• ベストアンサー

直付照明をコンセントに交換したい

stardeltaの回答

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

差し込みコネクタを使って行けそうならそういう用途に良く使われています。 コンセント本体が固定されなくてもよい場合は埋め込みコンセントを使うと接続自体が差し込みコネクタと同じ構造なので楽に接続ができます。

maumana
質問者

お礼

ありがとうございます。 写真などでやり方が具体的にわかりやすいHPをご存知ないですか。

関連するQ&A

  • 直付け照明器具をコンセント式に変更したい

    実家ですが、現在コンセントに刺す照明器具を使用しています。 それを、安価な蛍光灯照明(丸型白色カバーでで5,000円程度で販売されている物)に付け替えたいのですが、蛍光灯照明が直付けなので、VVF1.6で接続して、VVF1.6をコンセントプラグのオスに接続しないと使えません。 それでVVF1.6をコンセントプラグのオスに付けるのは、特に問題ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 照明器具のスイッチが柱にありますが そこにコンセントを付けたいのですが

    照明器具のスイッチが柱にありますが そこにコンセントを付けたいのですが照明器具のスイッチから並列に配線してコンセントプラグに繋ぎましたが電気器具が作動しません どのように配線すればコンセントを使えるのでしょうか

  • LED照明をコンセントで点灯させる器具について

    LED照明をコンセントで点灯させる器具について 販促のためにLED照明(T8 蛍光管タイプ)をコンセントで 点灯させたいのですが、以前コンセントから電源を取れる 器具を見たことがあり、どこかで買えないものかと思っています。 もしこの器具の名称とか販売されているショップとかご存知 の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • コンセントからの延長

    防水型のコンセントがあり、そのコンセントの差込口から電気を延長するのであれば資格は必要ないのでしょうか? ホームセンタにある差込プラグ+配線+コンセント 差し込みプラグやコンセントは中を開けて、+ネジで閉めこんで 配線する物です。

  • 天上の照明用コンセント

    部屋の壁コンセントの増設を考えていますが、工事費用等の問題で迷っています。 1つ教えていただきたいのですが、通常、家で使うコンセントは15A125Vが多いと思うのですが、天井にある照明用のコンセントは6A125Vになっていました? これは、配線自体がそれだけの容量にしか無理ということでしょうか? 例えば、この配線に15A125Vのコンセントを繋げば、それだけの容量に耐えれるのでしょうか? この配線の分電盤のアンペアは20Aで他と同じでした? 詳しい方いましたら教えてください。

  • コンセント付き照明はVVFと接続可能?

    キッチンについていた15Wの蛍光灯をはずしてキッチン上棚の下に10Wのハロゲンが3個で一つのスイッチで入切できるコンセントタイプのものを購入したのですが、以前ついていた所にVVFの線が外したままになっているので、そこにコンセントタイプの照明を接続したいのですが、可能でしょうか? 線の太さがちがい、単線とより線なのでどういう接続が適しているのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 寝室の照明について悩んでいます

    新築工事中です。 照明プランも一応終わり、配線工事も終了したのですが、少し気になっていることがあります。 寝室の照明に電球型蛍光灯のダウンライト4個の予定なのですが、調光が出来ないと聞きました。 白熱球なら出来るそうなのですが、今後白熱球は無くなっていく方向にあるのであまり勧められないということと、調光で暗くしても白熱球は常夜灯としては不適当とのことです。 結局補助のスタンドか、コンセントについているフットライトで常夜灯にすることになりそうなのですが、シーリングの蛍光灯は出来るのに、蛍光灯ダウンの調光はやはり出来ないものなのでしょうか? 同じく書斎の照明もダウンの蛍光灯なのですが、寝室と同じくオンオフしか出来ないのは、あまり適さないでしょうか?

  • 差し込み式照明同士をつなぎ、一つのコンセントで点灯さす方法

    15Wくらいのナツメグ球を使ったコンセントに差し込むタイプの卓上型の照明を5個つないで一つのコンセントとスイッチを使用して入り切りしたいのですが、どのような結線方法にすればよいのでしょうか? もともとのスイッチとコンセントを利用したいのですが、 可能でしょうか? 5個の照明を一列にならべ配線がなるべく見えず、一度で全て入り切りできるようなインテリアの照明を考えています。 差込みが多くある延長コードではそのもの自体が目障りになるので 考えていません。 宜しくお願いします。

  • 暖房器具をコンセント式に変更

    三菱製の浴室暖房器があるのですが、 100Vで作動するもので配線が黒(電圧)白(接地)の配線があり トイレに使用したいので、コンセント接続で家電製品みたいに作動させたいのですが (必要ない時はコンセントから線を抜く) 直結は電気工事が必要ですが、この2本の配線にコンセントプラグを取り付け コンセントに差し込み作動するのでしょうか? この方法でも電気工事を頼まないといけないのでしょうか?

  • 照明のない場所に照明を付けたい

    台所の天井に照明用のコンセントが付いているのですが、 ここをタコ足で2つに分配し、隣の物置まで延長コード(2~3m)を引っ張って コンセント付きの蛍光灯を取り付けたいのですが、 1つの配線から2つの蛍光灯をつけるというのは、同時点灯した場合 電力的に停電等の原因になりますか。 蛍光灯は台所と設置予定共に、横長の20形です。 アドバイスをお願いいたします。