• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。)

過去の過ちを許せない30代女性の悩み

forever520の回答

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.14

40代既婚者男です。 今のあなたは、自分自身の陰陽の中の、あなたが拒絶して しまうような陰(闇)の部分を否定して見ないようにして いるから苦しいのです。 人にはあなたと同じように、陰陽両方の部分を持ち合わせて います。 そして必死に陰を隠し、陽の部分のみ見せようと努力しています。 ここに苦しみの根本が隠れているのです。 醜い部分、汚い部分、恐ろしい部分は誰でも見たくありません。 隠したいものです。 そしてそんな部分を持っている自分は、悪い子とか、駄目な 人間だと卑下してしまいます。 しかし、それでは幸せにはなれないのです。 陰陽それぞれの自分をそのまま、あるがまま認めてあげること こそ、幸せへの道です。 人は、第三者を許すことは、比較的簡単に出来ますが、自分を 許すというのは中々難しいものなのです。 自分を許すというのは、つまり自分の存在そのものを許すと いうことです。 どんなに綺麗に着飾っても、全ての人の心の中には、深い闇が 存在するものなのです。 それを表に出すか、出さないかだけの違いなのです。 むしろ、そうした部分をさらけ出す事の出来る人の方が、幸せ になれるのかもしれません。 いいですか、あなたがこれまでしてきた事を、良い・悪いで ジャッジしないでください。 いいも悪いも無いのです。あなたがその経験からどう感じて 行動したのかのみが重要なのですからね。 あなたが過去の経験から学び気付いた事があったならば、そこから 今後に生かしていけばいいのです。 自分が経験して傷ついた場合、必ず過去で同じような経験を 加害者立場か、受ける側かで体験しているはずです。 そして違う立場で経験することで、あの時あの人はこんな気持ち だったんだ。本当にごめんなさい。と思えればこれはとても 素晴らしい経験となるのです。 過去の過ちを持ち出して、苦しむことに意味はありません。 そうした過去の体験を元に、これから様々な体験を通して 気付きと学びを得ていけばいいだけのことです。 苦しみは逃げでは絶対に解決しません。向き合うことでしか 乗り越えられませんので、それだけは忘れないでくださいね。

lamo
質問者

お礼

お返事いただき、ありがとうございます。 私はきっと、今まで、後悔はしても反省をしていなかったのかもしれないと、読んでいて気付きました。 反省していなから、無駄に苦しいのかもしれません。 もういちど、自分の過去を見直し、そこでしっかり反省して 受け入れたいと思います、時間はかかるかもしれませんが少しずつ。。。 いただいたお言葉、大切にします。

関連するQ&A

  • いつまでも、過去が追いかけて来て苦しいです。

    私は、過去に様々な過ちを繰り返してきました。 自分がした不用意な行動が、好きだった人を傷つけたこと、周りを傷つけ、自分も痛い目に遭いました。 結果はすべて自業自得です。 それから時が流れ、自分の中ではすべては済んだことだと思っているはずでした。 最近頓に、私のしてきた「過去」が頭をもたげて困っています。 突然その過去がフラッシュバックしてきて、過去のその時点に自分がタイムスリップしてしまうのです。そのときの自分を、近くでもうひとりの自分が見ているような感じです。 苦しかったこと・してきた過ち・実際に起こった出来事で傷ついたことなどが頭の中でいっぱいになってしまい、苦しくて辛くて、叫びたくなって、実際に叫ぶこともあります。 最近は夢でもうなされています。 過去の自分を思うと、後悔ばかりです。 現在の自分と比べてしまうから苦しいのかもしれません。 普段は引き出しに入ったままの過去が ふいに飛び出してきたとき、私はどうしたらいいのでしょうか。 過去にとらわれると、今は苦しくて少しだけパニック状態になっています。

  • 自分が嫌い、うざい。

    自分は今まで嘘ばっかりついて生きてきました。 自分に都合の良い嘘、人を傷付ける嘘、最低な人間です。 おかげでなにも残っていません 失ってばかり。 悲劇のヒロインのように人のせいにして自分はなんでこんなに不幸なんだと嘆いてた時もありました。 今思えば嘘ばかりついて人にしてもらった事なんて忘れて自分の良い様にしてたからでした。 こんな最低人間になにも残るはずない。 まだこれからも続くのでしょうか。 嘘つきは治らないと聞きますしもう死にたいです。 死にたい、逃げようとしてる自分も嫌です。 でもこれからどうすればいいかわかりません 最低人間は生きてて良いのでしょうか

  • 自分が嫌いです。

    自分が嫌いです。 中学二年の男子です。 自分は卑屈 ネガティブ思考 人見知り 内気 ヘタレ 弱虫 人をきずつつけ、悲しませる 人を選ぶ とハッキリ言ってクズです。 今までたくさんの人の期待裏切り、そして悲しませてきました。 悔しさを通りこし、自分が憎いです。 過去の罪は消せない。 わかっています。 どうしても、どうしても、今のダメダメな自分から抜け出して明るく、人を幸せにできるような人物になりたいです。 どうかみなさんの知恵を僕にわけてください。 お願いいたします。 お礼が少し遅れてしまう場合があります(´・_・`) すいません。

  • 自分は過去にあった恥ずるべきことを

    自分は過去にあった恥ずるべき(自分で判断)ことを他人に知られないように嘘を言ったり、自分自身の心の中で正当な理由をつけて言い訳しています。 これってあまり自分の心によくないですよね? 自分の恥ずかしい過去もそのまますべて言い訳せずに受け入れていくべきですよね? みなさんはどうしていますか?

  • 過去の自分が憎くて許せない。

    こんにちは。 2人の子どもがいる29歳女性です。 長文、乱文になりますが、質問よろしくお願い致します。 私は自分が過去に犯した過ちをどうしても許せません。 中学のときに無口だった私は仲良いグループに馴染めず、その寂しさから嘘を言って注目を集めましたが、すぐにバレ、友達は離れていきました。 その後に、大変なことをしてしまったことに気付き、こんな自分はダメだと、高校、大学、職場で明るく振る舞い、嘘のない生活を心掛けてきました。そのためか、特定の友達もでき、職場では、かなり気の合う、何でも相談できる友達ができて、仕事を辞めて3年経ちますが、今でも会ったり、何かあればお互い電話で相談し合ったりします。 そして今は良い旦那さんに出会い、結婚して、2歳の娘と0歳の息子がいます。 過去のことは旦那さんに話したことはありません。旦那さんは、私と違って色々な人と上手に関わることができ、地元にもたくさん友達がいます。なので、過去のことを言うのがこわいです。 旦那さんには全て話したほうがいいのでしょうか… 中学以来、良い友達に恵まれ、楽しくやっているのですが、友達からのメールの返事が遅いと本当は私のこと嫌いなんじゃないか…過去のことを知って嫌いになったんじゃないか…と思って1人落ち込んだり、ふと子どもたちの将来のことを考えると、どこからか過去のことが広まって、私のせいで子どもがいじめられたらと思うと不安で不安で吐き気がしてしまいます…。でも、過去は変えられない。どうしてあんなことをしてしまったのか。自分が許せなくて許せなくてたまりなません。 友達を傷つけたのに、ノウノウと生きてる自分…謝りたくても連絡先も知らずで何十年も会ってません。 今は家族ができてとても楽しく、幸せです。家族で出掛けたりすると楽しいと思う反面、私にはこんな幸せな思いをしていいわけがない、最低な人間なのに…と楽しいことがある度に落ち込みます。 ここに質問するまでの十何年間、今いる人たちを大切に、過去は過去、同じことを繰り返さないようにと念じて生きてきました。 でも、家族が増えて、気の合う友達、ママ友ができて、大切なものが増える度に、苦しくて苦しくてもう限界なんです。 子どもが幼稚園、小学校に行くようになれば、きっとまた新たな出会いがあると思います。 そのたびにまた苦しくなる… 中学以来の大切な友達に過去のことを隠してるのもすごく罪悪感があります… 私は今後どうやって人と関わり、行動していくべきなのでしょうか? 最近苦しくてどうしようもありません… 長文まとまりのない文章で本当に申し訳ありません。 読んでくださった方々、ありがとうございます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 過去の過ち

    某有名ポータルサイトでも相談したのですが、より多くの方にお話を聞いていただきたく思い投稿しました。 自分はかつて大きな過ちをしました。 いままで誰にも話したことはありません。 それだけの大きな過ちを犯したんです。 今ではそのことを反省し二度とやらないよう心得てますが、ちょうど乗り越えたと思った最近、フラッシュバックのように過ちを犯した当初のころのように自責の念に駆られました。 思い出すだけで鬱になりかけています。 ↑某サイトでは自分勝手だと言われました。 皆さんなら自分が行った、行ってしまった失敗、過ちをどう乗り越えますか?また乗り越えてきましたか? 自分のこのことは親や友人にもいえないことです。 言っただけで世界がガラリと変わってしまうような、そんなことです。 深刻な質問です。皆様よろしくお願いします。

  • 過去についた嘘

    私は30歳の専業主婦です。私は昔から嘘をつき続けてきました。調べたら、自分は虚言癖なのかな・・と思うようになり、自分の嘘のせいで周りを傷つけたりしてきただろうな・・・と後悔しています。私のつく嘘は、「あの人と知り合いなんだー。」とカッコをつけて言ったり、新しくできた友人にも見栄を張って、自分の学歴を偽ったり・・・でも、そんな自分がいやで、新しくできた友人に「嘘をついていました。」と告白しました。 私が自分の虚言を最近気にしだしたのには理由があって、いきなり激しい胃痛に襲われ、この1ヶ月、いろいろな検査をしてもらいましたが、はっきりとは原因がわからず、医師に、「ストレスとか、精神的なものかもなぁ。」と言われ、自分のことを考えたからです。  みなさんに質問したいのは、私は今まで嘘をついていましたと、過去からの知り合いにも告白するべきなのかどうかです。主人にも過去に、例にあげた、「あの人と知り合いなんだ。」と嘘をついたことがあって、今になって罪悪感が込み上げてきます。自分が最低だとはわかっています。心療内科にも行くべきなのかもしれません。自分が楽になりたいだけなのかもしれません。周りも、私の嘘に気づいて、それでも付き合っていてくれたのかもしれません。でも私は変わりたいです。母親として、子供のためにも普通の自分で周りとお付き合いしたいです。 支離滅裂かもしれませんが、何かアドバイスお願いします。

  • 自分が嫌いです。

    私は自分が嫌いです。とても憎いです。 専門学校には馴染めず、勝手な理由をつけて 一度再入学し、科を変えました。 しかし、変えた後も馴染めずに、学校を休んでばかりです。今日も休みました。 バイトもいろいろやりましたが、全てひと月もせずに辞めました。 それなのに、バイト先の人達には迷惑をかけたと思い、今でも憂鬱になります。 辞めなきゃそんな迷惑かからないのに。 自己中心的で、治そうと頭の中では思うのですが、 治そうとしません。ずっと同じ過ちばかり繰り返しています。 自分なんか死んでしまえばいいと思うのですが、 自分が可愛いので自殺もしません。 それに、常に自分と他人を比較して、 自分は優位だと思い込み、勝手に満足するような屑です。 この文章も、 こいつ悩んでるんだなとか気の毒だなとか思われたくて書いています。メンヘラですね。 もうやり場がないです。 生まれてきたことが間違いだったんでしょうかね。 でもそう考えるのは親に失礼ですね。 本当にごめんなさい。 相談したら何か解決するんですかね。 私以外の人間ってこんなにいちいち悩んでいるんですかね。皆さんとても強いですね。 私は弱いです。そう思うことで少しほっとします。 嫌なやつですね。 もう嫌だ。助けて。

  • 過去に戻りたい。

    高校生男です。よろしくお願いしますm(_ _)m 最近、「過去に戻りたい」という概念につきまとわれてどうしようもありません。昔はそんなこと全く思ってませんでした。しかし、最近になって自分が過去に犯したたくさんの過ちがどうしても許せなくなってしまったのです。考えないようにしようとしても「あー、あの時こーしておけばよかった。あーしておけばよかった。過去に戻って人生やり直せればなぁ・・・」と思ってしまうのです。そして今日も「過去に戻りたい」と思いをますます引き立てる出来事に遭遇してしまいました。ストレス発散がてらひとりでゲームセンターで遊んでいたのですが、遊んでいる途中、5才ぐらいの男の子に声をかけられました。その男の子に「一緒に遊んで~遊んで~wお金ちょうだ~いw」と言われました。頼まれると断ることができない性格の僕は、その子にお金をあげました。気づいたら僕はその子に1000円以上のお金をつぎ込んでいました。自分は何のゲームもプレイしていません。「うっわ・・・もう所持金ゼロだ・・・困ったなぁ・・・。」と思ったので僕はその子の親のところへ行ってお金をほんの少しだけでいいので返してもらうようにお願いしました。しかしその子の親はこう言いました。「アンタが好きでおごったんだろ。今更おごってもらったものを返してくれと言われてもそれは自己責任じゃね?」と・・・・。「ごもっともです。申し訳ありませんでした。」僕はこれだけしか言えませんでした。自分って馬鹿ですよね~。最初から「ごめんね。おにいちゃんお金持ってないんだ」と言っておけばよかったものを・・・。また今日も自分の責任で過ちを犯してしまいました。そういう過ちが重なって「過去に戻りたい」という概念がどんどん重なってゆくのです。「過去に戻って人生やり直したい。今までの過ちを全部消したい。」実際に過去に戻れるわけでもないのにね。ドラえもんのタイムマシンがあるわけでもないし。自分はほかの人に比べて状況判断が欠如しているんじゃないかと思っています。今日の事件もそうですが場の空気が全く読めなかったりすることも多々あります。 そういうものを克服すれば過ちを犯すこともなくなるんでしょうけど、 その前に状況判断ができない自分を見つめなおさなければならないですよね。。。どうすれば状況判断がうまくできるようになるのでしょうか?場の空気がよめるようになるのでしょうか?ご回答よろしくおねがいします。馬鹿げた質問で申し訳ありませんm(_ _)m

  • 自分が嫌いです。

    自分が嫌で仕方ありません。 私は大学生です。 サークルやバイトで、人と約束があったりすると、そのことを考えると息苦しくなります。 ひどいときは、息が荒くなって、手足がしびれて頭がグラグラします。 過去に友達に裏切られたり、友達を救えなかったりしたので、今友達は少ないです。 心の中身をすべていえるような人は彼氏と数人の友人です。 しかし、友人は皆私以上に大変な思いをしていますし、実習とか大変そうです。 また彼氏の負担になってそうで、怖いです。 普通に学校に行って、普通に笑って過ごしていますが、本当は人が怖いです。 話もどこかぎこちないので、あまり話しはしたくないです。相槌が多いです。 それによって相手に不快な思いをさせていないか心配で、自分と話してもつまらないと思われても仕方ないと思っています。 私が居ないほうがいいんじゃないかと考えたりしてしまいます。 でも、それは悪いことだって思っていますし、自殺もいけないと思っています。 ここに書き込んでいること自体、逃げている、自分は弱いと思っています。 本当に申し訳ないと思っています。 でも、もう彼氏とかに迷惑かけたくないので、どなたか気軽にでいいので同じような風になった方がいれば、どうしたか教えていただきたいです。 病気なら、ちゃんと治したいとも思っています。 気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。ごめんなさい。