• 締切済み

変動金利の種類に関する質問

私は、現在相続により、2つのアパートとそれぞれのローンを引き継ぎました。金融機関から送られてくる明細書を確認したところ、長期プライムレート連動型(1.4%)新型変動ローン基準金利連動型(2.45%)と、利率が1%も違います。後者は、短期プライムレートに、連動していると思いますが、個人がアパートローンを借りる場合、より低い金利で借りられないのでしょうか。ローンに詳しい方、返答をお願いします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

住宅ローンは住むことを条件に金利が低い設定になっています。アパートということなので、借りるのが個人であっても収益事業ですから一般の不動産担保ローンとなり、金利が高くなるのは仕方ないかと思います。現状は知りませんが、少し前ならそれでも低い方かもしれませんよ。まぁ、金利なんて一律決まってるものでもないので、相談して下がるかどうか聞いてみてください。場合によっては他の金融機関で借り替えるという手もあります。なお、金利が低くなる金融機関があれば(総支払額が少なくなる)、その情報を持って今の金融機関に再度交渉するのも良いでしょうか。

1q2q3q
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これからよく調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 金利は上がらないのでは?

    以前質問で、 プライムレートは 金融機関が優良企業などに貸し出す場合の最優遇貸出金利で最も低い貸出利率です。 というご回答を頂きました。 長期プライムレートと国債の価格は連動していると、 聞いてますので、 長期プライムレートの金利を上げること イコール 銀行の手持ちの国債の暴落を招きます。 それは、多額の損失を計上することになります。 とすると、民間金融機関は、 長期プライムレートの金利をあげることは、 ありえない。 よって、金利は現状あがりようがないと、 短絡的に思うのですが、 この見解に、穴はありますでしょうか? (なのに金利が上がり気味だから不思議なのです。  銀行は自分で自分の首を絞めてる?)

  • 短期プライムレートの住宅ローンについて

    私は平成10年2月17日に地銀で20年の住宅ローンの借り換えを行いました。その前は住宅金融公庫でした。 このとき銀行で変動金利を希望し契約をしていましたが、18年1月と19年1月に金利の値上げ通知が来たので良く見ると大幅なアップでビックリしてしました。何と長期プライムレートと思い込んでいたのが短期プライムレートとなっていたからです。 これまで銀行から来た通知書には短期プライムレートのことは一切記入されていませんでした。 インターネットで調べると1年未満の貸し出しが短期プライムレートで、1年以上は長期プライムレートが適用されるとあり、これまでの契約は正しかったのか疑問に思っています。20年ものローンを組みながら短期プライムレートの変動金利を適用した銀行は信用できるでしょうか。 また、短プラで変動金利を適用しながら充分な説明をしてくれなかったことは問題ないでしょうか。 悪いのは無知だった私だと思いますが納得がいかないのでご質問させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 変動と固定金利のローン比較

    住宅を新規で購入し、住宅ローンを今度の9月に実行する事になりました。 借り入れ金額が、3500万円になり、2つの金融機関で迷っております。 ※支払いは、毎月12万が限度で、ボーナスはなしにしたいです。 ■銀行1 変動金利:1.225% (全期間1.4%優遇) フラット35:3.00% (団信抜き) ■銀行2 3年固定:1.8% (3年後からは1%優遇) 35年長期固定:3.00% (団信込み) それぞれ50%ずつ借りようかと思っておりましたが、周りの友人達は皆 できるだけ変動金利を多めにした方がいいと勧めます。確かに過去10年 の金利の推移表をみても、短期プライムレートは、2.1-2.8%で推移して おり、2%台であれば、変動が友利だなあと最近思い始めました。 元々上記銀行2で考えていたのですが、変動金利の話もあり、銀行1で 変動を60%、フラットを40%にしようかと悩んでおります。 何かよいアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 変動で住宅ローンを組んで行きたいのですが・・・

    3200万・35年で住宅ローンを予定しております。 ちょうど2008年7月は固定金利が上がる見込みとの事ですが、7月中に融資を実行することになるので金利をどれにするかで悩んでいます。 固定金利も上下すると思うので、上がった直後に固定で組むのは気が引けるので、とりあえず変動で始めるか・・・と考えるわけですが、今が底かもと思い悩んでますw そこで変動について理解したいと思うのですが、 ・短期プライムレートの上昇要因は? ・短期プライムレートが上昇した場合、実体経済はどのような反応を示すか? ・国家予算の大きな部分を占める国債発行との関係 を知りたいのです。要は、変動金利を選択する追い風が欲しいのです^^; 経済に詳しい皆様、宜しくお願い致します。

  • マンション購入ローンについて

    この度 4120万 の銀行融資で35年ローンを組みます。貸し付け条件として、短期プライムレート連動で利率 0.975%です。 今までの高度成長時代と違い今後の金利動向は低い利率で推移すると思いますが、変動よりも固定にした方が当然安全だと判断しています。そんな中で今回のこの条件はいかがでしょうか? また確認しておかなければいけない注意点等ありましたらどんな点でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 変動金利について教えてください

    住宅ローンの借換を検討しています。 各金融機関のホームページを見ると 固定2年1.6%とかなっていますが 変動金利の方は、2.6%となっています。 なぜ、変動金利の方が高いのでしょうか。 例えば2年後固定金利の期間が終了して、変動金利に 移行した場合、同じ金利状況であれば、2.6%に なるのでしょうか、教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません

  • 金利について

    我が社では子会社への貸付金金利には短期プライムレート-0.3%、預り金にはTIBOR+0.3%の 金利を設定しているのですが、この設定は一般的なものなのでしょうか? そもそも短期プライムレート、TIBORとは何なのでしょうか? また、そのレートに±するのはどういう意味があるのでしょうか?

  • 短期プライムレートの動きは何に気をつければ良いか教えてください。

    私の住宅ローンのベースレートが「短期プライムレート連動長期貸出金利」となっていますが、そもそも短期プライムレートは新聞等の何の指標(国際代表銘柄とかコール無担保とか)を見ていれば動きが予測できるのでしょうか?市場金利が動く原因は色々あるのでしょうが、一般に新聞やニュースで言われる何の指標が短プラの動きに影響(関係)するのかが知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 【変動金利】なぜ金利が上昇している?

    こんにちは。 2003年から住宅ローンを組んでいます。 固定と変動をミックスして借りており、変動分は半年ごとに金利の見直しがあります。 その変動部分の金利ですが、ローン開始時は1.5%、これまでの最低は1.15%、 最高は1.7%(これが直近までの金利)でした。 1月に金利の見直しがあったのですが、今回の見直しでは、金融危機の影響で当然下がるだろう・・・と思いきや、 予想に反して、1.7%→1.9%と上がってしまいました。 これは何故なんでしょうか? 金利が上がった材料は何でしょうか? これまで、変動金利の方だけ繰り上げ返済を続け、残高はかなり減りました。 例えば、銀行が利益を確保するために、残高が減ると金利が上がるということがあるのでしょうか?

  • ローンの金利を変動とした場合

    ローンの金利を変動とした場合には、金融情勢の変化における金利変動に合わせて日々変わってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう