• 締切済み

これは違法でしょうか

私は介護の現場で働いていますが、委託業務で仕事をしていると思っていたのですが、私が籍を置いている会社は業務委託(派遣)申請していなかったため、請負とみなされ、現在の会社から発注側の会社へ臨時として雇用される事になりました。現在の会社には正社員として15年くらい働いていますが、職種によってはそのまま残れる職員も居るのですが、私の所は出来ないらしく強制的に退職させられ臨時雇用となるそうです。これがイヤなら辞めてもイイという考えらしく裏切られたような気持ちです。このような事は違法ではないのでしょうか?また訴えたり出来ないのでしょうか?

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

これは、労働基準監督署に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣法の違法について教えてください!

    現在、派遣会社の派遣先(勤務形態は業務委託)で仕事をしています。 派遣元と派遣先は、最初は派遣契約をしていたようですが、自分が派遣先に入った時は業務委託に切り替わっていました。 これは派遣法の違法にあたるのでしょうか? もし違法にあたるのであれば、何がメリットで誰が一番デメリットにあたりますか? なぜそんな事をするのか教えてください。

  • 違法なんでしょうか?

    ちょっと納得がいかなかったので質問します。 とある市町村の役所へ地元の建設会社の息子が就職し、発注権のある部署(建設や水産・農林等の公共事業を発注出来る部署)に配属され勤めているというのは、おかしくは無いでしょうか? これって、違法なんでしょうか? 入札予定価格を公表されていない事業の落札価格が、事前にその職員を通じて漏れていると言う心配もありますし、気になりましたので質問しました。 もしいけないのであれば、その職員をさせた行政が悪いのか、そう言う利益があるという事をわかってて就職させた建設会社が悪いのかも併せて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 違法になるんでしょうか?

     工場にて一部の工程を外部の会社に生産委託をしています。  その工程の作業員(委託会社のスタッフ)が休みなどで欠員が発生し、生産業務に支障があるので、委託元の社員がその工程の作業に加わる行為、つまり自社の社員と委託先の社員が混合して生産業務を行う。これは違法になるんでしょうか?

  • 業務委託の引き抜きの違法性

    現在業務委託で働いております、今度独立してその際に同じ業務委託で働いている方を何人か引き抜きたいと思っているのですが、これは違法になりますか?

  • 建設業での業務委託契約は違法でしょうか

    私はサブコンの担当者です。今現場で、元請であるゼネコンA社があり一次下請けである私の所属するサブコンB社があります。我が社の下請け(二次下請け)会社C社から現場担当者(私のサブ)として人を出してもらう予定です。そこの会社から【業務委託契約書】の書類が我が社に提出されました。普通は派遣契約書です。そこで次の疑問が生じました。 1.二次下請け会社Cの担当者が現場で怪我をした場合、元請の労災保険は使えるのか 2.作業員名簿は私の会社Bに所属させてよいのでしょうか 3.そもそも建設業において【業務委託契約】という契約は違法ではないか。(実際にはある定まった業務を委託することはなく、サブコンの業務全体を私と一緒に処理していきます)

  • 業務委託契約している方

    建設業です。 表題の方を作業員名簿に載せようとしています。この方は会社所属しており、その会社とわが社は業務委託基本契約を交わして、その方とは会社として覚書(報酬や委託期間、委託業務内容を記したもの。期間は現場工期ごとではなく、年度ごとでの半年や一年等の一定期間の記載となっています)を交わして業務委託契約者としてわが社の現場で働いてもらっています。 作業員名簿をどこの作業員名簿に記載すべきかわからなくなりました。(指揮命令系統に従うべきか、請負として雇用に従うべきか、です) 1.わが社の作業員名簿 2.所属会社の作業員名簿 どちらになるんでしょうか?

  • 業務委託契約書の効力について

    フリーエンジニアとして、SI企業(ブローカー)と業務委託契約を締結して、客先常駐型で仕事をしているものです。 (フリーエンジニアといっても、昨今問題になっている「偽装派遣」と言われる形で就業しています) 今回、質問したい内容としては、 1.偽装派遣という形であっても、業務委託契約書は、発注者/請負者にとって、効力があるのか? 2.契約書の中に、 「弊社(ブローカー会社)が紹介した常駐先(A社)企業と雇用関係、または直契約(業務委託契約)をしてはならない」 という明記があり、契約先であるブローカー会社の実態が、「偽装派遣業」でありながら、常駐先(A社)とフリーエンジニアの意志で、直接、A社とフリーエンジニアが業務委託契約を締結することは ブローカー会社とフリーエンジニアの間で締結している「契約違反」となりうるのか?また、法的に違法性があるのか? #ちなみに、2.は、業務委託契約書に掲載されている期間が満了していない状況です。(ただし、案件の受注は発注書ベースで行っており、発注書の契約期間は、満了を迎えている) もし、IT業界の業務委託契約関係、または法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程、宜しくお願いします。 (情報が足りなければ、補足情報をお出ししますので、おっしゃってください。) お手数をお掛け致しますが、宜しお願いします。

  • 違法ですか?

    法律スレにも投稿しましたが、このスレの方が良いと思い再度投稿しました。 私の友人が派遣会社に登録し、技能を買われてある会社へ派遣されました。 何事もなく2ヶ月働き、「そろそろ契約の更新だな・・・」と考えていた矢先、派遣会社から「勤務内容は一緒だけど、勤務地が変わります。」と言われ、なすがままに新しい勤務地へ出勤しました。 そこは自分の所属する派遣会社の事務所で、業務の管理も派遣先の会社の人間ではなく、自分の所属する派遣会社の社員が行う様になったそうです。 違和感を感じながらも、生活がかかっているため今まで通りに業務を行っていましたが、ある日突然派遣会社から「もう派遣じゃなくて請負に変更して業務を行っています」と通告があり、雇用契約も交わしていないのにいつの間にか「請負労働者」として働いていた事にびっくりしたそうです。 彼は「何かやっちゃいけない形で働いてるような気がする」と不安がっていました。 そして本日改めて新しい契約書が発行されて渡されたそうです。 その中には契約が変更されたことに関しても、それによって何が変わると言う事も明記されていませんでした。 さらに、交通費も通告も相談も無しに減らされていました。 一番問題なのは、事務所移転したのは2月19日だったんですが、請負に変更されたのがそこからさかのぼって2月9日付けになっていたことと、新しい契約書はあくまでも3月1日からであり、2月9日~2月28日までの契約内容が明記されていませんでした。 契約的にこれはありえないのではないでしょうか? 何かアドバイスをしたいのですが、法律に疎い為良い言葉や解決方法が見つかりません。 この派遣会社の行為は違法なのでしょうか? もしそうならば、どのような対応をすれば良いのでしょうか? 何卒お力添えの程、よろしくお願いいたします。

  • 支払いサイト これは違法でしょうか?

    ある会社と新規に取引を始め、業務委託で仕事を請け負っています。 支払い条件は 納入日:毎月15日 検収日:毎月末 支払日:研修完了月の翌々月末日 支払い日が納入日からは75日、検収日からは60日です 検収日からは60日というのは問題ないかと思うのですが、 納入日からは75日というのは違法とならないのでしょうか? 資本金 発注元:9,000万 発注先:1,000万未満 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士って詐欺師ですか?3

    以前より社会保険労務士との事件についての第3番目です 今までのあらすじは、介護事業申請代行業務と会社設立業務を50万円で委託 契約したが社労士の怠慢にて介護事業業務の申請ができなかったというものです。 現在裁判中です。その中で裁判官から会社設立業務を請負、報酬を受け取るのは違法行為に値するのではないかとの質問でした。 社労士業務を越境しているのではとのこと。 その社労士本人は「えぇ、まぁ」とお茶を濁す返事のみ。 裁判官も「ん~?」「それでいいんですかね?」とさらり。 これは、例えば司法書士法違反だとか行政書士法違反だとかに ならないのですか? 第何条の何項目で違法だとか? よくご存知の方教えて頂けますか、宜しくお願い致します。

廃液処理について
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J925N】の廃液処理が一杯になった際の相談です。
  • Windowsで接続している【DCP-J925N】の廃液処理に関する問題です。
  • 【DCP-J925N】の廃液処理が一杯になるトラブルに対する解決策について相談です。
回答を見る