• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速でバイクがゆらゆら左右に揺れてしまいます)

バイクが高速でゆらゆら揺れる問題

yucco_chanの回答

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

友人のバイクで、「ステムナットの締めすぎ」 私のバイクで、「ステムナットの緩み」 が原因で似たような経験があります。 締めすぎと緩みでは、症状が異なるのですが、言葉ではその違いを表現しにくく、 左右にゆらゆら振り子のようにと揺れるようになるのは共通しています。 両者に共通するのは、加速すると若干症状が緩和され、減速(エンブレ)すると 症状が酷くなりました。 一度お店に行って、ステムナットの点検を依頼してみてください。 ちなみに友人のバイクは、新車購入時からだったようです。 購入後しばらく経って、法定速度を越えるスピードを出して発覚しました。 その時は、販売店では原因が分からず、保障期間中だったのでメーカー送りになって 原因が分かりました。 私のバイクは、新車購入後2年くらい経ってからの症状でしたが、バイク屋は、 真っ先にステムナットの緩みを疑い、ものの見事に正解でした。

noname#244179
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんとても参考になる回答ばかり頂いて本当に迷いましたが、 私のバイクが抱えた問題に最も近かった例を示していただけたyucco_chanさんの回答をベストアンサーに選びました。 この回答を受け、ステムベアリングの交換となりました。

関連するQ&A

  • バイクのタイヤ 空気の入れすぎ 影響

    バイクのタイヤに空気を入れすぎるとどのような影響(悪影響はもちろん、あれば好影響も)がありますか? 入れすぎるといっても、バーストするかしないかというほどの極端なものではなく、1~2割程度多めに入れるものと仮定します。 考え得る限りでは 悪影響: ・路面からの衝撃が大きくなる ・路面の設置面積が小さくなる=タイヤのグリップ力が低下する=パワーがある場合は加速時にリアがスリップしやすくなる、ブレーキをかけたときにすべりやすくなる、カーブ時にすべりやすくなる 好影響: ・巡航がスムーズになる=燃費がよくなる などがありますが、間違いなどがあればご指摘・補足していただきたいです。

  • 400ccネイキッドの高速での加速

    バイクを買って2ヶ月位のものです。車種はXJR400Rの97年式です。チェーンは少し伸び気味、タイヤは問題なし、エアクリーナーは未確認、100キロ巡航での回転数は6000.買ってから3回くらいツーリングに行き高速も乗りました。町乗りでの動力面での不満は無いのですが、高速で追い越したりする時の100キロ以上の加速がかなりダルイ感じです。例えるなら原付で60キロから70キロに加速する時のようなメーターの上がり方です。135キロ位までは確認しました。よくブログなどで150出しただの170が限界だっただのかかれていますがそんなに出るのでしょうか?私のバイクが調子が悪いのでしょうか?それとも400ccのネイキッドとは「こんなもの」なのでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • カワサキのバイク購入について

    カワサキの新車バイク(250cc)購入について考えています。 個人で経営している自転車販売メインでバイクも販売・整備している お店があり、以前からそこで2度ほどバイクを購入し世話になっています。 カワサキ正規取扱店ではありませんがそこでカワサキのバイクを 購入できるのでしょうか。 以前買ったバイクはヤマハでしたが購入できました。 お店の看板ではスズキの看板を掲げています。 近くにはカワサキ正規取扱店がないもので、そのお店での購入を考えています。 カワサキの新車は正規取扱店以外では販売してくれないとか、修理などの部品代・工賃も変わると耳にしたことがあります。 直接その店に聞けばいいのですが、カワサキを取り扱っていないと言われた時、 新車購入の気持ちを伝えてそのまま帰るのも気が惹けるなぁと思ってご相談しました。 まぁ、店側としては日常茶飯事なんでしょうけどね。 そうぞよろしくお願いいたします。

  • 初めてのバイク購入

    初めてバイクを購入します。 車種はCB400SFを探しています。はじめは立ちゴケや転倒などあると思って中古車にしようと思って安いバイクを見つけました。95年式のスーフォアの黒で ツクバオート販売というお店で販売しています。ホンダ二輪正規店なのですが 比較的他の二輪正規店より安い車両が多いお店です。 買うなら正規店で買おうと思い、ネットでこのお店の評判を探しましたが全く情報が出てきません。どなたかこのお店で購入された方情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • ネイキッドバイク購入の件

    バイクを購入したいと考えています。現在は、カワサキのゼファー(カイ)に乗っています。購入予定車種は、CB400SFかZRX-IIです。街乗りも含め年間1万キロぐらい走ります。タンデムが主です。 両車種の長所、短所をご教示ください。お願いいたします。

  • 効率の良いバイクの探し方・買い方

    現在、250ccのバイクを購入しようといろいろと探しています。 みなさんは希望のバイクを探すときにどうやって探しますか? 店に電話をしてとか、店頭に直接行ってとかありますよね。 雑誌をみて電話をしても、人気の車種だと売り切れてしまっている場合が多いです。 そうしたら、やっぱりそのお店にお願いして希望の車種が見つかるまで連絡を待つという方法が良いのでしょうか? お店を選ぶとなったら、大手で何店舗か系列の店があるようなところの方が良いのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 単気筒 250cc バイク 購入検討中

    単気筒 250CCのバイク購入を検討中です。(スクーターは考えて降りません) 新車或いは中古でも新しいものをと考えています。車種としてカワサキとスズキしかないようですが、どの車種がお勧めでしょうか? 又、今までセル付のバイクしか経験が無いのですが、 キックスタートの要点を教えてください。(セル及び キック併用車種の利点と欠点等も併せ) 宜しくお願い致します。

  • 250ccからリッターバイク

    現在ZZR250に乗っています。 大型二輪の免許はあったもののお金がなかったので大型バイクを買えずにいましたが、お金が溜まったので購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、250からリッターバイクに乗るとパワーの差を明らかに感じることができるのでしょうか? ちなみに購入を考えている車種はホンダのCBR1100XXかカワサキのZRX1200Rです。 ヤマハのR1も考えましたが、自分はツーリングにしか行かないのでほぼこの2車種にする予定です。 小排気量から大排気量に乗り換えた方がおられれば感想を熱く語ってください。

  • 神奈川県のバイク屋さん

    当方ビギナーですが、250CCの中古バイクの購入を検討中で、現在、バイク屋さん巡りをしています。川崎市の多摩区に在住ですが、お薦めのバイク屋さんありませんか?どんな情報でも嬉しいです。(整備代が安い、展示車が多い、整備が上手い、車両が安い、アットホーム、ショップイベントが多い、等々)

  • バイクが欲しい…

    これから教習所に行って取ろうとしてる者です。 免許取得と同時には欲しいなぁとバイク屋さんをよく見に行ったりするんですが…有名なバイク街.上野とかで買った方が良いのか.近所が良いのか.ネットで安い所探して買った方がいいいのか.誰か助言頂けませんか? ちなみにエリミネーターが今のところ知ってるカッコイイバイクなんですが、お店の人は「カワサキは他社に比べるとエンジンがうるさいよ!」言うんです。そういうの全く無知なので他にも良いのあれば車種だけでも教えてくれませんか? 条件は20万以下...250cc.座高が低くて(身長150センチなもんで…)、あまりタイヤと上があいてない奴で、のけぞったり前傾タイプじゃないバイク…ちょっと注文多いいですがお願いします。