Windowsリモートデスクトップサービスの機能導入について

このQ&Aのポイント
  • WindowsServer2008R2の導入を検討している場合、リモートデスクトップサービスの機能導入について迷っているかもしれません。
  • WindowsXPやWindows7のリモートデスクトップの機能はサーバー版と考えることができますが、WindowsXPパソコンの古いものが多い場合、動作に不安があるかもしれません。
  • Windowsドメイン(AD)の導入は必須であり、リモートデスクトップサービスのサーバーとADサーバーは同じ筐体で共存することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsリモートデスクトップサービス

WindowsServer2008R2の導入を検討しているのですが、リモートデスクトップサービスの機能導入を迷っています。 クライアントパソコンはWindowsXPが20台ほど、Windows7が5台です。 いろいろな記事を読むとパソコンの能力にはあまり依らないようにも感じますが… ・WindowsXPやWindows7のリモートデスクトップの機能のサーバー版と考えればいいのでしょうか? ・サーバーはこれから購入するので、それなりの仕様となるのであまり心配していないのですが、WindowsXPパソコンが5~6年前のものが多く、この機能が動くか心配です。 ・Windowsドメイン(AD?)の導入は必須なのでしょうか? ・リモートデスクトップサービスのサーバーとADサーバーは同じ筐体での共存でもいいのでしょうか? その他注意する点がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.3

ここでの回答が迷走しているように見た目は同じでも違うシステムになっているものがいくつかあります。 「リモートデスクトップサービス」はサーバ上で実行しているデスクトップ環境をネットワーク経由で接続させる機能ですが、端末側がどのようにアクセスするかで必要なサーバーとライセンスが変わってきます。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/rds.mspx この場合、サーバー上のデスクトップをどのように見せるか選択するためにRDブローカー、RDセッションホスト、実際にデスクトップ環境やアプリケーションを実行するサーバー、それを統括するためのActiveDirectory環境。 ドメインコントローラー上で全部を実行することも不可能では無いかもしれませんが処理能力のことを考えると一般的ではありません。 セキュリティー上の問題とは別です。(サーバーのデスクトップにログインするのでは無いため) 数台程度の話であればHyper-VでXPなり7なりを動かして、それにリモートデスクトップ接続するのもアリですがセッション管理をどうするのかは自分で考える必要があります。(1つの仮想マシンには「管理用」の1セッションしか張れません、次を張ろうとするとデスクトップが奪われる形になります) 上記の例でいうところのRDセッションホストの部分を手動管理、です。 RDブローカーなどを使用するにはRDPライセンス、端末の実行ライセンス、WindowsCAL等が必要です。また、Hyper-Vで動かすのであればStandardでは実行インスタンスが不足すると思いますので最低でもEnterprise、実行数が5を超えるようだとDatacenterのサーバーライセンスが必要になろうかと思います。 2~30台規模だとかなり良い値段になると思いますので、正直なところオススメできないです。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/rds.mspx

その他の回答 (2)

回答No.2

>読むとパソコンの能力にはあまり依らないようにも感じますが 大きな間違いです。サーバー側の負担は、絶大です。特にメモリー関係が、サーバー、クライアント共に大きいです(この場合のサーバー側とは、リモート側の事を指す、ホスト側がクライアント) CPUのリソースもリモート側に相当不可をかけますが、ホスト側にもかなりのリソースを使います。 >リモートデスクトップサービスの機能導入を迷っています。 何の事をいっているのが、いまいちわかりませんが、導入しなくても最初からそなわっています。それともサーバーコアなのでしょうか? XP同士でも最初からできるし、2003, 2008など最初から相互にできます。 それともサイドベンダー製の導入ということでしょうか? それだと、インターネット上でのセキュリティーリスクを考えてでの購入には意味ありますが、それ以外ではほぼ意味ありません。OS付属のもので十分業務に使えるレベルです。もちろん付属の仮想化サーバーを利用した、リモートデスクトップなどはインターネット上でも想定された範囲なので十分対応可能と思いますが、市販されているものは、さらに機能強化されているので、購入検討にあたいすると思います。 >・リモートデスクトップサービスのサーバーとADサーバーは同じ筐体 何でも一緒にできますが、通常基幹システムは単独、又は仮想化サーバー Hyper- Vなどを利用し、システムを切り分けるべき事柄です。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/rds.mspx などビジネス的に資料が用意されいるし、本屋で専門書を買いなさい。基本的にはブレードサーバーなど入れて、リスク分散、クラスタリング等を検討するシステムが通常です。 このサービスの特徴は、クラウドサービスというより(一環でも在るが)、よりUNIXライクな使い方、ワークステーションとして、ユーザーホームをどこにするのか、と言う問題をWindowsで実現したことになります。 むかしは、これをターミナルサービスと呼んでいただけです。 UNIX系なら、20年もまから実現していた事なんですけどね。私もそれをつかっていましたよ、NIS、NIS++に登録されたユーザーホームを目の前のマシンにマウントして、そこから、ネットにつながっているどのマシンのディスクトップも開く。 アメリカのトエンティーフォー(24)のCTUオペレーター達がよくやっていましたよね。アレです。 UNIX系だとこんな感じ http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=Solaris+DISPLAY%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%89%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E9%81%93 これは単に、GUIなどの出力先を指定したホストにリダイレクトすると言う技術です。つまり、X Windowsですね。これをベースにして作くってリモートのディストップを表示して使う事は、昔からやっていた。 これを仮想化サーバーと組み合わせてやることが新しいところか??? 

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

>・WindowsXPやWindows7のリモートデスクトップの機能のサーバー版と考えればいいのでしょうか? 概ねこのようなイメージで良いと思います。 >・サーバーはこれから購入するので、それなりの仕様となるのであまり心配していないのですが、WindowsXPパソコンが5~6年前のものが多く、この機能が動くか心配です。 クライアント側のスペックはあまり影響ありません。 ざっくり言うとクライアント側は画面データをもらってそれを映しているようなイメージで捉えればいいと思います。 同時使用をどの程度見るかにもよりますが、全台数が同時に使用する場合は25ユーザーのアプリケーションがサーバ上で動作するので、サーバの仕様はこの辺を考慮する必要があるでしょう。 >・Windowsドメイン(AD?)の導入は必須なのでしょうか? 必須ではありません。 >・リモートデスクトップサービスのサーバーとADサーバーは同じ筐体での共存でもいいのでしょうか? 共存は不可能ではありませんが避けるべきだと思います。 例としてはドメインコントローラはセキュリティレベルが違うので通常のユーザー(Domain Users)ではログオンすることが出来ません。 ユーザーの権限を高くするか、セキュリティレベルを下げるなどの余計なことを考えないとならなくなります。 また、ドメインコントローラ上で他のアプリケーションを動かさないほうがいいということもあります。 >その他注意する点がありましたら教えてください。 どのような用途で使用するのかわかりませんが、使用するアプリケーションがWindows Server 2008 R2で動作するのかを確認する必要があります。(64ビットだし) アプリケーションが動作しなければ導入は厳しいですね。 RDP-CALが必要なのは認識されていると思いますが、 ライセンス違反をしないためにも使用するアプリケーションのライセンス体系も確認する必要があります。

関連するQ&A

  • ターミナルサービスとリモートデスクトップについての質問です。

    ターミナルサービスとリモートデスクトップについての質問です。 2台のサーバーに対して、20台のクライアントPCからリモート接続したいと考えています。 サーバーはWindowServer2008とWindows2000serverです。 クライアントPCはWindowsXPです。 WindowServer2008はリモートデスクトップで、 Windows2000serverはターミナルサービスとなりますが、 (1)クライアントPCから上記2台への接続は可能でしょうか?   ※同時に2台のサーバーに接続することはありません。    一方に接続している間は、もう一方は切断します。 (2)接続が可能な場合、この2つをクライアントPCでリモートするには、それぞれのユーザCALを20(計40)購入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップ

    Windows2000ServerSP4とWindows2000ProSP4を使用しています。WindowsXPのCDより両方リモートデスクトップを追加しました。 ProからServerへリモート接続できるのですが、ServerからProへ接続すると(リモートデスクトップの切断 リモート接続が有効になっていないか・・・)とエラーメッセ意地が出て接続できません。Pingはできるのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • リモートデスクトップとVNCについて

    現状メインのwindowsXPホームですべてをこなしております。 いろいろとごちゃまぜになりわからなくなってきたので、メインと仕事と分けようと思い、もう一台仕事用にパソコンを組むことにしました。 切替器でモニタ等を共有することも考えたのですが、以前切替器を使ってうまくいかなかった経験があるので、今回はリモートデスクトップをやってみようかと考えました。 メイン:windowsXP home サブ(仕事用):windowsXP pro ←簡単なエクセル、ワード程度 そこで、2、3質問なのですが ・リモートデスクトップと同じくリモート操作でVNCというのも見つけたのですが、windowsについて機能とフリーソフトという以外になにか決定的な違いがあるのでしょうか? とくになければ、リモートデスクトップでいこうかと考えております。 ・リモートデスクトップとVNCもポート開放をしなくてはいけないと書いてあったのですが、私のように家庭のLANでしか使わない場合でもポート開放は必須なのでしょうか? ・ポート開放をした場合、セキュリティが低下するのでそこら辺も考えてくださいと書いてあったのですが、実際にリモートをされている方は何か対処をしているのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • リモートデスクトップ機能が使えません。

     2台のPC(OSはいずれもWindows XP Professional)を使っています。  別室にあるマシンをリモートで使いたいのですが、リモートデスクトップ機能が使えません。接続しようとすると、 「クライアントをリモートコンピュータに接続できませんでした。 リモート接続が有効になっていないか、またはコンピュータがビジー状態のために新しい接続を受け入れていない可能性があります。ネットワークの問題によって接続できない可能性もあります。 後で、もう一度接続を実行して下さい。引き続き問題が発せする場合は、管理者に問い合わせて下さい。」とのエラーメッセージが出て接続できません。  サーバとなるマシンでは、マイコンピュータのプロパティウィンドウを開き、「リモート」タブで「リモートデスクトップ」「このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する」にチェックを入れてあります。2台のマシンは同じユーザ名とパスワード(管理者権限有り)で利用しているため、リモートユーザを指定する必要はないはずですが、念のためユーザを指定しても結果は同じです。  ファイヤウォールはWindowsXPのものですが、どちらのマシンも「例外」タブで「リモートデスクトップ」にチェックを入れてあります。  コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→サービス、で"Terminal Services"も、状態は開始、スタートアップは自動になっています。  また、サーバとクライアントを逆にしたときには、問題なく接続できています。  いろいろググってみたりもしたのですがお手上げ状態です。どうぞよろしくお願いします。

  • リモートデスクトップサービスマネージャーについて

    Windows2008のリモートデスクトップサービスマネージャーで、 マイグループに登録した別サーバ上のユーザーをリモート制御しようとすると、 「アクセスは拒否されました」 と表示され、リモート操作をすることが出来ません。 何方か、原因と対処方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 なお、現在はWindows2003で同じことを行っていますが、問題なく操作出来ています。

  • リモートデスクトップとターミナルサービスの違いについて

    先生方々教えてください。私はまだこの業界を勉強し始めなので、変な質問だとは思いますが、リモートデスクトップとターミナルサービスの違いについてよくわかりません。調べて説明文を読んでみるのですが、 * ターミナルサービスはリモート上のサーバーアプリを動かすときに必要・・・ と書いてあるのですが、リモートから何らかのアプリを動かすのは、リモートデスクトップでもできるのでは?例えば:そのサーバーに入っている、OFFICE系のアプリを動かすとか・・・たぶん短絡的な考えだと思いますが、サーバーアプリの私の捉えている意味が違うのかもしれません。そこで 1.ここで言うサーバーアプリとは何でしょうか? 2.このリモートデスクトップとターミナルサービスの主な使い道・違いを簡単に教えていただけないでしょうか? どうかこんな初心者に良いお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。

  • リモートデスクトップを使っています。

    リモートデスクトップを使っています。 そこで、ローカルのパソコンのマイク入力をリモートのパソコンで使いたいと思うのですが、設定がうまくいきません。 具体的な用途としては、リモートのパソコンにインストールされているskypeを使いたい、と思っています。 RDC7.0を使っていて、クライアント側はWindowsXP、サーバ側はWindows7 enterprise。 リモートデスクトップログイン時に、マイク入力のリダイレクトの設定をしているのですが、うまく動作しません。 コントロールパネルのサウンド→録音デバイスの状況を見ると、「オーディオデバイスがインストールされていません」という表示がされ、マイク入力が入っていない状況です。 情報がある方がいれば、ぜひ、教えてください。

  • microsoftリモートデスクトップサービスについて

    microsoftリモートデスクトップサービスについて 私のパソコンが勝手に更新されてしまっているのですが、このリモートデスクトップサービスとは一体何なのでしょうか? リモートデスクトップと聞くと、パソコンを遠隔操作されているのでは?と思い、質問させてもらいました。 最近、私が住んでいるところで空き巣の被害が続出しています もしかしたらIPアドレスを盗み、使われているのでは?などとも考えてしまいます。 どなたか心優しい方お答えください。

  • リモートデスクトップの接続について

    ローカル端末からOSがWindowsServer2008のサーバーへ リモートデスクトップ接続したいのですが、 ネットワークはつながっているのですが接続ができません。 WindowsServer2008の設定で リモートデスクトップはデフォルト使用不可となっているのでしょうか。 ネットで調べてみたところ リモートの設定のネットワークレベル認証でデスクトップ認証を 実行しているコンピュータの接続のみ許可するに選択を することで接続できるような内容でした。 ほかに設定が必要な内容はございますでしょうか。 お手数をおかけいたしますが アドバイスいただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • リモートデスクトップでログインできなくなった

    2台のパソコンのうち、1台目のパソコンは、パソコン起動時にパスワードを入力しなければログインできない設定にしています。 この1台目のパソコンの電源を入れて、windowsのようこそ画面を出したままの状態で2台目のパソコンからリモートデスクトップで接続しようとしています。 以前は、2台目のパソコンからリモートデスクトップを実行して1台目のパソコンに接続すると、1台目のパソコンのWindowsが立ち上がり、起動の音楽が流れ、リモート操作ができる状態になりました。 今は、起動の音楽が鳴るところまでは行きますが、その後何の操作もできません。 こちらのOSは、2台ともWindows XP PROです。両方ともSP3を入れています。 以前、SP2のころにはこの接続ができていたように思いますが、SP3を適用後、できなくなってしまったような気がしていますが、対応策がわかりません。 ちなみに、1台目のパソコン、(SP3適用)パソコン自体でXPにログオンを行ない、使える状態にしてからならば、2台目のパソコンからリモートデスクトップを使って操作することができています。 こちらのやりたいことは、パスワードを入力しなければログオンできない1台目のパソコン、Windows XP PRO SP3適応のパソコンに対して、2台目のパソコンから遠隔操作で1台目のパソコンの電源を入れ、リモートデスクトップで操作することです。 電源を遠隔操作で入れることはできています。 それから、リモートデスクトップの操作が終わり、1台目のパソコンの電源を切る操作も、2台目のパソコンから行なえています。