• ベストアンサー

腹痛に悩まされています

flowerfridayの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

水分はしっかりと摂っていますか? 朝、起きてすぐにコップ一杯の水を飲むだけでも効果的ですが、さらにストレッチなど、軽い運動を併用すると自然排便に繋がります。 また、食物繊維の摂取についてですが、キャベツやごぼうは正解です。 ただ、それらが持っている食物繊維は水に溶けない性質ですので、溶けやすい性質の食物繊維を一緒に摂るとさらに効果的。 林檎、もやし、バナナなどですね。 ちょっと前にブームになった「朝バナナダイエット」が、この要素を利用した排便法です。 とはいえ、意識していもなかなか難しかったもので、私はお茶で全てまかなってしまいました(笑) 「野草ブレンド茶」と言うお茶なのですが、ヤマダモールで見かけて気になって問い合わせてみたらこれが大正解でしたね。 このお茶のように色々な野草、薬草を使ったお茶もあり、薬よりも優しい効果なのでオススメです。 参考にしてみて下さいね(^-^)

関連するQ&A

  • 食物繊維について

    こんにちわ!!! 再びすみません((+_+)) 便秘なので、食物繊維を積極的に摂取しようと思います。 食物繊維が豊富な食材って何がありますか?? また、食物繊維をとると、便秘が解消されるほかにはどのような効果がありますか?? それに、食物繊維を摂取しすぎて、太るということはないのでしょうか?? いろいろ質問して申し訳ございませんが、よろしくお願いします!(^^)!

  • 排便困難型便秘(直腸性便秘)にごぼう茶は有効ですか

    排便困難型便秘(直腸性便秘)別名:機能性便排出障害に、「ごぼう茶」は症状の改善効果が期待できますでしょうか? 現在、商品数の多い「ごぼう茶」の中で、機能性表示食品のある商品を飲用し始めたばかりで、水溶性食物繊維の「イヌリン」が豊富に含まれている商品であるということで飲用を始めました。 商品の案内では「便量が増す」とのことで、出口で詰まってしまうタイプなので、この点は心配なのですが、排便困難型では「不溶性では無くて、水溶性食物繊維を摂取した方が良い」ということなので、この商品を飲用し始めました。 「イヌリンには、便量(かさ)増加よりも、便の質を改善させる効果があるのか」ということについて、ご教示いただくことができましたら幸いです。 どうぞ、よろしく、お願いいたします。

  • 排便困難型便秘(直腸性便秘)にごぼう茶は有効ですか

    排便困難型便秘(直腸性便秘)別名:機能性便排出障害に、「ごぼう茶」は症状の改善効果が期待できますでしょうか? 現在、商品数の多い「ごぼう茶」の中で、機能性表示食品のある商品を飲用し始めたばかりで、水溶性食物繊維の「イヌリン」が豊富に含まれている商品であるということで飲用を始めました。 商品の案内では「便量が増す」とのことで、出口で詰まってしまうタイプなので、この点は心配なのですが、排便困難型では「不溶性では無くて、水溶性食物繊維を摂取した方が良い」ということなので、この商品を飲用し始めました。 「イヌリンには、便量(かさ)増加よりも、便の質を改善させる効果があるのか」ということについて、ご教示いただくことができましたら幸いです。 どうぞ、よろしく、お願いいたします。

  • つらいです・・・ 

    18歳です。(男) 便秘で悩んでいます。 いろいろ便秘改善のためにやってきました。 例えば、水分をたくさん摂る 腹筋をする 食べる量を増やす  そして気になる点は食物繊維と運動のことです。 食物繊維を多く摂るのは当たり前なんですけど、具体的に言うと食物繊維はどのくらい摂取すればいいんでしょうか? 今は家にあるキャベツ(キャベツぐらいしかないです)を食べやすく包丁で千切りにして食べてながらミネラルウォーター水を飲んでいます。これは有りですか? 運動に関しては、最近風邪を引いてしまい1週間運動らしきことはなにもしていません。これも便秘の原因でしょうか? 昔は部活が厳しく過激な運動を5時間やっていてこの時は便秘はなかったです。むしろ結構便で出てました。(毎日) このぐらいの運動を毎日しないと駄目なんでしょうか? 一番厄介な点はいくら食べてもその分だけの便が出ないことです。 昨日の夜どうしても便をたくさん出したかったんで  ご飯3杯に肉を食べ その後ポップコーンと食べたにも関わらず朝昼夜とその食べた量の便が出ませんでした。 ちょっとは出ましたが・・・スッキリはしないです。 便の形は細くて小さく分裂しています。太くて長い便を出すのを目指しています。 この便を出すために今自分に必要なことはなんなのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 寒天で便秘になった!その便秘の解消法は?

    こんにちは。 粉寒天ダイエットをしたら便秘になってしまいました。 便秘になった理由はこのサイトで分かったのですが (リエータ350ミリリットルに粉寒天約2グラムを入れて飲んでしまいました。) 原因が、食物繊維のとりすぎなら、 その便秘を治すにはどうしたらよいですか? 自然に治るのを待つ・・・というのも辛いです。 今日も少しは出ましたが、どうもスッキリ出ません。 食物繊維が原因なら食物繊維を摂取しても余計便秘になりますか? たとえばイージーファイバーなど。 便秘のせいで体重が減らず、気分もへこみます・・・。

  • 便秘気味なのですが…

    二ヶ月ほど前からダイエットを始めたのですが最近便秘気味です 二日に一度や出てもウサギの糞のようなものしか出ない日もあります。 食物繊維がいいと聞いて毎日、納豆、切干大根、こんにゃく、かぼちゃなど比較的食物繊維が多いといわれる食材を摂ってるのですが便秘はあまり解消されません。 薬には頼りたくないので、便通にいい生活方法や料理、運動など教えてください。よろしくお願いします。

  • 食物繊維

    食物繊維には水溶性と不溶性があると聞きましたが、たとえば、ごぼうなどはどちらの食物繊維が多いのでしょうか?便秘で困っていて、パソコンで調べたら、食物繊維には2種類あると知りました。私はどうやら不溶性を多くとると、余計に調子がわるいみたいです。この食品は水溶性食物繊維が多い・・・などの詳しい本などもあったら教えてください

  • 産後も便秘が解消されず悩んでいます

    妊娠中便秘で薬を服用していました。産後自然と解消されるものと思っていたのですが2か月経ってもまだ解消されません。薬に頼るとずっと治らないと思うので自然に治す方法ってあるのでしょうか? 海藻をたくさん食べたり根昆布水を飲んだり食物繊維をとったり考えられるあらゆる便秘解消の食べ物は試してみましたが効果ありませんでした。 何かいい方法を教えてください。

  • どうしようもないです・・・

    こんにちは!あたしはすっごい頑固な腸なのか、 異常なほどの便秘症です!食物繊維をとっても、運動をしても、便秘です!!これだったら絶対といゆう便秘解消法をしってるかた教えてください!!

  • 便秘解消に役立ったものは何ですか?

    こんにちは 私は子供のころから便秘がちで、食物繊維の多いモノを食べても、乳酸菌が含まれているモノを食べても、冷たい水を飲んでも、運動しても便秘が解消されません。 私のような便秘がちの人で、便秘が解消された方。 便秘解消に役立ったモノ、コトは何ですか?