• ベストアンサー

サイトの著作権について。HtmlやCssは著作権?

ある有名サイトがあり、htmlや外部Cssが非常に手が込んでいて、 かなり時間がかかったであろうサイトがあります。 そのサイトとほぼ同じレイアウトや配置で、 HTMLとCSSを見てみると、これまた全く同じでした! メモの部分も同じで、驚きました。 しかし、デザインや文章などは自分でつくったらしく、 サイトのHTMLやCSSの構造部は同じだけれど、 デザインや文章は盗作していないようです。 これは著作権侵害になりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159582
noname#159582
回答No.6

質問者さんは回答を誤解しているみたいです。 No.1とNo.2は共に同じように、著作権になる可能性はあると言っていて、 著作権が必ずある/ないとは言っていません。 私もこの回答で正しいと思います。 No.5(No.2さんの回答)で回答されている通り、 そのCSSやhtmlに創作性があるかで変わってきます(芸術性はあまり関係ありません)。

その他の回答 (5)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.5

HTML、CSSそのものは、プログラム言語であり、このプログラム言語で記述されてものがコンピュータプログラムです。 著作権法10条1項は、著作物を例示しています。 1号 小説、脚本、論文、公演その他の言語の著作物 9号 プログラムの著作物 そして、プログラムについては、著作権法2条1項10の2で定義が規定されており、通常のコンピュータプログラムを意味するように定義されています。 HTMLというプログラム言語で記述されたプログラムは、著作権法10条1項9号により、著作物です。 コンピュータプログラムが著作物性の要件を満たすためには、創作的な表現であることは求められていても、芸術性は要求されていません。コンピュータプログラムで記述された指令の組み合わせにより、コンピュータが機能して、特定のサイトが所望の動作をします。コンピュータプログラムに記述されている指令は、プログラムの表現として一つだけとは限らず、表現方法には幅があります。そして、プログラムで特定の表現によりCPUなどに対する指令を記述しているので、プログラムは創作的に表現されており、著作物性の要件を満たします。 要するに、コンピュータプログラムにも様々なプログラムがあり、それぞれが著作物です。 著作物とは、思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう(著作物法2条1項1号)。 2番の回答で、言語の著作物についても言及していますが、プログラムの著作物と、文章について成立しうる言語の著作物は、別の著作物です。 特許法の保護対象は、自然法則を利用した技術的思想の創作である発明です(特許法2条1項)。コンピュータプログラムとコンピュータとの組み合わせのコンピュータシステムは特許法の保護対象になります。コンピュータプログラムそのものは、事案にもよりますが、特許法の保護対象になるかならないか争いがあります。 ご参考までに。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

>どちらが正しいのでしょうか。。。。 著作権の根幹を理解してもらわないと納得できないです。 日本の著作権は、創作物の独占権であって、自然発生権であり、 構造部は、特許権や意匠権になり、登記権利なのです。特許なりを申請許諾されないと独占できない。 それも日本の著作権法のおよぶ範囲は、日本国内に限ります。特許権も同様。 だからHTMLやCSSで書かれたプログラムに、著作者の独創性があり、芸術的動作をする場合、著作権を主張できますが、 レイアウトや配置は、HTMLやCSSの機能の一部であり、デザインや文章に模倣が見られない場合には、著作権の範疇には入りません。 また、サーバーの所在地が日本の司法権の及ばない海外、またはベルヌ条約非加入国の場合、日本国の著作権法自体が無効で、当該国の著作権法によって保護されます。 簡単に言うと、芸術を保護するのが著作権、発明を保護するのが特許権であり、 レイアウトや配置は、基本的には操作方法に関する特許に該当します。 ただし、丸パクリだと、最初の著作者の独創性ごとパクっているので、著作権侵害に問われる可能性もあるのです。 そしてインターネット上に公開されていると、日本国内法で対処できないこともある。 ご理解いただけますでしょうか。

noname#182482
noname#182482
回答No.3

著作権法上の「プログラム」は、電子計算機を機能させて一の結果を得ることができるようにこれに対する指令を組み合わせたものとして表現したものをいう(法第2条第1項第10号の2) 著作権法に上記の記載があることから、HTMLやCSSは著作権を持ち保護の対象になります ただし保護の対象のものを参考にして、新たに作ったものは現状グレー状態にあります ご質問の内容ですと一部転用や参考にしたと思えない部分がありますので、かなり濃いグレー状態になると思われます

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

著作物の例示には、言語の著作物もあれば、コンピュータプログラムの著作物もあります。 htmlで記述したコンピュータプログラムが、著作物です。 cssで記述したコンピュータプログラムも著作物です。 メモの文章は言語の著作物です。 この質問で提示された事実のみを検討すると、著作権侵害のおそれはあります。さらに、不正競争防止法にも違反するかもしれません。 しかし、有名サイトと、別箇のサイトで、ライセンス契約により、著作権の許諾がされているかもしれません。ライセンス契約があれば、著作権侵害になりません。

f2f2b22f2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 HTMLもCSSも著作物だということですね。 どちらが正しいのでしょうか。。。。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

日本国内法では、プログラムも感情の表現を動作させる記述として著作権を認められた判決はあります。 ただし、デザインや文章部分が著作者の表現方法であって、動作に関するHTMLやCSSはプラットフォームに過ぎず、創作性を有する著作物とは言えない部分があります。 そうしないと、Windows上で動作するグラフィックアプリで製作したCG作品は、全部著作権侵害ですよね? 著作権は、独自性ではなく、創作表現に対する知的財産権です。

f2f2b22f2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 席にいただいた回答者の方は、 HTMLやCSSは著作物ではないとおっしゃっておられます。 どちらが正しいのでしょうか。。。。

関連するQ&A

  • サイトの著作権について

    サイトの著作権について お世話になります。 先日他のサイトで気にいったデザインがあったためそちらのサイトを参考に個人Webサイトを製作しました。 しかし数日後、参考にしたサイトの管理側より、 「サイトデザインが似ているため削除・変更しなければ著作権侵害で訴訟する」との連絡を頂きました。 しかし相手側のソースなどを見てまるまるコピーしたという訳ではなくHTML・CSSなどはこちらで書いたもので相手先の画像なども一切使用しておりません。 「サイトデザインに著作権があるか否か」が論点となると思うのですがネットで調べる限りサイトデザインの著作権についての考え方が個々で異なるようで、また有効な判例などがなく雑誌などについては「編集レイアウトは、単なるアイデアであって著作権の保護の対象ではない」という判例がありました。 ・サイトデザインは著作権・意匠権の対象になるのでしょうか? 侵害している・していないという前に相手先のサイトと似たデザインのサイトを製作したことについては申し訳なく思っておりますが、「ロゴの画像サイズの幅が似ている→小さくすること」「行間が似ている→幅を広げること」などいろいろ要求があり、どこまで応じるべきなのかが知りたく質問をさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • いいレイアウトのサイトのHTMLコピーはどこまでが違反なのでしょうか?

    仕事ではなく趣味でHPをつくっています。 今回新しいサイトを立ち上げるにあたり、 今までとは違った見やすいサイトをつくりたいと思い、 いろんな見やすいサイトをさがしてはHTMLを見て研究したりしています。 そこで1つ思ったのですが、 いいデザインのサイトのHTMLを表示して、 見てみるとほぼCSSが使われていなく、 HTMLでつくられたサイトでした。 そこで、試しにそのソースをコピーして、 Dreamweaverでペーストしてみると まったく同じレイアウトになりました。 ここで、そのレイアウトに使われている画像や 文言などをすべて削除し、 自分のHPにあうように色であったり、使われている画像や文言を変えてネットで公開するとなるとこれは著作権違反になるのでしょうか? それともHTMLは自分でかいてレイアウトが似たようなものでも著作権違反になるのでしょうか? でもそんなこといいだしたら似たようなレイアウトのサイトなんていくらでもありますよね。 お詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのタグに著作権?

    気になったのですが、時々HTMLのタグに著作権があるとする人がいます。 例えばバナー貼り付けコードなどやボックスのデザイン例などとして提示してあるHTMLのタグなどに著作権を主張することは出来ず、またコードの中に含まれる商標や何らかのキャッチコピーが含まれていたとしても、そのコードそのものに対して著作権は主張できないと思うのですがコレってどうなのでしょうか? (あからさまにサイトデザインをパクったと分かるものであれば著作権侵害でしょうけど…) 商標権やキャッチコピーの著作権、バナー画像などに対する著作権を否定しようと言う意味ではなく、これらはHTMLのコードそのものの著作権などとは別になると思うのですが…、これら全て或いは一部を括った状態で著作権を主張することは出来るのでしょうか? キャッチコピーなどが含まれることを以ってコピペ用に提示したバナー貼り付けコード全体に著作権があるとすることはできるのでしょうか? 仮にあったとしてもバナー貼り付けコードなどはフェアユース的な扱いになりそうな気がするのですが…。 (要はHTMLタグというかHTMLやCSSのソースコード著作権問題…。) 自分が合っているのか、或いはどこか間違っているのか、はたまた………、何だか考えれば考えるほど分からなくなります^^; (一応Webデザインを趣味でやってる人間ということもあり、こういう問題ははっきり理解すべきだと思いまして…。) 一応調べてみて過去に似たような質問があったのは確認したのですが、イマイチ趣旨が違うので新規質問とさせていただきました。 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSを使ったサイトデザインについて

    最近、雑誌などを参考にしながらCSSを使ったサイトデザインに挑戦しています。 そこで疑問に思っているのは、画像の配置方法についてです。 画像をHTML上で配置するのか、CSS上で配置するのかどちらがベストなんでしょうか。(当然、場合によって違うので答えはないのでしょうが) たとえば、gooでいえば左上のロゴマークをHTML上で挿入してCSSで配置するのか、CSSで画像の挿入も含めて配置するのがベストなのか、どちらなのでしょう。 それとも、一定の基準があるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • やっぱりCSS

    開発しています。 某サイトでHTMLのテーブルでレイアウトするのではなく、CSSで組むと書いてありました。ムーバブルタイプもテーブルはなかったです。 テーブルは2行のときに便利なので使いたくなりますが、やっぱりCSSを使っていこうと思います。 CSSを使うメリットは構造がはっきりするためでしょうか?たしかに外部ファイルで一元管理できるのも大きいですね。SEOも関係すると思います。 便利なテーブルを一斉排除する決定的な理由を教えてください

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHPとHTMLとCSSの関係性について

    PHP初心者です。 PHPとHTMLとCSSの関係性について教えてください。 今回、サイトをHTMLからPHP化しようと思っています。 (サイト管理が楽になると思ったため) 今作ってあるサイトは、外部CSS+XHTMLで作成していますが、 そのHTML内に <? include"../../side.html";?> とPHPの実行を記述した場合、 別ページとして用意した ../../side.html は外部CSSにデザインが左右されるのでしょうか? それとも ../../side.html の中でデザインを全て記述しなければいけないのでしょうか? こういう基本的過ぎる内容はどこのサイトにも初心者でも分かるように詳しくは書いてありませんでした。 よろしくお願いします。 ---------------- 48時間ぶっ続けで、色々調べてみました。 そして、PHPはサーバー側での処理でHTMLを吐き出すらしい、といことがわかりました。 (確認作業で自己PCをサーバーにするとかの必要も...) CSSとHTMLは確かブラウザ側での処理ですよね? 違っていたら教えてください。 もしそうなら、 普通に1ページの外部CSS+HTMLを作る→PHPで切り張りする これだけで、あとは切り取ったページの更新だけで全ページに更新を表示できるし、PHPって便利だなーと思います。 基本的な事が全く分かっていないおバカさんですが、よろしくお願いします。

  • HTML、CSSについて

    アメーバブログをやっています。 CSSの使用の仕方を覚えたくて、 いろいろやり方を調べてるんですけど、 教えてgooで検索すると、 「まずHTMLタグから覚えるとよいでしょう。」 と、回答者さんがよく答えています。 CSS=ブログのデザインなどを細かいところまで自己流に改造する。 だと思うんですけど、 HTML=????? HTML、HTMLタグとはなんなんですか?? そして、読みかたは?? 「エイチティーエムエル」ですか? HTMLとは何をするもので、 どういうものですか?? HTMLの例か、 HTMLの仕方(?) が詳しく載っているサイトを教えてください。 あと、CSSは 変えたいところ 英語でヘッダーと書いてあるところのあとに、 画像のURLを入力するだけでいいんですか?? 詳しく教えて下さい。 お願いします

  • テンプレートの著作権について

    いつもお世話になっています。 今、会社のHPのリニューアルを考えており、いろいろなサイトを見てレイアウト等を考えている最中です。 無料のテンプレートサイトなども見ていますが、著作権表示を消す場合は有料となっている場合が多くあります。 そこでお聞きしたいのですが、この著作権というのはどの程度まで通用するものなのでしょうか? たとえば使用されている画像等をすべて自作のものに変更し、レイアウト等をばりばりにカスタマイズし、元のHTMLやCSSが原型を留めないものになってしまってもやはり大本がそのテンプレートだとしたら、著作権侵害になってしまうのでしょうか? 具体的に今、考えているのがテンプレートサイトで見た左サイドのメニューのテーブル風レイアウトを真似したいなと考えているのですが、その部分のHTMLやCSSをコピペしたら、これも著作権から見ると問題があるのでしょうか? もしそうなら、今時のブログ風のHPはヘッダー、フッターを使用し、2カラム、3カラムというふうにだいたいの型が決まっていますから、それだけでも著作権うんぬんの問題になってきますよね? 個人のサイトならともかく、会社のサイトなのでそれはグレーゾーンと言われたら止めておこうと思っています。 どなたか正確な情報をお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページをCSSで配置しているサイトを最近見かけます。

    CSSでデザインすると、HTMLのテーブルよりもすっきり見えるからだと思うのですが。 しかしCSSだけで配置やデザインをしっかり組むと、 HTMLのテーブルタグで作成した場合とタグの量がそんなに変わるとは思えません。 よく変わっても倍半分くらいかなと思います。 CSSでデザインするとDreamWeaverなどではデザインをチェックすることができません。 ブラウザに表示して確認しないといけません。 ↑これが結構手間 あとCSSを使う理由としてデザインの変更が簡単ということや、 検索エンジンに優しい?というのもあります。 以上を考えるとCSSでの大きなメリットがあまり見出せないのですが、 スッキリとしたサイトはCSSでデザインされています。 なぜCSSでデザインするほうがいいのでしょうか? CSSでデザインすることの大きなメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSでのレイアウトについて

    私は現在サイトを開設しているのですが、一から独学でHTMLを学んで分からない事があれば調べて作成してきました。 使用しているのはHTML、CSS、JavaSceript、SSIです。 見た目は自信あります。ただある程度知識がある方がソースを見たら”全然分かってないだろうな”というのがすぐにバレるぐらい酷いです。 調べて分かった事は積極的に取り入れてきました。 以前はHTMLのみで作成していたんですが、外部ファイルを使いJavaScriptやCSSをまとめています。以前に比べだいぶ簡潔なソースになり、汎用性も上がったと自負しています。 ただレイアウトは依然tableレイアウトです。 その為レイアウトをいじろうと思うと全てのファイルを修正しなければなりません。ファイル数は100を超えてます。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・tableレイアウトからCSSでのレイアウトに移行するのは難しい事ですか? レイアウトって聞くだけで避けてきたので、いざ移行してみて今まで作成してきたデザインが崩れるのではないかと不安になってきます。 ・下記のサイトのようなレイアウトを最近結構見かけます。 http://www.yamaga-fc.com/ 私もいづれこのようなレイアウトにしたいのですが、これは何というレイアウトでしょうか? 検索してもこのようなレイアウトの作り方が掲載されてるサイトが見つからなくて困ってます。 ヘッダーとフッターが100%。真ん中が80%ぐらいのレイアウト。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS