• ベストアンサー

胆汁色素のビリルビンの働きは何ですか?

別に色素は必要ないと思うのですが・・・。 胆汁を省略して直接排出してはダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

ビリルビンは血液中のヘモグロビンの分解で出来ます。 ヘモグロビンには貴重な鉄が含まれているので、分解して回収しなくてはなりません。 また胆汁は胃酸を中和し膵液や腸液が働き易いアルカリ性にするためにビリルビンの窒素部分を使っているので、これも欠かせません。

s-teitoku
質問者

お礼

アルカリにするのは膵液だけじゃなくて、ビリルビンも関与していたんですね。知りませんでした。 ご回答有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

排泄する為に胆汁という形をとっている、ということでは?

s-teitoku
質問者

お礼

ご回答有難うございました

関連するQ&A

  • 漢方系のサイトを見てますと血液は肝臓で造られるとか、胆汁の働きによって

    漢方系のサイトを見てますと血液は肝臓で造られるとか、胆汁の働きによって栄養分が造血に必要な物質に分解されると書かれていますが、血液って骨髄で造られるのではないのかと思うのですがいかがでしょうか?

  • 胆汁の逆流

    34歳女性です。 以前から胃が弱く、時々胃炎になっていたのですが、それ程酷くは なかったのですが、 1週間程前からいつもより酷い胃の痛み、胸焼け、吐き気等があり 今日胃カメラで検査してきました。 結果、胃の中に胆汁が逆流しているという事で、胃もただれた部分が ありました。映像で見ると驚いたのですが、胃の中にかなりの量の 黄色い胆汁が溜まっていました。 こんな状態になったのが初めてなので心配です。 こういうのはよくある事なのですか? まず知りたいのがなった原因です。どういう可能性があるのでしょうか? 今後気を付ける事はありますか?最近別の病気で2ヶ月程薬を 数種類、服用し続けていたのが悪かったのでしょうか? 又ストレスでこのようになる事もあるのですか? あと、もし胆汁が逆流しやすい体質とかだとすると、今後なる可能性の ある病気等あれば教えて下さい。

  • 胆汁がたまってると言われました

    6歳のチワワ♂です。昨日より元気と食欲がなく、落ち着かない様子で尻尾を巻いてウロウロとしたり、横になってもどこか痛いのか、すぐにまた体勢を変えたり目を細めてブルブルと震えたり、明らかに具合が悪いようなので、今朝病院に行きました。 血液検査で、ALPが732と、TGも372で高い数値と言われました。 GGTも正常値ではあるけれど、13は高いと言われました。 何度か肝臓が悪いと言われて、病院にかかりお薬を飲んだことがあり(以前住んでいた家の近くの別の病院)、今回は胆汁がたまっているのではとのことで、肝臓の薬をもらいました。薬はグリチオールとゴクミシンです。 エコー検査の際、先生が「ここに胆汁がたまってる」と言ったのに、他の部分を見てからまた胆のうを見ようとしたら、「あっこっちが胆のうだったかな?」などと曖昧な検査で、不信感が残ったままです。 帰ってからすぐにお薬を飲ませましたが、具合はさらに悪くなっているようで心配でたまりません。 2月に一緒に飼っていたメスのチワワ8歳が脳腫瘍で他界したばかりで、この子のにまでなにかあったらと不安でたまりません。 このまま今日もらった薬を飲ませていていいのか心配です。 専門家の方の意見などいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 色素についてなんですが

    ここのカテゴリで良いのかいまいち分からないのですが、ずっと疑問に思っていたので質問させてください。文字通り色素についてのことなんですが、2つあります。 1.唇について 唇だけ色素が薄いから唇は赤いというのは分かるのですが、何故色素を薄くする必要性があるのでしょうか?そこから得られる生物学的な利便性というのがあるのでしょうか。 2.自律神経失調について よく自己などのショックをうけて白髪になるということをきくのですが、あれも色素が薄くなるせいだということですよね(このメカニズムもいまいち分からないのですが)。そうしたら、他のところの色素は薄くならないのですか?例えば、瞳や肌の色とか。 このどちらでもいいのでお答えいただければ幸いです。では、よろしくお願いします。

  • 胆汁、すい液がはたらく部位

    中学理科の復習をしている者ですが、 胆汁や,すい液が、どこではたらくのかがいまいち分かりません。 胆汁は、「肝臓でつくられて胆のうに蓄えられ、脂肪を細かい粒にする。消化酵素は含まず、小腸に分泌される。」などというような内容が参考書にありました。 つまり、胆汁は、小腸で、(中学理科で指し示すところの)"小腸の壁から出る消化酵素"とは別に消化酵素のない消化液として壁から分泌され、小腸内の脂肪を細かい粒にする、ということなのでしょうか?…(1) また、すい液はどの部位/器官で消化液としてはたらくのでしょうか?すい臓内…ですか??…(2) 最後に、内容が大いに重複しますが、 結局、胆汁、すい液は消化管の流れの中のどのタイミングで食物とぶつかるのでしょうか?胃袋での消化が終わった直後ですか??…(3) よろしくお願いします。

  • 色素の薄い犬について

    夫は犬選びで色素を重視しています。理由は健康面のことだといいます。 パピヨンを飼いたいと思っているのですが、パピヨンで色素の薄い犬をまだ見たことがありません。 けれど夫は「赤鼻もいるよ紫外線に弱いからダメだ」というので気をつけて、子犬を探しているのですが、色素はそれほどまでにチェックしないといけないことですか?

    • ベストアンサー
  • 嘔吐すると胆汁(?)がでる。

    胃がむかついて嘔吐すると黄褐色の苦い液体(胆汁?)を吐いてしまいます。(汚い話で失礼!)二日酔いの朝などによくあったんですが、現在妊娠4ヶ月でしばらく飲酒はしてないのに夜中に気分が悪くて目を覚まし、空腹なので黄褐色の液体だけを吐いてしまいます。つわりでも時々嘔吐しましたが、黄褐色の液体が出るのはごく最近です。胆汁の分泌は500ml/日くらいと聞きましたが、その半分は吐いてしまってるような気がします。さらに血が混じることもあってますます心配。血は赤いままでたいした量ではありません。もしかすると嘔吐を重ねるうちに喉のあたりにキズがついたのかなという程度の量です。 現在行っている産婦人科の先生には次回相談しようと思っていますが、それとは別にすぐに内科などの診断を受けるべきでしょうか?これは何か深刻な病気やその前兆なのでしょうか?

  • フェノールからの色素について

    フェノールの定量をする際、4-アミノアンチピリンとヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムを用いて色素を生成させる方法がありますが、その際生じた色素と、ヘキサシアノ鉄(III)酸化カリウムの代わりに過酸化水素とペルオキシダーゼを用いて生成した色素は同じものでしょうか?それとも別の色素なのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 胆汁の働き

    よろしくお願いいたします。 肝臓で作られる胆汁は消化酵素がないようですが どのように消化に関与するのでしょうか? 脂質を乳化するとも聞いた事がありますが 乳化とはどんかもので消化にどんな影響を与えますか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 色素沈着しやすくなった

    加齢とともに色素沈着しやすくなった気がします。 コーヒーや紅茶など飲み物はひかえるようにしたのですが、それでもダメです。 原因はなんでしょうか。