• 締切済み

病院予約システム お勧めソフト

今勤めている病院で、患者さんが増加しているため 先生の趣旨として、一日見る患者さんの人数を制限したいとのことで 一日診察できる患者さんを60人(午前30人・午後30人)に したいとのことで、それに対応するシステム等を探しています。 携帯等で予約するシステムは、かなりあるようで いろいろ探してもいます。 当病院では60歳以上が2割を越えていますが、 それでも対応できる予約システムなどが ありましたら 参考にしたいので、お知らせいただけたらと思います。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

システムの素人なんだろうが、やりたいことの程度がよくわからない。思いついたことをパソコンに打ち込んだだけという程度に見える。 仕組みはどうするの? (1)患者から電話や来院で、受診希望を聞いて、日付・時刻・名前などを記録するだけか (2)歯科などでは時間帯に埋め込むのを人手でやっているようだが、それは出来ないよね(診療時間が診療してみないとわからない、バラバラだろうから) ーー 単に30人で区切るなら、午前と午後に分けて希望者を順に表の下行に書き加えれば仕舞いでは。 メリットは無いが、エクセルのシートに電話を受けているうちに、入力することも不可能ではないかも。 >当病院では60歳以上が2割を越えていますが これと質問はどう関係させるのか。インターネット普及前に現役だった世代ではあるが。 意味が無ければ質問には書かないこと。 >携帯等で予約するシステム 自動的にコンピュターが受け付けて、予約登録を自動でやるということか。 1人あたりの診療時間が一定して無い(判らない以上)出来ないのでは。予約が埋まっている場合など、係りが応対しないと 機械(システム)では難しいのでは。60歳以上の患者なら、これで不評を買い、患者が減って、OKになる? まらこれは専門のプロ(システム業者)に頼むべきことと思う。 この質問を読んで感じるレベルの人が出来る内容ではないと思う。 現在でもシステムを納入したり出入りしている業者があると思うが、レディメードのシステムが無いか相談してはどうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146604
noname#146604
回答No.1

>先生の趣旨として、一日見る患者さんの人数を制限したいとのことで それは医師法違反。 「診療に従事する医師は、診察治療の求があった場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。」 診療の拒否の正当な理由に”人数が多いから”は適応できません。 見るのが嫌なら医者なんて辞めたほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大病院の診察の予約

    素朴な疑問なのですが、大きな病院で予約をとる場合です。 私は1年前くらいに手術をして2~3ヶ月おきに術後の診察を受けているのですが、 今までは、いつも10時や11時等、午前の予約を入れていたのですが、 昨日の診察時に次回の予約を入れようとしたら、次は午後の時間を指定されてきました。 仕事の関係もあるので午前を希望しまして、予約カウンターの方も診察科に問い合わせてくれましたが、やはり午後を指定されました。 この午後を指定されるのは何か理由があるのでしょうか? この病院では、予約を入れても2~3時間待つことは当たり前なのですが、午後だともっと遅くなる可能性があるわけですよね。 また、私の診察は、治療ではないのですが、術後の経過をみて、経過しだいでは再び手術となるような内容です。

  • 大病院の予約と予約外

    お世話になってます。今回は病院に対しての憤りと疑問を感じたので立てました。 とある病院に紹介状を持って受診したのですが、 医師から「これはウチではない」「検査必要ないけどやっておくか」「紹介状を書いた先生がおかしい」「この先生は勉強しなおした方がいい」を永遠言われてたので「どこの科だったら診てもらえますか」を聞きかかると、医師から「〇〇先生が検査されるんだったら、恐くて薬出せません」と言われ、腑に落ちないまま帰宅しました。 そしてたまたま検査日に仕事が入ってしまい電話をしたら、看護師から「〇〇先生の診察に入らないと変更できません」と言うので「仕事が休みなので、これから診察に行きます」と言うと「無理です。予約外は受け付けておりませんし、突然来られても先生は診ません。予約専用ダイヤルにかけていただいて、〇〇先生以外の診察は受けられませんから、〇〇先生の診察日の混雑状況で合う日時を予約していただくことになります。それからご存知かは分かりませんが、午後は手術で休診になりますから」と。 検査は必要ないけど儲かるからやる。具合が悪くても診てもらえない。 病院ってどこもこんな感じなのでしょうか? 病院=重症患者、医師=重労働で、こういうことが起きるのでしょうか? ノルマ?しがらみ?それとも派閥やメンツ... 結局、2週間の激痛に耐えぬきました。勤務先の方々や家族に心配かけてしまい申し訳なかったな...と思います。反省です。

  • 病院の予約システムについて

    開業医に勤務している看護師です。 この度、患者さんの待ち時間短縮のため、電話及び、ネットでの予約システムを導入する事となりました。予約内容としては、当日の順番予約のみで時間予約ではありません。もちろん直接来院された患者さんは窓口で予約をお取りし、順番票をお渡しします。診察の進行状況は電話とネットで確認でき、なおかつ、待合室でも画面表示する事になっています。 そこで、既に予約システムを導入されている医療機関の皆様、そして患者さんとして予約システムを利用されている皆様、システム導入によってご経験されたトラブルや問題点、そして改善点など、感じた事がありましたら、是非お聞かせ下さい。 患者さんが少しでも気持ちよく受診して頂けますよう参考にさせて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。

  • 病院での検査予約について

    再検査の予約をしました。その病院で部長先生に見ていただきたいとお願いをしたのですが、どの先生でも同じ診断ですときつく言われました。私のお願いの仕方が悪く看護師さんを苛つかせてしまい、先生の指定はできないといわれましたが結局、どうにか空いた時間に予約とってもらいました。若い先生より熟練の先生に診てもらいたいと遠回しに言っているようなものですが患者として最悪でしょうか?予約したものの行きにくくなってしまい、キャンセルをして他の病院へ行ったほうがいいものか 看護師さんの私情がはいり診察に問題が出ないかなど否定的な妄想をしはじめております。 あまりに稚拙な内容ですみません。 気にする必要はないのでしょうか

  • 病院の外来に出ない先生はなにをしている先生ですか

    ある総合病院ですが、普段外来に出ていない医師がおいでまして。その先生は必要に応じて特定の患者を診るのに先もって予約をとって診察しています。自身の診察室はもたず、患者の診察にはほかの医師の部屋を借りて業務を行います。 こういう働き方の先生はみたことがなかったのですが、こういう先生は普段病院でなにをされているのでしょうか?

  • 動物病院

    今、八幡西区の有名な動物病院に通ってますけど、先生の人数が多くて、行く度に、見てくれる先生がかわります。そしてカルテを見ながら診察がはじまります。これって普通の事ですか?人間だと担当の先生はかわらないでしょう?やっぱり患者さんが多くて待ち時間の長い所がもし病気などした時、安心出来る病院ですか?わからないので教えてください。

  • 歯科の予約を交代してくれと言われました。

    午前にとっていた患者さんが午前にこれないから私がとっていた午後の予約と交代してくれないかと受付の人から言われました。その時間は私も都合が悪いためお断りしましたが、このように今まで歯科で前もってとっていた予約を代わってくれと、電話で平日に病院の受付から言われたことが一度も無かったので正直びっくりしました。 私自身、新規でそこの歯科さんに診てもらおうとしたら2ヶ月近く待たされました。そんなに待たされたのに相手の患者さんにはそのような融通を利かせるていることに不信を抱きました。私自身の都合が悪くなった時、時間を他の患者さんに融通してもらえるのだろうか?と疑問に思いました。こういうことは最近よくあることなのでしょうか? お答えいただけると幸いです。

  • ネットから病院の診察予約ができるコンピュータ

    ネットから診察予約ができる病院があると少し前の朝日新聞か日本経済新聞に記事が載っていました。 病院のサービスは、自宅から診察予約できる。何時ぐらいに病院に行ったら診察が受けれるかネットで確認できるというものです。だから、その病院では患者さんが待合室で待っている姿を見かけることがほとんどないそうです。 新聞ではそのようなサービスを可能にしたコンピュータを紹介していたのですが、その名前と作成した会社名を忘れてしまったのです。どなたかお知りの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。

  • 病院はどうして?

    病院・医院・診療所などは、どうして診察時間が午前・午後と分かれているのでしょうか?何か規定みたいなものがあるのでしょうか?朝から夜まで続けての診察をしない理由を教えて下さいm(__)m

専門家に質問してみよう