• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツカーの購入について)

スポーツカーの購入について

celica_202の回答

回答No.8

 元セリカ→現インプSTI乗りです。  乗り心地にはこだわらないと書かれてますが、知人のインテRで路面が悪い所を走られてますでしょうか?大きな国道等比較的きれいな道ではどんな車でも乗り心地の悪さは分かりません。ちょっと外れた道やマンホール等段差があるとよく分かると思います。  さて、質問者様の(1)の条件ですとセリカGT-FOURとか現行インプ等後部座席が倒せる車の方がより空間に余裕があるので自転車を積み易いと思います。  セリカGT-FOURですと年式は大分古くなってしまいますが、3Sなので無駄に頑丈(タイベルとウォーターポンプさえ交換すればエンジンは20万km以上余裕とショップの方が言ってました。ST202でしたが過去ノントラブルでした)、そろそろクラッチが怪しいですがクラッチ交換のためにはエンジンおろす必要があるのでちょい工賃が高めですね。ただ、100万も出せば買えるでしょうから残りを維持費等でキープするのも手ですね。燃費はST202で9~10程度でしたので-1程度でしょうかね?  前代のセダンインプ(GD系)は後部座席が剛性確保のために固定です。トランクもあまり容量がないです。現行(GR系)ですと後部座席が倒せます。ただ、現行4ドアセダンのWRX STI(GVB型)は倒せるか記憶があいまいです。実際に確認願います。(GVBは予算で難しいかもしれませんが…)  水平対向は整備性極悪ですので、色々高くつく事も注意です。後、先日ブレーキパッド前後交換で6万かかりました(STI品だったので純正よりも1~2万位安くてその価格です)。質問者様が上げられた車種で、ブレンボもしくは4POTキャリバー(ビッグキャリパーとも言われますか)以上ですと消耗品も高くつくことが考えられますので十分に検討願います。  あがっていない車種としては、日産シルビアや180、ダイハツブーンX4(ちょっと排気量低めかな?)、スバルレガシィB4、マツダアテンザやアクセラ等でしょうか?  シルビア辺りは荒く乗られてる可能性が高いのでいいタマを見つけるのは難しいかもしれませんが、FRなので運転は楽しそうに思います。  簡単に書いてきましたが、参考になりますでしょうか?

faker9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 2台を所有されたオーナー様のご意見、拝読させて頂きました。 セリカGT-Fourは、車載性もさることながら、デザインが個人的にすごく好みで候補に入れておりました所ですが、このように具体的なご意見を頂きましては、非常に興味を再起させている次第ですね。 ご指摘通り、年式が古いという点がネックなのですが、一通りみた限りは車体価格自体はそこまで高価ではないので、修繕費を考えるとバランスは良いかもしれませんね。 インプについてもRX-8同様に個人的に有力に考えている車種であるので、現オーナー様のご指摘はこちらもたいへん参考になりました。 車載に関しては調べた限り、前代までのセダン型でも収納可能ではあると思いますが、もう少し詰めてみようと思います。 それにしても、インプは性能・ブランドイメージともに信頼感がとても強いですし、諸条件をかんがみると、今の自分の生活スタイルに最も合致する車ではないかと感じている所もあります。あくまで主観的イメージですが(汗) ご指摘のシルビアやアテンザも含め広く検討を続けたいと思います。 インテグラ試乗に関しては、高速道、国道の他、郊外ショッピングモールでの立体駐車場や越県での峠道での走行を(助手席・運転席ともに)かじった程度です。素人感ではとくに乗り心地に難はありませんでしたので、一応よしとしている所でしょうか。 貴重なご意見を承りまして大変に感謝しております。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • スポーツカーの保険

     車を買い換えようと考えていますが保険料が気になります。  現在、インテグラタイプR(DC2)に乗っており、保険は、勤務会社と提携している保険会社に強制的に加入されています。入社時からすべてお任せにしていましたが、来年からその保険会社とは提携を切ることになり、保険料も特別価格がなくなるため高くなるので、この際買い換えようと考えています。 買うならインテグラのようなスポーツカーを買いたいのですが、保険料が気になります。 スポーツカーの保険は一律すべて高いのか?それとも4ドアや3ドア・セダンやクーペの違い、馬力の違い、軽乗用車や普通車両の違いなどで保険料は変化するのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよくわかりません。  候補としては、シビックタイプR(FD2)、スイフトスポーツ、アコードユーロR(CL7)、インプレッサSTI、インテグラタイプR(DC5)、ロードスターなどです。 価格の安いスイスポにひかれていますが、    (1)1600CCなので2000CCのシビックやアコード、インテグラと同じ税金    (2)どれもハイオク仕様であり燃費もそんなに変わらない なので保険料が変わらないのなら価格が高くてもシビックタイプR(FD2)を購入したいと考えています。  保険について詳しい方、または、保険会社について詳しい方、アドバイスお願いします。

  • たのしいスポーツカーは?

    近く新車に乗り換える予定があるものです。 今度はずっとあこがれていたスポーツカーに乗りたいと考え中なのですが、スポーツカーは初めてでどれがいいのかわかりません。 単純に速さだけではなく、運転していて楽しい車がほしいです。 サーキットにいかないと楽しみがない車ではなく、公道を運転してもたのしい車がいいです。 おすすめの車はないでしょうか?現在所有している方の感想などお聞きしたいです。 私は既婚者であるため、車の値段だけではなく、維持費(保険料)なども考慮していただけるとうれしいです。 現在、考えている車種としてはRX-8です。 よろしくお願いします。

  • 初めてのスポーツカー

    初めてスポーツカーを買いたいと思うのですがどの車がお勧めでしょうか?現在の候補としてはFDとインテグラtype-RとR34を考えています。宜しくお願いします。

  • スポーツカーで楽しい車

    今、スポーツカーで楽しい車がほしく、峠やサーキットで遊べるような車で、フィーリングのいいNA車を探しているのですが、 みなさんは何をオススメしますか?自分が今いいと思うのは次のとおりです。                              ・RX-8(5MT) ・インテグラDC2 ・シビックEK9 ・AE111などです。 また、質問からちょっと外れてしまうのですが、RX-8ってみなさんあまりパワーがないと言われていますけど、この中のVTECの2台に比べてどうなんでしょうか?長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • コンパクトカーのスポーツ仕様(MT)で楽しみたいのですが・・・。

    コンパクトカーのスポーツ仕様(MT)で楽しみたいのですが・・・。 やっぱり、そこそこ運転が楽しめて、スポーティーな車で代表されるのは、 スイスポでしょうか? 絶対的な速さはいりませんが、峠やストリートなどを中心で考えたいです。 また、同クラスで他にオススメの車種あれば、ぜひ教えてください!

  • 3ドアとスポーツカー

     スープラやインテグラ、フェアレディーZにRX-7。 スポーツタイプの車には3ドアハッチバックが多いようですが、何かの雑誌でスカイラインの様なトランクタイプの方がボディー剛性が高いと書いてあったような記憶があります。 なのでRX-8もトランクタイプになったのだとか?  ハッチバックの方が空力は優れているとかですが、速く走らせるために空力とボディー剛性、どちらが有効ですか?  特に難しい事は考えての質問ではありません。 人気の高かったスポーツカーって、3ドアが多かったなと何気に思っただけで、単なるデザインの関係や、たまたまハッチバックが多くなっただけで、特に違いはありませんか?    あと、この場合ヴィッツやシビックの様なハッチバックは除いて下さい。 これらはコンパクトカーから発展したスポーツタイプかと思いますので。

  • 初めての車の購入(シビックかインテグラか?)

    今度、初めての車を購入します。購入しようとしている車は以前から憧れていたシビックType-R[EK9]かインテグラType-R[DC2]の98スペックです。 そこで、質問なのですがシビックとインテグラではどちらの方が初心者に運転し(扱い)やすいでしょうか??(慣れの問題かも知れませんが) 初心者の一台目にスポーツカーで、少し不安があるので質問させて頂きました。 回答の方、宜しくお願いします!!

  • スポーツカーとRX-8

    わたしは現在エクストレイルに乗っています。 来年最初の車検です。 わたしは最近、死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ってみたいと 思うようになって、思いつく限り調べてみたのですが RX-8が良いなぁと思ったんです。 で、ここのサイトでRX-8についてどんな意見があるのか ログを見てみたのですが、どうやら車好きさんにとって 「RX-8はスポーツカーではない」 という意見が数件見られたのです。 でも、RX-7はスポーツカーと思われているみたいなんです。 7と8に対してこういう認識の違いってなんなのでしょう? わたしは両方の車の姿をネットで見ましたが、外見に関しては 違いがわかりません。 車に関しての知識は詳しくないので、専門用語は少なめに教えて下さい

  • 女性向の小さめスポーツカー

    私はスポーツカーが大好きです。 小柄(150cm)の私でも楽に運転できる感じのスポーツタイプの車を教えてください。 2000ccの車も運転出来ない事はありませんが、小さいほうが運転も楽かと思いましたので。但し、家族を乗せる事を考え、2人乗りはムリです。 かわいくて、かっこ良くて、低価格なスポーツカーなんてないでしょうか。 お勧めの車があったら、教えてください。

  • スポーツカー購入希望

    18歳の女性です。前年末に運転免許を取得しましたので、 早速ですが中古スポーツカーの購入を考えています。 周囲の人間には以下のように色々言われておりますが・・・。 (取ったばかりでスポーツカーはどうか?) (保険や燃料や諸々の維持費がかかるぞ) (最初は軽やコンパクトにしとけ)etc_ クルマがなくとも生活には困りませんし、バイクも所持しています。 ですので、クルマに関しては免許取得から120%趣味のためです。 知人に一級整備士学校を卒業見込の方もいるので、 多少の修復歴や高年式・長距離走行車も問題はないです。 そのような条件を考えた上で、 以下各車種の中古相場価格を教えて頂けないでしょうか。 インターネット上の検索では低年式・事故歴なしばかりがヒットし、 私の条件に合う情報がほとんど入手できませんでした。 どれかひとつでも構いませんので、よろしくお願いします。 サバンナRX-7(FC) アンフィニRX-7(FD) マツダRX-7(FD) マツダロードスター(ユーノス) ホンダNSX 三菱ランサーエボリューション(V以降) トヨタMR-2 日産スカイライン(GT-Rではない)