• 締切済み

公務員試験の過去問題です

6で割ると5余り、5で割ると4余る数のうち、2桁の自然数の個数を求めよ。という問題の答えは3なのですがなぜそうなるのかが分かりません! 詳しく回答宜しくお願いします!!

みんなの回答

回答No.7

公務員試験でも、整数問題が流行なのか。大学入試問題なら、基本的レベルの問題なんだが。 求める自然数をNとし、mとnを整数とすると、N=6m+5=5n+4 とあらわせれる。 よって、6m+1=5n となるが、これを満たす一つの例(=特別解)は、(m、n)=(4、5)だから、6*(m-4)=5*(n-5)と変形できる。 5と6は互いに素だからkを整数として、m-4=5k、n-5=6k。よって、N=6m+5=5n+4=30k+29. 10≦N≦99だから、10≦30k+29≦99、kは整数だからk=0、1、2。 (1) k=0の時、N=30k+29=29. (2) k=1の時、N=30k+29=59. (3) k=2の時、N=30k+29=89. 以上から、求める個数は 3.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

もし問題が「6で割ると0余り、5で割ると0余る数のうち、2桁の自然数の個数を求めよ。」でしたら簡単に分かりますよね。 6と5の最小公倍数30の倍数の個数を数えれば求められます。 この問題が「6で割ると1余り、5で割ると1余る数のうち、2桁の自然数の個数を求めよ。」になったらどうでしょうか。 これも余りの数が同じなので最小公倍数30の倍数に1加えた数の個数を数えれば求められます。 では問題が「6で割ると-1余り、5で割ると-1余る数のうち、2桁の自然数の個数を求めよ。」になったらどうでしょうかこれも余りの数が同じなので最小公倍数30の倍数から1引いた数の個数を数えれば求められますが、実はご質問の問題はこれと同じ問題なのです。 6で割ると5余る数は、商を1大きくすると余りは-1になります。同様に5で割ると4余る数は、商を1大きくすると余りは-1になります。 ご質問の問題は割る数を変えると余りが異なっているように見えますが、実はいずれの余りも割る数との差が1ですので割る数が6でも5でも同じ余り-1になっています。 このことを利用して、(6と5の最小公倍数)-1が2桁の自然数の中にある個数を勘定すればよいことが分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.5

6で割ると5あまる数の一般項は6m-1。ただしm≧1。 5で割ると4あまる数の一般項は5n-1。ただしn≧1。 6で割ると5あまり、かつ、5で割ると4あまる、という条件から、 6m-1=5n-1 … (1) ∴6m=5n … (2) 6と5は互いに素(最大公約数が1)であるため、 (2)の条件を満たすのは5×6=30の倍数。 ∴(1)の条件を満たすのは、(30の倍数-1) このうち、2桁という条件を満たすのは、29、59、89の3個。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

6で割ると5余る数,5で割ると4余る数 を列挙してみると 5で割る方が、14,19,24,29,34,39,……と規則性があるので、 6で割る方を探します。 11,17,23,29,……というように,まず29が見つかります。 このような感じで探すと、29,59,89 の3つです。 地道な方法ですが、そんなに時間はかかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「6で割ると5余り」の数は、どのように表すか。 難しいことはおいて、条件に合う自然数は、29,59,89の3個 自然数 Mod(自然数、6) Mod(自然数、5)  10  4    0 11  5    1 12  0    2 13  1    3 14  2    4 15  3    0 16  4    1 17  5    2 18  0    3 19  1    4 20  2    0 21  3    1 22  4    2 23  5    3 24  0    4 25  1    0 26  2    1 27  3    2 28  4    3 29  5    4 30 0    0 31 1    1 32 2    2 33 3 3 34 4 4 35 5 0 36 0 1 37 1 2 38 2 3 39 3 4 40 4 0 41 5 1 42 0 2 43 1 3 44 2 4 45 3 0 46 4 1 47 5 2 48 0 3 49 1 4 50 2 0 51 3 1 52 4 2 53 5 3 54 0 4 55 1 0 56 2 1 57 3 2 58 4 3 59 5 4 60 0 0 61 1 1 62 2 2 63 3 3 64 4 4 65 5 0 66 0 1 67 1 2 68 2 3 69 3 4 70 4 0 71 5 1 72 0 2 73 1 3 74 2 4 75 3 0 76 4 1 77 5 2 78 0 3 79 1 4 80 2 0 81 3 1 82 4 2 83 5 3 84 0 4 85 1 0 86 2 1 87 3 2 88 4 3 89 5 4 90 0 0 91 1 1 92 2 2 93 3 3 94 4 4 95 5 0 96 0 1 97 1 2 98 2 3 99 3 4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

「6で割ると5余り、5で割ると4余る」という問題なので,30以下の自然数について書き出すのが早い。 6で割ると5余る数は,5,11,17,23,29です。このうち,5で割ると4余る数は29です。 2桁の数,すなわち10~99の間ですから,29,59,89の3つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

6で割ると5余る数は6n+5と表せる。 求めるの2桁の自然数なので 6n+5<100 したがってn=<15 6n+5を5で割るのだから、少し変形する。 6n+5 =(5+1)n+5 =5n+5+n =5(n+1)+n 第1項は5で割り切れるので、第2項のnを5で割ったあまりが4になるものを選べばよい。 n=<15なので 求めるnは 4、9、14の3個 ついでに題意を満たす2桁の自然数を計算すると 29、59、89

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • modを使った問題

    みなさん、こんにちわ。 modについて参考書などを見たのですが、よくわかりません。 ですから、次の問題がどのように解けばいいのかわかりません。 分かる方がいましたら親切に教えてください。 (1) 7^(n+1)+8^(2n-1)は57で割り切れることを証明するには? (2) 3^36を23で割った余りを求めるには? (3) 2桁の自然数でその2乗した数の下の2桁がもとの2桁の自然数に一致するものがある。このような2桁の自然数を求めるには? お願いします

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 「2で割ると1余り、3で割ると2余り、4で割ると3余り、5で割ると4余り、6で割ると5余り、7で割ると6余り、8で割ると7余り、9で割ると8余り、10で割ると9余る、最小の自然数は?」 答えは2519になるのですが、なぜでしょうか?

  • 数的処理の問題の解き方

    数的処理の問題が解けなくて困っています。問題は、以下の通りです。問題を解くための式の展開もお願いします。 【問題】 5で割ると4余り、6で割ると5余り、7で割ると6余る最小の自然数の各けたの数の和はいくらか。

  • 数学IAの問題で・・・

    100以下の偶数の内、3の倍数でない自然数の個数を求めよ。 という問題なのですが、答えは17個であっていますか?(100以下の偶数は50個・3の倍数は33個なので50-33=17、という風に計算しました。) ご回答お願いします。

  • 場合の数

    (1)11の100乗を100で割った余りを求めよ。(答;1) (2)0,1,2,3,4,5,6,7の中から異なる4個を選んでつくることができる4桁の偶数の個数は?である。(答;750個)(3)0から5までの数字を利用して、4桁sのの整数をつくることにする。何個の整数ができるか。ただし、同じ数を何度利用しても良い。。(答;1080個)←これらの解法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 自然数

    問題1 連続する4つの整数の和が9978になるとき、2番目に大きい数と4番目に大きい数の合計を求めなさい。 答え 4988 問題2 ある3けたの自然数Aを17で割ると、商と余りが等しい数になりました。このとき最も大きい数の合計を求めなさい 答え -69    式と説明お願いいたします。これは、中学くらいの問題ですか?

  • 整数問題

    問題1 1から100までの整数のうちに、約数の個数が偶数個の整数はいくつあるか 答え 90個 これはどう考えれば良いのでしょうか? 思いついたのは1つずつの整数について地道に考えていく方法ですが なにせ100個もありますし、あまり賢い方法ではなさそうです 教えてください 問題2 6個の約数をもつ自然数のうち、最小のものを答えよ 答え 12 これはどう考えていけば良いのでしょうか? なさけないことに方針すら思いつきませんでした 教えてください

  • 数的推理

    問題 56で割っても44で割っても余りが12となる3ケタの自然数がある。この自然数を19で割った時の余りはどれか この問題の解説(写真参照)に出てくるkとmって何ですか?? 教えてください(>_<)

  • 算数の問題

    算数の問題です。 3つの数96,122、213を1以外の最大の整数●で割ると、いずれも余りは同じ■になります。 という問題ですが、回答が 122-96=26 213-122=91と2つの数の差の最大公約数13が問題の●の答えとなり、 余りは96÷13=7・・・5が■となります。 この意味がわかりません。 だれかこの回答の意味を教えてください。

  • 数学の問題 中2

    この計算のやり方がイマイチわからなかったので、質問させていただきます 2けたの自然数があります。この数の一の位の数と十の数の和は13で、一の位と十の位の数字を入れかえると、元の数より27大きくなります。もとの自然数を求めなさい と言う問題です。 答えは58みたいなんですが‥... どうやれば、どう言う式をたてると答えが出るのかわかりません。 教えて下さい‼