• 締切済み

自然環境系への転職について

現在製造業界に就職し、2ヶ月になります。 高卒(専門中退)24歳男です。 最初はこの国の豊かな自然を守りたいと志し、フリーターをしながら公務員試験に挑戦していました。 しかし、度重なる二次落ちと長いフリーター歴から公務員を諦め、就職活動をすることに決めました。 様々な業界から絞り込んだ結果、元々興味があり、やりたい分野の環境系と日本の誇る基幹産業であり、モノづくりの楽しさと奥深さのある製造系で悩んでいました。 最終的に製造業界に決定した理由は、土木関係者から『環境業界は金にならんよ』という言葉が頭から離れず、安定を求めていた当時の自分は努力次第でそこそこの収入が見込めると考えていた製造業界に決めました。 ですが、今の職場は抱えきれない位の多くの問題点があり、自分の中で 『たった一度の人生だからやりたいことを思い切ってやろう』 と感じ、改めて自然環境を守る(作る)仕事をしようと考えるに至りました。 現在、非常に限られた時間の中で、生態系やビオトープ施工の勉強をしております。 他にもネットや書籍を通じて会社やボランティア活動の求人を探しておりますが予想以上に少なく、困惑しております。 仕事の都合により、勉強不足な点が多々ありますが、現段階ではビオトープ施工や自然環境教育、都市緑化(不可能とは思いますが、方向性としては自然環境の調査や分析、コンサルも)に関連する仕事を考えております。 上記に関する仕事をしている方々は転職の際や仕事に於いて、どの様な知識や経験、心構えが必要だと思いますか? また、自然環境を守る(作る)仕事はこんな仕事もある。と教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • sgkm
  • お礼率100% (5/5)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >上記に関する仕事をしている方々は転職の際や仕事に於いて、どの様な知識や経験、心構えが必要だと思いますか?  科学的なものの考え方。学歴は関係ない。  哲学はないよりあったほうがいい。これも学歴は関係ない。  経験はあまり関係ない。同様の事例があったかどうか、あった場合そこから何が学べるか、という調査力と思考力。これも学歴は関係ない。  >また、自然環境を守る(作る)仕事はこんな仕事もある。と教えて頂ければ幸いです。  沢山あります。  見方を変えれば、リサイクル関連も環境を守っている、といえるかもよ。

sgkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 環境に関しては製造業からも公害防止や環境計量からもアプローチは可能ですが、そこに触れず、直接自然を相手にすることを前提とするため、『環境系』とせずに敢えて『自然環境系』と書きました。 分かりにくく申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 環境学(ビオトープなど)で将来食べて生きたいんですけど

    今18で大学受験の真っ最中です。 僕が悩んでいるのはこの仕事は理科科目(生物、科学、地学、物理)何が必要なのでしょうか? 僕は環境に興味があるのであってあまり生物学等(細胞やらその他奥深い知識)は興味がありませんでした。 しかし、今やりたい事が決まった以上避けて通る事は出来ません(よね?) この仕事は「ビオトープとは野生動植物が生息・生育する空間のこと。環境問題が注目されるなかで、自然生態系が私たちの生存を支える基盤であるとの認識が広まりつつあり、野生生物の生息可能な生態的空間の保護、保全、復元、創出に質するビオトープ事業への期待が高まっています。ビオトープ管理士は地域の自然生態系を守り、取り戻す役割を担うビオトープ事業の効果的な推進に必要な知識、技術、評価・応用能力を持つ者に財団法人日本生態系協会から与えられる資格です。ビオトープ計画管理士は、都市計画、農村計画などのプランナーとして、ビオトープ施工管理士は設計、施工にあたる事業現場担当の技術者として活躍が期待され、さらにはボランティアなどの活動をとおして地域社会への貢献に生かすことも可能です。」 にあるように実験やら博士的な仕事ではありませんよね? 誤解なら教えてください。ビオトープ資格試験はどのような問題が出るのでしょうか?これも教えていただけたら嬉しいです。 またもう少し突っ込みますと、この活動を米や独で学びに行くならどうすればいいのでしょうか?(大学の内に留学、どこかの企業、環境省…etc ) 理科科目は地歴でいうと(世界史>日本史>地理>政経)どのレベルに値するのでしょうか? それを考慮して夢、志望校、受験科目を決めたいと思います、大変質問数が多くなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 環境コンサルティングの会社

    環境コンサルティングの会社では実際どんな仕事をしているのですか?就職するには、環境計量士、ビオトープ管理士、生物技能検定などの資格は有利でしょうか?

  • 砂漠化

    緑化は環境破壊か?砂漠の緑化は自然保護活動か。

  • 転職について、宜しくお願いします。

    私は現在25歳の男です。 建築・土木系の私立大学を卒業して、新卒で施工管理の仕事に就きました。しかし、激務の為半年で辞めてしまいました。それから転職活動をして、まったく違う職種に就職が決まったのですが、ブラック企業(違法に近い、ぼったくりなど噂をされている)でした。自身もそう思うことがあります。焦って決めてしまって後悔しています。すぐにでも辞めたいのですが、短期職歴が2回になってしまうので、ためらってしまってまだ続けています。一社目も二社目も調べ方が甘く、同じ失敗を二回も繰り返してしまいました。自己分析がしっかりと出来ていない状態だったということがわかりました。 そこで、これからとして (1).すぐに今の会社を辞めて、自己分析をやり直し、しっかりとした方向性を決めて転職活動をする。 (2).今の会社を続けながら(1)を行う。 (3).会社を辞めて公務員技術職の勉強。(公務員は仕事内容と安定性に魅力を感じています。) (4).今の会社を続けながら(3)を行う。 不安な点は、ブラック企業に勤めていた為、敬遠されないかということです。 上記以外にも何か良い方向があれば教えて頂きたいと思います。一刻も早く家族や彼女を安心させたいですし、しっかりとキャリアを積んで行き人生をやり直したいです。宜しくお願いします。

  • 環境省の自然系職に必要なスキル

    次年度大学4年になるものです。私は文系なのですが、環境保全に興味があり、環境省を目指そうと考えています。 自然系職のレンジャーとして応募したいと考えていますが、学生時代に知識として知っておくとよいことを、またその知識を得るためにも参考とすべき文献があったらぜひとも紹介していただきたいです。 付け加えて質問なのですが、公務員試験で環境省1本に絞るのは心もとないので、民間企業も受けようかと考えております。もし文系でも活躍できそうな環境保全を中心に活動している企業があれば教えてください、お願いします。

  • 将来のために

    僕は将来、土木の仕事をしたいのですが、ただの土木ではなく、自然環境にいい土木をしたいとおもっています。例えば、ビオトープなどです。でもその前に自然環境のための資格を取りたいのですが、ビオトープ以外に知っているものがないので、どんな資格があるのかを教えて下さい。

  • 自然環境の知識を生かせる職業について

    現在大学生で、生態学を中心に自然環境についての勉強をしています。自然環境についての「知識」を将来の職業に生かしていければ良いと思っているのですが、僕自身、環境調査などの実際にフィールドに出て行うことを中心に仕事をするような会社や団体には向いていないと思っています。(フィールドワークがなんとなく面倒くさいと感じてしまいます。実際、卒論でフィールドワークを行っていてそう感じました。) そこで質問なのですが、フィールドワークを中心としないで、現在学んでいることを生かしていけるような職業ってどんなものがあるのでしょうか? もちろん自然環境を理解する上で最も重要なのが、実際に調査をしていくことだというのは理解しております。 今、考えているのは、新聞記者や雑誌の編集者などは間接的に知識を使えるのかなと思っているのですが、どうでしょうか?

  • 転職理由として問題ない?

    現在、転職活動をしている33歳の男です。 私は、3年前に今の職場へ就職し、前職では品質管理の仕事をしていました。 今の職場へは、『モノづくり』の最前線で仕事がしたい、間接的に『モノづくり』に携わるのではなく、自分で作り上げたいということで製造現場職を前提に入社を致しましたが、品質関係の新規部門の立上げもあり前職から引き続き品質管理に携わって参りました。 いずれは、製造現場へ戻していただけるということでしたが、このほど今後の経営方針として、製造部門は完全子会社化への移行が決定され、製造部門への異動が困難な状況になってしまいました。 上長とは、異動について話をしましたが、やはり『ムリ』ということでした。 上記を転職理由とし、面接で話をしようとしていいるのですが、やめた方がいいですか? このご時世に『贅沢なことを言っている!』という方も多いとは思いますが、私としては今後の人生を左右する大きな問題です。 さまざまなご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 特殊な環境での転職について。

    お世話になります。 転職を考えているのですが、私の場合、下記の通り特殊(?)な環境にあります。 ・現在25歳、勤務地東京、営業職 ・昨年9月(初めての就職)~今年3月退職、退職後はそのまま同じ会社でアルバイト(業務内容は変わらず、雇用形態のみアルバイトに変更) 上記のような雇用形態変更を行ったのは、就職前に目指していた音楽の道で生きるため。しかし、諸事情で実家に戻って就職しなくてはならず、地元(京都)で転職活動を考えています。 就職していたとは言うものの、実質的に社員として勤務したのは僅か7ヶ月です。自分なりに目的があっての退職ではありますが、この点はこれからの就職先企業からみればマイナス要素になってしまうのでしょうか? また、東京でのアルバイトを続けながら関西での職探しは難しいでしょうか? 退職して実家に戻ってから職探しを行うか、職が決まってから退職するか悩んでいます。 アルバイトとは言うものの、給料が時給計算になっただけで休日も通常通り、毎日遅くまで仕事が忙しいのでなかなか転職活動をすることができません。 どういう方法で職探しをするべきか、アドバイスを頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 企業の環境活動について

    私、現在、環境保護に興味があり、調べものをしているのですが、都市をよくするため、自然を増やしていくために、企業の環境活動に目をつけました。 他企業で行われる環境活動(植林、生態系保全、食料自給等)を都市の空室化されたビル内環境や屋上環境で行うことで、企業のブランド向上を軸に都市の緑化を最終的に行いたいと創造しています。 このようなことは可能でしょうか?ビル内での植林、農業展開等実現要素はないでしょうか?

専門家に質問してみよう