一軒家の騒音や断熱性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 一軒家の騒音や断熱性について知りたい
  • 中古で、築17年-1300万の住宅を購入しました。駐車場付で、ドラッグストアー、スーパー、最寄りの駅にも徒歩500~600m圏内です。路地を通る車の騒音が気になるものの、幹線道路からはほとんど騒音がなく、立地的には良い条件です。
  • 一軒家はマンションと比べると断熱性が低く、騒音が気になることがあります。しかし、その代わりに広々とした空間や自由度の高さがあります。一軒家を所有することによって、プライバシーや自分の好みに合わせた改装などが可能となります。一軒家の騒音や断熱性に関する他の事例については、さまざまな体験談や専門家の意見を参考にすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

一軒家は、騒音や断熱性でマンションに勝てない?

 中古で、築17年-1300万の住宅を購入しました。 駐車場付で、ドラッグストアー 、スーパー、最寄りの駅にも 徒歩 500~600m圏内です。  なおかつ平地です。  立地的には良いもののいかんせん。うるさいです。  幹線道路から 400m奥まったところなので 幹線道からの騒音は、ほとんど皆無なのですが 路地が通っています。  抜け道でもないのに、意外と車が通過します。 といっても帰宅時間帯に 15 車/h ぐらいかとおもいます 。  あとは、1時間に3台ぐらい??  いままで、高台の立地の悪い静かなマンション(時価300万ぐらい)でした。 しかも、間取りが小さいなので高気密で温かい。。  それにくらべて、一軒家は寒いうるさいでショックなのですが 私が贅沢なだけでしょうか?  もっとすごい事例とかありますか?

noname#192248
noname#192248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.3

鉄筋コンクリートのマンションと築17年の一戸建てを比較してしまうと、マンションの方が防音性が高くなっても不思議ではないですね。 最近は新築住宅の高気密、高断熱化が進んでいます。断熱材が厚くなることや窓が複層ガラスになることで結果として防音性も向上します。音が気になるというのであれば、リクシルのインプラスなど窓を2重化することで防音にも効果を発揮すると思います。 今のご自宅はうるさいかもしれませんが、マンションと比べれば一戸建てにだっていろいろといいことがありますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

断熱性に関しては、一戸建てよりも集合住宅が良いです。 三階建ての二階で、東西両隣りも住戸に挟まれている住戸を考えてみれば分かりますが、床からも天井からも左右の壁からも熱は逃げてゆきません。南面の窓と北面の窓からは熱が逃げますが、なんといっても開口部面積が少ないので暖かいのです。戸建住宅でも、開口部を少なくして壁で囲まれた”スウェーデンハウス”の様に建てると暖かいです。日本人は部屋の中にいても外を眺めるのが好きな民族ですから、自由設計だと、どうしても”家中窓だらけ”になってしまし、寒い一戸建てが多いのです。 遮音性に関しては、戸建か集合住宅かの差よりも、コンクリートか木造かの差が大きいです。 遮音するための壁は重量が必要で、コンクリートや石や日干しレンガなど、重たい建材でつくった家は静かです。一方、木材や、鉄骨など軽量な材料で作った壁の遮音性は劣ります。とくに低音の騒音に関しては重量壁が効果的です。 一般に、4階建て以上の集合住宅は鉄筋コンクリートが使われていますので建材の重量で遮音性が有る程度確保されます。 壁の重要以外には、隙間から音の侵入もありますが、現代は、木造、コンクリートを問わず隙間は少ないのでこの違いはあまりないかもしれません。 結局、あまりカネをかけずにある程度の断熱性とある程度の遮音性を期待するなら、住宅公団の鉄筋コンクリート賃貸などが良いですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>それにくらべて、一軒家は寒いうるさいでショックなのですが 私が贅沢なだけでしょうか? 最近の高断熱・防音仕様の一軒家なら、そんなに寒くはないしうるさくもないと思います。 同じ車でも、仕様により居住性やパワーや燃費に大きな差があるように、入手した家のスペックによって決まるのだと思います。 価格相応以上の性能を求めるなら、「贅沢」というより「欲張り」。 また、家の購入とはそんなものであって、100%満足なんてありえないというのが普通だと思います。

noname#192248
質問者

お礼

 なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交差点に位置するマンションの騒音について

    はじめまして。 現在、賃貸マンションで検討している物件があるのですが、建物的には非常に良いのですが立地が交差点であり、悩んでいます。 わざわざ交差点を選択する必要がないと思われるかも知れませんが、そこが楽器可能の防音構造のマンションであるため非常に魅力を感じています。 業者に聞いたところ、防音の性能はDr55~60とのことです。インターネットで調べると、交差点の騒音レベルが70~80dBとのことで、理論上は10~25dBとなるのかと思っています。ただ、サッシの性能などでも変動しそうですし、決めきれずにいます。 建物及びその周辺としては、 ・鉄筋コンクリート造、外壁厚250mm、戸境壁厚200mm ・窓は二重サッシ、居室入り口は防音ドア ・バルコニーは道路がある方を向いていない(道路が北、西にあり、バルコニーは東向き)が、道路からの距離はおそらく15m程度しかない ・道路は幹線道路ではないが、結構大きな通り(基本は片側1車線だが、交差点付近は右折車線があり合計3車線になっている)。幹線道路はそこから南に200mくらいに位置していて、影響はなさそうかと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 (1) もちろん見てみないと分からないという前提の上ですが、この条件でしたら騒音は気にならないレベルになると思いますか? (この手の物件は内見せずに申込がされてしまうとのことで、空くまで待って内見することが難しいとのことです。)今も道路から10mに満たないマンションに住んでおり、車等の音は聞こえてきますが気になりません。ただ、間に建物が入っているので条件は異なりそうです。 (2) せめて1階より5階(最上階)の方が気になりませんでしょうか? 音は上層に広がっていくうえ、遮蔽物がない上層の方が遠くの騒音も届くと聞きますが、やはり距離が離れている分、届く範囲が広くなっても音が小さくなるものなのかと思いまして。 長文すみません、不動産屋に正式に申し込むかどうかを回答せねばならず、どうするべきか悩んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィンカーを点けているのに曲がらない

    狭い路地から幹線道路に左折して出ようとした時です。 右から来ている車が左ウィンカーを出したので 「自分がいる道に入って来るんだな。自分がいたら曲がりにくから、先に出ようか」 と思い左折したのですが、その車はクラクションを鳴らして(1秒ほど)私の後ろにいるではありませんか。 そしたら、3~40メートル先のコンビニに入っていきました。 ウィンカーを出すのは30メートル手前の筈ですが、その車は50メートルぐらい前から出していたのです。 ウィンカーを出さないのは危険ですが、あまりにも早く出すのも危険だと感じました。 もし事故っていたら過失割合はどうなるのでしょう?

  • しゃぼん玉遊びは迷惑??

    我が家から数件離れた所に住む友人から聞いたのですが、住宅地で家の前が幹線道路という立地条件の一軒家です。 子供たちのリクエストでしゃぼん玉遊びをし始めたそうなのですが、近所の方から数日後に洗濯物につくのでやめてほしい、車につくのでやめてほしいとの手紙が入っていたそうです。 今、子供たちがしゃぼん玉で遊びたい!!と言い出しているのですが、これを知り迷っています。 立地条件も近所なので同じです。 どうお考えになる方が多いのか知りたいです。 実際、遊ばせている方も教えてください! よろしくお願いします。

  • 自宅前の両方通行を一方通行にする方法を教えて下さい

    自宅前の道路は道幅が4メートル弱で少し曲がっているので両方通行で見通しが悪い道路です。また、幹線道路の抜け道としても使われている為、頻繁に車、バイクの流れがあり、交通量の多い時間帯の夕方から夜にかけては、ぎりぎりですれ違う車があり、歩行者や自転車に乗る人は、危険で大変迷惑しています。(歩道はありません)近くに幼稚園や小学校があり、近くの道路はスクールゾーンで一方通行になっているのに、そこだけ一方通行になっていないは不思議です。その道路(長さ80メートルから100メートル)を一方通行にする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どうかマンションの立地で相談に乗ってください!

    お世話になります。やや長文です。 現在一人暮らししておりますが、引越しを考えてます(同じく一人暮らし) そこで考えているマンションの立地条件でご意見お聞かせください ≪立地≫ ☆幹線道路(大阪中央環状線:側道いれて片側5車線+中央に高速道路あり)に面しております(添付画像のようなところです) ☆道路のすぐ沿いではなく約10m程度入ったところです(道路とマンションを遮る建物ないです) ☆マンション周辺は信号のない区間ですのでゴー・ストップなさそうです。 ☆添付画像のように周囲にはひしめき合うほど建物は立ってません。田んぼなんかもあります。 ≪心配な点≫ 幹線道路沿いはよく 「外に洗濯物も干せない」 ほど排気ガスや粉じん(埃や車からの鉄粉等)の影響を受ける、聞きます。 そこで (1)すばり洗濯物は外に干せませんか? (2)マンションの前の敷地内に車をとめます。車も排気ガスや粉じん(埃や車からの鉄粉等)で汚れますでしょうか?? スス汚れがごびりついてとれなくなったり、車から飛んでくる鉄粉で錆びたりしそうですか?? ゴー・ストップなさそうなので鉄粉の飛散は少ないかとも思うんですが・・・ <道路→駐車場→マンション(道路とマンションの間に駐車場あり)の順になります> 正直なところ (1)は無理であれば部屋干します。 (2)の方が心配です。といいますのも、生意気ながら昨年念願かなって車購入したところで、結構大事にします。 月に1・2回は手洗い洗車します。 先日の平日の夜の8時に再度調べに行って、とまっていた車や壁を指でなぞったところどこでもありそうな程度の汚れでした。 ただ洗車・掃除の頻度が不明なため参考になるか微妙です。 またマンション前では自分は普通に深呼吸できる程度でした。 立地以外は満足している物件のため多少のことは我慢します。 ただ(2)が心配です。 日頃の洗車でキレイに保たれる(劣化を防げる)のなら決めようと思います。 どうぞ皆様、御自身の経験等より貴重なご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。 最後まで読んでくださいまして有難うございます。

  • グーグルには創価学会員の社員がいるのですか?

    20年以上前から創価学会から嫌がらせを受けている者です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150212122 https://okwave.jp/qa/q9046393.html グーグルマップで抜け道を検索すると、検索結果には1時間に1~2台程度しか交通量の無い路地が出ました。 30分後にその道を通ったのですが、路地の入口・狭いクランク・見通しの悪いカーブ・路地の出口の各所でガラの悪い車が勢いよく出て来て、とても危険でした。 今回だけではなく、抜け道を検索した時は程度の差こそあれ、いつもこのような事があります。 これは明らかにグーグルから創価学会に情報を流している輩がいるとしか思えないのですが、そのような噂(又は事実)はありますか?

  • くぼ地の都市型水害対策について

    一軒家で高台に位置していますが、くぼ地となっているため、集中豪雨や台風の時に浸水危険があります。1m程度の浸水に対して1時間程度しのげる塀等を周囲に作りたいのですが、どのような物を作ったら効果的なのか良い知恵があったら教えてください。

  • 町田から京王線の千歳烏山付近まで車ならどのくらい時間がかかりますか?

    町田から京王線の千歳烏山付近まで車ならどのくらい時間がかかりますか? 平日の朝10時までに着くように、町田から千歳烏山まで出かけます。 電車の方が速そうですが、乳児がいるので車を使う予定です。 (あまり抜け道とかは使わないで、幹線を使います。) Googleで検索すると高速を利用せずに、1時間10分くらいという結果になっていますが、ラッシュアワーにかかるのでどのくらい時間をみておけばいいかわからずに困っています。 どなたか、この辺りの道を使われる方、どのくらい時間に余裕をもって出発すればよいか、教えて下さい。

  • らせん階段を取り扱う住宅メーカーを教えてください。

    千葉県船橋市に住んでおりますが、 現在、家の建替えを考えております。 2階建てで1F60m2 2F40m2の2階建てを立てようとしています。 建替えの理由として現在の住居は断熱材がほとんど入っていない為 冬場はメチャクチャ寒いのです。 ですから第1希望として暖かい家→高気密&高断熱の家を探しており 現在のところセキスイハイムのパルフェという商品にしようと考えております。 間取りのほうもほぼ決まり、間取り自由度UPと言う事でらせん階段をつける事になりましたが、 いかんせんハイムは間取りに制限が多くいきづまりを感じています。 そこで皆様にお聞きしたいのが、セキスイハイム以外でらせん階段を取り付けてもらえる 住宅メーカーがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 歩行者用道路を造りたい

    私の家の前の道路は、住宅地内を通る区道で、歩道と車道の区別がありません。2つの幹線道路との3角形の1辺となるため、抜け道と心得て通る車が絶えません。実際に制限速度(幹線道路は時速60と70、区道は30)を守って走って比べてみると、抜け道を通っても1分程度しか時間は節約できません。しかし、この制限時速30キロを守らずに、カーブの多い道を怖いようなスピードで駆け抜ける車が後を絶たず、歩行者は身の危険を感じることがあります。  ところで、以前この地域には遊園地があって、休日には親子連れで賑わったために、遊園地がなくなった今も休日の昼間は歩行者天国となっています。この間だけは、歩行者も住民も、心安らかに過ごすことができます。しかし、正直なところ、車をシャットアウトする「歩行者天国」では、私たちは大部分の時間は車に悩まされねばならず、一方、地域内のドライバーもその日は肩身の狭い思いをして外に出なくてはなりません。つまり、住宅地内の歩行者天国は、余りよいものとは考えられないのです。  ついては、お年寄りや子供もいつも安心して歩ける歩行者中心の道路にする工夫を考えたいと思いますので、良いお知恵を貸して下さるようにお願いします。