• 締切済み

蚕の卵についての実験

蚕の卵色についてなのですが… ア:黒紫色の卵を生む蚕(正常色) イ:赤色の卵を生む蚕 ウ:黄白色の卵を生む蚕 *系統(1)* 1回目(P)…ア♀×イ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=3:1:0]生まれた卵はF2とする。 *系統(2)* 1回目(P)…ア♀×ウ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=3:0:1]生まれた卵はF2とする。 *系統(3)* 1回目(P)…ウ♀×イ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=9:3:4]生まれた卵はF2とする ***問一*** もし系統(1)のF1のメスと系統(2)のF1のオスを交尾させると、それが産む卵の色はどうなるか。黒:赤:白=O:O:Oのように答える。(求めるまでの経過も) ***問二*** もし系統(2)のF2の白黄色の卵から出てきた蚕と、系統(3)のF2の赤卵から出てきた蚕をランダムに交尾させると、それが産む卵の色は全体でどうなるか。(系統(3)の赤卵の遺伝子の内容には2つあるので、それぞれの場合を考えて足し算すべき) ***** 自分でも考えてみたのですが、全く分かりませんでした(ToT) 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.2

基本的には、対立する遺伝子の考え方でOKです。 ※エンドウ豆の黄色と丸型を優勢AABBとして緑色としわ型を劣性aabbとすると、   F1の表現型はABとなり全部黄色で丸であるが、F2はAB:ab:Ab:ab=9:3:3:1 となる、というやつですね。 ここで対立するのは、卵が赤色になる遺伝子と、卵が白色になる遺伝子で、しかもそれぞれ劣性です。 ここでは、赤色になる遺伝子をaa、白色になる遺伝子をbb、それぞれの優勢遺伝子(黒)をAA,BBとします。 系統1と系統2は、PがAABB(黒)×aaBB(赤)あるいはAAbb(白)の掛け合わせなので、F1は全部黒、F2が黒:赤(白)が3:1になるのは分かりやすいかと思います。 系統3は、赤×白なので、aaBB×AAbb となり、F1はAaBbで、F2を求めればエンドウ豆の時と同じ(AB:aB:Ab:ab=9:3:3:1) になります。 しかし両方劣性abのときは卵は白くなるので、黒:赤:白=9:3:4 となります。 これがちょっとコツというか、分かりにくいところでしょうね。 これを踏まえて (1)は分かりますよね。 (2)は「系統(3)の赤卵の遺伝子の内容には2つある」→aaBBとaaBb なので、それぞれの場合の分離比を出して足す、という意味だと思います。 その場合、F2の赤卵を産むカイコの遺伝子、aaBB:aaBbは1:2で出現するので、そのあたりも考慮が必要かと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どう考えて何で困ったのでしょうか? 系統(1)~系統(3) の結果から, ・遺伝子型と表現型との関係 ・ア~ウの遺伝子型 を見つけてください.

関連するQ&A

  • 二遺伝子雑種についての質問

    次の問題がどうしてもわかりません。わかりやすく教えてください。お願いします。    モルモットで、巻毛(A)で白(b)の系統と直毛(a)で黒(B)の親として交雑すると、F1は、すべて巻毛で黒になった。このF1に遺伝子型の異なる5種(ア)~(オ)を交雑したところ、下記のような結果が得られた。(ア)~(オ)の遺伝子型を推定せよ。         巻毛・黒   巻毛・白  直毛・黒    直毛・白    F1×(ア)    1  :  1   :   1   :   1  F1×(イ)    3  :  1   :   3   :   1  F1×(ウ)    3  :  1   :   0   :   0  F1×(エ)    3  :  3   :   1   :   1  F1×(オ)    9  :  3   :   3   :   1 

  • 男性下着についてのアンケート

    あなたの男性下着の好みを教えてください。  A.ブリーフ B.トランクス C.その他  ア.白無地  イ.黒・灰無地  ウ.色柄もの もしよろしければ、理由もつけていただけると嬉しいです。 ちなみにわたしは、A.ア.白ブリーフ派です。

  • エクセルでの計算式

    A    B   C  D  E  F  G  H  I  J 1(氏名)(年齢)1 2 3 4 5・・・31          2 山田  1歳 ア ㋑  ㋐ ㋒ イ 3 田中  0歳 ㋐   4 後藤  5歳   ア  ウ   ㋑ 5 山本  4歳      ㋒ 6 佐藤  3歳    ア 7 木村  2歳 ㋒ 8 月間合計   0歳 1,2歳 3歳以上児 9 ㋐      10 ア 11 ㋑ 12 イ 13 ㋒ 14 ウ 15 わかりにくくてすみません。1か月の表なんですが1日から31日までで ㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウがそれぞれいくつか数えたいのと、別に 0歳で㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウが何人か、1,2歳ではそれぞれどうか、3歳以上ではそれぞれ何人かを 数えたいので、どのような計算式を使えばいいのか 教えてください。初心者なので説明がわかりにくくてすみません。 お願いします。 (※ちなみに&#13008というのはアを○で囲んだ物です。他のもイやウを○で囲んだ物です)

  • メダカの卵?

    和金(普通の金魚)の水槽に赤メダカと隔離した黒メダカを入れておいたら、メスしかいないはずの黒メダカが卵を持っていました。赤メダカとの卵は透明だったのに、今回はオレンジっぽい色の卵でした。(隔離してから1ヶ月以上後のことです。) 驚いてふ化させてみましたが、この稚魚は??? やっぱりメダカですよね??? 色は黒っぽいのとオレンジっぽいのと混ざってます。 詳しい方いらっしゃったら、私の疑問を解決していただけませんか?よろしくお願いします。

  • エゴノキに産みつけられた卵

    エゴノキにウズラくらいの卵が産みつけられています。取ろうとしても粘着力が高く、とれません。色は白と黒が半々です。少し気持ち悪いのですが、何の卵がお分かりでしたら教えてください。

  •  高校数学の問題です

    f(x)=3/1x^3-Px^2+4 (Pは正の定数) は x=〔ア〕で 極大値〔イ〕をとり x=〔ウ〕Pで 極小値を 〔カ〕 / 〔エ〕〔オ〕P^3+〔キ〕をとる また、 a=〔ア〕 、 b=〔イ〕P とおく A(a 、f(a) ) B(a 、f(b) ) C(b 、f(b) ) D(b 、f(a) ) を頂点とする四角形ABCDが正方形となる P=〔ケ〕/√〔ク〕 この問題の〔ア〕から〔ケ〕に入る数字が分からないので教えてください

  • 場合の数(旗の塗り分け)

    場合の数の計算方法で,困っています. 問題は,旗の塗り分け方についてです. 問題)4色を使って旗を塗り分ける.ただし,隣り合う部分は同じ色を使ってはならない.また,使わない色があってもよいものとする.この時,旗の塗り方は何通りあるか. 自分なりの解き方) (2)アは4通り,イはア以外の3通り,ウはイ以外の3通り,エはアとウ以外の2通りの塗り方があるので,全部で,4×3×3×2=72通り となりました(正解は84通り). (3)アは4通り,イはア以外の3通り,ウはイ以外の3通り,エはウ以外の3通り,オはアとエ以外の2通りの塗り方があるので,全部で,4×3×3×3×2=216通り となりました(正解は240通り). この計算方法の間違っている部分はどこでしょうか.どなたか教えてください

  • 学校の生物Iの宿題がわかりません(高3)

    わかる人もしいたら教えてください エンドウの子葉の色は黄色(A)と緑色(B)があり、黄色が緑色に対して優性である。 また、さやの形はふくれたもの(B)とくびれたもの(b)があり,ふくれたものがくびれたものに対して優性である。 いま子葉の色とさやの形が、黄色でふくれたもの(AABB)の個体P1と、緑色でくびれたもの(aabb)の個体P2をかけ合わせ、F1を得た。 さらにF1を自家受粉させてF2を160個得た。 次の問いに答えよ。 (1)それぞれの親(P1.P2)がつくる配偶子の遺伝子型を記せ。 (2)F1の遺伝子型を記せ (3)F1の表現型を次のア~エから選べ。  ア 黄色でふくれ イ 黄色でくびれ ウ 緑色でふくれ エ 緑色でくびれ (4)次の(1)~(9)はF2の遺伝子型を示したものである。それぞれの表現型を(3)のア~エから選べ  (1)AABB(2)AAbb(3)aaBB(4)aabb(5)AABb(6)AaBB(7)AaBb(8)Aabb(9)aaBb (5)F2 160個のうち、子葉が黄色でさやの形が膨れたものは何個と考えられるか。次のア~オから選べ。  ア 0個 イ 10個 ウ 30個 エ 90個 オ 160個 つぎのとこです 父の血液型はA型で、母の血液型はわかっていないものとする。 この両親の子供の血液型はAB型か、B型のどちらかしかないという。次の問いに答えよ (1)血液型がB型の遺伝子型をすべて記せ (2)父の遺伝子型を記せ また母の血液型と遺伝子型を記せ 長くなってしまいました どちらかでもいいです ほんとに困っているのでわかる方いたらおしえてください

  • 平方根

    こんばんは。 質問があります。よろしくお願いいたします。 (1)nを自然数とするとき、次の式を簡単にせよ。 {(7+4√3)^n+(7-4√3)^n}^2-{(7+4√3)^n-(7-4√39^n}^2 答えは4になるそうなのですが、まずどこから手をつけたらよいのかわかりません。 (2)P=|3-x|-|x+2|について、次の( )にあてはまる数を答えよ。 x=-3のときP=ア(),x=5のときP=イ()である。 また、ウ()≦x≦エ()のとき、P=オ()x+カ()であり、x<ウ()のときP=ア()、x>エ()のときP=イ()である。 アとイだけできましたが、後がよくわかりません。 答えがウ-2 エ3 オ-2 カ1 です、 数学が苦手なので詳しく教えてくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 宣伝と広告と広報|

    宣伝と広告と広報| これをそれぞれア|イ|ウ|とします| アとイの関係をエ|イとアの関係をオとそれぞれします| イとウの関係をカとします|ウとイの関係をキとします| ウとアの関係をクとします|アとウの関係をケとします| | ここまでに登場した九つのラベルいわゆるタグについて述べます| | これらのなかから任意の二つを選び出して順列組み合わせを作ると、9P2、となります。これは真ですか。これが第一の質問。| | 第二の質問はこの質問冒頭の宣伝広告広報を七歳に説明するための初等数学もしくは算数をとても頭の固い人でも分かるように説明してください。| 質問文の末尾一|