• ベストアンサー

日本人なのに、日本語能力試験1級問題が解けない。違いが説明できないのです。

例えば、田中さんは(朝起きるなり/朝起きるが早いか)、朝食もとらずに出勤した。それから、真夏(といえども/とはいえ)ファッション業界は冬商品の準備に忙しい。 私の感覚ではどちらも使うような気がするのです。違いがあるとしても、文法的に説明できなくて困っています。どなたか、わかりやすく説明していただけませんか?尚、これは中国人の日本語講師からの質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki02
  • ベストアンサー率44% (99/222)
回答No.4

地元で日本語教室のボランティアスタッフをしている者です。 こういった文法の正誤の問題は確かに日本人でも迷いますね。普段私たちが何気なく使っている用法にたとえ間違いがあっても、コミュニケーションの手段として日本語を使っている範囲では大意は十分伝わるので何の問題もないのですが、文法を持ち出してくると問題はややこしくなってきます(試験なので仕方がないのですが)。 文法上の解釈としての正誤を説明します。 初めの文は「朝起きるが早いか」が正解となります。 「なり」と「が早いか」では前と後の動作の時間的関係がそれぞれ異なるのです。どちらも「するや否や、するとすぐに」が一般的な意味ですが、「なり」は動作の同時進行部分が存在し、「が早いか」は動作の同時進行部分は存在しません。文では「起きる」が前の動作、「出勤した」が後の動作になりますが、「起きるなり」としてしまうと、布団から起きる動作が完了する前に出勤する(家を出る)という動作が同時に行われてしまうので、不自然になります。布団からがばっと飛び起きて着替えもせず靴も履かずに瞬時に家を飛び出すというのは普通の人間ではないでしょう。 一方「起きるが早いか」とすれば、起きるという動作の後に「出勤する」という動作が近接していて、この2つの動作に同時進行部分は無いので問題は無いわけです。近接と書いたのは、起きてすぐといっても1秒や10秒というごく短い時間に出勤態勢と整えるというのではなく、急いでいるという事実があれば2つの動作の間に1分や2分の時間差があっても「すぐに」という意味が通用するという意味です。 2番目の文は「といえども」が正解となります。 「といえども」と「とはいえ」は一般的な意味は「とはいうものの」となりますが、前に接続する品詞が異なるのです。すなわち、「といえども」の場合は「と」を格助詞とみなすため、前に名詞が来るのです。設問では「真夏」となっているので問題ないわけです。一方「とはいえ」の場合は品詞の分解をせずに接続助詞的な用法をとるため、前には用言・助動詞が来ます。 用例 「日曜日といえども休まずに働く」 「責任者が行くとはいえ、やはり不安だ」 以上ですが、理解していただけたでしょうか。 文法に関しては外国人の方が詳しいかもしれませんね。 私たち日本人もこうした外国の方からの質問を機会に、改めて日本語を勉強し直す必要があるのではないかと感じます。

susiemsk
質問者

お礼

非常感謝! 国語辞典で私も調べましたが、わかりやすく解説していただき、本当にありがとうございました。 私の生徒は(大学3年生)今度12月7日に上海、北京、南京にわかれて、一級の試験を受けに行きます。 私は何もしてやることはできません。みんな最後の追い込みで必死になっています。 私は、英語の言語学をやりましたが、日本語の言語学はまだ未開の分野です。これから、がんばります。

その他の回答 (3)

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.3

辞書的な意味は 朝起きるなりー朝起きると同時に 朝起きるが早いかー朝起きたらすぐに続けて といえどもー前にくるのは単語 とはいえー前にくるのは文章 となるので、それぞれ「朝起きるが早いか」「といえども」が正解になると思います。 しかし、普通使い分けはしませんし、「ーが早いか」はほとんど死語なので「なり」を使った方が自然です。「といえども」も漢語に由来する文章表現で口語では普通使わないので、「とはいえ」で代用するほうが自然です。正解と実体が真逆なので日本人であればこそどちらが答えなのかわかりません。 日本語の文法は外国からの輸入で実際はほとんど役にたたないそうですが、こういう問題がでるところを見るとすごく実感できますね。

  • miffiko
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

こんにちは。 まず1つめですが、「起きるが早いか」が正だと思います。「起きるなり」の場合、動詞連用形+「なり」の形=「朝起きるといきなり」の意味ですのでその後にはなんらかの動詞を示す部文が入るのではないでしょうか(ex.朝起きるなり朝食をとった。)。ところがこの例文では「朝食をとらずに」と続きます。これは「朝食をとる」+「せずに」という形でわかれる単語の組み合わせなので、さっきの続きで行くと「朝起きるといきなり朝食をとらない」と変な日本語になってしまいます。「起きるなり」を使うなら「朝食もとらずに、彼は朝起きるなりでかけた(てしまった)。」となるのではないでしょうか。 2つめは、後者の「とはいえ」が正だと思います。「といえども」は、その後に否定を促す単語ですから、「真夏といえども」の場合には語尾に「~ない」の形になるべきだと思います。今回の場合は主旨の単語は「忙しい」ですから、肯定の形ですので、「とはいえ」でしょう。 学生の頃日本語を専攻していました。…が、所詮2流短大ですので、ご説明できたかどうかは不明ですが、いかがでしょうか。

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.1

専門家ではありません。私の感覚でお答えします。 「田中さんは朝起きるなり」の後には、肯定・否定(この場合「朝食もとらずに」)の両方が続くが、 「田中さんは朝起きるが早いか」の場合は、肯定を示す文章しか続かない ということではないでしょうか? 「真夏・・・」の方は、「真夏とはいえ・・」だと思いますが、うまく説明できませんね「といえども」は否定が続くのかな??

関連するQ&A

  • ペンパルに日本語の「は」と「が」の違いの説明

    ペンパルと日本語と英語をお互いに教えあっています。 ペンパルが「~は~です」といったほうが適切な文で「~が~です」と書いていたので「その文の場合、"は"を使ったほうがいいです。違いについて説明したいんだけどほとんどの日本人は"は"と"が"の違いは感覚で使い分けているから説明するのは難しい」というようなメールを送ったらこのようなメールが返ってきました。 As for "ga" and "wa", watashi no sensei said.. that ga is used mainly for a new topic marker and wa is used for either negative sentences or for other non-new topics. Is that true? 文法的に説明するのは難しいです・・・ この質問は「は」と「が」を感覚で使っている私にはどう答えていいのかわかりません。 わかるかたがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 有一点と一点の日本語的な違い

    自分は当たり前に使ってきた言葉ですが、 新しく学習している人に説明するのが困難で困っています。 自分が説明すると、どうしても文法的な説明しか出来ないし、 それだと良く分からない、と言われます。 有一点と一点の上手い説明のしかたを教えて欲しいです。 中国語を日本人に教えている方、又この様に説明してみれば と思う方、よろしくお願いします。

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?

  • 子供が言う「イーッだ!」という日本語の意味

     日本語を勉強中の中国人です。著者が日本人の中国語の文法の教科書を読んでいます。その教科書は中国語の母音「i」の発音を説明するときに、次のような記述があります。  『子供が「イーッだ!」というときの「イ」。唇を思いきって左右に引く。』  お聞きしたいのですが、子供が言う「イーッだ!」というのはどういう意味なのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 1.貴社に速達で送っていただいた○○百貨で購入された権利侵害の商品を受け取りました。 2.貴所の準備が出来ていて、貴所から直接に弊社の総経理に話していただいて、総経理が同意であれば、問題がありません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語以外全く喋れませんが・・

    ・語学力について 受験で使わないからと高校では英語の授業をカットして今まで 来てしまいました。中学生レベルの英語といっても、文法はまるで わかりませんし、せいぜい読み方が出来る程度の語学力しかありません。 そんな私が、海外一人旅出来るのでしょうか? 海外へは、中国3回、欧州2回行った事がありますが何れもパックツアーです。 イタリアや中国では自由時間(1日丸々)に行動は出来ましたが、 イタリアでは前準備で調べ尽くしていた事や他の観光客の後をつけていた事、 中国では中国語喋れる人と一緒だった事で何の問題も無く観光が出来ましたが これから行こうと思っている国は、カンボジア、タイ、それとフランスを 考えています。フランスでは英単語羅列しても通じるかもしれませんが、 カンボジアやタイでは到底通じなさそうな気がします。 (中国のマクドナルドでオレンジジュースという単語も通じませんでした) ・食べ物について カンボジアやタイでは食べ物が合うかも気になってます。 外食が多いと、すぐに腹壊してしまう事や、海外旅行だと必ずある 朝のコッテリとしたアメリカンスタイルも苦手で行っても午前中は 大抵うなだれている事が多かったです。 (食に困ったらチャイナタウン行けとは言いますが・・) ・乾季/雨季 カンボジアやタイでは日本で言う冬以外は雨季になるそうですが 雨季の観光というのはどうなのでしょうか?観光どころではない?? 不安要素ばかりでなかなか決断がつきません、宜しくお願いします。

  • 中国人から日本語の使い方を質問されました

    友人の中国人から日本語の使い方を質問されましたが上手く説明できません どういう風に説明してあげたらいいのでしょうか。 友人からの質問の抜粋です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  クリスマスの前にカード (を) たくさん書きました。 この場合、どうして{は」使えないの? 文法書を調べたら、カードは「書く」の直接の目的語、普通「を」を使 いま すが、 ただ、強調として、その「目的語」を前にしたら、「は」を使います。 たとえば、車で荷物を送る。 強調の表現として、「荷物は車で送る」も言いますね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします

  • 日本語文法について、二つの質問の正しい答えはどれですか

    今日は、外国人です、現在は日本語検定試験を準備しております、下記二つの文法質問の答えはどれですか、分からなかった、教えていただけまsんか、説明は細かければ細かいほどいいです、ありがとうございます 宜しくお願いいたします、 日本語文法について、二つの質問の正しい答えはどれですか (1) 甘いものを控える____、ひと月で4キロやせました。   1 ように         2 ようにしても   3 ようにしたら      4 ようで (2) どんなに教えても、本人に___気がなければむだである。   1 覚えまいとする     2 覚えようと   3 覚えようとする     4 覚えようにもない 上記の正しい答えはなんですか、質問の意味は何ですか、助けてください ありがとう、ございます 以上、宜しくお願いいたします

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(魚の汁)

     日本語を勉強中の中国人です。魚の汁が羊羹のようになってしまうことは「凍る」という動詞を使ってよろしいでしょうか。日記で次のような文を書きたいのですが、上手に書けません。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  『昨夜食べ残した魚は冷蔵庫に入れていないが、朝起きてから汁がすでに羊羹のように凍ってしまったことに気づいた。お皿を傾けてみても、ぜんぜん動かない。「あ、やっぱり冬なんだ」という実感が湧いてきた。』  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本で使うローマ字のことを 外国人の方に説明するには?

    今、アメリカに留学中なのですが、友人にたまたま見せたファイル(ハローキティなどの)に ローマ字で日本語が書かれていて、「これ日本語なの?」と聞かれ、日本語だ と答えたら「日本人も英語を使うの?」と 聞かれてしまい、違うと反論したのですが 英語が未熟なため、上手く説明することができませんでした。 そもそもローマ字って何のためにあるのでしょう? 中国語のピンインのような 発音記号のようなものなのでしょうか? そして、日本のファイルやメモ張などに ローマ字で日本語(Kyouha ii tenki!など)が書かれているものがありますが、これは 日本人の英語への憧れ...海外で漢字が印刷されたTシャツが売られているような感覚なのでしょうか? OKWaveでの質問が初めてのため、分かりにくい書き方でしたらすみません。質問に答えていただけたら嬉しいです。