• ベストアンサー

生活保護受給者について

ニューディール政策のCCCを知って思ったのですが、開発支援などで途上国に移住してもらえば、支給額や開発援助の減額などができ、多くの人にメリットがあるように思うのですが、可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1819)
回答No.4

>海外で老後を過ごす方も増えているように、やる気のない方でもお役に立てそうな気がするのですが^^ 他回答者様へのお礼を引用して恐縮ですが、例えばフィリッピンのSRRV・マレーシアのMMSP・タイのロングステイ・ビザ等、当該国に投資可能な経済力を有するシルバー層に対するビザ発給のハードルは限りなく低いのですが、先進国同様殆んどの中進国・途上国も、地元の雇用機会を奪う恐れのある単純労働に従事する層の流入には、厳しい監視の目を向けております。 彼らが欲するのは投資資金であり高度な技術力、そのどちらも有しない層の移住は迷惑以外の何物でもない、当然の事ながら門前払いレベルであろうかと。 尚海外に移住出来る生活保護受給者との事ですので、健常者で職のない方である事が前提であろうかと思われますが、正直申し上げて国内で職を得られない又その意志を有しない人々、その理由全てを十把一絡げには出来ませんが、即ち正規雇用でなければ嫌だとか、給料が低いとか、職種・職場環境が気に入らない等の理由で離職し、安易に生活保護受給に走る人々にとって、より過酷であろう外国での労働には無理がある気がします。 合法・違法の問題は別にして、現在本邦に於いて多くの外国人労働者を目にします、当然ながら日本人に比較して賃金は低いものと予想されますが、つまり何等かを我慢すれば職が無い訳ではない、殆んどの人々は日々の糧を得る為に、多少の不満は我慢して働いているのですから。 自らの困窮理由の全てを社会システム・経済不況・政治に転嫁し、納税の義務を怠るばかりか乏しい社会保障費を貪る少なからぬ人々、彼らを必要とする場所は世界中どこを探してもないはず。 以上を総括し、生活保護受給層の受け入れ国が殆んど無いと予想される事、仮にあったとしても当該国に於いて日本人の評判を落とす可能性が高い事から、質問者様の御提案は大変失礼ながら極めて現実性に乏しい、言葉は悪いのですが、彼らの多くは国内に於いて飼い殺しにするしかないものと思われます。

pyopyo341
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます >当然ながら日本人に比較して賃金は低いものと予想されますが、つまり何等かを我慢すれば職が無い訳ではない 出稼ぎの方は祖国に帰って豪邸を建てると聞きます。 (同様に比較するのはどうかと思います) >彼らを必要とする場所は世界中どこを探してもないはず。 これも断定は出来ないと思います。 (日本で使っている生活費が海外で使われるので) >当該国に於いて日本人の評判を落とす可能性が高い これは十分ありえますね^^ でも、対応もできるように思えます >彼らの多くは国内に於いて飼い殺しにするしかないものと思われます。 厳しいですね^^ 生活保護受給者も205万人を突破したそうです。 (そのうち50%が60歳以上) 所得が生活保護支給基準以下のケースで受給されてる方は10~20%だそうなので、 これからどんどん増えていくような気がします。

その他の回答 (3)

回答No.3

手っとり早い話、生活保護をもらっている中国人や朝鮮人を日本から祖国に追い返せば余剰労働力が減り、労働力需給ギャップが改善され、無能で職にあぶれ現在無職で生活保護をもらっている人でも、それなりに働ける環境が整うかと。 因みに、今年の大卒の就職率は過去最低水準だとか。 大卒進路未定10万7千人 就職率61・6% 文科省調査 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/edc11080417030004-n1.htm

pyopyo341
質問者

お礼

回答ありがとうございます 生産が効率化されグローバル化している時代に、それで労働力需給ギャップが改善されるでしょうか^^

回答No.2

相手国が求める「能力のある人材」であればよいでしょうけれどね。 日常会話もままならない人が行っても役に立つかどうか。 途上国では単純労働力は不足していないはずですしね。

pyopyo341
質問者

お礼

回答ありがとうございます >日常会話もままならない人が行っても役に立つかどうか。 昔のように大勢移ればなんとかなりそうな気が^^

回答No.1

日本の様に生活環境が整った所で、他人の税金で遊んで生活する癖の付いた人間は、開発途上国で不便な生活は出来ないと思います。 また、途上国でも仕事をやる気の無い寄生虫の面倒を見るのはお断りでしょうね。

pyopyo341
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最近は就職できず、生活保護を受けている人も多いと聞きます。 働ける人には働いてもらった方がよく、国内にこだわる方にはより奮起してもらった方がいいように思います。 >また、途上国でも仕事をやる気の無い寄生虫の面倒を見るのはお断りでしょうね。 海外で老後を過ごす方も増えているように、やる気のない方でもお役に立てそうな気がするのですが^^

関連するQ&A

  • アベノミクスとニューディール政策は違いますか?

    「経済政策で人は死ぬか?」 という本の中でニューディール政策を推進した州はホームレスや失業者などの 生活が改善し、景気も良くなったが、ニューディール政策を推進せず、 緊縮財政政策を推進した州は経済が悪化したと書いてあり、 自然実験の結果から、福祉を社会保護政策を切り捨てた政策は結局、 経済を悪化させるとありました。 日本のアベノミクスは、このニューディール政策とコンセプト的には近いものなのでしょうか? それとも緊縮財政政策なのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • サウジアラビアがアメリカ政府の要人に莫大な資金援助をしている実態につい

    サウジアラビアがアメリカ政府の要人に莫大な資金援助をしている実態について書かれた本を読んでいてふと気になったのですが、グリーン・ニューディール政策でCO2削減って言ってるのって、サウジアラビアにアメリカ政府の政策のかじ取りをこれ以上奪われないようにするための、脱石油戦略なんですかね? グリーン・ニューディール政策は純粋な温暖化対策のためのものではなく、政治的なものだ…という話はどこそこで目にした気がするのですが、その政治的な話の中身をちょっと忘れてしまったのですが、上記のようなサウジうんぬんも含まれているのではないでしょうか?

  • 世界恐慌の克服の仕方

    第二次世界大戦の前夜の恐慌はどうやって克服されたか? まさか、ニューディール政策が効いたとか思っているひといますか?

  • 生活保護不正受給者や、その他の不正受給者

    生活保護不正受給者などが、 多くいるそうです。 本当は働けるのに、 働いたら支給が貰えなくなって、かえって 貧乏になるから、 わざと働かない、とか。 生活保護を貰いながら、 高級車に乗ってたり、ブランドバック持ってたり スカパー見てたり、 沖縄旅行に行ったり。 その他にも、 いろいろな種類の不正受給があるようです。 あと、奨学金を貰ったのに、 返済せず“逃げ得”をしている方も、かなりの人数がいるそうです。 決して、“本当に返せない”のではなく、 それなりにいい生活してるのに。 中には、全くの、貧乏の方もいらっしゃるとは思いますが、 こうした不正受給は許せませんね。 真面目に働いて税をおさめている人達が、バカを見ます。 そこで、思うのですが、 そうした不正受給をした人に、重いペナルティをもっと課せばいいのではないですか。 もしも、不正受給が発覚した日には、今よりもっと、かなり重く ペナルティを課すのです。 今まで不正受給をした額の、2倍も3倍も多い金額を 返済しなければいけなくなる、とか。 “審査”がどうしても、ゆるくなってしまって それをどうしても“すり抜けてしまう”人達がいるとするなら、 そうした方法を実現するのがいいと思います。 どう思われますか。

  • 生活保護を何とかしたい!!

    生活保護の受給者は2010年11月の段階で142万世帯、197万人。 (単身世帯がかなり多そう) 支給額は11年度予算には3・4兆円が計上されているとか。 この他に行政の人件費等を入れたらいったいいくらになるのでしょう? いくら自立支援なんてしても、自立する健気な人はたった2%しかいないそうです。 消費税率は1%で2兆円だというのに、そうした支出をそのままに増税なんてありえません。 (増税が決まったわけじゃないけど、納得してる人が多そうな気がして) 60年以上も変わらないこの制度を、みんなで何とかできないものでしょうか? ブログなどでは、いろいろ発信している方が大勢いらっしゃるようですが、 もっと世論を盛り上げる方法はないのでしょうか? この問題に真剣に向き合っているサイトとか詳しいサイトとか、あったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 途上国開発と女性について

    おはようございます。 実は先ほどこういう記事を読みました。 ”途上国開発においてとりわけ女性を対象とする取り組みが求められるようになったのは70年代以降からである。開発援助によって国のパイを大きくすれば貧困そうにもその恩恵が浸透し、全体がレベルアップされるとする発送に基づく従来の開発政策が失敗し、貧しい住民の生活向上のためにはそのそうに焦点を絞った援助が必要、、、” 開発援助によって国のパイを大きくすれば貧困そうにもその恩恵が浸透し、、に関する具体的な政策や動きを教えていただけますか? そして 貧しい住民の生活向上のためにはそのそうに焦点を絞った援助が必要、、、” と提唱したのは誰だったのかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 お返事お待ちしております。

  • 発展途上国↪︎アメリカ移住

    今も、多くの発展途上国出身者がアメリカに移住して下級労働に従事しているとおもいますが、彼らはどうやって移住しているでしょうか?ビジネスビザとかは発展途上 国の人たちには簡単に発行するのでしょうか? 私たち日本人がビジネスビザ取るのって大変ですよね

  • なぜF・ルーズベルトの評価が高いのか

    史上最も偉大な米大統領にF・ルーズベルトをあげるアメリカ人が大いと聞きましたが、 結局ニューディール政策は成功しなかったし、 この人の体外政策のツケを払うためにアメリカはその後40年も冷戦という戦争を戦わなくてはならなくなったし、 あんまりいい大統領でもないと思うのですが、 なぜこんなに評価が高いのでしょうか。

  • 資金援助と発展途上国の経済

    チャイルドスポンサーをしていてふと気づきました。 私は経済は初心者ですが、 GDP=C+I+G+(X-M) という関係は知っています。 しかし、日本をはじめ先進国は膨大な額を発展途上国に対して毎年援助しています。しかし貧困の絶対数は増えていると聞きます。 上記の式を考えると、日本政府は発展途上国のGにお金を援助し、援助された国は乗数効果などにより経済は発展してもおかしくはないと思います。つまりいずれは援助などしなくてもいい時代がきてもいいと思います。 しかしなぜ発展途上国の経済は発展しないのでしょうか? 自分が考えるに、その国にその資金を効率よく運用できる制度や政策がないからだと考えます。 しかし、その効率よく運用できる制度や政策とはなんなのでしょうか? もしくは他の理由があるのでしょうか? わからないことだらけなのですが宜しくお願い致します。

  • 現在の景気でニューディール政策を行うと

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、先日授業でルーズベルト大統領が行ったニューディール政策を習いました。世界恐慌のまっただ中、ルーズベルトが公共事業を立ち上げ、新しい高速道路や施設を作り、失業者たちに建設業などをつかせ今まで払ってなかった税金を納めてもらおうといった内容だと思います。ここでおもったのですが、なぜ、今、不況不況といわれる時代にこの政策と同じようなことをしないのでしょうか。たとえば、先日熊本県で地震が起きましたが、それ以外にも首都直下型地震や何回・党内開示心などが心配されています。首都高速などは東京オリンピックの開通にあわせて造られた、高度経済成長期の頃の建造物なので、現在では相当劣化していると聞きます。地方でも、まだまだ地震に対応できていない施設も多くあります。そろそろ戦後の復興を支えた建造物も世代交代の時なのではないでしょうか。こういったものにニューディール政策と同じように雇用をどんどんと増やし多くの人に働いてもらうということをしないのはどのような理由があるのでしょうか。