• 締切済み

灯油ボイラーについてお聞きします・・

お風呂場に大きい灯油ボイラーがある家に引越しするのですが、使用した事もなく、何もわからないのですが灯油ボイラーには種類があるのですか?(お湯の沸かし方が違うとか・・?)また、北海道なのですが凍結したり何か気をつけることがあればお聞きしたいです。回答のほど、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

大きな違いと言えば、追い焚き機能があるなしの違いだけでしょうね。 追い焚き機能が付いていれば、湯温が下がった時にスイッチを押せば、 浴槽の中の湯をボイラーに入れて循環させながら適温にします。 ボイラーを見ただけでは分かりませんので、浴室のスイッチを見ないと どのような種類なのか分かりません。 北海道は雪が多い所ですから、何処の家でも灯油タンクは大きいだろう と思います。100~200Lは入るのではないでしょうか。 設置の際に雪に埋もれないような場所に設置してあるはずですから、雪 で埋もれる事は無いだろうと思います。また灯油タンクからボイラーに 灯油を送るパイプも、地面に埋められているはずですから、雪の重みで タンクやパイプが破損する事は無いと思います。 通常のままでは凍結は起きませんが、灯油タンクが雨や雪で濡れて錆び ると思い、ビニールで覆ってしまう人が居ますが、覆ってしまうと袋内 で結露が生じて灯油に水分が混じってしまう事があります。 タンク内に水分が入ると水分は凍ってしまいますから、場合によっては パイプから灯油がボイラーに送られなくなり、ボイラーが止まって風呂 に入れなくなる事があります。タンクには覆いはしない事が大切です。 タンクに水抜きが付いているはずですから、定期的に水抜きはされた方 が良いと思います。とにかくボイラー屋さんに取り扱い方を良く聞かれ る事です。それと灯油タンクにはゲージがあります。これを定期的に見 る習慣を持って下さい。気が付いた時には灯油は空だったと言う事もあ ります。ガソリンスタンドに定期的(1週間に1~2回程度)に来宅し て頂いて、常に満タンな状態にした方が空になる事は防げます。 灯油が少なくなるとタンク内の空間が大きくなり、内部で結露が起きま すから、出来るだけ結露を起こさせないためにタンクは満タンにするよ うにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.4

灯油、ガス、電気、どの燃料でも同じ機能が選べます。 違うのは燃料を切らさないように自分で管理することです。 機能は、お風呂に蛇口から、お湯を入れることができるだけのタイプ。 上記の機能+追い炊きができるタイプ。 スイッチ1つで、お風呂のお湯が自動ではれるタイプがあります。 他にはお風呂に水を入れておいて、灯油でわかすタイプもあります。 これは蛇口からお湯は出ません。 他の機能として、瞬間型、と貯湯式があります。 (瞬間型は、蛇口からのお湯の水圧が高いです、水の圧力と同じ、 貯湯式は、水圧を落としています。) 気を付けないといけないのは、 灯油を切らさないことと、(灯油を切らすと、灯油を入れて、エアー抜きをしなければ、お湯が沸かない場合があります) 冬場に、コンセントを外さないこと、追い炊き機能がある場合お風呂のお湯を抜かないこと、等、凍結防止の対策をしないといけません。 機種が違えば、使い方も違います、詳しいことは、管理会社か、大家さんに聞いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.3

ボイラーのメーカー名は判らないのですか どこかに名板が貼っている筈です そこに聞けば

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.2

お風呂場に灯油ボイラーとはお風呂専用の給湯ボイラーでしょうか? それとも、各水道に繋がっているものなのでしょうか? いずれにしても種類が判らないのでお答え様がありませんね・・・ お風呂専用で古い形のだと、お風呂に水を入れた後に単に燃焼時間をダイヤル式のタイマーで設定するだけのものもあります。 また、凍結をご心配の様ですが以前の方が使われていたのであれば防寒用に灯油配管や水道管にはヒーターが巻いてあるはずです。 もちろん夏場は切っておく必要がありますが。 詳しくは不動産屋に聞けばいいと思いますが、ご心配されるほどのことはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

使い方等に関してはその家の管理会社に引越の際聞きましょう 使い方とか利用上の注意も教えてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灯油ヒーターと灯油ボイラーの安さ

    現在、蓄熱式暖房の部屋に住んでいます。水周りはガス。 灯油ヒーター、ボイラーの部屋に引越しを考えているのですが、どのくらい得になるのでしょうか?勿論使用量にもよりますが・・・ また、質問を見ていると、自分で給油しなければならないから大変だと書いてある物が多く、本州の方(暖かい地域)では灯油ボイラーの給油は自分でしなければならないのですか? 北海道だと、定期的に配送してくれるので、何も面倒な事は全くありません。ポータブルヒーターは別ですが。 しかも灯油が下がり、高騰していた時期と比べると経済的なのでダントツに灯油物件は人気で、ガスだと今は部屋の契約がとれないそうです。

  • エコキュートリースと灯油ボイラー

    中古住宅の購入にあたり灯油ボイラーにするかエコキュートをリースでするか悩んでいます。 現在2人暮らしで、お風呂は灯油ボイラーです。ほとんどお湯をはりません。半年に1度灯油を入れて約7000~8000円で台所はガスで月4000円くらいです。 エコキュートのリースだとリース代5000円+使用料(約1300円と聞いています)です。 新居では3日に1度くらいでお湯をはりたいのですが、その場合エコキュートの方が安くなるでしょうか? これまでほとんど浴槽に浸からなかったのでよく分かりません。 今の時点ではあまりお湯を使わなかったりするとエコキュートの方が高くつくのかなぁと思っています。あとお湯切れや沸かす時間帯を気にしないといけないなどからボイラーの方が使いやすい気もします。 エコキュートをリースされてる方や詳しい方教えてくださいm(_ _)m また、灯油ボイラーで温度を設定できてお湯はりが自動で出来る物になると購入、設置費用などどれくらいかかりますか? 今使っている物は古く、室内のリモコン?で1~8の段階で温度を設定しています。灯油の残量もタンクを見に行かないと分かりません。 最近の機種でも安い物になるとやはりそういう物でしょうか。 お存じの方どうぞよろしくお願いします。

  • 灯油ボイラーの凍結箇所

    ノーリツ製の灯油ボイラーなのですが、故障してはだましだまし修理をして使っています。 当方は寒冷地に住んでいるのですが(夜中の気温は-1~-12度)、この時期になるとボイラーが凍結してお湯が出ない事があります。 凍結防止帯・電熱線がダメになってるらしく、こちらは交換予定です。 しかし、先日お湯が出なくなった時に給水管のバルブをまわしてみた所、軽く回りました。 給水をあけた状態で給水管→本体に繋がる水抜きバルブを開けてみましたが水が出続けています。 よって給水管の凍結ではないのかな・・・と思っています(本体内部?)。 気になる点としては、ボイラー→風呂釜に繋がってる2本のジャバラ管の防止帯が割れて配管が野ざらしになっています。(先日判明したばかりなので修復予定です) 前置きが長くなりましたが、凍結時に「お湯が出ない場合はここが凍っている」と言う部分はどこなのでしょうか。 個人的には、給水・内部配管・ボイラー→蛇口の配管、ぐらいしか思いつきません。 ちなみにお湯が出なくなると、風呂・キッチン・洗面台の全てのお湯が出ません。 お暇な時にアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 灯油ボイラーとエコキュートの併用

    現在灯油ボイラーで給湯しています。 エコキュートにしたいと思いますが湯切れが心配なため、ボイラーと併用したいと思っています。 初めはエコキュートの湯を使用し、追い炊きや湯が切れた時に灯油が使えたらいいなあと思っています。 しかし情報がありません。 詳しい方教えていただきたいです。 上手くいくのでしょうか。

  • 灯油ボイラーが つかない!!

    我が家(借家)の灯油ボイラーが つけるたびにエラーになってしまってまったくお湯が出ません かなり築年数も古く ボイラーも古いものですが とりあえずお正月明けまで何とか使えるようになりませんか?? お正月明けには大家さんに言って修理を頼むつもりですが・・・ メーカーは 東芝の OH321Eです。 昨年の冬も同じ状態になり修理してもらった際に なぜか北海道なので50HZのところを60HZに設定したら使えていたのですが 今回はだめです。(そういえば雪が降るとこしょうするかも??) 寿命だとは思いますが 応急処置でもあれば教えてください お願いします

  • 灯油ボイラでお湯がぬるくて困っています。

    お世話になります。 約9年ほど使用しているノーリツの灯油ボイラを使用しています。 最近、お湯を出そうとしてもなかなかお湯にならずに少し暖かくなったと思ったらすぐに水に変わってしまう感じです。 もう寒くなってきているので大変困っています。 そろそろ寿命かなとも思っているのですが、お風呂の追い炊きはばっちり出来ていますのでまだまだいけるかな?とも思っているのです。 何かを交換すれば直るものなのでしょうか?それとも交換しなくてはいけないのでしょうか? どなたかご意見またはアドバイスをお願いいたします。

  • 家庭用の灯油ボイラーの事でお聞きします。

    家庭用の灯油ボイラーの事でお聞きします。 ここ3日間、調子が悪くお湯を3分程出しっぱなしにしていると、 水になって、燃焼音も変な音がしていました。 今日になって、きちんとお湯が出るようになったのですが、 故障ではないのでしょうか? 故障する前触れですか? また何故、3日間だけお湯が出なかったのでしょう? 故障すれば高い買い物になるので、 ボイラー以外に原因があるならきちんと対策をしたいので 教えてください。 ちなみにボイラー自体は古い物で、中古で買いました。 なので使用年数等は不明です。 今日、ホームセンターへ見積もりをお願いしに行って来てしまいました…。 故障するならこのまま買い換えようと思いますが…。

  • 灯油式ボイラーで灯油代節約したい

    最近、中古物件を購入しました。 そこの給湯機は灯油式ボイラーでした。(前回はLPガス) この間、灯油の請求が来たので見てみると高い・・・。 嫁いだ姉にも「高すぎるんじゃないの?」と言われました。 お風呂と朝の洗顔の時間以外は必ずボイラーの電源を切るようにしてましたが、予想以上に灯油を使っていたのでびっくりしました。 それで質問です。 冬場は凍結防止の為に一番低い温度で付けっぱなしにするつもりでいますが、夏場は灯油ボイラーというのは小まめに電源を消しても良いのでしょうか? それと、お風呂を入れる時は「高い温度のお湯を3分の2位まで入れて あとは水を足す」方法と、「最初からお風呂の適温で全量入れる」のではどちらが灯油代の節約になるでしょうか? 前回住んでいた人が高めの温度を常に設定していたようで、 ガス屋さんにも「お風呂を入れる時は前回の人がつけた印の所にスイッチ入れてくださいね」と言われていたので、その通りにしてたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 風呂用灯油ボイラーからの給湯

    風呂用の灯油ボイラーからの給湯のときに、スタート時にお湯が出ない。ボイラーが稼働してしばらくしてから通常の給湯になる

  • 灯油ボイラーだとお風呂のお湯がキッチンに出てくる?

    灯油ボイラーだと、お風呂で温めたお湯が、キッチンから出てくることはあるのですか? キッチンから白いお湯がでたらしく、お風呂で誰かが入った汚い湯垢がでてきたのではと、家族が騒いでます。 お風呂とキッチンの配管がつながってることなんか、あるんですか? 住んで30年の家です。