氏

    はじめまして。 私は付き合って1年半年になる同い年の彼氏がいます。2人とも大学4年生です。その彼のことで相談させていただきます。 付き合った当初から全て割り勘で、たまにお互いに奢ることはあっても基本的に私もお金をだしていました。元々彼はお金に無欲でアルバイトをきちんとしているのを見たことがありません。1日だけの派遣のバイトなどでした。彼は上京して1人暮らしだったのですが、私と出会う前に貯金をちょっとしていたので、ちゃんとアルバイトをする気にならなかったのだと思います。ここまでは個人の自由でいいと思うのですが、最近私とのデートにまで影響してくるようになりました。 友達との飲み会はたくさん行き、朝まで飲んだりしています。しかし、私といる時はお金がないを理由にとことん節約しようとします。三週間ぶりに会った時でさえ、お鍋を作ることになっても野菜は白菜だけ。水餃子あるよ!など余計なものをいうと「ねえ、俺お金ないんだよ」と言われます。この時はムカついたので、割り勘ではなく私がほぼ全額払いました。そして私が払うと「ごちになりまーす」と軽い返事。もうすぐ引っ越しをするということもあり、お金がないと言われます。 どこが行きたいところない?と聞かれ、言っても却下されます。お金がかかるところだからだと思います。飲み会などにはお金をかけ、私はずっとお家デートです。彼の家に毎回行くだけでも1500円交通費で飛びます。交通費をどうこう言うつもりはないのですが、なんだか馬鹿らしくなってきました。お金をかけて家に行き、お金がないを連呼され、家ではスマホのゲームばかり。 前にスーパーで買う夜ご飯代は彼が。次の日の朝ご飯や昼ごはん、お菓子などは私がコンビニで払う。という時が続きました。そのときに彼がご飯代は俺が出してやってるみたいなことを言われました。価値観のズレなのか、私のこと好きではないじゃないか。そう考え始めたら悲しくて。 気持ちも冷めてきてしまい、別れも意識するようになりました。こんな彼はどうなのでしょうか。率直な感想を聞かせてください。 長文でごめんなさい。

  • 彼氏がお金がない

    付き合って2年半、 彼氏社会人1年目、私は学生でバイトしています。 普段遊んだり、食事したりするときは割り勘です。 割り勘で全く不満はないのですが、彼は給料日前 はいつもお金がなくほとんどわたしが出す時が多いです。 今まではそれでもよかったのですが 、最近それがひどくなり嫌気がさしてきました。 まず、 ・貸したお金がまだ返ってこない(計13万) ・クリスマスと正月に泊まったときの宿代、食費、交通費など全額私が払った。(車は彼が出してくれました) などがあり、額も大きかったため、イライラしました。 私がバイトで結構稼いでるのを知っていてあてにしていると思います。 一度きちんと話し合おうと思っていますが、お金のことなので言い出しづらくなんと言い出せばいいかわかりません。 アドバイスお願いします!

  • クリスマスプレゼント

    31歳女です。 5月から付き合っている彼と初めてのクリスマスを過ごす予定なのですが、プレゼントのことで悩んでいます。 彼はまだ社会人になったばかりなので給料が安く、いつも「金が無い」とぼやいています。 普段のデートは割り勘でたまに私の方が少し多めに出しています。 お互いにお金をかけないクリスマスにしようと思っていますが、 プレゼント無しは寂しいので彼にはちょっとした物を用意していたのですが・・・ 先日彼から「クリスマスに欲しいものがある」と言われてしまいました。 そんなに大した金額ではないものですが(2万円程)それをプレゼントしたとして、 「君は何が欲しいの?」と聞かれた場合とても困るのです。 恐らく同額くらいの予算でプレゼントを考えているでしょう。でもお金が無い彼に余計な出費をさせたくありません。 かといって「私はプレゼント要らないよ」というのも何だか感じが悪いし・・・ 「お金が無い貴方に無理をさせたくない」とハッキリ言うのは彼のプライドを傷付けそうだし・・・ 来週彼のプレゼントを一緒に買いに行った時に私のプレゼントも一緒に買ってくれるつもりでいるようです。 でも私は余計な出費をさせてまで欲しい物なんてありません。 「二人で一緒にいられればそれでいい」と遠回しに伝えてはあるのですが・・・ 今まで付き合った彼は年上ばかりだったのでこういうケースは初めてでどうしたらいいのか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • お金のない彼クリスマスプレゼント【長文】

    はじめまして。 私は大学2年の女です。 私には付き合って一年になる大学3年の彼氏がいます。 彼氏は最近学校が忙しくバイトも全然行けていない状況です。 逆に私は普通にバイトをしているので、少しはお金に余裕があります。 私も彼氏がお金がないのを暗に知っているので、普段はデート代はワリカンなのですが、私が多めに出したり料理を作ってあげたりしています。 最近はデートにも行ってないのですがf^_^; 彼は今までクリスマスや誕生日などのイベントにプレゼントを毎回用意してくれます。 そこでクリスマスプレゼントについて相談なのですが、私は彼が前から欲しがっていた物(25000円程度)を既に用意してあります。 私は彼に負担をかけたくないので、彼からのプレゼントはいらないと思っていますが、性格的に彼はプレゼントを用意してくれると思います。 なので以前クリスマスの話が出た時、私は彼に 「私のプレゼントはいらないから買わなくていいからね。」と言ったら 「わかった。でも〇〇も買わなくていいから。もし〇〇が用意してたら俺も絶対買うから。」 と言われました。 私は純粋に彼にプレゼントを受け取ってほしいだけで見返りは全く求めていません。 もし私がプレゼントをあげたら彼もプレゼントを用意すると思います。 彼に負担になることは避けたいです。 この場合私は彼にプレゼントをあげるべきではないのでしょうか? みなさんよろしくお願いしますm(._.)m

  • 彼氏がケチくさい

    付き合って半年 3歳年上 お互い20代前半 お互い社会人 はじめての彼氏 ご飯だけも含め、月5-8回ペースで会っています。基本デート代は割り勘でたまーに奢ってくれたり多めに払ってくれたりします。 ラーメン屋や牛丼屋、ファミレスなどがほとんどです。多い頻度で会っているので割り勘でも不満はありません。 ただ、ホテルへ行ったときの支払いに不満があります。全て彼氏からの誘いで月に1-3回ペースでラブホ利用します。休憩の時もあれば宿泊の時もあります。基本割り勘で7千円など割り切れない時は3千円4千円と必ず多く払ってくれます。 旅行や遠出する際にもラブホを利用しようとするのが不満です。今度車で3時間くらいのところまで泊まりで行く予定があるのですが、ラブホと宿どっちがいい?と聞かれました。せっかくの遠出なのにそのように聞かれたことがショックでした。ラブホを否定するわけではありませんが下品なイメージがあります。友達にもどこ泊まったの?と聞かれても答えられませんし…。結局不満は言えず、宿と答えましたが後々考えて、もやもやします。 それに加え、安いところ(ひとり-5000円)見つけたよ!と言ってきます。せっかくの遠出だし、、いつも割り勘で相手には負担かけてるつもりはないのにと感じます。クリスマスも安いホテルでした。 今度一緒に予約する予定なのでその際に伝えようと思うのですが皆さんの意見をぜひ聞かせてください。 日頃から愛情はたくさん貰ってるので大切にされてないという感じはしませんが、価値観の問題でしょうか?ちなみにわたしより彼氏は給料高いです。