• 締切済み

役所が個人情報保護法違反?

先日テレビ番組の特集で、税金を長期間滞納している市民から徴収するため、役所が滞納市民がインターネットオークションに出品し、落札された代金がある事を突き止めた場面があった。 私は税金長期滞納を容認するわけではないが、役所がここまでやるのは個人情報保護法違反ではないのか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

質問の意味が不明です。 役所のどういう行為が違反だと仰っておられるのかがわかりません。 >役所が滞納市民がインターネットオークションに出品し、 >落札された代金がある事を突き止めた場面があった。 この行為が個人情報保護法違反なら 警察なんかは完全に違反ですね(^_^; 下記の条文で、ご質問の件は了解できると思います。 個人情報取扱事業者は、以下の場合を除いては、あらかじめ本人の同意を得なければ、個人データを第三者に提供してはならない(23条)。 1)法令に基づく場合。例、国勢調査などの統計調査等 2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。例、事故の際の安否情報など 3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。例、児童虐待情報など 4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。例、犯罪捜査の協力等

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

質問の中のどこが、個人情報保護法違反になるのですか。 落札された代金がある事ですか、公開されているから知りえたのでしょ。 公開情報から得た情報まで個人情報保護の範疇にはならないと思いますが。 役所は、その人の住所氏名も公開したのですか。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

この件で個人情報保護法違反の疑いがあるのは、役所ではなくインターネットオークションの運営側ですね。 運営側も税務署から正式に利用者情報の閲覧を求められたら断れないでしょうし、運営側に確かめるまでもなくネット上で知りえる情報から個人が特定できたなら、個人情報保護法には抵触しないですよね。

関連するQ&A

  • 生活保護で楽オク

    現在生活保護ですが、楽天オークションに出品して落札された場合お金が振り込まれますが、市役所にバレたらどうなるのですか?

  • ヤフオクの違反品について

    私は某発売前の電化製品の販売権利(商品の代金は落札後別途支払って頂く形で)を売るという形で出品したところ、違反品との申告を受けました。これは違反品に該当するのでしょうか?また違反品の申告ってどんなペナルティが課せられるのでしょうか?削除されるだけですか? また違反品だとするとどういった出品形式が違反にならないのでしょうか?予約の券を販売するというのはたくさんでているのですが… お知恵をお貸しくださいお願いします。

  • これは著作権法違反になりますか?

    どこのカテゴリで質問するべきか分からなかったのですが DRMで検索したら圧倒的にここのカテで質問されているケースが多いので質問させていただきます。 以前、ある資格の通信講座のDVDを購入しました。 DVDで発売されていた時にはオークションにも頻繁に出品されていて 学校が紹介する受講生のブログにも 「元が安いのにオークションで○円で売れたから実質○円で合格出来た」みたいな記事が出ていて そういう記事が出ているブログを紹介するくらいなんだから 学校としても売ることに対してそれほど問題視してなかったのだと思います。 そしてその教材は現在ではDRMを用いたダウンロード配信になったそうです。 DRMの意味を調べると著作権保護する技術とか書いてありましたが 今このDVDを出品することは著作権法違反になるのでしょうか? ここ最近のオークション関連の質問を見ると 著作権に違法した出品をすると出品取り消しだけではなく ID停止措置にもなる可能性が高いようで 今後オークションに一切参加出来なくなるのも困りますし 出品してもいいものなのか判断がつかなくています。 (まさか学校に出品していいですかとも聞けませんし)

  • 違反行為なのか?

    予備校行くお金がないので予備校の授業のノートのコピーを落札しました。 しかし自分の思っていたのと違ったのでオークションに出品しました。 そしたら「違反行為」との通知を受けました。 著作権の問題でしょうか? 出品したとき、写真を以前の出品者のものを使ったので、それが原因でしょうか?

  • これって違反ですか?

    こんにちは。 オークション初心者ですが、楽しんでいます。 最近出品をしているのですが、以下のように出品している方が結構いらっしゃいますが、これは規約違反なのでしょうか。 手元に何個か在庫があるものを、数量1として出品し、説明文で複数ご希望の場合はご連絡くださいとなっているもの。 また、数量5とかで出品するとシステム利用料は5倍(希望価格で全て落札された場合)掛かるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • yahooオークション出品金額について

    yahooオークション出品金額について教えて下さい。 yahoo手数料は、出品金額(落札代金)のみに対して発生するのでしょうか? 送料も含んだ金額で発生するのでしょうか? もし、¥2000頂きたい商品を出品した場合、出品金額(落札代金)のみに発生するのであれば落札代金を仮に即決価格¥100にして送料を¥1900に設定しても違反にはならないのでしょうか? 少しでも手数料が省けるとお安く提供出来るのですがダメでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 複数のオークションに重複出品はルール違反ですか?

    今回初めてヤフオクに出品しようと思っているのですが、ふと「別のオークションサイト(楽天とか?DeNAとか?)にも出品したら落札される可能性が増えるかな?」という疑問がわきました。 実際は初出品なのでヤフオクだけでも手一杯でそのようなことをする予定はありませんが、上記のように複数のオークションサイトに重複して出品することは、(1)各オークションのルール上違反になるのか?あるいは、(2)違反ではないがオークション界のマナー的にNGなのか?・・・・どうなんでしょうか? オークションの注意事項のところに、「別のオークションサイトで落札された場合、途中で出品を取り消すこともあります。それをふまえて入札してください。」と書いておけば良いのでしょうか? ※ストア出品なんかでは、「実店舗で売れた場合・・・」と書いてあるのを見たことがありますので、同じようなものなのでしょうか??? 初歩的な質問かもしれませんが、色々と調べてみても見つからなかったのでお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こおいった分を質問すると違反?

    オークションで、質問内容と異なる質問をしたら、違反でID停止になってしまう? 例: その出品者が以前に出品されていた物で、落札出来ず、 他のオークションの質問欄から、以前、出品されていた、○○○は、まだ在庫ありますか? もしよかったら、 5,000円で譲って頂けませんか? 可能でしたら、 ○○○○@○○○.ybb.ne.jp にご連絡下さいとかは、違法なのでしょうか?

  • 違反商品の申告の意義ってなんですか?

    さるオークションのことです。注目のオークションというタイトルが目に付いたのでページを見ました。すると確かに目を見張るものがありました。まず出品自体が甚だ非常識であること、そして何よりも驚くのは違反申告の多さです。よくみると随所に下手な細工が見えます。それだけならいいのですがその違反申告を勲章のように引っ提げてオークションは進んでいきとうとう終了時間を迎えました。もちろん落札などある訳ありません。 ここで大疑問です。たいていは違反申告がついた段階で自主的に出品を取りやめるか、少し進んだところで削除されるのが普通です。なぜ、山のような違反申告をうけて無事に終了まで行ってしまったのか?こんなことがまかり通ってはオークションなどばかばかしくてやってられません。 違反商品の申告ってなんなのでしょう?

  • ガイドライン違反の合意の効力

    即決をめぐるトラブルの質問が出ていますね。 ヤフオクでは、出品物をオク外で取引するようにやりとりすることはガイドライン違反ですよね?そのほかにも、たくさんの禁止行為があります。 さて、「(ガイドラインに違反して)オク外で取引するよう質問欄でやりとりして売買の合意(代金等の合致)が成立した場合」(A)と、「オークションのシステムにのっとって落札されたが、ガイドラインに違反する定めが出品ページにあった場合」(B)のそれぞれの場合に、ガイドラインがどう働いて、合意の効力はどうなるのか、ご教示頂けたらと思います。 この問題の結論によっては、即決の仕方を考えないといけませんよね…。

専門家に質問してみよう