【自己PR】地方局のキャスター兼リポーターへ応募する際の自己PRとは?

このQ&Aのポイント
  • 地方局のキャスター兼リポーターへ応募する際の自己PRについて紹介します。
  • バスガイド経験を生かし、言葉で景色を彩る力を持つ候補者になることがポイントです。
  • 他にも取り入れたいPRポイントやハッシュタグの提案もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【自己PR】添削お願いします。

地方局のキャスター兼リポーター、番組作成業務に応募する事になりました。バスガイドという経験を活かしてPRをしてみたつもりですが、添削よろしくお願いいたします。 《空気を“彩る”》 私の名前は、彩ると書いて○○といいます。現職のバスガイドでは、バス車内という個室の中で唯一マイクを握る存在として、言葉で景色に彩を添える事に努めております。 秋、○○道は沿線がすすきで賑わいますが、“ハスキーなおふくろと”、秋の七草を語呂合わせして紹介する事で、何気ない景観をも楽しんでいただくように工夫する日々です。晴れた日に山へ出かければ、色取り取りの紅葉と青空のコントラストが美しいです。季節や天候によって、その都度変わる情景を言葉で表現し、一層の彩りを添える力こそ、バスガイド経験を経ての私の強みです。 *** 他にも、 ・初めて行く所では、事前調査を欠かさず、それをわかりやすく解釈し、魅力を伝える努力をした。それを取材業務で活かしたい ・旅が一層思い出深いものとなるよう、手作りの『旅のしおり』を作成して、お別れの際に手渡すサービスをしていた ・話しの内容で声の調子を変えて、お客様の感動や笑いを誘った ・結果、ワンマン化(ガイド無し)がすすむ不況の中、ご指名をいただけるようにもなった。 等、PRしたいポイントがあるのですが、これらも取り入れた方がよろしいでしょうか? どうしても話す仕事で自分の可能性を見出したいと思っています。お力お借しいただければ幸いです…! 転職 テレビ局 履歴書 面接 アナウンサー キャスター

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

PRですが、機転ということは、臨機応変に、あるいはあり合わせの材料で、客のリクエストに応えられるということのような気がします。 あるいは物を無くした、食事の席が一つ足りない、注文と違う料理だった、お土産の配達個数が間違っているという客の主張等、何かトラブルがあった時の対応の的確さとも通じるかもしれません。 こういう能力は、突発的な事件、事故の取材に急きょ駆け付けるような場合に威力を発揮しそうです。 一方、あなたが書かれたことは、どちらかというと用意周到、事前の準備をきっちり行うことに読めました。 これはこれで重要で、事前の取材をきちんと行うということと通じるものがある気がします。 大抵の客のリクエストには即座に対応できるよう準備を入念に行ってきたことを売りにされてはどうでしょうか。 あるいは、短時間である物事をまとめ上げる、例えば冊子作りに時間をそれほどかけられないような気がしますから、要点を短時間に簡潔にまとめて視聴者に伝えられるといった強みで押すのも手かなと思います。 志望動機ですが、ちょっと弱いですね。 いくつか盛り込むべき視点があります。 まずなぜこの職種か、地元の魅力を伝える職業は他にもあり得ます。 例えばタウン誌でも良いわけです。 なぜキャスターやレポーターなのか。 一応少し書いてありましたが、自分の特徴を活かせるから、あるいは活かしたいからとしか読めませんでした。 キャスターやレポーターのその地域での必要性、役割、重要性、といったものから発想した方が良い気がします。 自分もそういった職業を通じて何かを(何を?)地域に伝えたい、その伝える手段としてキャスターが一番良いと思ったから志望するわけです。 次に、いくつもある放送局の中で、なぜその局なのか。 これらは面接でも訊かれると思います。 何か印象に残った番組やキャスターはありませんか。 あるのであれば、そこから話を展開するのが良いと思います。 さらに、自己PRと関連しますが、キャスターという職業に対して、自分のこういう長所を活かして、こういうキャスターを目指したい、それによって貴社にあるいは地域にこういう貢献ができますという主張をします。 自己PRはそういう視点でも書く必要があります。 公共性がある組織ですから、あまり貴社に貢献しますという色を強く出すよりは地域社会に貢献の方が良いのかもしれませんが、そのあたりは社是にもよりますね。 文字数制限があるでしょうから、何でもかんでも書けるわけではないでしょう。 むしろ、絞り込んで勝負することになるのが普通と思います。 こういうものには正解は無いんですが、会ってみたい、一緒に働いてみたいと思ってもらえるよう、熱意を込めて書いてみてください。 ある種ラブレターと同じようなものかもしれません。 健闘と幸運を祈ります。

chocomint8
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。無事書類選考はクリアし、『弱い』とご指摘いただいた点を固めて面接に挑みましたが、PRする間も無く敗退しました・・・。今後の参考にさせていただきます!

その他の回答 (1)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

キャスター兼レポーター、番組作成業務として私はこんなに適性がありますよという趣旨が望ましいと思います。 キャスター・レポーターには何が要求されるでしょうか? 滑舌、分かりやすく要点をまとめた内容、レポーターだと臨場感(感情的な表現)なんかも必要ですかね。 必ずしも事前に調査が可能なものばかりが対象になるとは思いませんので(事件・事故の現場等も想定される)、機転といったことも大事かなと思います。 他にもまだあるかもしれません。 そういったことの中から、私はこれは誰にも負けないというようなポイントを強く打ち出すのが良いと思います。 書かれた文案は人を楽しませるという視点が強いように思います。 バスガイドとしてはまさにそれが大事ですが、キャスター・レポーターだとちょっと違うかなという気がします。 私は、他にもに書かれた、「初めて行く所では、事前調査を欠かさず~」の方が良いかなあと思いました。 特に、分かりやすくというところですね。 分かりやすく伝えるためには何らかの工夫が必要と思います。 そういった創意工夫を含めてPRとされてはどうでしょう。 番組作成業務は具体的にはどのあたりまで踏み込むのかちょっと分かりませんが、番組の構成まで含むんでしょうかね。 だとすると、視聴者は何を知りたがっているのか(何をどういう視点で取り上げるのか)という分析とそれに基づいた取材ですね。 分析は外すと困りますので、何か策があれば良いと思いますが、どんな感じでしょうか。 旅のしおりの中身は、事前調査等で入手した情報をまとめたりしてるんじゃないかと思います。 客がどういう情報をもらうと思い出として喜ぶかという分析があって初めて喜ばれるものができると思いますので、そういう分析力を活かすという感じでしょうかね。 思いつくまま書いてしまいましたが、少しでも参考になれば。

chocomint8
質問者

補足

早急なアドバイス、本当にありがとうございます…! いただいたご意見をもとに、自己PRを練り直してみましたが、いかがでしょうか?今週中には書類を提出したいので、早く且つ丁寧なご回答をいただけて感謝しております。よろしければ志望動機も下に掲載しますので、何か一言でもアドバイスいただければ幸いです。 自己PR(改) 《応える“機転”》 以上が私の強みです。現職のバスガイドは、例え自分が行った事のない地でも、正確な情報と、その魅力を提供しなければならないという責任の下で努めております。移り変わる景色の中、お客様が何に注目しているかいう事を見極め、それに合わせて話を切り替えます。例えば、紹介している川、その対岸の紅葉にお客様の目が行っている時、「紅葉が川面にも映って趣が出ています」とお声を掛けると、「本当だ、綺麗」と喜んでいただけたこともありました。 また、景色に並んで期待されるのが味です。行く先々の名物の事前調査は欠かさず行い、自分自身も味わう事で、おすすめをピンポイントで紹介しております。その他、紹介しきれない見所等については、絵を添えた“旅のしおり”として帰り際にお客様にお渡ししたら、大変喜ばれ、以後もご指名をいただき、同じ団体様と三年連続お共させていただいております。 情報を提供するにあたって、“お客(視聴者)様の視点に立つ”という観点こそが、バスガイドとしての業務を経て得た私の強みです。 志望動機 《全国へ、全身で》 キャスターは、情報の発信源だと捉えております。それを自分自身の声や言葉で体現できる点に、強い魅力を感じました。現職でも、切ない悲話や面白可笑しい昔ばなし等、話の内容によって声の調子を変えることで、お客様の笑い、時には涙を誘っております。また、近年では、高速道路走行時のシートベルト着用義務化に伴い、お客様に背を向けなければならず、言葉も伝わりにくくなります。その分、一言一言をはっきりと発音し、より強弱をつけることで、“聞いていて心地が良い”と、お誉めをいただく事も増えました。 キャスターは、表情や声、言葉、全てをもって表現できることから、“伝えることの極意”がそこにあると考えております。様々な土地を訪ねてきた中で、改めて感銘を受けた地元の魅力を彩る、そんな一員になりたく、貴社を志望いたしました。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします!

    就職活動中の大学3年生です。 自己PRを書いてみたのですが、よろしければ読んで感想をいただけないでしょうか? よろしくお願いします! 私の強みは、「苦手を好きに変えてしまう力」です。 私の最大の弱点は、「あがり症」です。子どもの頃から人前に出ると、顔は真っ赤になり、頭は真っ白になってしまいます。しかし、私はこれまでこの弱点の克服に精一杯、取り組んできました。 小学校◆児童会役員に立候補して、全校集会でスピーチ 中学・高校◆英語の弁論大会や英語劇に出場 大学◆市の観光大使に応募。駅前での街頭活動や地元のテレビ局でリポーターに挑戦(自主的に半年間、アナウンス学校に通って、話し方を特訓) このように、私は自分の苦手な事からも逃げずに、とことん向かい合ってきました。その結果、以前よりも人前で話すことが苦にならなくなり、やはり緊張はするものの、人前で話す事を楽しめるようになりました。 私は社会人になっても、この前向きな姿勢で、どんな仕事でも避けずに、挑戦していきたいと考えております。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRの添削をお願いします。 自分で考えていたら、果たして「強み・長所」が伝わっているのか?と疑問に思い、投稿させていただきました。 400字程度の自己PRと、160字程度で自分の長所(性格)をまとめたものです。 自分の長所(性格)は自己PRから内容をスリムにしてまとめたものです。 (1)自己PR 「継続は力なり」という言葉を、持ち前の「継続する力」で実践できます。 私はわからない事をそのままにするのが大嫌いで、講義でわからなかった事を解決させるため、隔週で、友人達との勉強会を主催し、この取り組みを4年間続けました。 この勉強会において私は、「わからない事」をまとめたレジメを用意し、それに対し、みんなで意見を出して解決させるのですが、毎回レジメを用意するのは手間がかかり大変でしたが、「わからないままにしたくない」という思いに後押しされ、継続できました。 この経験を通して、周りの人と協力する事の大切さを学び、その人たちを巻き込んでとことん追求する姿勢を身につけました。 結果的に、この取り組みが、成績に結び付き、卒業式では学部??名の代表として卒業証書を受け取りました。 周りを巻き込んでとことん追求する姿勢だけでなく、それを持ち続ける力を、是非、貴社で活かしたいと思っています (392字) (2)自己PRをスリムにしたもの 「継続は力なり」という言葉を、持ち前の「粘り強さ」で実践してきました。 講義でわからなかった事を解決させるため、隔週で友人達との勉強会を主催し、毎回レジメを用意するのは大変ですが、「わかりたい」という気持ちに後押しされ、4年間継続しました。 結果的に、成績に結び付き、卒業式では学部??名の代表で卒業証書を受け取りました。 (158字) よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    エステテイシャンから同業への転職です。 自己PRの本やインターネットも読んだのですが、何かしっくり来ません。 よろしくお願いします。 私は感謝の気持ちを忘れず笑顔を絶やさない事、誠意をもって話を聞く事を心がけています。 笑顔でいる事でお話をして頂きやすい雰囲気を作り、そこからしっかりとお話を伺い、一度解釈をしてから提案をし、相違点を探してご要望をクリアにする事で、適切な接客や施術を行って参りました。 フロント業務ではクレーム対応も経験し、ある顧客から後日「たくさんは話を聞いてくれてありがとう。あなたの笑顔は周りの人を幸せにできるからいつでも笑顔でいてね。」という手紙が届き、週に一度のペースでご来店して頂いています。 また円滑に業務を進める為、スタッフとのコミュニケーションにも力を入れていましたが、スタッフからも、「居てくれるだけで雰囲気を和む、話を聞いて欲しい」などの声をもらっていました。 これらの経験は私の自信に繋がっています。 施術に関しては、○○‥○○の技術を習得致しました。 貴社での業務にも経験を活かし貢献できると確信しております。

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRの作成に頭を悩ませています。 よろしければ添削をお願いします。食品メーカーの営業志望です 好奇心旺盛にいろいろなことに挑戦できるのが私の強みです。私は長期の休みになると国内外問わず一人旅を繰り返し、登山やサイクリングなどを訪れた先で行っています。例えば屋久島を訪れた際には自転車で屋久島を一周しました。綿密に計画を立て、実行に移したのですが途中スコールが降り計画が大幅に狂ってしまいました。このまま続けるより戻った方が早いとも考えましたが、ここであきらめては何の意味もないと考え、最終的に110キロの道のりを完走することに成功しました。このように私は最初から無理とあきらめるのではなくまずはやってみる事、簡単にはあきらめないことをモットーにしています。貴社においても困難な目標に進んで取り組み、会社とともに自分も成長していけたらと思っています。

  • 自己pr添削お願いします。

    信用金庫を志望しております。 自己prの添削をお願い致します。 自己pr 『細かい気配り』ができることが私のセールスポイントです。 大学1年生から続けている、百貨店のパン販売のアルバイトでは、従業員が気持ちよく働くことがお客様へのサービス向上にもつながると考え、細かい部分に気を配り、働きやすい環境作りをすることに力を入れてきました。具体的には、次の3つの事を行いました。(1)誰でも素早く処理ができるよう、複雑なレジ操作の説明書を作成し、お店に貼る。(2)引き出しの中や、排水溝など、見えにくい部分の清掃を積極的に行う。(3)翌日の従業員が、仕事をしやすいように、翌日使用する資料をまとめ、ファイリングしておく。 この結果、従業員の作業スピードが上がり、店頭でお客様をお待たせする時間が短くなりました。また、周りの人からは『副店長』と呼ばれるまでに頼りにしてもらう事ができました。 仕事においても、常にあらゆる方面に気を配り、お客様の豊かなくらしをサポートしていきたいです。

  • 自己PR、これでおかしくないでしょうか?

    使用している履歴書には自己PR欄がないので(志望動機欄はありますが、志望動機だけで埋まります)、職務経歴書の最後に添えることにしました。 最初は長い作文になってしまいましたが、A4一枚にまとめる為、徹底的に業務上の事について述べる事にして、書き直しました。 以下の通りです。これで大体8~9行になります。長くないでしょうか?また、ここでは自分の強みなどにあまり触れられてないのですが、やはり人柄などについても書くべきなのでしょうか? 販売職(専門店で仕入管理、企画運営をしていました)から未経験の事務職への挑戦になります。ご意見があればお聞かせ頂きたく思います。 <自己PR> 専門店で様々なタイプのお客様、取引先の方と接していく事により、コミュニケーション能力を身につけました。 担当売場における一切の権限を任されておりましたので、商品管理の一環として原価や売価の一覧を作成し、店頭小売価格の設定に役立てました。数百種に及ぶ商品の利益率も把握でき、同僚と共に売上アップに繋げる事に成功しました。 もともとパソコンが好きで、独学でWordやExcelの勉強をしましたが、これを何とか販売業務に活かせないかと考えて、ダイレクトメールの作成やPOP広告の作成、イベント予定表など思い付く限り業務に取り入れてみました。業務の時間短縮に繋げる事ができる事が出来たと自負しています。 未経験ですのでまだまだ勉強しなければならない事は多いですが、会社の大切な後方支援である事務職に就き、業務推進の支えになれればと考えています。

  • 【就活】自己PRの添削をお願いします

    自己PRを一から書き直して、作成しました。 おかしいと思った点、改善すべき点があればご指摘頂きたいです。 履歴書、もしくは冒頭の自己PRとして使おうと考えています。 小さなことでも疎かにせず、行動していける力が私の強みです。「人に対する感謝の気持ちを忘れるな」という言葉を私の両親に常日頃から言われて育ちました。私には自閉症の弟がおり、その弟を親戚の方々、学校の先生方、多くの友人達が優しくサポートしてくれたことから、非常に強くこの言葉を意識し、行動に移してきたつもりです。例えば、サークルでは部員の悩みや相談に積極的に乗り、共に解決策を考える、ラーメン屋のアルバイトでは、接客に加え、テーブルやトイレの掃除を念入りに行うなど、相手のため、組織のために自分にできることは率先して取り組みました。陽が当たらなかったとしても、私の行動を見てくれた人は「ありがとう」と言ってくれる、その積み重ねが信用を作り、大きな仕事や役割を任せてもらえる、そしてそれをしっかりとやり遂げた時に初めて評価してもらえる。私はこの一連の流れが正しいと思いますし、これを繰り返し行ってきたからこそ今の自分がいると考えています。社会人として仕事に取り組む際にもこの考えを大切にして取り組むことで、成功に導いてくれると信じています。

  • 転職にあたり自己PRの添削をお願いします。

    事務への転職活動をしておりますが、日本語が下手でと文章力がない為、自己PRがうまくまとまりません。 どなたか添削をお願いします。 自分が考えた文章はこちらです。 『前職では約7年程、営業事務、営業アシスタントに携わってきました。 手配や調整等の協調性を必要とする業務が多かった為、コミュニケーション能力には自信があります。 パソコンスキルはワード、エクセル、パワーポイントでの資料作成が得意で、エクセルグラフやパワーポイントのデザインに評価を頂いた事があります。 ただ与えられた仕事をこなすだけでなく、どうしたら社内の方々が働きやすい環境になるか、業務がもっと効率よくなるにはどうしたらいいかと向上心を持ちながら業務に取り組んできました。 常に初心を忘れず、謙虚な気持ちを心がけております。』 …です。 長文失礼しました。 どなたかご協力よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いいたします

    就職活動真っ盛りの就活生です。疲れすぎか、すこし鬱っぽいです… 下記が自己PRです。ご意見お待ちしております。 ************************************************** 私は「真面目」が売りの人間です。 私は物事を頼まれた際には相手を優先し、快く受けます。その際「相手の満足最大化」を意識して行動しています。私はよく勉強の質問を受けます。その時「満足=理解できた時」と捉え、理解しやすい説明法を心がけています。例えば「(1)言葉による説明よりも式や図・言葉を紙面に書いて視覚に刺激し、認識力をUP、 (2)理解度を随時確認し、説明の一人走りを防ぐ、(3)ヒントによる答えを導く力の養成」です。相手が納得できるまで、何時間でも付き合います。 この取り組みにより、依頼者は満足した表情で質問を終え、必ず「次も宜しく」と声を掛けてくれます。 仕事においても、その人が求めている事、その実現法を思案することは大事だと思います。その結果、相手からの信頼を得ることができ、今後の長期的関係につながると思います。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私は第2新卒で経理、労務関係で就職活動をしています。 自己PRを何度も練り作成したのですが、これで良いのか不安です。 もしよろしければ、良い点や悪い点など、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。 私は、「慎重で正確に物事を行うよう考え努力する」そういった性格の人間です。 今までのアルバイト、就職経験等を通してそのように感じております。新卒で入社した会社はマンション管理会社に勤めておりました。そこでは退去後のルームチェックや工事の段取り、マンションの鍵設定など、細部に注意する事が非常に重要な仕事の経験をしました。支店では50棟程のマンションを管轄し、その契約時の鍵設定は人手が足ないという事もあり、私1人にまかされておりました。鍵の種類は様々な住宅に対応して、タイプも数十種類と多種多様にありました。予めそれら物件ごとに種類を頭にしっかりと入れ、どんなに忙しくても不動産からの依頼が入り次第、その日のうちに必ず設定する事を心掛けていました。そうする事で、万が一ミスがあったとしても契約日には必ず鍵設定が完璧に完了している状態である事ができました。そういった事から当たり前な事かもしれませんが、私は責任を持ち実直に業務に取り組む事ができる人間だと思います。

専門家に質問してみよう