賃貸中の不動産を購入しましたが

このQ&Aのポイント
  • 賃貸中の不動産を中古で購入したが、賃借人がオーナーの友人か知り合いの可能性があるため、契約後に賃貸契約が解除される可能性がある。賃貸中の物件を高く売却するためには知人に住んでもらうことが一般的であるかどうか疑問がある。
  • 賃貸中の不動産を中古で購入しましたが、契約書類から賃借人がオーナーとの関係性のある友人や知人である可能性があります。そのため、契約後に賃貸契約が解除される可能性が高いです。また、高く売るためには知人に住んでもらうことが一般的なのか疑問があります。
  • 中古の不動産を購入しましたが、賃貸中の物件であり、賃借人がオーナーの友人や知人である可能性があります。そのため、契約後に賃貸契約が解除された場合、売買契約の解除は可能かどうか疑問です。また、高値で売るためには知人に住んでもらうことがよく行われるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸中の不動産を購入しましたが

現在賃貸中の不動産を中古で購入しました。 (手付金を払ったところです) 通常であれば、 そのまま賃借人から家賃をいただけると思うのですが 契約書類を見てみると、年齢や、貸借人の保証人の住所等から オーナーさんの友人か知り合いの方ではないかと推測される方が借りているようでした。 (関係は書かれていないのでわからないのですが) 契約後に賃借人から賃貸契約を解除されることは十分に考えられるのですが、 契約後、1度も家賃をいただかないまま契約解除などになった場合 もともと賃貸中につき、金額が多めで物件を購入したので、 持ち主移転と同時に賃借人から解除通知等を受けた場合 売買契約条件の相違等によって契約の解除等は可能なのでしょうか? また、高く売るために知り合い知人に住んでもらい 契約と同時に友人が退去というのは比較的多いことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >売買契約条件の相違等によって契約の解除等は可能なのでしょうか? 無理...売買契約書に入居者がどうこうとは書かれていません >オーナーさんの友人か知り合いの方ではないかと推測される方が借りているようでした。 買う前に確認すべき事 入居契約書がどうなっているかは購入前に調べなければなりません 別にその人が出て行けば他の人を探せば良いだけでしょう >契約と同時に友人が退去というのは比較的多いことでしょうか? 少ないでしょう、入居者の契約書を見れば判りますし... 投資物件はオーナーチェンジは普通の事です あらゆるリスクを勘案して納得のいく金額で購入します 最初から「今の居住者が今の家賃でいつまでも入っている」...そんな思惑で購入すること自体が甘い 1戸だけを購入するときは最終手段として「自分たちが入る覚悟」くらいは必要でしょう

rimlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >買う前に確認すべき事 入居契約書がどうなっているかは購入前に調べなければなりません 口頭で確認したところ、知人ではなく2年前から居住している とのことだったのですが 手付支払前の契約前に貸借人の個人情報を含む文書は 見せてもらえるものなんですか? 仮契約して渡してもらいました。 見せてもらえるのなら次回からは気をつけます! >最初から「今の居住者が今の家賃でいつまでも入っている」...そんな思惑で購入すること自体が甘い 1~2か月は期待して購入しました。 家賃相場も勘案して購入していますが、 初回から家賃なしだと相場家賃より高いために想定実質利回りが7%も変わるのです(~_~;) オーナー様から直接のご意見が聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「ぶち込み」と言うんですが、アパートなどの集合賃貸物件ならありえますね。 悪徳業者のやることなんで数は少ないと言えば少ないんですが、その物件がその少数派に入っていないとは言えません。 人数そろえる必要があるので個人オーナーは難しいですが、不動産屋所有のものなら従業員を使えるので警戒はしておいた方がいいでしょう。 それぞれの賃借人との契約書を確認してみれば? 締結日が最近のものばかりなら間違いなく「ぶち込み」でしょう。 まあ、契約書の日付は偽装できても、一緒に取ってる印鑑証明や住民票までは誤魔化せないので、それを提示できないとか契約書しか取ってないとかいうならやめておいた方が良いでしょうね。 手付金は諦める必要がありますが。 契約後に入居者が0になっても解除はできません。 そんなのがまかり通るなら、入居者を追い出してからでないと賃貸物件なんか売れませんよ。 戸建てとかマンションの一室とかなら、ちょっと「ぶち込み」は考えられませんね。 普通、そういう物件って賃貸で貸してたりすると、逆に安く叩かれちゃうから。 まあ、素人狙いで強気な値段に設定してるか、値切りを見越して高く設定してるかはあるかもしれませんが。

rimlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ本を読んでの購入ではあったのですが 「こんなトラブルがあるかも!?」みたいな事例って意外とないもので なんだか不安になっていました。 想定外のことも想定しておかないといけないですもんね。 >契約書の日付は偽装できても、一緒に取ってる印鑑証明や住民票までは誤>魔化せないので、それを提示できないとか契約書しか取ってないとかいうな>らやめておいた方が良いでしょうね これは微妙ですね。印鑑証明や住民票はなかったです。 売りに出された日も入居日の前後と比較的新しいので、心配です(~_~;) 「ぶち込み」の件も含めいろいろと参考になりました。 本当にありがとうございます。 さらに一歩踏み込んで不動産屋に聞いてみます!

回答No.2

>高く売るために知り合い知人に住んでもらい契約と同時に友人が退去というのは比較的多いことでしょうか? 多いとは思いませんが、なかには悪質なのがいて、実際は空き室なのに、「家賃はいらんから名義を貸してくれ」ってことで、知人をサクラにして賃貸契約書をそろえ、現在満室で年間利回り=○%なんて売り方する詐欺師もいるようです。 詐欺の立証は極めて難しく、騙されて「空家に投資」してしまう人も跡を絶ちません。 詐欺罪が立証できないという意味では原野商法と似ていますね。

rimlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >詐欺の立証は極めて難しく、騙されて「空家に投資」してしまう人も跡を絶ちません。 やっぱりあるんですねー・・・・。 ちょっと心配になってきましたが、勉強代だと思って様子をみてみます。 今後気を付けようと思います。

関連するQ&A

  • 売買契約解除後に賃貸に切り替えられるか?

    知り合いが事業を起こすため5億円の土地を購入し、1000万円の手付けを支払い売買契約を結びました。 1ヵ月後に銀行融資が決定するとその場で登記の手続きを行い、土地の所有権が正式に移転すると思います。 しかし、その事業を良く見てみるといつからはじめられるか分からない、ちょっと危険な事業であることが分かりました。 土地を買ってしまってから、いざ事業を始めようとしてもいつになるのか分からない状況です。 このような場合、土地の契約を解除することができるのでしょうか? また、契約解除後は賃貸ということで新たに契約を結んだらどうかと考えていますが、そんな虫の良いことはできるでしょうか?

  • 賃貸契約終了時の敷金の返納その他について

    今、少しもめています。 賃貸で借りていた物件を、継続して中古で購入することになりました。 9月中旬に手付け金を支払い、10月中旬に契約(所有権が移転、登記簿の完成など)する運びになっています。 そのとき、賃貸契約が終了するのに伴い、敷金が帰ってくるとのこと。 問題は、既納の家賃についてです。9月分の家賃を払っているのですが、これは帰ってくるのでしょうか?手付け支払い等、既に購入の準備をしています。既に購入準備と言うことで、既納の家賃を戻してくれるように不動産屋さんに言っても取り合ってくれるでしょうか。

  • 賃貸不動産での手付金の性格について

    先日、賃貸不動産屋で物件を見た後、契約を迫られました。 「家賃一ヶ月分の手付金をその場で払ってくれ」と言われたので、 考える時間がほしいので手付金の支払いは少しの間だけ待ってほしいと言いました。 「そしたらその考えてる間までの仮止め金として1万円を預からせてください、このお金は返しますので。」と言われたので出してしまいました。 やはり解約したくなり、後日すぐに電話したのですが、「いや~それはちょっと。」とはぐらかさられ、「そのお金はうちで扱ってるまた別の物件で契約したときにそれを充当させてもらいますよ」と言われました。 そのお金を払った際は、ささっと預り証を切られて渡されたのですが、預り証に書かれてている内容を見ると、重要事項説明書で説明した手付金以下うんぬんという下りがありましたが、賃借申込書は書かされましたが、まだ何も契約はしておらず重要事項の説明すら受けていません。 本で読んだのですが、仮契約の手付金は契約段階に入っているので、解約するときは手付金を放棄しなければならないと法律で決まっていますが、この「仮止め金」なるものは私自身は「一時的な仮止め金で返すから」と聞いたから払ってしまいました。契約段階にすら入っていないのではないかと思いますが、正当に返還してもらえるお金でしょうか? それとも手付金としての性格を持ったものとして解することになるんでしょうか?それにしてはこのお金は手付だから返せませんよ、などの説明が必要だと思うのですが・・・ もし返還してもらえるなら抗弁するときの根拠になる法律的な解釈もふまえてアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 賃貸人からの解除申し入れの性質について

     よくある不動産(建物を想定しています)の賃貸借契約を締結する際に,契約書に賃貸人の側から解約申し入れできる事項があると思うのですが,その中に,賃借人としての義務違反があった場合のほか,「賃貸人が解約の6ヶ月前までに賃借人に対して申し入れをしたこと。」と定めた場合,この賃貸人からの申し入れに基づく契約解除は民法上の合意解除になるのでしょうか??  前者の賃借人としての義務違反であれば,債務不履行解除と説明できると考えていますが,後者は契約書に定められていて,契約締結時にあらかじめ定めた解約事由なので合意解除になるのではないかと疑問があります。  この賃貸人からの申し入れに借地借家法第28条の「正当事由」があるか否かは別として,仮に賃借人が賃貸人からの解約申し入れに応じた場合,合意解除と考えてよいか,ご意見をいただければ幸いです。

  • 賃貸契約で借主と連絡とれないので、連帯保証人に解約を通知できるか?

    賃貸契約で借主が2か月の家賃滞納でしかも借主と連絡が取れない、そこで、借主との賃貸契約書の第8条第1項一号で「弐か月分以上賃料の支払いを怠ったとき。」催告をしないで、直ちに解除できる。と明記していますので賃借人抜きで直接連帯保証人に解約と原状回復を通知できるのでしょうか? つまり、賃借人抜きで直接連帯保証人に契約解除ができるのかという点です。

  • 建物の転貸借について

    私は現在宅建試験に向けて勉強をしているものです。 借地借家法について過去問を解いていたのですが、 疑問点が出てきてしまったため、ここで質問させてください。 建物の転貸借について。 ある過去問の解説に、  肢(1)貸借人と賃貸人が賃貸借契約を合意解除しても、特段の事由がある場合を除き、賃貸人は転借人に対して合意解除の効果を対抗することはできない。  肢(2)貸借人と賃貸人の賃貸借契約が終了すれば、 (この肢では、貸借人の債務不履行により契約が適法に解除されています。) 転借人は賃貸人に対しては不法占拠者となり、賃貸人の明渡請求に応じなければならない。したがって、転借人は転借権を賃貸人に対抗することはできない。なお、賃借人と転借人の転貸借契約自体は、賃貸人が転借人に対して明渡請求をしたときに、賃借人の債務の履行不能により、終了する。 と書いてありました。 テキスト等も参照しましたが、私にはどうしてもここが理解できません。 二つの解説が食い違っているように考えられるのです。 ((1)だと賃貸人は転借人に解除を対抗できない? (2)だと逆に転借人は不法占拠の状態になる??) どのような場合に、賃貸人は転借人に対抗できるのか、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民法についての質問です

    どれが正しいですか?? ① 不動産に関する賃貸借契約は、賃借人となる者が賃貸人となる者に対して、敷金を交付することによって成立する。 ② 敷金返還請求権の発生時期は契約の終了時であり、賃借人は敷金が返還されるまで賃貸不動産を明け渡さなくてよい。 ③ 賃借人は賃料債務のほか、賃貸不動産の使用収益に関する用法遵守義務および原状回復義務を負う。 ④ 建物賃貸借において賃貸借期間中に当該建物が譲渡された場合、賃借人はその建物に居住していたとしても、賃借権登記がなければ、建物譲受人に対して賃借権を対抗することができない。 ⑤ 不動産賃貸借において、賃借人の使用収益が用法違反にあたり、それが信頼関係を破壊する程度のものであったとしても、賃貸人は催告をしなければ契約を解除することができない

  • 債務不履行による転貸借の終了について

    債務不履行による転貸借の問題についての質問です。 あるテキストによると 記載例(1) 賃借人の債務不履行により賃貸借解除⇒賃貸人の目的物返還請求時に転貸借も終了する。 このような記載があり、また別のテキストによると 記載例(2)借地借家法 賃貸人と賃借人の賃貸借が債務不履行によって解除されると 賃借人と転借人との転貸借も自動的に終了する。 よって、賃貸人は、終了通知をしなくても転借人を追い出せる。 との記載もありました。 同じ賃貸人と賃借人と転借人の問題で、同じ債務不履行による賃貸人の対応について、 当方の読解力不足なのか、同じ債務不履行における転貸借の解除について(1)と(2)では、まるっきり違う答えに読めてしまいます。もしかすると賃貸借と借地借家法における違いなのか???いろいろと調べても判然としない状態です。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 不動産売却に付いて教えてください。

    父の物件で、現在 店舗として貸しています。 契約で初回期間は 特別に安い家賃(前の賃借人の半額)で貸しました。 「契約更新時に協議のうえこれを改定することができる」と契約書に盛り込んでありますが 今の景気の悪さから更新時の値上げも難しいかもしれません。 (特別に安くしたのは 賃借人が内装工事費が多額かかるから と言われ特別な家賃にしたが、今考えれば 賃借人の都合での内装工事だから こちらの金額に合わなければ断ったほうがよかったと思うようになりました) このまま 更新時に家賃も上げられず、今現在でも この貸し物件の維持費が厳しいのに もしかしたら「家賃を下げて」と来るかもしれません。 もしも 維持が厳しい時は 賃借人がいるまま その不動産を売却する事は可能ですか?

  • 賃貸の仮契約をキャンセルした時の手付金の返還

    私の知り合いが賃貸マンションの仮契約をし、10万円を手付金として支払ってきたらしいのですが、本契約の書類を貰いに行く日に契約を解除したいと申し出たら、不動産屋から10万円は返金できないと言われました。 (1)契約者は19歳で保証人は知人である (2)審査の為に契約書に記入したが、印鑑の捺印や住民票などの提出はしていない (2)仮契約の時に手付金の返金についての説明はなかった (4)手付金の領収書は持っている 以上らしいのですが、返金は可能でしょうか?