• 締切済み

相対速度の問題

船が東向きに30m/sの速さで走ってい上をヘリコプターが北向きに40m/sの速さで飛んでいる。ヘリコプターから見た船の速さと向きを求めよ。 の解き方が分かりません。近くに→VBA=→VA-→VBなどは、あるのですが掛けたり割ったりする公式が見当たらず、苦戦してます。助けて下さい。

noname#145010
noname#145010

みんなの回答

  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.2

ANo.1 です。図の表示が誤っていました、訂正します。 Vb-Va ではなく、Va-Vb でした。 図の矢印自体は正しいのですが、表記が間違っていました。

  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

速度の合成速度や相対速度を求めるときには、図で考える方法と、成分で考える方法とがあります。 本問題は、成分で考えると楽になるパターンですね。 ベクトルの成分表示を再確認しておきましょう。 ベクトルA、x成分=ax,y成分=ay   A=(ax,ay) ベクトルB、x成分=bx,y成分=by   B=(bx,by) ベクトルの大きさ=√{(x成分)^2+(y成分)^2} |ベクトルA|=√{(ax)^2+(ay)^2} |ベクトルB|=√{(bx)^2+(by)^2}  2つのベクトルの和= 成分毎の和を取る。  合成速度はこちらを利用。 ベクトルA+ベクトルB=(ax+bx,ay+by) 2つのベクトルの差= 成分毎の差を取る。  相対速度はこちらを利用。 ベクトルA-ベクトルB=(ax-bx,ay-by) 本問に適用しましょう。 東向きをx軸の正の向き、北向きをy軸の正の向きに取ってみます。 船の速度Va=(30,0)  ヘリコプターの速度Vb=(0,40) となります。 ヘリコプターから船を見たときの相対速度Vbaは ベクトルVa-ベクトルVb (見られる側の立場の物体の速度-見る側の立場の物体の速度) で求まります。 Vba=(30,0)-(0,40) =(30-0,0-40) =(30,-40)   Vbaの大きさ(速さ) =√(30^2+(-40)^2)=…[m/s]   方向の判定。 ベクトルの向きは、x軸方向からy軸方向に(左回りに)角度θの方向だとすると、 tanθ=Vbaのy成分/Vbaのx成分 と書けます。 Vbaの向きを、東から北に回る方向にθの方向だとすると tanθ=(-40)/30=-1.33 θ=-53.1… ≒-53° マイナスの向きなので、東から南に回る向きに53°となります。これは大まかには、「南東方向」と言えます。 図で考える時には、ベクトルの差を図示してから、図形的に、ベクトルの大きさと向きを求めます。(添付図参照) 直感的には図で考えた方がわかりやすいですが、成分表示で見る方法もけっこう使えますから、慣れると良いです。

関連するQ&A

  • 船が東向きに30m/sの速さで走っている上をヘリコプターが

    船が東向きに30m/sの速さで走っている上をヘリコプターが 北向きに40m/sの速さで飛んで入る ヘリコプター から 見た船の速さと 向きを求めよ の式が知りたい

  • 相対速度がさっぱりわかりません。

    相対速度について習ったのですがさっぱりわかりませんでした。 意味的にはわかるのですが例題を解くと、なんでそうなるの?という感じになります。 例えば、 北に4m/sの速さで進む船から、東に3m/sの速さで流れているボールを見た時、ボールの速さは? 答は5m/sとわかってはいます。 しかし公式である、 Vab = Vb - Va これがどこで活躍しているのか、 そもなぜこんな形になるのか? Vb = 3m/s、Va = 4m/sなので-1m/sとか単純な計算じゃないのですか? 解き方がさっぱりわかりません。 できれば詳しくお願いします。

  • 物理2の相対速度の問題でわからない問題があります

    今やっている物理の教科書の問題に "観測者Aの速度が西向きで40m/s,観測者Bの速度が北向きで30m/sの時のAに対するBの速度を求めよ"という問題があります。 答えは50m/sなのですが u = Vb - Va(ベクトルの矢印は省いてます)を使って導くことは可能でしょうか? 教科書には解答の方法は2つ載っていて、一つは三平方の定理を使ったもの、こちらは理解できます。 もう一つが上記の公式を使ったものです。上記の公式を使うようなことが書いてあり、 途中の計算式が載っておらず、いきなり答えが書かれているため、なぜ50m/sになるのかが 理解出来ません。 よろしくお願いします。

  • 物理 相対運動

    北向きに10m/sで進んでいる自動車Aから東向きに10m/sで進んでいる自動車Bをみるときの相対速度→(ベクトル)VA→Bの大きさと向きはどうなるだろう。また,A,Bの各加速度が各速度の向きに2.0m/s^2のとき相対加速度→(ベクトル)aA→Bの大きさと向きも求めよ。 【解答】 (1)VA→B=√10^2+10^2=10√2≒14〔m/s〕(南東向き) (2)aA→B=√2.0^2+2.0^2=2.0√2≒2.8〔m/s^2〕(南東向き) で、この解答の(1)10√2が≒14となった式と(2)2.0√2が≒2.8となった式を教えて下さい。

  • 物理 相対速度 問題

    東向きに30m/sで走る電車に乗っているものとして、以下の問に答えよ。 (1)北向きに30(m/s)で走る電車の相対速度はどれだけか。大きさと方向を答えよ。 -30(m/s)+(+30m/s)=0m/sで合ってるでしょうか?

  • 相対速度について

    相対速度は 物体AとBがあり、 AをBからみれば VBA=VAーVB    (ベクトル記号は省略) となっていますよね? これが実際の速度と角度を持つとき、 勝手な数値で例をだすと、 AとBのなす角が30度、Bが20m/s、Aが10m/sだとしたら Bに対するAの相対速度はどうなるのでしょうか?

  • 相対速度

    明日期末テストで物理があるんですけど、どうしてもこの問題がとけません。どなたか詳しく教えて頂けませんか? ほんとうに焦っています 問 北へ向かって10m/sで進む船Aと、東へ向かって10m/sで進む船Bがある。Aから見たBの速度の大きさと向きを求めよ お願いします!!

  • 解き方&答えが正しいかどうか教えて下さい!

    解き方&答えが正しいかどうか教えて下さい! 解らない箇所や間違っている箇所等につきましては、解説をお願い致します。 ヒントのみでも構わないので。 (内容は物理Iの範囲です。) 【問1】 ヘリコプターが30[m/s]の速さで水平と30°の向きに上昇している。この減る個ぷターの運動について以下の問いに答えよ。ただし、以下の計算では√2=1.41、√3=1.73とし、小数点第2位を四捨五入して求めること。  (1)このヘリコプターの速度をx方向とy方向に分解し、それぞれの方向の速さを求めよ。  ⇒y...水平と30°の向きに15[m/s]   x...水平と30°の向きに148.5[m/s] (三角形の比により)  (2)この速度で1分間飛び続けたときの、ヘリコプターの上昇する高さと水平方向の移動距離を求めよ。  ⇒30[m/s]=x/60   x=1800[m] また、三角形の比により、  ⇒h=1800/√3=180000/173 【問2】 静水面上を10[m/s]の速さで走る船がある。この船で流速5.0[m/s]の川の流れに垂直に渡るには、船のへさきを直線に対し何度上流に傾けて進めばよいか。  ⇒こちらは、全く解けません。図のみしか書くことができませんでした。 【問3】 0.10[m/s]で動く歩道の上を、同じ方向に0.15[m/s]で歩いている人の速さは何m/sとなるか。  ⇒0.15+x=0.15+0.10   15+100x=15+10   100x=25-15     x=0.1[m/s] 【問4】 北向きに15[m/s]の速さで走っている電車を、東向きに20[m/s]の速さで走っている自動車に乗っている人から見ると、電車の速さは何m/sに見えるか。  ⇒15-20=-5  ∴北向きに-5m/s 【問5】 鉛直に降っている雨を、10m/sの速さで走っている電車から見たところ、鉛直から60°の角度をなして降っているように見えた。 以下の計算では√3=1.73とし、小数点2位を四捨五入して求めること。  (1)雨の速さは何m/sか。  (2)電車から見た雨の速さは何m/sか。  ⇒こちらも“問2”と同様、全く解けません。 以上の5問について宜しくお願いしますm(_ _)m 物理は苦手意識を持ち始めている為、どうにかしたいと思っています。 なので、図等の書き方についても解説していただけると嬉しいです^^* (質問が多くて すみません;;)

  • 至急 高校での相対速度について

    至急お願いします。 問題を解いたのですが考え方があっているのか分かりません。 問題は、 船Aは北東向きに10m/sの速さで航行し、船Bは北東向きに10m/sの速さで航行している。 船Aから見たとき、船Bはどの向きに、どれほどの速さで進んでいるように見えるか? です。 自分はまずグラフに書いてみて、下の画像のように考えました。 大丈夫でしょうか? ちなみに答は14m/sでした。

  • 相対速度

    (問)川の橋の上を一定の速度Vm/sで車が直線的に走っていて、このとき川に沿ってV1m/sで船が走っていた。車から船を見ると、右後ろ45°の角度をなして遠ざかっているように見えた。船の速さは? という問いなのですが、どのように考えたらよいですか? 授業ではベクトル演算で考えましたが、よく分かりません;;