子供の考え方と私の考え方

このQ&Aのポイント
  • 離婚後、中学生の娘は派手な服装をし、ショップ店員に憧れを抱きました。
  • しかし、友達との対立や離婚の影響で娘は勉強に打ち込むようになり、友達との交流が減りました。
  • 娘は将来看護士になることに情熱を燃やし、成績も上がっていますが、母親は娘の無理を心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の考え方と私の考え方

長文になりますが よろしくお願いします 私は二年前に離婚をし 現在中学三年生の娘と 二人で住んでいます 娘は小さい頃から 泣き虫で一人っ子だから 私にべったりで人見知りも 激しい子供でした 小学校高学年の頃から いわゆるギャルというのに 憧れを持ち服装も周りの 子供達より派手で 私に内緒でピアスを 開けたり将来はショップ店員になりたいなど言い始めました。 仲良しのグループの友達も 割と派手な友達でしたが みんな明るく挨拶もきちんと 出来るし娘も毎日楽しそう だったので服装や外見に 関しては私もあまり 怒ったりはしませんでした。 でも女の子も高学年になると だんだん仲間との対立など 問題が出てきて娘も信用していた友達に何回も裏切られ 笑顔がなくなってきました。 その頃私達夫婦も離婚の 危機にあり娘はそれを 見ていたためかなり悩んで いました。私は結局離婚 したのですが離婚をしてから 娘の考え方が変わりました 1,別に友達なんていらない 2,勉強を頑張って将来は絶対に看護士になる 3,同じ学年の友達は殆どが将来の夢がなく学校に遊びに来ている幼稚に見えて馬鹿馬鹿しい とにかく急に勉強一筋になり友達とも遊ばなくなり部屋にこもって勉強ばかりしています 先日仲良しのお母さんから メールがきて 私の娘が学校で孤立している お弁当も一人で食べている 休み時間も勉強している と心配していました。 娘にその事を伝え話し合いをして,本当に今の状態は無理を していないか聞いた所 「今の世の中,大学を出ても就職がなかなかない,看護士はやりがいのある仕事だし景気に左右されない,私は自分の為に今頑張っている。だから辛くもないし遊ぶ暇があるなら勉強したい。今努力したらきっと将来役にたつから大丈夫」と笑いながら言いました。 成績もどんどんあがり常に学年トップ3に入っています。 でも私は私達夫婦の勝手な 離婚で娘に辛い思いを させて無理をさせている気がしてたまには息抜きも必要だと 思うのですが全く友達と 遊びません。 看護士になって自分で働いて自分の給料が貰えるようになったら遊ぶよ。今遊んでない分。 とも言います。 いじめられたりはしていません 何か言われたら言い返す 強い性格です。 でも本当に息抜きもしないで 勉強ばかりしていて 大丈夫なのか心配です。 昔のように友達とニコニコ 笑いながら遊んでいた娘と 今の娘は別人で 周りの 遊んでばかりいる子を 見下したような考え方を 親として放っておいて良いのか悩んでいます。 今が一番大事。遊びや息抜きは必要ない。勉強や努力は裏切らないと言う娘の考え方を 皆様はどう思われますか? ※洋服など買い物に行くのも 一人の方が気楽だし周りのみんなは騒いで人に迷惑をかけるから一緒に行動したくないとも言います※

  • cnmcnm
  • お礼率98% (191/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157469
noname#157469
回答No.6

しっかりした娘さんだと思いました。 離婚が原因で、娘さんが無理をしているのでは、と悩んでおられるようですが、私には、離婚がきっかけになっただけだと思います。 それまで、自分が好きな格好をして好きなように遊んでいられたのは、考える機会がなく、日々楽しければ良かったから。 でも、仲良かった子と離れ、両親が離婚し、環境が変わった事で、色々と考えるようになった。 あなたの働いている姿をみて、私も頑張ろう、将来の夢を見つけよう、その為に勉強も頑張ろう……。 そこに、多少の「妥協」や「自立への強い思い」があると思います。 それは仕方がない事です。母子家庭になった時点で、子供ながらに考えるんです。親の勝手で私の人生が変わってしまったとひねくれてしまうか、親に負担をかけないように頑張るか…。 私自身、幼い頃に父を亡くし、母子家庭で育ちました。初めから、高卒で就職するつもりでした。高校は奨学金を貰えるようにしました。母には「勉強したくないから、大学には行かない」と言っていましたが、大学への憧れがなかった訳ではありませんでした。大学生活って楽しいだろうな、でも、現実的に金銭面で無理でした。そこまで苦労させてまで、行くほどの価値は私にはなかったです。 幸い良い職場で、自分の給料で好きな事が出来て、楽しかったです。 娘さんは、周りの子より早く「大人の階段」を昇り初めたのでは。 目的の「看護学校」に入るまで、温かく見守ってあげたらいいと思います。看護学校で、同じ考えのお友達が出来れば、また雰囲気も変わるだろうし。 ただ、もし、夢半ばで挫折したとき、その時が大変なんだと思います。 今は突っ走っている状態なので、もしもつまずいたとき、支えてあげたらいいと思います。 週末は親子でショッピングや外食して、お互いリフレッシュしましょう。 大丈夫ですよ!

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても励みになりました 娘がもし挫折してしまった時 親としてどう対応出来るか。 本当に大切なのは そこだと思います ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#200513
noname#200513
回答No.7

こんにちは。 お嬢さん、頑張っていらっしゃいますね。 その年齢から将来を真剣に考えられる事は、とても素晴らしい事です。 唯一気になったのが、あまり人付き合いがない事ですね。 将来看護師を目指しておられるなら、それこそ患者さんには色んな方がいらっしゃいます。 それこそ、理知的な方からクレーマーと見紛う方から、それは盛りだくさんでしょう。 でも看護師である以上、どなたとも公平に接しないといけないのです。 クラスの子達とも、人付き合いの勉強という意味で、ある程度の付き合いはあってもいいのではないでしょうか? 特に、人を見下す態度を見せるのは、看護師がしてはいけないですよね。 私は中学時代いじめにあい、裏切り所じゃない目にも合いましたが、やはり友達はいた方がいいと思います。 (ただ、私には女独特の友達グループはいません。グループでの付き合いもありますが、個人々の付き合いも沢山あります) いろんな人と付き合って、「人を見る目」を養う事も大切です。 男性に対しても、女性に対しても。 どんな事でも、「勉強になる」と思えば無駄はないと思います。 お嬢さんの将来に幸多からん事をお祈り申し上げます。

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます おっしゃる通り 看護士さんになる為には 色んな人との関わりが 重要だと思います。 娘も全く一人ぼっちではなく 何人かは話す友達もいます ただ一部の学校に遊びに来て 授業を妨害して 先生に暴言を吐き気に入らないと帰るグループに対して 反論があるようです。 高校に入ったらまた 環境も変わると思いますし 友達関係も変化があると 思います 回答者様のご意見 大切に受け止めさせて いただきます ありがとうございました

noname#231223
noname#231223
回答No.5

ギャル卒業がみんなより早かった。 それでいいではありませんか。 友達、なにがなんでも必須ですか? それゃあ、いないよりいたほうがいいでしょう。 でも、いないとダメだと周囲が強要して仲良くさせるのは、無理をして自分を殺させるようで、好きではありません。まるで「逆」いじめですよ。 まあ、同級生が幼く見えて仕方ないからといって、口に出してしまうようだと、周囲との軋轢を生んでしまい好ましくありません。 自分が優れたところがあったり、違った考えを持ったりしているからと、人をむやみに見下すのは止めさせる努力をしましょう。 たぶん無駄に終わるでしょうが、しないよりマシってもんです。

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 学校に来ても全く授業を 受けず騒ぎまわり 先生に暴言を吐き 気に入らないと帰る生徒が 何人かいるらしく 見ていて 嫌な気分に なるそうです でも決して人を見下すような 考え方はしないように 言います。 ありがとうございました

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>皆様はどう思われますか? 理由はともあれ孤立しているのは事実のようで、 勉強ができるだけに孤立したのか、 孤立したから勉強に逃げたのか、 いずれにしても、今は寂しい時期を 過ごしていることは間違いありません。 いい分は全て親に自分が孤立している(させられている)ことを 隠すためのものです。 こればかりは親がどうこうできるものでは ないので、見守るしかなさそうですが、 家庭でも学校でも孤独というのは辛いものですから、 普段から小さなサインを見逃さないように してあげたほうがよいと思います。

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 普段から小さなサインを 見逃さないようにします 掛け持ちで働いていて すれ違いの時間も増えたので 休みの日には 一緒に娘と話す時間を 増やします ありがとうございました

noname#153685
noname#153685
回答No.3

すみません。 私の理解力が乏しいせいか、貴女さまが何を質問したいのか分かりませんでした。 娘さんに友人と笑顔で遊んでほしいのに遊んでくれないコトでしょうか。 ギャルから激変して勉強三昧になったコトでしょうか。 ご自分の離婚のせいで娘んの精神に影響を与えてしまったカモしれない不安のコトでしょうか。 いずれにせょ、それは貴女さまの考えですよね。 首に縄でも付けて無理矢理友人と遊ばせますか?勉強しない時間を作る為に、何も無い部屋に監禁しますか? 子供とはいえひとりの人間です。 自我があり思想があります。夢も将来設計も考え実行するのは娘さんの自由であり、義務でもありますよね。 親とは、子供にピンチが訪れた時、全力でそこから救いだしてあげられる生き物だと思います。 幸い貴女さまは、娘さんを誰よりも大切に思い、守れる方のように感じました。 娘さんが今後、どんな道に進んでも貴女さまなりに暖かく見守ってあげ、あちらから「SOS」がきた時は、全力で支えてあげれば問題ないのではないでしょうか。 偉そうに失礼いたしました。

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の質問の内容が 解りにくいのだと思います すみません 私自身の離婚のせいで 娘が強がって無理をしている 気がして心配でした 娘とは今まで何かある度に なんでも話をしてきましたが 最近は学校での出来事も 話さず 友人のお母さんから 心配のメールがきて 親として私は何を しているんだろうと 悩みました。 学校での出来事は 特に何もなく普通に 過ごしているから 話さないけど何か 悩みがあるなら 一番にお母さんに話すよと 言ってくれたので 私から聞きませんでした。 子供の小さなサインに 気をつけて 娘に何かあれば 一番の理解者であるよう 私自身努力します ありがとうございました

noname#152554
noname#152554
回答No.2

お早う御座います。 >今が一番大事。遊びや息抜きは必要ない。勉強や努力は裏切らないと言う娘の考え方を >皆様はどう思われますか? ↑ 中学三年生の娘さんの考えなら、「実に立派な考え方」だと思いますよ。 むしろ、お母さんの方が「大人なのに、少し甘い考え」と思ってしまいます。 自分の過去を思い出してみて下さい。 ★中学生の頃に仲良く遊んだ友人なんて、大人になった今、どれだけ「生きた人間関係」になってますか?。 せいぜい、「年賀状」でも交換してれば「いい方」じゃないのかなあ・・・。 私が、娘さんの父親なら何も心配する事無く、黙って見守り続けますけどね。 ただ、一言。 『勉強の成績が良いのは、とっても良い事に決まってる。 でも、何でもそうだけど、出来る事を鼻にかけないようにしよう。 つまり、自慢したり、エリートぶるような人間に成るのは止めようね。 それは、自分の品格を落とすだけで、何も得するコトが無い行為なんだから・・・』 ↑ 若い人は、自分に優れた能力が有ると自覚すれば、兎角「陥り易い」点が有ります。 親御さんとして、目に付くようなら注意して上げた方が宜しいですよ。 娘さんは、特に心配ないと思いますけどね。 (^^)

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 回答者様のおっしゃる通り 私の方が考え方が 甘いんだと思います 自分の成績の良い事を 人に自慢したり しないようには 言いましたが 「大丈夫。わかっているよ」と。 今 親として 娘に出来る事は 娘の頑張りを見守る事ですね。 もっと私自身が 成長しなければいけないと 思います ありがとうございました

回答No.1

こんにちは…(^ー^) 御嬢さん、素晴らしいと思います。 全て御嬢さんの仰るとおりだと、 このノンポリ世代に、こんな素晴らしい子がいて嬉しいくらいです。 私自身も全く御嬢さんと同じ考え方です。 私は40歳過ぎてまだ尚且つ勉強しています。 学ぶことはいつになっても愉しいものです。 私なら御嬢さんを応援します。 栄養価のあるバランスの取れた、 美味しい温かい食事を用意したり、 時には、週末には温泉にでも連れていって リラックスも出来るように計らってみたりなされば如何でしょうか…。 家庭の環境で無理している面があったとしても、 前向きに将来を捉えようとしている姿を見守ってあげられたら良いと思います。 勉強の合間に、息抜きとして、綺麗な景色などを見に連れて行かれてあげて下さいね。 きっとそうすることで、知識の上に感性がプラスされていきますよ。 .

cnmcnm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私自身若い頃は 全く勉強せず 親がいなかった為 高校も行かず働いて 結婚はしたものの 離婚してしまいで… 娘は私のダメな部分を見て 自分はしっかりしたいと いう気持ちが強く なったのかも知れません 掛け持ちで働いていますが 栄養のある物を娘に 食べさせたり 綺麗な景色を見せてあげたり 私自身が娘の息抜きに なれるように 頑張ります。 友達はいらないという言葉が どうしても気になって… でも今は私が親として 娘の努力を見守る事が 大切なんだと思います。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 母子家庭の子供に対する支援について

    離婚して一年半になります。一人娘は現在中3で勉強もかなり頑張っていて担任の先生には希望の高校も今の成績なら大丈夫です。と言われています。娘は考え方がしっかりしていて高校を卒業したら看護学校に通い将来は看護士になって人の為にそして私の為に頑張りたいと言っています。私自身も娘の夢を叶えたいので掛け持ちで働いていますが正直かなり生活は苦しいです。そこで質問ですがもし娘が看護学校に受かったとします。その際,母子家庭であれば国や市からの何か援助などはありますか?以前市役所に問い合わせた所あまりにも馬鹿にしたような言い方をされた為電話を切ってしまいました。よろしくお願いします。

  • 母にひどいことを言ってしまいました

    私は今年の春から看護学校に通い始めた者です。 看護学校は勉強や演習が多く大変で、サークルがないので息抜きもできず、男子が少ないので彼氏もできません。 大学に進学した友達はサークルに入り、彼氏もできて楽しそうです。 何もかも真逆に思えてきます。 小さい頃から母から「看護師はいい」と言われてきて、何と無く将来は看護師になると思ってきたのですが、よく考えてみると向いていないような気がします。 行動が遅いし、消極的だし、ダメなところばかりです。 私は早くに父を亡くしました。 そして今日母を責めてしまいました。 向かない看護師になるのも、経済的に大変で大学に行けないのも全部母のせいだと言ってしまいました。 言ってからひどいことを言ったと気づきました。 甘い考えだとは分かっていますが、大学に通う友達の話を聞くと、いまの看護学校を辞めてしまいたいと思ってしまいます。 本当に甘い考えだと分かっています。 でもこの満たされない気持ちはどうすればいいのでしょうか。

  • 子どもを転校させたけど戻りたい

    小学5年生の娘がいます。 この春、市外のひと学年50人の田舎の学校からひと学年120人の県内で2番目に都会な場所にある学校に転校しましたが、夫の仕事について行って引っ越したことにちょっと後悔しています。 担任の先生がいい先生で色々気遣ってくれたので、休み時間に一緒に過ごす友達はできたようなのですが学校外で遊ぶ程仲のいい友達ができる気がしません。登下校に何度か付き合いましたが、結構近所の子同士でグループができているような感じがしました。 また、来年クラス替えをしたら今の仲良い子ともたぶん話さなくなる程度の仲な気がします。今年はひとまず友達ができたけど、4クラスもあるので今仲良しの子とはクラスが離れるだろうし来年も恐らく顔のよく知らない子たちの中で友達作りをしなければならず、来年は友達ができるとも限りません。 娘は人見知りで受け身な性格で大人しめな子と気が合うようなタイプなのですが、前の学校は優しく穏やかな子が多かったため気の合う友達がたくさんいましたし、人数が少ないこともあり仲良しのグループ以外の子とも仲良く接することができていて交友関係にとても恵まれていました。しかし、今の学校は都会で人数が多いのもあり活発で元気でやんちゃな子が多いみたいで学校のカラーが娘と合っていないようにも感じます。 また、前の学校にいた頃は毎日のように友達とオンラインゲームをしてたまに休日に友達の家に遊びに行ったりゲームセンターに行ったりしていましたが、今は帰って寝るまで宿題の時間以外ずっと家で動画かテレビを観るばかりで心配です。 まだ4月だしこれからだとは思うのですが、ずっとよそ者感を感じたままその場しのぎの友人関係しか築けないんじゃないか、前の学校の交友関係が良すぎて前の土地に残って夫と離れて暮らす選択をした方がよかったのではないかとどうしても思ってしまいます。 2年間こっちにいて気の合う友達ができなかったら、中学入学のタイミングで前の学校に戻ろうかとも思ってしまいます。(前の学校は同じメンバーがそのまま同じ中学に上がります) 過干渉なのかなとも思うのですが、私自身大人しくてコミュ力がないので学生の頃陰口を言われたり仲間外れにされたりなどたくさん嫌な思いをしたり苦労し結局今友達がいないため、娘には同じ思いをして欲しくなくて無性に心配してしまいますし、前の学校でとてもいい友達がたくさんいたのに勿体ないと思ってしまいます。 私は幸い?一人で過ごすことが好きな人間に育ちましたが、娘は友達が欲しいタイプだし逆境を与えると余計萎縮して伸びないタイプなので、できるだけ辛い思いをしてほしくありません。 親としてできることはないでしょうか?

  • 話し方が子供っぽく馴れ馴れしい

    私は今、二十歳なのですが、 まともに学校に通っていたのが、小学生までで、 中学生時代はひきこもっていて、 高校に進む頃も受験勉強せず、通信制の高校に通っていました。 今は、専門学校にどうにか入り、生活を送っているのですが、 会話に自信がもてず、友達も作る気もなかったので、 ほとんど友達もいません。 学年は2年生で、来年卒業です。 そのためか、話し方が子供っぽく、社会に出てやっていけるか不安です。 できれば、今からでも学校で友達を作りたいのですが、 子供っぽい話し方を変えるにはどうしたらいいのでしょうか? あと、会話をするときにはどのような考え方をしたらいいのでしょうか? お願いします。

  • 1歳の子供を連れて49日に行くべきでしょうか

    明日、旦那の父方の祖母の49日があります。 旦那の父親は小さい頃に亡くなっており、次男で別居だったこともあり父方の親戚とはほとんど関わりはありません。 旦那はお通夜だけ参列しましたが、私は娘を預けることもできずどちらも参列しませんでした。 1歳になったばかりの娘がいますが、お昼のことなど考えるとどうしたら良いものか・・・。行くべきなのでしょうか?また行くとしたら、どんな服装が良いでしょうか(派手な服しかありません(^^;)。 よろしくお願いします!

  • 娘の素行が心配です

    中3の娘の事です。 子供が小さい時離婚し、母である私、祖父、祖母、高1の兄の5人で住んでいます。 中2の頃から学校をさぼりがちになり、今は週1のペースで休んでいます。休む理由はだるいが殆どで、その日は1日ごろごろし夕方になると元気になります。成績も下がる一報で、今では学年280人中下から10番位です。高校進学も最近は通信制でいい等と言い始めました。 休みの日は凄い派手な化粧と服装で出かけます。当初学校に友人はたくさんいたのですが、どんどん皆離れて行き、今は1人だけ同じような派手な娘さんと親しくしています。あとは他校でやはり同じような友人と付き合っているようです。 最初の頃はやる事さえやっていれば多少の事はと、文句を言いながらでも認めていた所もあり、服を買うのにもお金を渡して自分で選ばせていたので、それも良くなかったのかと今更反省しています。 学校だけは行かせようと思い、本人とも話し合いさぼったら携帯を数日没収するという規則も作ったのですが、毎週休むため没収しては返し、又没収と意味がないので、今朝もう解約すると宣言し、携帯を取り上げてきました。 解約すれば多分凄く怒るでしょう。 化粧品や派手な服も一時預かった方がいいのかとも考えています。 今まで色々な方法を試みてきましたが、どうしていいのか分からなくなっています。同年齢の方のお話しでも結構です。アドバイスお願いします。

  • 頑張れないという子供

    初めまして。私には18歳の娘が居ます。 小さい頃は奥手で物静かな性格の子でしたが、中学2年生のある時期から、まともに学校行くのを嫌がるようになりました。3年生に上がった時も、初めは学校に通ってましたが、夏休み明けからほとんど行かなくなりました。本人曰く、学校は嫌いじゃないけど行く意味が分からないと当時は言っていました。中学を卒業してからは高校に入学しましたが、結局まともに行かず中退しました。その間、アルバイトはいくつかやってきましたが、続かずすぐに辞めてしまいます。今は毎日家でグータラした生活をしています。娘の機嫌を伺って仕事の話をしますが「働く気はあるけど勇気がない、頑張りたいけど頑張れない、無理なもんは無理なんだ」と強気で言われて終わってしまいます。こんなグータラした生活を3年は続けています。普通なら周りの友達は専門学校や就職をしている頃です。なんで娘はこうなってしまったのでしょうか。将来が不安で仕方ありません。娘と向き合っても「きっとこれからも変わらない。変わりたくても変われない。理解出来ないなら私になってみてよ」といわれます。どうしたらいいのか私には分かりません。ただ、家を出てみたら変わるのかなと思います。何もしなくても帰る家があり御飯があり。全部自分でやらなければならない立場に立てば少しはまともになるんじゃないかと思っています。娘も、それを考えたことはあるみたいです。でも家に居たいと言います。家を出るなら留学したいと言われますが、金銭面がとても厳しく、留学させるお金はありません。娘の生活に嫌気がさし、喧嘩したときに人間のクズ、ダメ人間と言い放ったこともあるみたいです。私は覚えてませんが娘は深く胸に刻んで覚えているみたいです。私は子供に何をしてあげるのがいいのでしょうか。

  • 友達作り・小学6年生・アドバイスについて

    小学生6年生、女子の子供がいます。宜しくお願いします。 娘の学校は、学校・学年自体、子供の人数が少なく、同学年は2クラスしかありません。 娘は、今までガッチリ友達を作るタイプではなかったのですが、(全然一人で居ても良かった様です。が、少しは思っていた、とは思います・・・) 5年の3学期に、仲良しグループっぽく、お友達が3人ほど出来ました。 話し掛けられて出来た様です。自分からも、少しは話し掛けているとは思いますが。 そんなお友達が出来て、やっと今、そんな友達がクラスでも欲しいと思った様です。 私もいて欲しいと思います。 でその・・・6年のクラス替えは・・・その仲良しグループとは全員違うクラス、その上、今までに放課後等、たまに遊んだりした事もある子とも違うクラスに・・・(そして、今のクラスは、割りと派手な感じのお子様が多いとの事。) 6年にもなると既にグループが出来ており・・・娘は今戸惑っています。私も戸惑っています。 話し掛けても『知らない』等一言で終わったりしてしまい・・・←派手系の2人にそう言われたらしい。 娘はどちらかと言えば、ホノボノ系で・・・それでいて自分の芯があると言うか・・・ 私ならクラブに入るにしても、先ず誰が入りそうかな?誰と入れるかな?と考え、先手を打っといて、誰かと入ったりしてたのですが、娘は、自分が入りたいクラブに誰が入るとか、全然リサーチもせず・・・やりたいから入ると単純に入ってしまい・・・委員会も同じ様な感じで入った様です。で、それが男子と一緒に活動なので・・・ 隣のクラスにはお友達がいるので、その中の子の一人でもと、一緒のクラブに換えれるなら換えさせてもらったら?とアドバイスをすると・・・無理に入りたくないとのこと。やりたかったクラブに入ったら駄目なの?と・・・ そう言われると、それもそうだ・・・と思ってしまいます。 でも、クラスで一人でいるのも嫌らしい。本来、読書好きで、休み時間は本を読んでるらしいです。 算数は、2クラスは2クラスですが、1組2組とが混ざって受けるので、その時は5年の時のお友達と話したりは出来るそうです。 クラスでは、お喋りもするにはするそうですが、(掃除の時間とか)その時の喋り相手だけと言う感じで、その子は休み時間は、違うお友達のところに行ってしまうそうです。 娘自身、誰と友達になりたいかとかも、こんな状況なので、今あんまり自分でも分かってない様です。が、誰かとは仲良くなりたい。そんな娘です。 5年の時の仲良しのお友達は、明るく優しいお子さん達でした。いざこざも少しあった様ですが、娘は4人で仲良くしたいタイプで、誰かをハブケにするとかしないので、本人がハブケにされた事はないです。 今もお互いの家でですが、ゲームとかでお話したり、繋がりはあります。 娘は、人に意地悪とかするタイプは無いですが、思考が幼いです。 派手系には、物足りない感じなんだと思います。 それ以外のお子さんは少数で、そっちはそっちでガッチリ、グループが成り立っている様です。 私も最初はショックで・・・娘を逆に追い込む様な発言をしてしまっており、反省しております。 今は・・・先ずは挨拶、そして笑顔と。話し掛けなければ友達って出来ないよ。小学生の仲良しグループなんて、ガッチリに見えて、それほどでも無いから、先ずは話し掛けて!!と言っております。 気負わし過ぎかな?とも思い、悩んでおります。 学校に行きたくないとかは全く言いません。 友達作りも無理やりも変だし・・・ 担任は頼りになりません。逆にわざとこのクラスに娘を入れたのではないかと思ってしまっております。 5年の時と同じ担任ですが、娘の良いところを懇談で話して頂いたことも無く、悪いなら悪いでどうフォローをしてもらったことも無く・・・ 教室で、6年生を受け持つことも嫌々でなったみたいな発言もしてるそう。 娘や私へアドバイスや経験された事等、是非皆さんに教えて頂くと本当に有難いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 子供の虚弱体質について

    11歳になる娘についてご相談したいのですが、小さい頃より軽度のアレルギー体質で 毎月のように必ず風邪をひいていたのですが 学年も上がるにつれて 少しは強くなっていくかなと思っていたのですが、今でも次から次と風邪を引き ちょくちょく学校を休みます。性格的には 感情の起伏が激しいわりには 学校では明るく周りの子に気を使う子のようで男女ともに友達は多いほうです。その反動か家では ちょっとしたことでも すぐ怒ったり口も悪くしょっちゅう先生の悪口を言って学校なんか行きたくないと言っています。勉強 運動は普通程度にできますが、大変疲れやすく風邪を引くので 体育も見学がちです。 病院では 自律神経失調症でしょうと言われましたが、こうしょっちゅう学校を休んだのでは 勉強も遅れるし 友達関係も悪くなるのではと危惧しています。本人は本当に具合が悪いのだし 風邪の症状や頭痛等あるので風邪なのだろうけど 一体どうしたら病気に強くなり 精神的にも安定した状態を保てるようになるのでしょうか? ちなみに この春生理もきて体も変化しているので多少そのせいもありそうな気もするのですが。 同じような子をお持ちの皆様 ご自分がそうだったと言う皆様 良きアドバイス宜しくお願い致します。

  • 子供にピアスはどう思いますか?

    はじめまして。 もうすぐ幼稚園生になる娘がいます。 女の子なので、オシャレが大好きで ピアスにも興味を持っています。 私自身、父の仕事の関係で小さい頃を アメリカで過ごし、ピアスもその頃に自分から 親に頼んで開けさせてもらいました。 そのためピアスに悪い印象がありません。 日本の小学校には中学年から通いましたが、 ピアスをして通いました。 中学校からは私立だったこともあり、 学校へはつけていきませんでしたが…。 娘が自分からしたいと言ってきたら 開けてもいいと思っています。 ただ、日本では小さい子供がピアスをしていたら 良い印象を与えないのも分かっています。 もし皆さんのお子様の同級生がピアスをしていたら どう思いますか? 親としてあまり友達にはなってほしくないと思いますか? ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。