• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年付き合っている彼に...)

3年付き合っている彼に結婚の話をしても「30歳まで待つ」と言われた。どうしたらいい?

ebyの回答

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

彼の30歳まで結婚しないよの心意ってなんでしょうかね? 仕事をきちんとして一人前になるのがそのくらいと思っているのか、30歳までは縛られず女の子と遊びたいと思っているのか?それとも、30歳くらいまで自分にお金を使いたいと思っているのか?あなたとは結婚する気がないとか、それともふらっと旅したいとか… その言葉の心意によって、30歳が動くか動かないかは分からないですね。 ちなみに、私も気がついたら29歳まで待っちゃいました。おかげで沢山遊べて仕事もできて、結婚してからやっておけば良かったなあって思うことは今のところほぼないです。しいていえばお見合いくらいかな? もっと早く結婚したいならそれは別れる原因の一つに十分なるとおもいます。 ただ、相手がいるのって精神状態は安定しない?自分磨きにもいい時間よ!

関連するQ&A

  • 付き合って5年目

    今悩んでいることは、付き合って5年になる彼のことです。大学時代からの付き合いで、友達も親も親戚までにも知れ渡っている仲です。だんだん結婚の話も出てくるようになり、この間プロポーズされました。 彼に対する不満などもなく、好きと言われれば好きですが、恋愛という感じが私自身ないように感じるときがあります。でも時にはこの人と結婚したい!と思うときもあり、かなり気持ちに波?があります。あと、付き合ってまもなく結婚を決めた友人などを見ると「ビビっときた」とか「会いたくてしょうがない」とか聞くと自分には無いなーと感じたり。期間が長いから?それとも私にそこまで気持ちが無いから?と自問自答の日々です。経験の有る方、アドバイス御願いします。

  • 7年交際で結婚について

    今年5月で付き合って7年の彼氏が居ます。 私26歳、彼氏29歳です。 前々から結婚の話は何度か出てたのですが私自身が結婚願望がなく待っていてもらってる状態だったのですが、 今年に入り私の仲良い友人2人が結婚したり 5月に彼氏が29歳になったのもあったりで、このままではいけないと思い始め結婚について色々考えてはみるものの、どうも結婚に踏み切れない自分が居ます。 7年も付き合ってるので今は家族みたいで落ち着く存在でもあり 居るのが当たり前のようになってる反面 恋人のような関係も正直ここ半年なかったのもあったりとマンネリなところもあり、このまま結婚しても良いのかと迷いが出てます。 それと、もう1つ結婚に踏み切れない事情があり 半年前に初めて母親から聞かされたことなんですが 今居る父親が実の父ではないということ そして実の父親は今どこにいるのかも分からないということ。 それも重なってか結婚に対する気持ちが更になくなってきたのもあります。 その事情も彼氏には話してるので、それも含めて結婚の話しもしてくれてるというのも分かってるのですが 話がまとまってなくて、すみません。 なのでこのままだと彼氏にも悪いと思うので今の気持ちのままだと結婚は考えられないので別れた方が良いのかと迷ってます。 7年付き合っても結婚に踏み切れないのは愛情とかではなく情もあり別れられないのかなとも思ったりで本当に気持ちが分からない状態です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 付き合って4年。結婚のタイミングって?

    こんにちは。22歳の女です。4月から保育士をしています。 私には付き合ってもうすぐ4年になる彼氏がいます。 彼氏は警察官になるため、警察学校へ入校待機中です。 昔から本当に彼氏の人柄が大好きで、結婚したいと思っていました。その気持ちは今でも変わりません。彼氏と結婚したら、幸せだと思います。 そこで皆さんに質問なのですが、お互い本当に結婚したいと思っていて、付き合いも4年になり、働き始めたら、あとどの位で結婚を意識しますか? 正直、私も働き始めたので、結婚したい!という気持ちも強くなって来ました。 と言うのも警察官は忙しい職業ですし、勤めて2年間は1ヶ月に1日会えるかどうかだそうで…これ以上ダラダラと付き合うくらいなら、結婚したいと思う気持ちがあるんです。 これは彼氏も同じで、忙しくて会えないくらいなら早めに結婚したいね、と話していました。 ただ、実際に冷静になって考えると、警察官の彼氏の勤務地に合わせて住まなくてはならないので、今の職場は遠すぎて辞めなくてはならないですし、住み慣れた土地とも離れて暮らさなくてはなりません。 仕事に関しては、保育士は再就職がしやすいので、引っ越してもそうした形で続けるつもりです。 ですが、私はまだ22歳です。まだまだ未熟ですし、結婚なんてやっぱり早いかな…と思う気持ちもあります。 でしたら、このまま彼氏が働いて3年くらい経って、7年くらい付き合って結婚を考えるべきでしょうか? 彼氏も実際には働いて3年くらい経たないと結婚を考えられないかもしれないので、そんなに真剣に考えることでもないのかもしれませんが、最近そんな話をよくするので質問しました。 ご意見ございましたら、お願いします。

  • 現在付き合っている彼女との将来についてなんですが…

    私は昨年の春から専門学校に通っています 専門学校は2年制なので、年内内定を目指して頑張っています 彼女も同じ専門学校の同じクラスなのですが、入学から約1年間の友達関係を経て今年の2月から付き合い始めました 彼女には高校時代から専門学校にかけて2年半付き合った同級生の彼氏と、専門学校に入ってから3ヶ月だけ付き合った27才の彼氏がいます その、どちらの彼氏と別れるときも私は相談に乗っていました そのようなことがあったのも含めて彼女と付き合い始めたんだと思います でも、私が今まで一度も彼女ができたことがないというのもあるかもしれませんが、彼女とこのままこれが恋愛→結婚になるのが怖いと思い始めました お互い就職も近く、同じ業界に就くことは分かっているので、その後の話も最近はするようになりました 彼女的には恋愛も落ち着いてきてようやくいい人に巡り会えたという感じなのでしょうが、私からするとまだまだ恋愛したい盛りで、これが最後の恋愛とは思いたくないというのが正直な気持ちです 彼女から同棲の話が出たときも、 「俺が1人暮らしをするから、お前は実家から通ってたまにこっち来ればいいんじゃない?」 という感じで落ち着きました 親御さんが心配するからとは口では言いましたが、もし別れた時面倒だからという気持ちが多少なりともありました もちろん結婚願望は差はあれどお互いにあります でも、このまま結婚ということになればほぼ確実に浮気→発覚→離婚という最悪のシナリオしか頭に浮かびません もしかしたら単に遊びたいだけなんじゃないかと最近思ったりします… 彼女のことももちろん好きです、でも将来のことを考えたらこのままこんな気持ちで付き合っていくのが申し訳なくて… いつも考えみるのですがなかなか良い考えが浮かばずだらだらと時間だけが過ぎていってしまいます 世間体などは考えないようにしていても、同じクラスなのでもし今別れたら3月まで嫌な空気が漂うことは間違いないです ましてや就職にまで影響されてはたまったものじゃありません 私はこれからどうするべきなのでしょうか? 回答お待ちしています

  • なぜか焦っています。

    4月でつきあって1年になる彼氏(30歳)がいます。お互いの親も公認です。 私(28歳)は彼のことが大好きで『一緒に居たいなぁ。この人と結婚できたらいいなぁ』なんてよく考えています。 時々、彼に『一緒に居たいね』って言るんですが、彼も『絶対一緒に居る!』って言ってくれます。が、『結婚したいね!』とは言ってくれません。ってこんなノリで結婚の話をすることではないかもしれませんが・・・。汗 絶対一緒に居る!って言ってくれるわりには、同棲の話しが出るわけでもなく、もちろん結婚の話しが出るわけでもない。 彼が私のことをどう思っているのかとても不安でしょうがなくなります。 『まぁまだつきあって1年だしなぁ。私はなにを焦っているんだろう??』って考えるときもあれば『つきあった期間なんて関係ないよね!1週間のつきあいで結婚して上手くいってる人もいるし、5年10年つきあって結婚したって別れてしまう人だっているんだから!!!』なんて考えたりもします。 4月は私の誕生日があり20代最後の年になってしまうので焦ってしまっているんでしょうか? でももし、彼が私と結婚することまで考えていないのであればこのままズルズルと親たちを巻き込んでまでつきあっていくのもどうなんだろう? 彼に私との事どう思っているの?将来の事とか考えてるの?なんて聞くのは男の人にとってはとても重荷になってしまうだろうし・・・。 でも、ハッキリ気持ちは聞きたい!!! 毎日、そういうことばかり考えています。やっぱり私って焦りすぎですよね?

  • 結婚

    31歳の彼と付き合い始めて、もうすぐ1年になります。 ちなみに私は25歳。 安定した付き合いが続き、上手くいっていると思います。 ただ、結婚の話が全く出てきません。 お互いの実家を行き来する関係で、両家とも公認の仲です。 会話の中で、彼が結婚を考えているのはなんとなく分かるのですが、 そこから話が進みません。彼の年齢を考えると、正直プロポーズしてほしいのですが…。 難しいとは思いますが、何か良いアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 二年付き合ってる彼氏に「そろそろ親に会って」と言ったら「今は嫌だ」と言

    二年付き合ってる彼氏に「そろそろ親に会って」と言ったら「今は嫌だ」と言われました 私たちは二年付き合ってるカップルです(私18、彼36) 私たちが付き合ってるのは私の親にバレてます(会ったことはないけど、存在は知られている、親は彼氏をあまり良くは思ってない) それでずっと会わせないのもどうかと思い、軽い気持ちで「親に会って」と言ったら 「今結婚する訳じゃないし、今挨拶行くのはタイミングおかしい気がする、親も嫌だろうし」 と言われました たしかに今は結婚しないし、タイミングもよく分からないですが… 「でも今印象悪いから、ちょっとでも印象良くするために会ったら?」と言ったら 「俺、付き合ってる段階で挨拶行ったことないし、何て言えば良いかよく分からない」(ちなみに彼はバツイチで結婚の挨拶には行ったことあるようです) で私が「じゃ嫌なの」って聞いたら 「今は嫌だ」と言われました なんだか私のこと、真面目に考えてない感じして悲しくなりました… いつも「○○と結婚したら…」とか結婚の話をだすくせに、なぜ挨拶行けないのか分かりません 別に「結婚します」とか言わなくても「結婚を前提に付き合ってます」とか「真面目にお付き合いさせていただいてます」とかほかにも言い方があると思うんですが… 挨拶に行くタイミングってあるんでしょうか? 結婚決まってから行くのが自然なんですか? ちなみに親は「連れてこい」とは言ってません

  • 結婚話もしていますが。

    彼と付き合って1年半、一緒によく寝ますが向こうから触ってきたりキスはしてもそれ以上すすみません。 結婚話も二人でしょっちゅう話していて またお互いの親にも仄めかしていて公認の付き合いにもなり 順調なはずなのですが 不安です。 大切にしてくれているのかなと思いこむようにしていましたが はっきりさせようと「私じゃだめかな?」 と思い切って聞いたところ 相手は「そうではない、ただそういうのに興味がない」と言われてしまいました。 わたし自身まだしたことがなくこのまま一生終えるのかという気持ちと、子供を産むことはないのかという両方のショックでしばらく悩んでいました(私は子供が大好きで、そのことを彼も知っています)。 そこでさらに思いきって「子供は無理やね。。。」と彼に言ったところ 「そんなことはない!」と 言われました。 どういうことでしょう。子供を作るだけならできるということでしょうか。興味がないのにそんなことできますか?彼は私に申し訳ない気持ちを持っておりこれ以上はとても話し合えません。 彼が大好きですべてが私にとって完璧なのですがこの問題がひっかかります。 結婚の話が進んでいっているだけにとても不安です。 アドバイスやご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 私はどうしたらいいのでしょうか…。

    【長文です】 私にはサークル内に付き合って1年になる彼氏がいます。が、一つ上のとても仲の良い先輩に告白されました。私と彼氏の仲はサークル公認のため先輩も私と彼氏のことを知っていますが、1年ほど私に片思いしていたためもう気持ちが抑えきれなくなってしまったらしいです。 何が問題かというと、私は彼氏よりも先輩のことが好きかもしれないということです。彼氏は私への気持ちが大きすぎるため、私が他の男子と話しているとすごく嫉妬します。私も彼のことが大好きでよく結婚の話もするくらいなのですが、最近、彼のことが素直に好きと言えなくなっている自分に気付きました。彼氏とは運命を感じるほど相性がよく、一緒にいると家族以上に落ち着きます。ですが、前より私の気持ちが冷めてしまったようです…。それが態度に出ているようで、最近冷たくない?と言われてしまいました。 彼の嫉妬だけでなく、その他のことでも彼の私への思いが大きすぎて息苦しく感じてしまうんです。重いというやつでしょうか…。私のことを必ず幸せにする!と言ってくれていますが、彼の本質的な部分が変わらない限り結婚しても私は苦しい思いをし続けるんじゃないかと思ってしまいます…。先輩と付き合ったら私は窮屈な思いをしなくていいんじゃないか、とも思います…。むしろその方が自然なお付き合いができるのでは、と…。 先日勇気を出して彼にその話をしたところ、彼がショックで貧血を起こし(?)倒れてしまいました。その時、このまま死んじゃったらどうしようと本当に心配しましたし、怖かったです。やっぱりこの人には私がついててあげないと、とも思いました。ですが、友達には「それは違うんじゃない?愛情って言えるの?自分のこと犠牲にしてない?」と言われました。私もそう思います。しかし、もし私が別れ話を持ち掛けたら彼は本当に自殺してしまうと思います(これは友達も言っています)。なんだか私には逃げ場がないように思えてきて…。 今の状況が苦しいから先輩のことが好きだと勘違いしているのでしょうか…。彼氏からのメールよりも先輩からのメールを楽しみに待っている自分がいます。先輩からのメールが途切れると寂しく思ってしまいます。これ、完全に先輩に気持ちが向いてますよね? 彼氏と別れたとしても、サークル内ですのでそこが心配です。しかもその後先輩と付き合ったとしたら余計に…。 意味不明な文だとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 結婚までの過程がめんどくさいのです。

    私は27歳です。 彼氏とは付き合って1年になります。彼氏は23歳。4つ年下です。 彼は結婚したい!結婚したい!と、言います。 一緒に居たいだけ?という気持ちなのでしょうが、 私の親(母親)はとても頭が固くとても古い考えです。 今の彼氏とも付き合いがバレた時、大喧嘩になりました。 駄目な理由は年下なのが駄目だと。 経済力、人生経験、収入、何にしろ年下は年下だ!!と喧嘩になり、親との関係もギクシャクで、口もきいてもらえませんでした。 彼氏の両親は聴覚障害者です。 いまだ彼氏の両親の話は私の親には言えていません。 でも、最近慣れたのか諦めたのか、 『もうそろそろ結婚考えないと・・・年だし・・』と、言われました。 結婚する事にあまり興味がない上、彼氏の両親の話もまだ隠したまま。 年下で猛反対だった両親を、彼氏の両親の話をしたらどうなるか…。 私の親にも隠していてもいずればれる。 結婚の話をするにもまず親の話をしなければ。。。 言わなければいけないと思っていますが、言えません!! 親が猛反対するのが想像出来ます。 彼氏のことは好きなのですが、親にはいえない・・・ 結婚の話=両親の話 結婚にも踏み切れず・・・言うこともできません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。