兄、妹、国民健康保険料の徴収票を分けたい

このQ&Aのポイント
  • 兄、妹、国民健康保険料の徴収票を分ける方法について教えてください。
  • 国民健康保険料の徴収票を兄と妹で分けることができない状況に困っています。
  • 役所で請求書を兄と妹で分けてもらうための方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

兄、妹、国民健康保険料の徴収票を分けたい。

お世話になります。 私と兄、現在フリーターで、実家で暮らしており、国民健康保険に加入しております。 2011年4月頃に来た請求書が、私と兄、まとめた請求額で来ました。 しかし、兄はほとんど家に帰ってこず、どういった状況になっているのかも あまり把握しておりません。 そのため、私の分の国民健康保険料は払いたいのですが、 一緒の請求書だと支払いが出来ません。 その件で一度区役所に出向いたのですが、 「お兄さんが滞納しているため、兄、私分、の請求書を分ける事は出来ない」 (一昨年、出向いた時は、兄、私分、分けてもらえたのですが…) と言われて、担当者次第なのか、兄分、私分分けてもらえず、 「私の分は納付したいから、兄、私、請求書を分けてくれ」と言っているのに、「滞納分を払わないと請求書を分けられない」 の一点張りで、私自身は保険料を納付したいから分けて欲しいのに、請求書をもらえず、 憤慨して帰って参りました。 それから、自身分の月額保険料は貯金しておりますが、納付できない状況になっております。 そこで、 一昨年は分けてもらえたのに、その担当者は分けてくれなかったのは、担当者が良くなかったのでしょうか?? 役所でなんと言えば、請求書を兄、私分で、分けてもらえますでしょうか? 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

以下の補足についてです。 推測で書きますので、あらかじめご承知おき下さいね。 > 昨年、私が国民健康保険に加入する際(この時点で、兄の分、1年分滞納あり) > 兄が丸々一年滞納していたにも関わらず、分けてもらう事が出来ました。 > こちらに関しては、どういった理由だったのか、 > 推測でも構いませんので、わかる範囲で教えていただければ幸いです。 少なくとも、あなた自身にはそれまでの滞納がなかったので、初めてのときに限っては認めたんじゃないかと思います。 これは、よくあるケースみたいです。 ただ、このとき、「これからは滞納がないようにして下さい」「いままでの滞納分は速やかに納めて下さい」とかという条件が付いていたと思うんです。お兄さんのほうに。 また、前回もお話ししたように、国民健康保険はあくまでも住民票上の世帯を単位としているので、表現は適切ではないかもしれませんけれど、連帯責任のようなものが生じてくると思います。 とすると、今回、いまだに滞納分が残っているわけなので、“「分ける」ことをしたとしても滞納分が解消されるとは限らないので、市区町村の国民健康保険の事業を続けてゆく上で弊害が大きい”、というふうになってしまったんじゃないかと思います。 国民健康保険の事業を進めてゆく上で困った人たちだ、ということになってしまうわけですね。 このとき、前回に書いたことから言うと、「分ける」ことができるための条件を満たしてはいない、と考えられるので、結果として今回はNGになってしまった・門前払いになってしまった‥‥ということなんじゃないでしょうか? どっちにしても、理由はどうであれ、滞納分をお兄さんがちゃんと納めないかぎり、いつまで経ってもおんなじことが続くと思いますよ。 特に、国民健康保険料が税方式(税方式になっている・なっていないの2パターンがあって、市区町村は自治体の実情に応じてどっちかを選んでいます)になっているとき(納付書に「国民健康保険税」と書かれているとき)は、いわば「お上に逆らって年貢を納めない奴」とでも言った感じ(納税の義務の怠慢)になるので、厳しくチェックされているはずです。

z400jg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 便宜上…分けてもらうことは出来ました。これで十分なのですが。。。 結局私と妹…おのおの毎月払えれば言い訳で。 回答は非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

国民健康保険料(又は国民健康保険税)は住民票上の世帯を単位とするので、その世帯のひとりひとりが被保険者で、住民票上の世帯主が届出や保険料納付を行なう義務がある、ということはわかりますね? 但し、その世帯の中には国民健康保険の被保険者はいるけれども、世帯主本人は職場の健康保険に入っているので国民健康保険の被保険者ではない、ということがあります。 このようなとき、そのような世帯主のことを擬制世帯主といいます。 擬制世帯主本人は国民健康保険の被保険者ではないけれども、そのほかの家族に国民健康保険の被保険者となっている人がいる、という構図です。 その被保険者ひとりひとりの分の保険料がかかってきますし、制度上は世帯主に保険料納付義務があるのでその世帯主が責任を負う、というしくみです。 ご実家に住んでおられるそうなので、もしかしたら、親御さんが擬制世帯主ではありませんか? お兄さんやあなた(妹さん)は国民健康保険の被保険者だけれども、親御さん本人はそうではない、というパターンです。 国民健康保険の制度では、擬制世帯主がいるときは、国民健康保険上の世帯主を、住民票上の世帯主から実際に国民健康保険料(税)を納める人だけに変える(また、ひとりひとり分けることも)ことができる、というしくみがあります。 但し、この変更は、以下の5つの条件を全部満たしている場合に限られる、ということになっています。 ア その世帯が擬制世帯になっている(家族の中に国民健康保険の被保険者でない人がいる) イ 国民健康保険料(税)の滞納がない(誰かの分が滞納だとだめ) ウ 擬制世帯主の同意が得られている エ 変更したあと、きちっと納付できる(結局、いまもこれからも滞納があるとだめ) オ 国民健康保険を運営する自治体が、こういう変更をしても支障がないと認める(条例などで条件を定めている) とすると、いままではお兄さんがイやエに引っかかっていなかったので認められていたと思うのですが、いまはそうではないので認められない、ということになってくると思います。 滞納分を完納したら、上で書いたように分けることができると思いますよ。 そのほか、世帯分離といって、世帯を分けてしまったりする方法もあります。 世帯単位で国民健康保険料(税)を納める、というしくみですから、そういう方法も手っ取り早いわけですね。 但し、めったに家に帰ってこないからといって、実態として暮らしが同一(例えば、実家で暮らしていて同じ屋根の下に住んでいる)であるかぎりは認められないことが多いので、むずかしいと思いますよ。 ということで、「擬制世帯主がいると思われるので、世帯主変更や世帯分離はできないのですか?」「滞納があると、そういうことはできないのですか?」と、再確認してみるといいと思います。 なぜなら、上で書いたように、担当者の考え方がどうこう、という問題ではないと思えるからです。

z400jg
質問者

お礼

大変詳しい回答を頂きまして、ありがとうございます。 だいたいの内容を把握し、整理が出来ました。 分けることは出来る、ただ滞納しているとダメというところがひっかかっている訳ですね。 しかし、昨年、私が国民健康保険に加入する際、(この時点で、兄の分、1年分滞納あり) 兄が丸々一年滞納していたにも関わらず、分けてもらう事が出来ました。 こちらに関しては、どういった理由だったのか、 推測でも構いませんので、わかる範囲で教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    失業中に国民健康保険に加入していたのですが、 昨年10月に就職し、国民健康保険を脱退しました。 しかし、それまで保険料を滞納したことはなかったのですが、 第5期、第6期分と、請求を受けております。 保険料の納付通知書を見ても、納期限は記載されていますが、 第5期がいつからいつまでというような説明はありません。 区役所にも確認したのですが、 「何月何日から何月何日までというようにはっきりとは決まっていない。」 というような、返事をされ、何だか釈然としない気持ちでいます。 そこでどなたか、保険料の10期とは、どのように分けているのか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料について。

    国民健康保険料について。 先月まで毎月5700円国民健康保険料を支払っていました。 また、滞納分があり、市役所と相談の上、毎月支払う額を決め、それは別で月々支払っています。 本日市役所から手紙と納付書が届き、今月からは毎月17500円になったとのことです。 こんなことってあるのでしょうか??? どーゆうことなのかさっぱり理解できず、、、、 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険税について

    こんばんわ。国民健康保険税について質問です。 私は、平成17年の7月から国民健康保険に加入しました。翌年\約16万の請求が来て役所に払えない意思を伝えに行ったら、月々払いでいいから払って下さいと言われたのですが、やはり払えず平成18年6月に仕事で別の自治体に引越し(住民票を移して)して、その年の末に帰ってきました。前に、役所の方に住所を移したら、滞納分の健康保険税はチャラになるといわれたのですが、今日再び延滞金が付き約19万の請求が来ました。 私が、払う意思を示したから、住所を移しても滞納分がチャラにならなかったのでしょうか?今、無職なのでとても払えません。 詳しい方どうぞ教えてください。

  • 国民健康保険から組合健康保険に変更したいのですが?

    一昨年から自営業になり、国民健康保険料があまりに高く、最近の不景気もあって保険料を滞納してしまって居るのですが、このままだとどんどん滞納がかさんでしまいそうで建設組合保険に入ろうかと思っているのですが、国民健康保険料を滞納したままでも組合保険に切り替えることができるのでしょうか? 当然、後々滞納分は払って行くつもりなのですが・・・

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について質問させて頂きたく、ここに記載致します。 本日、以前住んでいた地域の役所から7月期分の保険料を支払うよう、督促兼納付書が届きました。 私は2013年5月29日に以前住んでいた地域の役所で、6月2日付で転出届を提出しています。 国民健康保険料は前住所のあった役所に6月期分まで支払い、 7月期分からは今現在住んでいる地域の役所から届く納付書で支払っていました。 6月2日付で転出している為、7月期分の保険料は現住所である役所へ納付しているのですが、 前住所の役所に7月期分の保険料を支払わなくてはならないのでしょうか? また、前住所の役所には転出届を提出し、保険証も返却しているので、 国民健康保険料を二重に支払うことはまず無いと思いますが、回答の程よろしくお願い致します。

  • 完納してるの差し押さえ事前通知(国民健康保険)

    いつもお世話になっております。 昨日、区役所のほうから国民健康保険が滞納しているため差し押さえ事前通知を送付いたしますという通知書がきました。 我が家は、確かに滞納しておりましたが区役所に毎回相談に行き、 分割納付を利用して去年、数年分も含めて全て完納いたしました。 それまでは短期保険証でしたが、19年10月から完納したので 一般保険証に戻りました。 納付方法は基本は区役所に行き、直接納付、時間がないときは いただいた用紙で銀行納付してきました。 役所の方とも、あと完納まで○○円ですねと毎回確認して 納付し、納付最終日も担当の方に『今日で完納です、ありがとうございました。次回からは通常通りに送られてくる納付書で納めてくださいね。お疲れ様でした』といわれ、私も『滞納額はもうありませんよね?』と確認いたしました。役所が管理しているデータにも滞納額0円と表示されていました。担当の方も『ないです。なので、一般保険証をお渡しします』とおっしゃって21年までの保険証をいただきました。 なのに、昨日『差し押さえ事前通知書』が届き、中を確認したら 平成14年からの延滞金が未納、何度も完納をお願いしてまいりましたが…という通知。延滞金で27万になっていました。 我が家には一度も請求書は届いておりません。 しかも区役所に行き納めてきて、役所の方と残納額も確認してきたのに 何でこんな通知が今頃きたのか全くわかりません。 これってどういうことなのでしょうか? 休み明けに、区役所に行こうとは思っていますが 『何で?』という気持ちでモヤモヤしてしまって。。。 役所に対して不信感しかありません。 どなたか詳しい方、同じような経験をされた方いらっしゃいましたら どういうことなのか教えていただけないでしょうか? 長文で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について教えてください

    国民健康保険料について教えてください 事故に遭い働くことが出来なくなった時期があります そのため平成20年12月分から平成22年3月分までの間、国民健康の保険料を納付していない状態でした  未納分は、役所の人と話をして納付できる金額で分割して納付してきましたが平成21年10月分を支払っていない常態です(平成21年9月分の一部がまだ未納で10月分は一切納付していない常態です) 質問なのですが、 このまま保険料を支払えないままで11月になってしまうと、10月分は時効で納付できなくなるのでしょうか? 未納で時効になることにより健康保険証を取上げられてしまうのではと、心配もあるのですが遅くなって未納分は全額納付するつもりで居ます もし時効になり納付できなくなるのなら無理をしてでも10月31日に納付するつもりです 詳しいが居ましたら教えてください よろしくお願いします

  • 国民健康保険料を差し押さえられました

    平成18年度からの国民健康保険料を滞納していましたところ、先日預貯金を差し押さえられました。一度に70万円という額を差し押さえられ、今月以降の生活費や家賃も払えず困っています。担当者に電話をしたところ、正当な権利だと言われ、分割にできるかどうかを訪ねると「答える義務はない」と言われました。滞納をしていたことが原因なのは分かっていますが、 あまりにも一方的な対応に憤慨しています。差し押さえられた分を取り戻すことはできるのでしょうか。また、今後どういう対応をしていけば良いかお知恵をお貸しください。

  • 国民健康保険について.無職

    現在一緒に住んでいる彼の自営業のお店を手伝いしています.生活費は節約して出してもらってますが給料はもらっていません(経営状態もあまりよくないです(*_*)) 7月に今の市に引っ越ししてきて、今まで国民健康保険料を滞納していたので現在にいたるまで収入はないのですが確定申告をしていなかったので先日市役所にいき、収入がないこと、滞納していた国民健康保険料を分割にしていただき、支払う事になりました(*_*)そこでお恥ずかしい話なのですが、国民健康保険料について、市役所の方のお話がよく理解できなかったのですが、「滞納分を支払いしていただかないと、今滞納の分は去年の支払いの金額なので7月からまた国民健康保険税?の支払いがあるので二重で支払いいただく事になりますが」 と言われましたが 国民健康保険料と国民健康保険税はどう違うのでしょうか? 今までは国民健康保険としてしか支払いしていなかったのですが、二重と言う事はまた別に請求がくるんですよね?? 7月から支払いしなきゃいけなかった国民健康保険料の金額は去年おととしの収入で決まっていて、去年の収入がない場合また別に申告?しなきゃいけないんでしょうか? すみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 国民健康保険について

    年金ではなく、健康保険の質問です。 2014年11月~2015年2月まで国民健康保険に未加入の状態で、3月に健康保険被扶養者に加入するのですが、市役所に問い合わせた所、未加入期間は国民健康保険が発生し、免除外と言われました。 でも、ネットで調べた所、次に就職しても未加入分を払わなくても保険証もらえます。後から役所から未加入分の国民保険料を請求されることはありません。と書いてありました。 どっちが正しいんでしょうか? また、健康保険に未加入で、保険証もらってないのに、支払う必要あるんでしょうか? よろしくお願いします。