• 締切済み

会計処理について教えてください。

会社の経理をしているのですが、わからないことがあるので教えてください。 平成15年2月に25万円で中古の車両を購入しました。 しかし先日からどうも調子が悪いため見てもらった所、修理に多額の費用がかかることがわかり、修理をせずに新車を購入することになりました。 その場合、2月に購入した車両は徐却損で落としてもいいものなのか・・・と思いまして。 ちなみにわが社は青色申告の中小法人で、2月に経理したときは、『一括償却資産』で計上しています。 12月が決算なので決算の時に科目を修正して(2月に購入したときに、『車両』勘定で処理したように修正する)徐却すればできるのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaorun61
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

整理してみましょう。「一括償却資産」で計上したのは多分誤りでしょう。だから「車両」勘定で計上すべきです。30万円未満の即時償却は本年4月以後の話なので該当しません。会計的には2月から11月まで減価償却して除却(徐でなく除ですよ)の際、残存簿価(購入価額-償却費)を除却損で計上することになります。実務上はこの1年の出来事ですので車両で計上してそのものの金額を除却損とすることになります。

fourdx
質問者

お礼

ありがとうございました。そもそも一括償却資産で計上していたのが間違っていたようです。 修正します。

  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.3

車両を25万円で購入し、「一括償却資産」でどうして経理できるのでしょうか。 「一括償却資産」とは、10万円以上20万円未満の資産の場合のみに適用されるはずです。したがって、2月に購入したときから、「車両」として経理していなくてはなりません。  したがって、除却損を計上せざるを得ないと思われます。

fourdx
質問者

お礼

一括償却をしていたことがそもそも間違っていたみたいです。ありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

なお、30万円以下の即時償却は、H15.4.1からです。 ところで、減価償却をどうするかについての判断は、決算時に可能ですから、科目を修正し、除却するのがいいとおもいます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/5408.htm
回答No.1

30万以下は、即時償却ですが。 なので、即時償却されていますよ。

関連するQ&A

  • クレジットカード会計処理

    クレジットカードで経費の支払いを行った場合実際使用日と決済日とに1月~2月ほど時間差が生じると思いますが、会計処理の簡便性を考え銀行引き落とし日にカード明細より勘定科目ごとに仕分けを行い、いわゆる現金主義的な方法で決算を終了させようと思うのですが可能でしょうか?それとも期中は現金主義の処理によったとしても決算時に決算月使用分で未引き落とし分を未払い計上しなければならないのでしょうか?仮に未払い計上するとしたら3月決算にてカード明細3月15日から4月15日のケース等は明細から使用日が当期分である3月15日から3月31日までの分を抽出して未払い計上するのでしょうか?最後に期中現金主義にて決算時に決算月分を未払い計上して発生主義ベースに修正して決算を行った場合翌期の4月引き落とし分等は未払い金の減少にて処理するのかそれとも現金主義的に費用処理をしておき翌期の決算時に前期計上分の未払い計上分を洗い替え処理を行うのがよいのか?経理のみに時間をなかなかとれない状況ですので税務調査等に問題のない範囲でなるべく簡便的に処理を行おうと考えています よろしくお願いしたします

  • 会計上の変更及び誤謬の修正に関する会計基準

    平成23年4月1日より 会計上の変更及び誤謬の修正に関する会計基準により、過去の会計上の誤謬に関して「前期損益修正損(益)」勘定で当期の財務諸表で修正していた会計上の誤りを 平成23年4月1日以降、遡及修正をして過去の財務諸表を直接修正する事になりますが これについて確認したい事が有ります。 (1)財務諸表を過去に遡って直接修正すると言う事は例えば、2010年度の減価償却費の計上漏れが2010年度の財務諸表が取締役会承認決議後の2011年6月30日に発見された場合 従来 2011年9月30日(中間決算) or 2012年3月31日(本決算)の決算修正で             前期損益修正損×××|減価償却累計額××× を起票していたものが 2011年4月1日以降の基準では 2010年3月31日付の決算修正で           減価償却費×××|減価償却累計額××× で追加の修正仕訳を起こすと言う意味なのでしょうか? (2)仮に(1)が事実だとしたら、既に決算取締役会(連結子会社であれば連結後)で承認されている  財務諸表を取締役会の承認を得ず一企業(連結子会社)の経理部門の判断で勝手に過去の財務 諸表を変えてしまってよろしいのでしょうか? 簿記一巡(取引→仕訳→元帳→試算表→P/L B/S)から考えると(1)の答えが導き出されますが (2)が問題になってきます。私の考え方(理解の仕方)が間違っているのでしょうか? ご教授願います。

  • 有形固定資産の車両について

    有形固定資産の車両についてなんですが 例えば新車で100万で購入したとして定額法で償却するとします しかし車両ですからたまにはパンクしてタイヤを変えたりガソリン代、ワイパー等の交換等々あった場合は何の勘定として計上するのでしょうか?

  • 25万円の機械を購入した際の会計処理

    私は、会社の経理部で働いているものですが、先日会社で工場で使う機械を購入したのですが、この際の会計処理として、一旦、資産に計上しておいて決算で『中小企業の特例で30万以下は費用でおとすことができる』を利用して減価償却費を計上して今期で全額損金処理することは可能なのでしょうか? 企業会計及び税務に詳しい方、是非教えてください宜しくお願い致します。

  • 代替資産を保険事故等が事業年度中に取得できないときの処理の仕訳を教えて

    代替資産を保険事故等が事業年度中に取得できないときの処理の仕訳を教えてください。 (1)6月決算で4月に車事故 保険700万は6月中に新車購入店へ入金(うちの通帳には入っていません) (2)事故4月ですが、決算後の7月に新車購入1500万、事故車を200万で下取りにだしました。購入店からの請求書がきて1500-200-700=600でしました。 6月今期の仕訳はどうすればいいでしょうか? 決算仕訳として前払金700 雑収入700と特別勘定繰入700 圧縮特別勘定700でいいですか? 決算がまたがることでよくわかりません。 来期の8月購入の仕訳と決算仕訳もいると思いますが?事故は下取りが7月なので今期は普通償却してもいいですか?7月で減少で0(固定資産売却益は損もふくめ)したいと思います。よろしくお願いいたします

  • 営業用の車両が盗難された場合の経理処理は?

    社員二人で個人事業(建築工事業)を営んでおります。 私は青色専従者で経理担当をしております。 先日、営業車が盗難にあいました。 突然のことだったのでかなりショックでしたが、 材料や工具などはまた一から買い直し、前向きに営業していく所存です。 さておき、このような場合の経理処理について二つ質問させていただきます。ちなみに盗難された営業車についての情報は以下です。  ・新車で購入後、約2年経過  ・車両保険には入っていなかったので、保険金の受け取りは無し  ・車両、カーナビは購入時に資産計上した 質問1: 営業車が盗難にあった場合の経理処理 「特にしない」のでしょうか? もしくは 雑損 ○○○ / 車両運搬具 ○○○ のようになるのでしょうか? 質問2: 車両、カーナビは購入時に資産計上しており、毎年減価償却していたのですが、実体がないままこれからも毎年償却し続けるのでしょうか? 知識ある方のご意見いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車両購入 仕訳(下取り車あり)について

    経理の超初心者です。 今までの伝票などを参考に計上していますが、初めて下取車ありの車両購入をしました。 こちらで似た質問を拝見し参考にさせていただき自分でしてみたのですが、 これで正しいのかわらからないため、確認も含め質問させていただきました。 昨年12月24日登録(納車は27日)で社用車を買い替えました。 会社は7月決算です。支払いは今月21日です。 (下取車) 取得金額:958,920 今期期首簿価:19,179 定率、耐用年数4年、償却率0.438 当期償却額9,589(年)を、毎月末に月額799円(7月のみ800円予定で) 減価償却費/減価償却引当金で計上しています。 11月までの減価償却(で良いのでしょうか?)で、3,196(799×4ヶ月) 期首簿価 19,179 - 3,196 = 15,983 (12月1日時点)  車は下取りで1,000円なのですが、リサイクル預託金の返還分5,870円と合わせて 6,870円が、新車購入費と相殺(値引き)という形で請求書に載っています。 (新車購入) 車両運搬具 801,020 租税公課 13,850 維持管理費 34,860 …検査・登録費用はこれであげています。 リサイクル預託金 7,780 雑費 380 実際の請求額は、 新車代 857,890 - 下取り 6,870 = 851,020円です。 (1)旧車両の下取り直前の減価償却 … 毎月末にあげているので必要なし? (2)旧車両の下取り売却 … この仕訳で良いのでしょうか?    未払金 6,870 / 車両運搬具 15,983    固定資産売却損 14,983 / リサイクル預託金 5,870 (3)新車購入    車両運搬具 801,020  / 未払金 857,890    租税公課 13,850    /    維持管理費 34,860   /    リサイクル預託金 7,780/    雑費 380         / (1)~(4)を合わせた仕訳ですが…    車両運搬具   801,020 / 未払金 851,020    租税公課     13,850 / 車両運搬具 15,983    維持管理費    34,860 / リサイクル預託金 5,870    リサイクル預託金 7,780 /    雑費          380 /    固定資産売却損 14,983 / (質問) (1)上記の仕訳で問題ないでしょうか? (2)減価償却や売却損の計上があるため、上記仕訳伝票は12月の日付で計上(入力)しなければなりませんか? (通常、支払いの前月の日付で未払を計上しています。例:2月20日支払い→1月20日で計上) 本来は月中に計上しなければならないのでしょうが、ずっとこれで来ているようです。。。 (3)新車の減価償却は12月末分から計上しなければなりませんよね? (4)下取車の減価償却は12月末分から計上しなくて良いですよね? 減価償却の意味も最近知った程の初心者なので、稚拙な書き方でお恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借地における造成費用等の会計処理

    どなたか教えてください。 当社は土地を賃借して(概ね300~500坪程度の土地)展示場として開設し、自社製品を展示・販売している企業です。 土地を賃借する場合、整地された状態で借りてはいるのですが、ある程度造成の必要があるケースがほとんどです。造成といっても大規模なものではなく、平らに整地して、砕石(さいせき)を敷いて、転圧をするといった程度のものです。(金額的には50万円~200万円位のケースがほとんどです) 現在、それらについての会計処理は全て「借地権」勘定(固定資産勘定)で計上し、減価償却はせずに、当該土地を返還する際に一括経費に計上しています。この方法ですと返却時に多額の経費が計上されてしまいます。土地を返却する=採算が合わない展示場を閉鎖する 当いうことなので、まさに泣きっ面に蜂です。 どなたか、減価償却できる計上方法等ございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産、減価償却の会計システムにつきまして。経理

    お世話になっております。 固定資産システムに関して、教えていただきたいのですが 下記の例のような場合、月次決算の数値なども考慮し、どういった処理をするのが 妥当でしょうか? 例)2010年9月15日 固定資産500円を購入 ただし、固定資産取得の資料が経理部に回ってきたのは2010年10月15日。 月次資料作成のため、固定資産システムにおける、減価償却費を毎月計上する。 (3月決算時に、それらを全て取り消し、正規の減価償却費を計上する。) 上記の場合に、10月に9月の減価償却費もまとめて、計上するシステムに通常はなるのでしょうか? 遡って、9月に減価償却費を計上することは、一度9月のPLを閉めた後にはできませんので。 ただ、そうすると、10月の減価償却費が9月分も含めて計上され、月次ベースでの信憑性に問題が出てくるように思います。 固定資産システムが通常どのような形で運用されていることが多いのかという点を含めて、お教え願います。 会社の規模は。売上500億程度の会社でございます。 では、何卒よろしくお願いいたします。

  • 土地の会計処理について教えてください!!

    私は実家が有限会社を営んでいます。私は経理全般をしています。 普段は全然別の仕事をしてるため、経理の実務経験、資格も日商2級程度しか実力はなく、決算期になると大変頭を痛めています。 さて本題なのですが、昨年、会社で土地を購入しました。 資金は銀行から借入、 処理は(例)土地100万円/借入金100万円で処理しました。 今年はそれから一年、土地は減価償却がないので 土地100万円として貸借対照表に計上されますよね... しかし、借入金は毎月の返済があるので減少していきますよね.. ここで質問なのですが、負債は減少するのに土地は減価償却しないのでそのままの場合、貸借対照表が合わなくなりませんか・・・? その分預金が減っていりのだからいいのですかね~? 将来的に借入金を払い終わった時、すごい資産が多くなりませんか? 損益計算書とも全然合わない状態です。助けてください!!

専門家に質問してみよう