• ベストアンサー

声楽について

声楽をカルチャーセンターで習いはじめました。 色々な日本歌曲を歌うのは楽しいのですが、発表会に出ると緊張して声がガラガラな喉声になってしまいます。 いつもレッスンや家では発声していれば高めの音程が出ていました。 なのでこのままでは練習の成果がぱあになってるようで悔しいです。 なにか喉声をやめられるコツありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

喉声とおっしゃっているのは、声が平たい感じ、がらがらな感じ、立体的で、響きがやわらかくない、、、と言う感じでしょうか。 喉をリラックスして響かせるとよいと思いますが、そのためには、そもそも、なぜ喉がリラックスしないのかを考える必要があります。 日本人の癖として、緊張すると、体が、そして首から上が硬くなります。すると、喉のあたりもしまり気味になります。 日本語自体が喉を絞めながら発音しているということに気づくとよいかもしれません。 が、ぎ、ぐ、げ、ごと発声してみてください。すると、喉の奥がいったんしまっていることがわかります。これは日本語の特徴です。 緊張してうたうと、この、「喉ブレーキ」が強くなります。喉ブレーキが強いままで声をだすと、声帯に力が入る感じで、声が、がらがらになるのでしょう。 まず、喉ブレーキをかけないぞと意識するとよいと思います。わざと、が、ぎ、ぐ、げ、ごを喉の絞めずに歌う練習をしてもよいでしょう。 参考ですが、これらのメカニズムについて、「英語喉50のメソッド」にて説明しております。また、私自身が考えてみたのですが、「外人声ギブス」という練習方法を参考にしてください(YOUTUBE動画で説明しています)。 また「ハローボイス」で検索すると、色々と参考になる情報、動画などが出てくると思います。以下の動画の下にURLを載せましたが、それも動画へのURLです(私自身のものではありません)。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=ygBtrVbulKw
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 私も音楽とは無縁の半生を過ごしていましたので、同じような経験があります。初めて習い始めた頃は、練習後に喉がガラガラになっていました。大声で怒鳴った後のようでした。でも次第に他の人とハーモニーができるようになると、次第に喉への負担が軽減されるようになりました。はっきりとは覚えていませんが、数か月は要したと思います。  お腹から息をたっぷりと吐けるようになるといいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

コーラスをしていました。可なり本格的で音大出の人についてボイトレしました。 合唱じゃなくソロでしたら大変だと思います。 発声で何時も云われた事はお腹 胸 頭を意識して低い音や高い音を出せという事で、 のどは声を通すだけ決して意識するなと言われました。 のどを使って声をおし出そうとしないで、上あごのおくに声を当てるようにと言われました。 確かに言われたとおりすると声が楽に出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声楽の発声について

    声楽を趣味で始めて、1ヶ月になります。 レッスンで毎回発声をするのですが、真ん中のド~1オクターブ上のドレミファソラ、まではきちんと出ますが、その上のシ、ドになると、発声では当てることはできても、実際歌うとなるときっとムリだと思います。 その音をしっかり出すには、練習でなんとかなるものなのでしょうか? レッスンでは一瞬だけなんとか出ても、家で練習する時には出ないので不思議です。 それと、まだ声楽をやりだして間が無いのであまりわからないのですが、実際歌曲などで、前述のシやドの音はよく使うのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 声楽について

    私は高1の音楽科です。私は今週の土曜にピアノと声楽の発表会に出るのですけど、イタリア歌曲のStar Vicino がうまく歌えません。 歌は好きなのですけど、喉を使って歌うのがくせになってしまっているそうで、うまく歌えません。高いミが上手く出ないことが多いです。 猫背になることもよくあります。  声楽やっている方、やっていた方はアドバイスをください。なんとか上手く歌えるようになりたいです!! ついでに私は教育音楽専攻です。

  • 発声練習についてですが、

    発声練習についてですが、 私は声楽の勉強をしていて、発声練習は必要だと聞きますが、 発声練習と歌曲を歌う練習との違いがイマイチ分からないと思いました。 まず、歌曲を歌う時も発声練習と同様に色々なことを意識します。 そして、コンコーネは発声練習になるとは言っても旋律や強弱もあるため 歌曲を歌う練習と同じではないかと思いました。 発声練習と歌曲を歌う練習との明確な違いを知っている方がいましたら回答よろしくお願いします。 そして出来たらコンコーネの発声練習としての意義、意味も加えてお願いします。

  • 声楽初学者にピッタリな曲!

    こんにちは、高校生の声楽初学者のものです。。 現在、コンコーネ50番や「om bra mai fu」、「caro mio ben」、などを練習しています! 毎回のレッスンが楽しくてしょうがありません♪ そこで、質問なのですが 声楽の習い始めた人に、オススメのイタリア歌曲(カンツォーネも有)はなんでしょうか! 上記の曲のように、時代を超えても色褪せない名曲もなんなのか教えていただければうれしいです。。 また、プッチーニやヴェルディの、「乾杯の歌」や「誰も寝てはならぬ」などは、まだ到底歌えませんので、難しいアリアは勘弁してください 笑 たくさんの回答を待っています♪

  • メゾソプラノでお勧めの声楽曲を教えてください。

    幼児教育系の大学に通う後輩が来年度の卒業演奏で歌う曲を悩んでいて相談を受けました。 先生と決めないの?と言ったのですが放任されているようです。 講師さんは  ・イタリア歌曲は難易度が低いのでオペラ等から選別してもOK   ・今までが暗い曲(本人が好きなので)に偏っていたので明るめの曲を勧めてくる  ・発音にうるさい そうです。 本人は  ・G5ギリギリのメゾ・ソプラノ  ・内向的で不器用  ・どちらかというとせつない曲が好き。  ・英語が少し得意  ・オペラの曲を歌ってみたいという気持ちはある。  ・コンコーネ真ん中辺り、イタリア歌曲数曲、日本歌曲数曲の進度 という状態です。 私は音大出身なのですが声楽専攻ではなかったので曲を知っている数が少なくて 検索して色々探してみたのですがどれも難しそうで解らなくなってしまいました。 オペラ曲はその歌を歌っているキャラクターの性格もありますし、本人にあってると思うものがすぐには浮かばず、最初にぱっと浮かんだのは「フィガロの結婚」のケルビーノに求められる声っぽいのかなと。派手で人を虜にするような歌は向いてないように思います。Voi che sapete を勧めてみたのですが他の方が歌われるみたいで…orz 英語の曲ではAmaging Graceはどうかと思ったのですが、本人があまりにもよく知られていて歌いにくいというので、ほかにも候補を見つけて考えてみようかということになり、こちらで質問させていただくことになりました。 声楽専攻ではないのでまだまだ未熟と考えていただいた上で ・オペラ曲 ・歌曲 ・同等の英語詞の曲 などで、発表会に歌うに相応しいレベルでお勧めがございましたら教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 声楽で太くキレイな声を出す方法 

    受験のために声楽を習って1年ちょっとたつ高3です。 この間初めて声楽の演奏会があり、(録音したもので)自分の声を初めて聞きました。 ショック… 私は期間が短い方だったので、まだ気楽に歌えたのですが、あまりにも初心者って感じでびっくりしました。 ほかの音大生や大人の方はもちろんお上手で、迫力もありました。 私の声は、中学生の合唱のソプラノ?みたいで、ただ音はあってるけど、抜けている、みたいな感じでした。。。 何に注意して練習すればあんな風に太く芯のある声になりますか? もちろんみなさん日々の努力が蓄積されて今に至ったのだから、すぐに追いつく方法なんてないと思いますが、 今後、どのようなことに注意、意識して練習していったらよいのでしょうか。 教えてください。

  • 歌のうまい方、声楽に詳しい方へ(長文)

    ぜひ教えて頂きたいのですが・・まず、私の実力からお話させて下さい。私は30代男、歌のレベルは・・・ダムの歌唱検定(ご存知でしょうか??)を10回程受けましたが、全て1級でした。ピッチ、リズム感などは至って普通評価です。ただ「曲を大変丁寧に歌う」と毎回先生方からいわれます。しかし、独学では限界があると感じましたので、つい最近声楽を習い始めようと思いボーカル教室の門をたたき、30分無料体験をしました。そこで学んだのが正しい発声法とブレスに関しての事でした。ちなみに今後月に3回一時間の個人レッスンを受けます。 今まで自分の歌を録音しては聴き、録音しては聴きを繰り返して修正してまいりました。ようやく、正しい発声が身体で理解することが出来始めたばかり???のヒョっ子ちゃんです。 お腹と背中あたりで声を支えて、眉間から声を響かせる感じがわかってきました。高音は今まででしたらアゴが上がってしまい、のど声になっていましたが、アゴをひいて頭のてっぺんあたりから響きのある音が出せるようになりました。「気持ちいいでーす」 それで、今まで曲のキーを1~2個ほど下げていましたが、なんと原曲キーで歌えるようになりビックリしました! さらにこれもその時の30分無料レッスン時に注意されたのですが、ブレスが浅いといわれました。すぐに一週間毎日ヒトカラに行き深いブレスと、なるべく吐き切るように練習しました。そのおかげで、以前と見違える程の声量がでるようになりました。   (1)質問ですが、歌いすぎなのか・・お腹(腹筋?)が鈍痛です。ここまでは間違った発声じゃないですよね?ね?   (2)歌の上手な人のを聴きますと言葉(歌の歌詞)が滑らかに感じました。私のは、なぜか滑らかさを失って聴こえるんです。一言一言がすこ~し独立しているかのような・・・これはどうしたらいいでしょうか?どんな練習が良いのでしょうか?   (3)これからレッスンに通いますが、週に一回一時間程度しかありませんので不安です。今までのようにヒトカラに行って、録音して修正修正をかけていくスタンスはやはりとっても大事なことなんでしょうか??   (4)ボーカル教室の先生は「次回、好きな歌1曲CDと歌詞2枚(先生用と自分用)持ってきて下さい」といわれました。とりあえず「想い出がいっぱい」(H2O)をもっていこうと思っています。もっと難しい曲のほうがいいのでしょうか??例えば「瞳をとじて」「Missing」など。 長文になりましたが、私は真剣に歌が上手になりたいと思っていますので、どうかご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

  • 声楽の発表会で緊張しています。

    三週間後の日曜日にはじめて大勢の人前でやる声楽の演奏会があります。 本番、会場であがりすぎて声が裏返って間違えないか怖いです。 それに演奏会の前半は、私のような趣味でやっている子が他にも 5人出ますが、休憩の後の後半になると本格的に大学院で 声楽を専攻としてる子も出てきます。 前半、その専攻してる人達に見られて震えて歌うのは怖いです。 「あの子かわいそうあんなに間違えて見ているだけでもなさけないな」 と思われないか心配です。 自分は一昨年受験のためによく発表会に出ていてもう人前で 何かをやるというのは少し大丈夫なつもりでいました。 こういう発表会は自分が一番うまいと思って歌うものだよ・・と 前に声楽を専攻している子に言われましたが私はそこまで異常に 歌が好きなわけではないのでどうしても自分がうまいと思いこんで 歌うのは出来ないです。 でも間違えないか怖いし、足が震えて倒れないか怖いです。 どうにかして無難に安全に地味に歌いたいです。 勉強は事前に完璧に暗記すれば絶対どうにかなるのに音楽って そうはいかないから難しいですね。 ビクビクしないで自信もてる方法を教えてください。 あと神経が太くなる食べものあったら教えて下さい。お願いします。

  • 東京芸大声楽科受験について

    東京芸大の声楽科受験を考えている者です。 私は6歳からピアノを始めて、15歳まで習っていました。現在21歳なので、5年間は時々弾く程度です。同時に、ソルフェージュもやっていました。聴音、コーリューブンゲン、ダンノーゼルなどです。絶対音感はあります。 声楽科受験科目に「副科ピアノ」がありますが、どの程度のレベルを欲求されるのでしょうか。ちなみに、最後の発表会(高1)では「ロンドカプリチオーソ」とか「ソナタ悲愴」とかを弾きました。現在はあまり練習していないので、これから必死に練習して、同レベルの曲が弾ける程度だと思います。

  • 自宅でできるボイストレーニング

    最近 カラオケが趣味となり歌っているのですが 音程が外れる(精密採点DXで音程正確率60%)、高い声が出ないので 自宅でできるボイトレをやってみようかなって思いました。 色々調べて 動画(youtube)とかを見つけたのですが色々あってどこのページを見ればいいか迷ってます 発声法・音程が正確に歌える・高い声が出る動画サイトでおススメがあれば教えてください http://www.msw-lesson.net/vocal/lesson06.html